Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店

肩の疲れ放置は【老け見え】の原因かも!?セラピストが教える意外な理由とは

2025.08.09 19:28

こんにちは!

Re.Ra.Ku西武入間ペペ店です(*^^*)

最近、「昔より顔が疲れて見える」「首や肩がガチガチで重い…」というお客様が増えています。

実はその“肩こり”、放置すると見た目年齢まで引き上げる原因になるって知っていましたか?

原因と理由

肩こりがひどくなると、首から頭にかけての血流が悪くなり、

顔色がくすむ

むくみが取れない

ほうれい線やたるみが出やすくなる

といった美容面の悪影響が…。

肩の筋肉(特に僧帽筋上部や胸鎖乳突筋)が固まることで、顔の皮膚や筋肉を引き上げる力も低下してしまうんです。

 

 

 

実際のお客様の変化

 

先日いらした40代女性のお客様も、最初は首と肩のこりがつらくて来店されました。

週1回のケアを3回続けたところ…

首の可動域が広がり、肩の重だるさが軽減

フェイスラインがスッキリ

「最近、疲れてる?って言われなくなった!」と喜びの声

こうした変化は、全身の血流と筋肉バランスを整えることで自然に起こるんです。

 

 

 

当店のこだわりポイント

 

当店では、ただ肩をもむだけではなく

肩甲骨まわりの可動域を広げるストレッチ

首の筋肉を優しくほぐしリンパの流れを促進

頭皮マッサージで血流アップ&リラックス

 

という3ステップで、肩こりケアとお顔周りのメンテナンスを同時に行います!

 

セルフケアのワンポイント

今日からできる簡単ケアは…

 

①背筋を伸ばして深呼吸

②首を左右にゆっくり回す(各5回)

③肩をぐーっと上にすくめてストンと落とす(3回)

 

 

※お風呂上がりに行うとより効果的です♨

 

 

「肩こりが楽になると、顔まで若く!?」

そんな変化を体験してみませんか?

 

 

身体もこころもスッキリ前向きに…♪

※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、
お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。

一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^

——————————————————————–
…新しい健康を考える…
Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店

〒358-0008
埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F

●TEL 04-2937-7711
●営業時間:10:00 ~ 20:00
(施術最終受付 ~19:10)
※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。
●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F

オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪

●Instagram ID→pepe_re.ra.ku_iruma
●LINE@ID→@geo4149g

★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★
——————————————————————–


 

電話予約する 04-2937-7711

最近のブログ

当店の施術は【もむだけ】ではない!もっと筋肉へ深いアプローチ!

当店の施術は【もむだけ】ではない!もっと筋肉へ深いアプローチ!

こんにちは!西武入間ペペ店です(*^^*)本日は当店の施術についてご紹介します。 まず皆様、リラクゼーションサロンを想像してみてください。どんな施術内容が思い浮かびましたか? 「きもちがいい施術」「ぐいぐい筋肉を押されて効いてる感じがする施術」「寝る場所」「肩をもんでくれる」 こんなことを思った方は多いと思います^^もちろんすべて正解なのですが、当店の施術は手技がたくさんあるのですよ! 肩を柔らかくするとしても、ただ肩を揉むだけではなく筋肉同士のつながりを考えて肩に繋がる筋肉を一緒にほぐしたり、一つの筋肉に対しても揉む、指で奥まで押す、筋膜を意識した緩めの圧で揺らす、関節を様々な角度からストレッチするなど・・・筋肉の構造を考えて施術していきます(*^^*) ただリラックスさせるだけではなく、継続的な健康を考えた手技なので受けた後も長い期間楽さがキープできると思います( *´艸`) 是非当店へお越しくださいね('◇')ゞ——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★

2025.09.27

仕事終わりの肩こり放置してませんか

仕事終わりの肩こり放置してませんか

「今日も一日パソコンとにらめっこで肩がガチガチパンパン」そんな状態で帰宅し、ベッドに倒れるように倒れ込んでしまう。そんな日ありませんか? 肩の疲れが悪化する理由肩の疲れは、筋肉が長時間緊張状態になってしまうことが原因として多いです。セルフケアやストレッチで少しは楽になりますが、深い所にある筋肉の硬さまでは到達しにくい(;´・ω・) プロの施術でしか得られない体の軽さ私たちセラピストの施術はただ「ほぐすだけ」ではありません。・ゆっくと指で圧を入れ、自力ではアプローチできない筋肉を緩める・呼吸や姿勢に合わせて力を調整する・コリが気になる部分だけではなく、関連する筋肉を一緒にほぐす事で全身の楽さを出せる。 これにより血流が改善し、今までの疲れが嘘かのように取れやすいです(*'ω'*) お客様の声・今までケアを受けたことがなかったので緊張したけど、びっくりするくらい身体が楽になった!・ボディケアを受けると夜よく眠れます♪・ストレッチも施術に入っていて、自分でやっているストレッチと全然動かせる範囲が違うので柔軟性がすごい良くなった! 毎日疲れを溜めこんでしまうと、週末が休むだけで終わってしまいます。一度肩や身体をリセットすると翌日以降のパフォーマンスがグッと上がります^^お仕事帰りふらっと立ち寄って身体を軽くしてから帰りませんか?皆様のご来店をこころよりおまちしています( *´艸`)

2025.09.25

肩くびストレッチの効果検証してみた

肩くびストレッチの効果検証してみた

こんにちは!Re.Ra.Ku 西武入間ペペ店の岡本です♪先日スタッフに当店のオプションメニューである【肩くびストレッチ20分】をやってもらいました。そしてその前後で柔軟性に変化が出るか調べました。<右手を上にして背中で握手する>Before 右手と左手が4cm重なるAfter 右手と左手が8cm重なる➡4cm柔軟性アップ<左手を上にして背中で握手する>Before 右手と左手が2cm重なるAfter 右手と左手が7cm重なる➡5cm柔軟性アップ<前屈>Before 床と7cm離れているAfter 床と3cm離れている➡4cm柔軟性アップ施術部位は【大胸筋・小胸筋】【上腕二頭筋・三頭筋】【首】【肩】【鎖骨下筋】【肩甲骨付近】です。ざっくり言うと胸のあたりから首、腕、肩甲骨付近のストレッチでこんなに柔軟性が上がりました。もちろん人によって柔軟性の変化幅は異なりますがこの結果からもわかるように肩くびストレッチをすると柔軟性が上がる効果は十分期待できます。ぜひいつものコースに【肩くびストレッチ】を加えてみてください♪今日も明日も予約空き枠はまだございますので皆さまのご来店を心よりお待ちしております(^_-)-☆身体もこころもスッキリ前向きに…♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★

2025.08.17

肩の疲れ放置は【老け見え】の原因かも!?セラピストが教える意外な理由とは

肩の疲れ放置は【老け見え】の原因かも!?セラピストが教える意外な理由とは

こんにちは!Re.Ra.Ku西武入間ペペ店です(*^^*)最近、「昔より顔が疲れて見える」「首や肩がガチガチで重い…」というお客様が増えています。実はその“肩こり”、放置すると見た目年齢まで引き上げる原因になるって知っていましたか?原因と理由肩こりがひどくなると、首から頭にかけての血流が悪くなり、顔色がくすむむくみが取れないほうれい線やたるみが出やすくなるといった美容面の悪影響が…。肩の筋肉(特に僧帽筋上部や胸鎖乳突筋)が固まることで、顔の皮膚や筋肉を引き上げる力も低下してしまうんです。   実際のお客様の変化 先日いらした40代女性のお客様も、最初は首と肩のこりがつらくて来店されました。週1回のケアを3回続けたところ…首の可動域が広がり、肩の重だるさが軽減フェイスラインがスッキリ「最近、疲れてる?って言われなくなった!」と喜びの声こうした変化は、全身の血流と筋肉バランスを整えることで自然に起こるんです。   当店のこだわりポイント 当店では、ただ肩をもむだけではなく肩甲骨まわりの可動域を広げるストレッチ首の筋肉を優しくほぐしリンパの流れを促進頭皮マッサージで血流アップ&リラックス という3ステップで、肩こりケアとお顔周りのメンテナンスを同時に行います! セルフケアのワンポイント今日からできる簡単ケアは… ①背筋を伸ばして深呼吸②首を左右にゆっくり回す(各5回)③肩をぐーっと上にすくめてストンと落とす(3回)  ※お風呂上がりに行うとより効果的です  「肩こりが楽になると、顔まで若く!?」そんな変化を体験してみませんか?  身体もこころもスッキリ前向きに…♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪●Instagram ID→pepe_re.ra.ku_iruma●LINE@ID→@geo4149g★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★——————————————————————– 

2025.08.09

実は上半身の疲れも「反り腰」が原因かも?🌀

実は上半身の疲れも「反り腰」が原因かも?🌀

こんにちは!西武入間ペペ店です♪ 「最近、背中や肩が疲れやすい…」「首や肩がいつもガチガチ…」そんなお悩み、実は**“反り腰”**が関係しているかもしれません  反り腰ってなに? 骨盤が前に傾いて、腰がグッと反ってしまっている状態のこと。一見「姿勢がいい」ように見えるかもしれませんが、実は体に負担がかかりまくり 腰だけでなく、連動して… 背中や肩に力が入りやすくなる首が前に出る肩甲骨の動きが悪くなる  など、上半身全体が疲れやすくなってしまうんです  反り腰が続くと…  呼吸が浅くなる(疲れやすくなる)猫背っぽく見えてしまうお腹ぽっこりにも  …など、放っておくと見た目にも不調にもつながります。  今日からできる!反り腰対策  まずは簡単なセルフケアから  太ももの前をストレッチ → 壁に手をついて、片足を後ろに曲げて持つだけ◎ (反り腰の人は前ももがガチガチです!)  腹筋を使って骨盤を立てる意識 → 立つとき、座るときに「おへそを軽く引っ込める」だけでもOK!  深呼吸をしながら肩を回す → 力が入りがちな肩や背中がふわっとゆるみます♪  姿勢を整えることは、疲れにくい体づくりの第一歩お店でも骨盤まわりのケアや姿勢サポートの施術を行っていますので、気になる方はぜひご相談くださいね あなたの毎日がもっとラクになりますように 身体もこころもスッキリ前向きに…♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪●Instagram ID→pepe_re.ra.ku_iruma●LINE@ID→@geo4149g★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★——————————————————————– 

2025.08.07

【夏バテとは違う】冷房負けする人としない人の違いって?

【夏バテとは違う】冷房負けする人としない人の違いって?

こんにちは!いつも居る要る入間ぺぺ。Re.Ra.Ku西武入間ペペ店です。夏になると「なんとなくだるい」「頭が重い」「お腹の調子が悪い」…こんな体調不良を感じる人、実は多いんです。これ、もしかすると「冷房負け(クーラー病)」かもしれません。 今回は、「冷房負けしやすい人」と「しない人」の違いをわかりやすく解説していきます!   冷房負けとは?  冷房の効いた室内と、暑い屋外との激しい温度差。その差に体がついていけず、自律神経が乱れて体調を崩すことを「冷房負け」と呼びます。   冷房負けしやすい人の特徴   1. 自律神経が乱れやすい  冷たい室内と暑い外を出入りすると、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず、だるさや頭痛、肩こり、胃腸不良などが出やすくなります。  2. 筋肉量が少ない  筋肉は熱を生み出す“エンジン”。筋肉が少ないと体が冷えやすく、体温調整がうまくできません。  3. 冷え性・低血圧体質  もともと冷えやすい体質の人は、冷房の影響を強く受けやすいです。血行不良も悪化します。  4. 直接冷風を浴びている  首・お腹・足元などに冷たい風が当たると、体の深部まで冷えてしまいます。  5. 睡眠不足や栄養不足  体の回復力が弱っていると、ちょっとした冷えでも体調を崩しやすくなります。   冷房に強い人の特徴    自律神経が安定している  ストレス耐性が高く、外気温との差にも柔軟に対応できる人が多いです。   筋肉量がある(代謝が高い)  代謝が高いと体温維持がしやすく、多少の冷えでは体調を崩しにくくなります。   暑さ寒さへの適応力が高い  普段から運動していたり、外で過ごすことが多い人は、気温変化に強いです。   服装や生活習慣で工夫している  お腹を冷やさない服装を選んだり、温かい飲み物を意識してとったりして、体を冷やさない工夫をしています。   冷房負けを防ぐには?  もしあなたが「冷房負けしやすいかも…」と思ったら、以下のことを意識してみてください! 朝食をしっかりとる(体温を上げる)湯船につかる(自律神経を整える)冷たい飲み物を控える(内臓の冷え防止)首・お腹・足元を冷やさない軽い運動やストレッチで筋肉を動かす    まとめ  冷房負けしやすいかどうかは、自律神経のバランスと体温調整能力が大きなカギ。夏を元気に乗り切るためには、「体を冷やしすぎない」「整える習慣を持つ」ことがとても大事です。 あなたの体調、冷房にやられていませんか?ちょっとした工夫で夏の不調はかなり改善できますよ身体もこころもスッキリ前向きに…♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪●Instagram ID→pepe_re.ra.ku_iruma●LINE@ID→@geo4149g★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★——————————————————————–

2025.08.06

【1000円お得!】スペシャルバリューチケットの販売開始!【8/1~9/30】

【1000円お得!】スペシャルバリューチケットの販売開始!【8/1~9/30】

  Re.Ra.Kuを展開しているメディロムグループは、創業25周年そしてNasdaq上場から5周年を迎えることができました。これらを記念しまして2025年8月1日~9月30日の期間スペシャルバリューチケットの販売をすることが決定しました! 日頃からRe.Ra.Kuをはじめ、姉妹ブランドをご利用賜りまして、誠にありがとうございます。 今回のスペシャルバリューチケットは1枚 10,000円(税込)での販売ですが、1,000円分のおまけがついて11,000円を、施術代としてご利用いただけます。もちろん購入当日からご利用いただけますよ☆ そして3枚以上のご購入の場合は、無料10分券のお渡しもございます! さらに!スペシャルバリューチケットに記載されているQRコードからアンケートにお答えいただいた方から抽選で総勢50名様に、豪華賞品が当たるイベントつきです★ 詳細は、スタッフまでお気軽にお問い合わせください♪ 身体もこころもスッキリ前向きに…♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪●Instagram ID→pepe_re.ra.ku_iruma●LINE@ID→@geo4149g★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★——————————————————————– 

2025.08.01

【頭をほぐす】ことと【体の柔軟性】の関係

【頭をほぐす】ことと【体の柔軟性】の関係

こんにちは!Re.Ra.Ku 西武入間ペペ店の岡本です♪今日は【頭や顔をほぐす】ことと【身体の柔軟性】についてお伝えします。先日スタッフに当店のオプションメニューである【爽快ドライヘッドスパ10分】をやってもらい、その前後で柔軟チェックをしました。<右手を上にして背中で握手する>Before 右手と左手が5cm重なるAfter 右手と左手が9cm重なる➡4cm柔軟性アップ<左手を上にして背中で握手する>Before 右手と左手が2cm重なるAfter 右手と左手が8cm重なる➡6cm柔軟性アップ<前屈>Before 床と8cm離れているAfter 床と5cm離れている➡3cm柔軟性アップ施術部位は【頭】と【顔】と【頭と首の付け根付近】【首】です。首から上しかやっていなのにこんなに柔軟性が上がりました。なぜこんな結果が出たのか?●頭皮が頭の筋肉や筋膜を通じて首や肩、背中、下半身の筋肉とつながっているので頭を緩めたことで色んな部位の柔軟性が上がった。●頭をほぐす際に副交感神経優位になり、リラックスすることで身体の緊張感が抜けた。こんな要因が考えられます。もちろん人によって柔軟性の変化幅は異なりますがこの結果からもわかるように頭をほぐすと柔軟性が上がる効果は十分期待できます。ご自身で頭をほぐせる方はぜひやってみてください♪やり方がよくわからなくてやってほしい方はぜひRe.Ra.Ku西武入間ペペ店に来て【ドライヘッドスパ】や【爽快ヘッドスパ(期間限定)】を受けてみてくださいね♪今日も明日も予約空き枠はございますので皆さまのご来店を心よりお待ちしております(^_-)-☆身体もこころもスッキリ前向きに…♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★

2025.07.30

好転反応について深掘り!

好転反応について深掘り!

こんにちは!西武入間ペペ店の太田です♪ 今日は施術後に起きる好転反応について深掘りします! Re.Ra.Kuでは全身の施術をするので、強張っていた筋肉が一気に緩みます。緩んだ筋肉と共に、滞っていた血液やリンパ液が一気に流れ始めます。その過程で老廃物や疲労物質が一時的に血液に流れ出します。その結果として「だるさ」 「眠気」人によって胃は「頭痛」 「微熱」などが出る人もいます。これが好転反応ですね! 他にも、これまで疲れや日頃のストレスにより身体が常に緊張していた人が、リラクゼーションを受けたことによってリラックスをします。ガラっと身体のバランスが変わると似た症状が出たりします。 上記は血流の変化、身体が一気に緩んだことでの反応ですが他の反応もあります。普段使っていなかった深い筋肉ををほぐすと、細かい筋繊維が刺激を受けます。その影響で筋肉痛のような反応が出る事があります。揉み返しの場合、施術中既に痛みを感じたりピンポイントで痛い所がありますが好転反応の場合は「肩が全体的に筋肉痛のような痛みがある」といったように広範囲でじんわりとした疲労感があります。 いずれも好転反応は半日~長くても2,3日で自然に収まります。回復後身体が軽くなりスッキリした感覚があるので必ずお水を飲んでユックリ休んであげてください♪体内の水分バランスや腸の動きも変化しやすいので、お腹に優しい白湯を飲んであげてくださいね♪身体もこころもスッキリ前向きに…♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう^^——————————————————————–…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 館内2F●TEL 04-2937-7711●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F●オンラインならこちらから24時間ご予約受付中♪●Instagram ID→pepe_re.ra.ku_iruma●LINE@ID→@geo4149g★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★——————————————————————– 

2025.07.24

【8月1日販売開始】お得なバリューチケットのご案内☆

【8月1日販売開始】お得なバリューチケットのご案内☆

こんにちは。リラク西武入間ペペ店 岡本です。今年の夏は暑いですねー(>_<)溶けそうですねー。いや、すでにもう溶けてますねー(-_-メ)皆さんは今年の夏は何をしますか?リラクに涼みに来ますか?ということで今日は8月1日から期間限定で販売開始するお得な【バリューチケット】のご案内です。この【バリューチケット】は1枚10,000円のチケットご購入でなんと1,000円分のポイントがつくものです(*^^)vこちらはすべての施術コースのお会計に利用可能で、その日に使い切れなかった残高を次回施術でも利用することが出来ます。そしてさらに今回は会社創業25周年記念でバリューチケット購入後にアンケートに答えていただくと星野リゾート宿泊ギフト券などが当たる抽選にも参加できます♪とてもお得なチケットなのでぜひこの機会にご購入してはいかがでしょうか?<詳細>◆ 販売時期 :2025年8月1日~9月30日まで◆ 有効期限 :2025年11月30日までリラクペイユーザーの方も8月1日~9月30日の間、クーポンコードを入力し、オンラインチャージをしていただけるとバリューチケットと同様にチャージ額に10%分が増額されます☆※利用時もエナジーが溜まるので総額で見るとリラクペイの方がお得です!それでは今日も明日もあさっても皆様のご来店をお待ちしています♪★本日7/23(水)の空き時間★【15:30~18:30】★明日7/24(木)の空き時間★【10:00~20:00】までたっぷりご案内出来ます♪※リラクではマッサージのようなほぐしだけではなく、お客様に合わせた様々な健康に対するアドバイスの提案をしております。一緒にこれからの未来を健康に過ごしましょう…新しい健康を考える…Re.Ra.Ku 西武入間ぺぺ店〒358-0008埼玉県入間市河原町2-1 西武入間PePe 2F●営業時間:10:00 ~ 20:00(施術最終受付 ~19:10)※西武入間PePeのスケジュールに準じ、年2回の休館日がございます。●アクセス:西武池袋線『入間市』駅直結 西武入間ぺぺ館内2F★マッサージよりも気持ちいいリラクの肩甲骨ストレッチ★

2025.07.23

電話予約する