【柏餅】
こんにちは!Re.Ra.Ku 用賀店です♪【5月2日(金)の予約状況のお知らせ】<15:30~17:40,19:00~21:00の間でご案内可能です! > GWも後半、皆さんいかがお過ごしでしょうか(*^-^*)最近は季節を先取りしたかのような暑さだったり、急な悪天候に翻弄されたりしていますが、もうすぐ端午の節句、子供の日ですね! 端午の節句と言えば、柏餅を食べる風習が昔からありますね。この風習は、江戸時代に日本で生まれたそうで、柏は、冬になっても葉を付けたまま過ごし、新芽が吹く頃に落葉する特徴があります。後継ぎができるまで葉を落とさないため、縁起担ぎのめでたい木と言われていたようですね。 不安定な気候ではありますが、古き良き風習から、四季の良さを感じるこころは忘れずにいたいものですね(*´▽`*) ≪用賀駅から徒歩2分!≫#用賀#世田谷#桜新町#駒沢大学#三軒茶屋#池尻大橋#渋谷癒しではない健康管理サービスは、マッサージより気持ち良い★整体ファンにも大人気の、Re.Ra.Ku【リラク】でしか体験できない肩甲骨ストレッチを取り入れたリラク系ボディケア♪その場限りの楽ではなく、楽な状態が長く続くお身体へ!