Re.Ra.Ku 北浦和店
寝違えってなに? リラク北浦和
2025.08.20 12:00
皆さんこんにちは! Re.Ra.Ku北浦和店です!!
昨日は前日に雨が降ったので少しは涼しくなると思ったのですが、まさかあそこまで気温が高くなるとは思いませんでした・・・
一体この暑さはいつまで続くのでしょうか・・・早くエアコンを使わなくてもいい季節が来て欲しいものです。
さて、本日は寝違えについてのお話しです。
皆さまは寝起きに首や肩が痛んで、動かせなくなった経験はございませんか?
この寝違え・・・一体どのようなメカニズムで起こってしまうのでしょうか?
寝違えの主な原因と言われているの物は・・・・実は現在の所では分かっていないそうです。
ただし、レントゲンなどで撮影してみると骨などに異常は見られない点から、睡眠中に「筋線維の損傷」や「関節周辺の炎症」などが発生しているのでは無いかと考えられています。
特に睡眠時の環境や、身体の状態などで寝違えのリスクは高まってしまうそうです。
人体は不自然な姿勢で寝ていると、首が一方に傾きやすくなるそうで、それが原因で筋肉や関節に負担が掛かり易くなるのだとか・・・
特にソファーや枕が無い所で寝てしまった場合は首が不自然な方向にひねられやすくなるそうです。
他にも枕が合っていない状態で、枕の位置が高かったり、低すぎたりする場合でも首に負担がかかってきます。
頭が左右前後のどちらかに傾く事で、首の筋肉が部分的に引き伸ばされたり、血管を圧迫して血行不良を起こしたりすると言われています。
また、枕の影響は高さだけではなく枕の硬さも関係しているそうです。
柔らかくて頭が沈んでいると、寝返りがうちにくくなり不自然な姿勢が継続しやすくなると考えられています。
他には首肩周りが冷えると血行が悪化し、筋肉の緊張も強まってしまいます。
寝返りや寝起きで急に首を動かした際、硬くなった筋肉や関節が引き伸ばされて損傷し、痛みに繋がる事が考えられます。
冬場は暖かくすれば問題ないですが、夏場の場合はクーラーや扇風機の風に当たり過ぎない様にしましょう・・・
本日は寝違えの起きるメカニズムのお話しでした。
【本日の空き情報!】
12:00~21:00
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階
最近のブログ
サツマイモの栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.14
眼精疲労ってなに? リラク北浦和店
2025.10.11
台風で体調が崩れる? リラク北浦和店
2025.10.09
旬な食材の栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.07
まだまだやっています! 10周年記念祭!! リラク北浦和店
2025.10.01
むくみのサインってなに? リラク北浦和店
2025.09.30
むくみの原因ってなに? リラク北浦和店
2025.09.28
秋の楽しみ
2025.09.26
秋分の季節には軽い有酸素運動を! リラク北浦和店
2025.09.23
秋に注意のハウスダストってなに? リラク北浦和店
2025.09.17