Re.Ra.Ku 日本橋店
秋の眠気~体のお疲れサイン~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2021.09.21 16:55
こんにちは‼Re.Ra.Ku日本橋店のタジマです(‘◇’)ゞ
秋になると、『眠い』『だるい』『やる気が起きない』などといった状態になることはありませんか?
これは、”季節の変わり目”が関係しています。
本日は、眠気やだるさの原因となる、季節の変わり目からくる体調不良について書いていこうと思います。
🍁なぜ、秋は眠いのか🍁
🌜自律神経の乱れによる睡眠不足🌜
自律神経は、季節の変わり目に影響を受けやすいと言われています。
朝晩の気温差が激しくなるこの時期に、寒くても半そでだったりと、その日に合った服装をしないままで過ごしていると、自身ではわからないうちに体が体温を調節しようと急激に働き、自律神経のバランスを崩してしまいます。
その結果、通常寝るときは体温が下がって眠りやすくするところが、夜になっても体温が下がらず、眠れなくなるという悪影響が生じてしまい、結局睡眠不足に陥ってしまいます。
🌰セロトニン不足による「秋うつ」🌰
秋になると、我慢できないほどの眠気に襲わることがあります。
これが「秋うつ」の可能性もあるんだそうです。
秋になると日照時間が減少し、セロトニンという脳内の神経伝達物質(平常心や安定感をもたらす物質)が不足します。
セロトニン不足は、うつや不安障害をもたらす原因になると言われています。
秋うつが疑われる状態は、異常な眠気や過食傾向、倦怠感、糖分を欲する等が挙げられます。
🍁季節の変わり目の不調を防ぐには🍁
♨体を冷やさない♨
夏から秋に変わる時期になると、日中はやや暑く、朝晩は冷えやすくなってきます。
しかし、まだ暑いからと、夏と同じパジャマで寝ていたり、毛布も薄いままにしていたりすると、体が冷えてしまいます。
体に温度差が生じると、自律神経が乱されて、最終的には睡眠のリズムも乱れてしまいます。
寒暖差疲労を予防するためにも、身体を冷やさないように注意してください。
身体を温めるには、暖かい食べ物や飲み物を摂ったり、シャワーではなく湯船に浸かり体を温める(38~40度程度のぬるめの湯)ようにすると良いですよ♪
☀日光浴をする☀
日照時間が短くなると、セロトニンとメラトニンという脳内物質が減少します。
セロトニンが減少すると、脳の活動が低下し眠気が生じ、メラトニンが減少すると、睡眠不足や落ち込み、免疫力低下が起こるとされています。
この二つが減少すると、体内時計が狂い、眠くなってしまいます。
その状態を予防するためにも、できるだけ昼間に日光を浴びるようにしましょう。
なかなか外出がしずらい状態ですが、家に引きこもってばかりだと気も滅入ってしまいます。
人との距離を保ち、マスクの着用をして日光浴をしながら散歩もいいかもしれません。
これからくる冬に向けて、体調管理を万全にしましょう‼
ご予約はこちらから(十五夜のうさぎをクリック‼)
<予約専用TEL> 042-679-6384
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
乗り物酔い対策をしましょう!~事前対策編~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.05.02
五月病について|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.05.01
デスクワークによる疲れを予防するのは・・・姿勢?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.30
~睡眠環境を整えましょう!~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.29
入浴によるメリットとは!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.28
脚こしのお疲れに悩む方へ!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.27
春のおなか事情|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.26
肩こりの原因と対策|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.25
暑さによる疲れの簡単な対策|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.24
~あと1週間で4月が終わります~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.23