Re.Ra.Ku 日本橋店
前屈の硬さの要因とは?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2023.04.22 15:31
みなさん、こんにちは!
Re.Ra.Ku 日本橋店です。
皆さんは急ではありますが、普段よりストレッチはできておりますでしょうか?
身体が硬まった時に自分の硬さがどのくらいかの指標として確認するのによく使っているのは、「前屈」ではないでしょうか?
自分自身の身体の柔軟性をある程度把握している人は多いかもしれませんが、身体のどの部位がどう硬いのかを詳しく把握できている人はあまり多くはいません。
そこで「前屈」をすることで何がわかるかを解説していきます。
前屈とは…
座った姿勢もしくは、立った姿勢で足(膝)を伸ばした状態から始めます。上体を前に倒して足に近づけていきますが、苦手な方も多く、柔軟性が求められるポーズです。
前屈ができない要因
前屈の際に引っかかってくるポイントは主に以下の3つになります。
・ハムストリングス
・臀部
・腸腰筋
①ハムストリングス(半腱様筋・半膜様筋・大腿二頭筋の総称)
起始:骨盤の坐骨 〜 停止:腓骨・脛骨(すねの骨)
作用:膝関節の屈曲・股関節の伸展(脚を後ろに引く)
硬くなる要因として、骨盤のずれや姿勢により上半身の重心が前に、下半身に重心が後ろにある人は硬くなりやすいです。要は骨盤が前傾しやすい人。
骨盤から腓骨・脛骨を近づけることで上記の作用を可能としている為、硬くなることで前屈がしづらい・膝が伸びない・骨盤が後傾するなどの支障が出てきます。また骨盤のズレから腰・背中の筋肉にも負担が影響していきます。
②臀部(大殿筋・中殿筋・小殿筋)
起始:骨盤上部 ~ 大腿骨付け根・大腿側面の筋肉に繋がる
作用:股関節の伸展・股関節の外旋(膝を外側に向ける)など、
臀部の筋肉が硬いことで腰を丸めたり、反り腰になりやすくなります。デスクワークなど長時間座ったままでいることが多い方は、筋肉の動きが少なく体重の負荷がかかりやすく、臀部の筋肉が硬くなりやすくなります。
③腸腰筋
起始:胸椎12番 〜 大腿骨上部 に繋がる。
作用:股関節を曲げる(太ももを上げるor腰を前に曲げる)・骨盤を前傾する
椅子に座っているとき、腸腰筋は短縮しており、長時間座っていることで収縮した状態で固まってしまいます。また、硬くなることで、前屈動作、太ももを上げる動作、しゃがみづらくなります。
皆さんは前屈をした際にどこの箇所にハリ・痛みを感じますか?
硬くなった筋肉は部位ごとにストレッチをしていただくのがおススメです!
部位ごとのストレッチにより、無駄なく効率よく前屈をしやすくします。
それでは、部位ごとのストレッチを確認していきましょう!!
・ハムストリングスのストレッチ
1.長座位で座り、軽く右膝を内側に曲げる
2.左膝が曲がらないように意識し、左つま先に向かって伸ばす。
3.反対側も同じように行う。
・大殿筋のストレッチ
- 床に座り、左脚を曲げてすね部分を床につける
- 両手を床につけ、骨盤を意識しながら、ゆっくり息を吐きながら右脚を真後ろに伸ばす
- 重心をまっすぐにすることを意識し、前に向かって体重をかけ身体を倒していく
- お尻の右側の筋肉が伸びていることを感じながらキープする
- 反対側も同じようにお行う
・腸腰筋のストレッチ
1.右足を前、左足を後ろに大きく開いて立つ
2.腰に手を当てる
3.右膝を曲げて上半身を落とし、キープする
4.反対側も同じように行う
筋肉の緩和には「継続」が必要不可欠です。筋肉は時間とともに硬さを戻していき、一日 あくだけでも筋肉は硬直し始めます。
無理のないストレッチを継続的に時間をかけて行っていくことがお勧めです。
是非、小まめなストレッチ習慣をつけてみてください。
また、Re.Ra.Kuでは「脚こしストレッチ」という新オプションメニューで下半身を入念に伸ばしてまいります。ご自身でのストレッチが難しい方は是非お立ち寄りください(^▽^)/
ご予約はこちらから(さくらの木をクリック!!)
最近のブログ
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27
花粉症に気をつけましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.26
~4月に起こりやすい症状~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.25