Re.Ra.Ku 日本橋店
花粉症と肩こりについて|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2024.02.21 12:00
こんにちは!今回は花粉症が肩こりにつながる原因について記載します。
花粉症を発症する時期になると、アレルギー症状に加え倦怠感や肩こりにも悩まされるという人も多いのではないでしょうか。
今回は、花粉症が原因で起こる肩こりの原因についてご紹介します。
①花粉症や鼻炎で肩がこる意外な原因
花粉症で肩がこる原因として主に次の3つが挙げられます。
- くしゃみや咳のときに力が入る。
- くしゃみや咳を繰り返し、猫背姿勢になることで呼吸が浅くなる。
- 季節の変わり目による自律神経の乱れ。
これらを見てわかるように、花粉症のアレルギー症状であるくしゃみや咳が肩こりに大きく関わっており、
このような花粉症が原因で起こる肩こりを「季節性アレルギーこり」という言い方もします。
くしゃみ・咳のときに力が入る
誰もがくしゃみや咳が出る瞬間、身体に力が入りますよね?
特に花粉症の人はくしゃみや咳が止まらないということも多く、くしゃみや咳、鼻をかむたびに身体が極度に緊張し、筋肉に疲労が重なります。
そうすると肋骨(ろっこつ)の関節に負担がかかり、その周りの筋肉が硬くなってしまうことで、肩甲骨周りや背中、肩がこってしまいます。
また、1回の咳で約2キロカロリーのエネルギーを使うため、たくさん咳をすると肉体的に疲れるというのも肩こりの原因の1つです。
猫背姿勢で呼吸が浅くなる
今度は、くしゃみや咳をする時の姿勢に注目してみましょう。
くしゃみや咳をする時、周囲の人に迷惑をかけないように前かがみになっていませんか?
実は、その猫背姿勢(前かがみ姿勢)が肩こりの原因の1つになっています。
猫背姿勢になると、背中や肩の筋肉に負担がかかってしまうのに加え、
肺が圧迫され酸素が取り込みにくくなることで軽い酸欠状態になり、
呼吸が浅くなります。そうすると、血行不良を招いたり眠りが浅くなったりして、筋肉の疲れが取れないために肩がこるのです。
自律神経の乱れ
自律神経は交感神経と副交感神経に分かれており、自律神経の乱れとは、この交感神経と副交感神経のバランスが崩れることを言います。
主に肩こりの原因になっているのは、自律神経の中でも交感神経の方で、この交感神経が過度のストレスによって優位になると、
毛細血管が収縮して筋肉を緊張させてしまいます。それが背中や肩の筋肉で起こるのが肩こりです。
花粉症になるような季節の変わり目は寒暖差が激しく、ただでさえ自律神経が乱れやすいのですが、
それに花粉症の症状に対するストレスが加わって、さらにバランスが崩れてしまいます。
この時期はお辛いですが、少しでも花粉症を抑えていきましょう。
身体がお疲れの方はぜひボディケアを受けにきてくださいね!
ご予約はこちらから(梅の花をクリック!!)
<予約専用TEL> 042-679-6384
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】
【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL>042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
最近のブログ
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27
花粉症に気をつけましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.26
~4月に起こりやすい症状~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.25
疲れやすい身体の部位とは?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.24