Re.Ra.Ku 浜松町シーバンス店
餅つきをしているうさぎはどなた?
2021.09.08 15:46
こんにちは、佐藤です!
9月になり涼しい日が続いていますね。この時期になるとよく見るこの絵…

お月様やうさぎさんやお餅。
そこで佐藤は思いました。餅つきをしているうさぎさんはどんなうさぎなんだろうと思い、うさぎについて調べてみました。
うさぎの寿命はだいたい5-11年、平均で8年といわれています。稀にそれ以上生きることもありますが、衛生管理やさまざまな飼育状況の違いによって寿命は大きく左右されます。
うさぎはとてもデリケートで、体調が悪くても飼い主に隠そうとする習性があるので、毎日の観察をしっかりし、感染症や病気、骨折やストレスの有無を把握することが大切です。
種類はアナウサギを家畜化したカイウサギを様々な特徴を持つよう新種開発され、150種以上いるといわれています。
エサは人間同様に成長段階に応じてエサの内容を変えていく必要があります。生後6ヶ月くらいまでの小うさぎは、大人うさぎの2倍ほどのカロリーが必要になるため、小ウサギ用のペレットを与えます。
とは言うものの餅つきをしてるうさぎさんは何の種類のうさぎなんでしょう?そればっかりはわかりませんね(笑)
うさぎの餅つきの由来は、古代中国で「月のうさぎは杵と臼で不老不死の薬を作っている」といわれていて、薬がなぜ日本で餅になったのかについては、うさぎが帝釈天のために餅つきをしている、うさぎが食べ物に困らないよう餅をついている、満月を意味する「望月(もちづき)」からきているなど、さまざまな説があります。
今回は佐藤のふとした疑問に付き合ってくれてありがとうございました。
うさぎは一度飼ってみたいので、もし飼っている方いたら色々教えてください!(笑)
今月も夜の時間は埋まりやすくなっているので、早めのご予約お待ちしています。
ご予約はコチラからどうぞ
→http://reraku.jp/studio/hamamatsuchou/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
リラク Re.Ra.Ku浜松町シーバンス店
電話番号 03-6453-9188
住所 〒105-0023
東京都港区芝浦1-2-2
シーバンスアモール1F
営業時間
平日:11:00~21:00
土日祝:11:00~20:00
定休日:年末年始 (12/31~1/3)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
リラク Re.Ra.Ku 浜松町シーバンス店
マッサージ ボディケア リフレクソロジー (リフレ) フットケア ハンドケア 肩甲骨 ストレッチ アイ ヘッド 腸もみ バウエル
冷え むくみ 頭 目 肩 腰 ふくらはぎ 疲れ アロマ 肩こり 腰痛 花粉症
JR線 都営地下鉄 大江戸線 浅草線 京浜東北線 山手線 東京モノレール ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線
浜松町 日の出 大門 田町 新橋 竹芝 三田
日本人スタッフ 男性スタッフ 女性スタッフ