免疫力と運動の関係性
こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日 9/21(木)12:00~ ご案内可能でございます!夏の暑さのピークも過ぎ少しずつ季節も変わり始めている今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?ちまたではコロナが再びはやり始めているようで、未だに警戒は必要そうです。とはいえ、気温が落ち着いている最中、運動しないのも健康的ではないです。身体を動かすことも免疫力UPにとても重要です。そこで今回はそこで運動と免疫力の関連性について解説していきます。 【運動が免疫力UPに繋がる理由】・体温の上昇運動をすることで筋肉が動き体温が上昇します。これによって血行が促進され、体のすみずみまで酸素や栄養が届けられていきます。体温の上昇に合わせて、血液中の白血球に含まれる免疫細胞が活性化され、免疫力も高まると言われています。 ・ストレスの解消運動には精神的ストレスを軽減する効果が確認されております。また運動をして体を温めることで、肉体的ストレス・精神的ストレスどちらの緊張も緩みやすくなります。【免疫力UPの為の運動とは?】免疫力アップには、じんわりと軽い汗をかく程度の軽い有酸素運動がおすすめとされています。・ウォーキング軽く汗をかく程度の運動量で、1日8,000歩ほど歩くのが目安とされています。・縄跳び数十秒間の縄跳びを何回か繰り返す程度で続けるのがおススメです。【適度な運動時間・頻度】厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」では、下記の活動等を日々の生活の中で習慣づけることを推奨されております・日常生活では、毎日60分間積極的に身体を動かす(歩く、犬の散歩をする、掃除をする、自転車に乗る、速歩きをするなど)・さらに週2回以上、1回30分以上の息が少しはずむ程度の運動をする(軽い筋トレ・ボウリング・ウォーキング・ラジオ体操など)皆さんも程よい運動習慣をつけて、身体の免疫力を高めましょう!!本日もスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽ご来店ください!