WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku 葛西駅前店のブログ一覧

本日の空き状況♪

2024

08.30

11:45

本日の空き状況♪

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日の出勤12:00~21:00 ナカジマ12:00~20:00 ヒラカワ本日12:00~ご案内可能です!ペアのお客様は12:00~、15:30~ご案内可能です!本日はあいにくのお天気ですが、当店は駅から徒歩1分です。台風が本格的に来る前にお身体のケアをしませんか?皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

本日の空き状況♪

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日の出勤12:00~21:00 ナカジマ12:00~20:00 ヒラカワ本日12:00~ご案内可能です!ペアのお客様は12:00~、15:30~ご案内可能です!本日はあいにくのお天気ですが、当店は駅から徒歩1分です。台風が本格的に来る前にお身体のケアをしませんか?皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

2024.08.30 11:45

水分補給について

2024

08.19

15:28

水分補給について

こんにちは!Re,Ra,ku葛西駅前店です。今日は水分補給についてご紹介していきます!人間は骨、筋肉、内臓などでつくられていますが一番多いのは水分です。成人男性では体重の60%、新生児では80%が水分(体液)といわれています。       このことから人の成分は、ほぼ水でできているんですね~身体にある水分(体液)の役割は酸素や栄養を細胞に届けることや、老廃物を尿として排泄することです。他にも、体温を一定に保つことや新陳代謝を促す役割もあるんですよ♪ 水を飲まないとどうなるか・・・水を飲むことで体には様々な効果が得られます。◎排泄を促す                                      便の水分が少ないと便秘につながります。便秘になると下腹部の痛みや体のダルさ、ときには吐き気まで感じます。◎血液の流れがよくなる                                 血液は全身に栄養や酸素を運ぶ大切な液体です。水分が減ると血液が濃縮されるため流れも悪くなってしまいます。血液がスムーズに循環することで心臓や脳への負担も減るため、心筋梗塞や脳梗塞へのリスクも減ります。◎疲れにくいカラダになる                                水分が減ると筋肉も枯渇するため動きが悪くなってしまいます。その状態でいつもと同じ動きをして過ごすと、体が疲れやすかったりケガをしやすくなります。                水をコマメに摂ることで、疲労も溜まりくく体も動かしやすくなります。そして具体的にどれくらい飲めばいいのか?ですが、目安は体重×40mlだそうです!なので体重が50kgある方なら2リットルが目安になりますね。いきなり2リットルはハードルが高いかもしれませんが、こまめに飲むのがポイント!一気に飲んでしまうとすぐに排出されてしまいます。。。喉の渇きを感じる時には既に水分が失われている状態の為、喉が渇く前に飲むのがコツです。起床時やお風呂上がり等はしっかり飲むようにしましょう。是非今回の記事を参考にご自身の水分摂取状況を改めて見直してみてくださいね!

水分補給について

こんにちは!Re,Ra,ku葛西駅前店です。今日は水分補給についてご紹介していきます!人間は骨、筋肉、内臓などでつくられていますが一番多いのは水分です。成人男性では体重の60%、新生児では80%が水分(体液)といわれています。       このことから人の成分は、ほぼ水でできているんですね~身体にある水分(体液)の役割は酸素や栄養を細胞に届けることや、老廃物を尿として排泄することです。他にも、体温を一定に保つことや新陳代謝を促す役割もあるんですよ♪ 水を飲まないとどうなるか・・・水を飲むことで体には様々な効果が得られます。◎排泄を促す                                      便の水分が少ないと便秘につながります。便秘になると下腹部の痛みや体のダルさ、ときには吐き気まで感じます。◎血液の流れがよくなる                                 血液は全身に栄養や酸素を運ぶ大切な液体です。水分が減ると血液が濃縮されるため流れも悪くなってしまいます。血液がスムーズに循環することで心臓や脳への負担も減るため、心筋梗塞や脳梗塞へのリスクも減ります。◎疲れにくいカラダになる                                水分が減ると筋肉も枯渇するため動きが悪くなってしまいます。その状態でいつもと同じ動きをして過ごすと、体が疲れやすかったりケガをしやすくなります。                水をコマメに摂ることで、疲労も溜まりくく体も動かしやすくなります。そして具体的にどれくらい飲めばいいのか?ですが、目安は体重×40mlだそうです!なので体重が50kgある方なら2リットルが目安になりますね。いきなり2リットルはハードルが高いかもしれませんが、こまめに飲むのがポイント!一気に飲んでしまうとすぐに排出されてしまいます。。。喉の渇きを感じる時には既に水分が失われている状態の為、喉が渇く前に飲むのがコツです。起床時やお風呂上がり等はしっかり飲むようにしましょう。是非今回の記事を参考にご自身の水分摂取状況を改めて見直してみてくださいね!

2024.08.19 15:28

紫外線対策について

2024

04.18

16:49

紫外線対策について

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です♪本日は4月18日(良いお肌の日)だそうです(´∀`*)最近気温もあがりゴールデンウィークも近づいてきましたので紫外線の対策グッズを沢山見かけるようになりましたね!皆さんは普段どのような対策をされていますか?日焼け止め、日傘、サングラス等外的対策をされている方が大半かなと思います!紫外線の影響は想像より大きくシワ、シミ、免疫力低下等調べ出すと沢山出てきます。。。でもずっと引きこもって紫外線を浴びずに過ごす。。というのも現実的ではないですよね。是非対策として内側からと外側からのダブル対策を推奨します!紫外線の影響で特に想像がしやすいのは肌トラブルかと思います。。是非紫外線による肌の酸化を予防することでオススメなのがビタミンC!レモンなどにたっぷり入っているあれです(^-^)抗酸化作用がある為色素沈着の予防出来たり、トマトなどに含まれるリコピンなどもオススメです。個人的にオススメはルビーグレープフルーツ!ビタミンCもリコピンも(ルビーカラーはリコピンによるものだそうです)一気に摂取できますよ♪熱中症対策と併せて是非内からの対策をしてこれからの季節も元気に過ごしましょうね!

紫外線対策について

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です♪本日は4月18日(良いお肌の日)だそうです(´∀`*)最近気温もあがりゴールデンウィークも近づいてきましたので紫外線の対策グッズを沢山見かけるようになりましたね!皆さんは普段どのような対策をされていますか?日焼け止め、日傘、サングラス等外的対策をされている方が大半かなと思います!紫外線の影響は想像より大きくシワ、シミ、免疫力低下等調べ出すと沢山出てきます。。。でもずっと引きこもって紫外線を浴びずに過ごす。。というのも現実的ではないですよね。是非対策として内側からと外側からのダブル対策を推奨します!紫外線の影響で特に想像がしやすいのは肌トラブルかと思います。。是非紫外線による肌の酸化を予防することでオススメなのがビタミンC!レモンなどにたっぷり入っているあれです(^-^)抗酸化作用がある為色素沈着の予防出来たり、トマトなどに含まれるリコピンなどもオススメです。個人的にオススメはルビーグレープフルーツ!ビタミンCもリコピンも(ルビーカラーはリコピンによるものだそうです)一気に摂取できますよ♪熱中症対策と併せて是非内からの対策をしてこれからの季節も元気に過ごしましょうね!

2024.04.18 16:49

施術後に起きる「だるさ」や「痛み」、「眠気」の正体とは??

2024

03.23

12:24

施術後に起きる「だるさ」や「痛み」、「眠気」の正体とは??

こんにちは!葛西駅前店の松本です♪最近は春を感じる日が多かった為、今日は一段と寒さを感じる日ですね・・今日は施術を受けると起きることがある身体の「だるさ」や「痛み」、「眠気」などについてお伝えします!これらの正体は【好転反応】といって、からどをほぐしたり、鍼治療などを受けた時にも現れます。この好転反応は、施術を受けることで身体に溜まっていた老廃物・疲労物質などが血中に入り、排出される過程で体調に変化が現れるために起こります。お身体が疲れていた状態から回復傾向にある、いい方向に向かっている証拠なのです。体質やその時の体調によっても、好転反応が出やすい方全くでない方など様々ですが、ほとんどの場合は2-3日で抜けてくることが多いです。好転反応が抜けた後、スッキリ感がより感じられることも多いです。好転反応が出ている時は・過度の運動ではなく、ストレッチなどで血流を良くし、老廃物・疲労物質の排出を促してみる・水分を多くとったり、身体を温める飲み物や食べ物を摂取する などがオススメです!また、好転反応と似ている「もみ返し」は全くの別物になります。「もみ返し」は施術の際に痛みを我慢して受け続ける事で、筋肉が傷ついて痛みを伴うものになります。施術を受ける際は、気持ちよく受けれる力加減でしっかりと心身共にリラックスしていくと「もみ返し」にはなりにくいです。こちらを見て、”今までもみ返しだと思ってたけど実は好転反応だったんだ”と感じた方もいらっしゃるのではないかと思います。ぜひ、疲れを溜めこまないように、定期的にお身体をケアして上げてくださいね!本日もスタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております♪【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

施術後に起きる「だるさ」や「痛み」、「眠気」の正体とは??

こんにちは!葛西駅前店の松本です♪最近は春を感じる日が多かった為、今日は一段と寒さを感じる日ですね・・今日は施術を受けると起きることがある身体の「だるさ」や「痛み」、「眠気」などについてお伝えします!これらの正体は【好転反応】といって、からどをほぐしたり、鍼治療などを受けた時にも現れます。この好転反応は、施術を受けることで身体に溜まっていた老廃物・疲労物質などが血中に入り、排出される過程で体調に変化が現れるために起こります。お身体が疲れていた状態から回復傾向にある、いい方向に向かっている証拠なのです。体質やその時の体調によっても、好転反応が出やすい方全くでない方など様々ですが、ほとんどの場合は2-3日で抜けてくることが多いです。好転反応が抜けた後、スッキリ感がより感じられることも多いです。好転反応が出ている時は・過度の運動ではなく、ストレッチなどで血流を良くし、老廃物・疲労物質の排出を促してみる・水分を多くとったり、身体を温める飲み物や食べ物を摂取する などがオススメです!また、好転反応と似ている「もみ返し」は全くの別物になります。「もみ返し」は施術の際に痛みを我慢して受け続ける事で、筋肉が傷ついて痛みを伴うものになります。施術を受ける際は、気持ちよく受けれる力加減でしっかりと心身共にリラックスしていくと「もみ返し」にはなりにくいです。こちらを見て、”今までもみ返しだと思ってたけど実は好転反応だったんだ”と感じた方もいらっしゃるのではないかと思います。ぜひ、疲れを溜めこまないように、定期的にお身体をケアして上げてくださいね!本日もスタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております♪【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.03.23 12:24

春よ来い…!

2024

03.16

10:22

春よ来い…!

こんにちは! Re.Ra.Ku葛西駅前店、スタッフ鈴木です! 本日は13:00~、16:20~ご案内可能でございます! 早速ご予約が埋まりはじめておりますので、皆様どうぞお早めに…! 昨日に引き続き、本日も気温が最高17℃ほどになる予想だそうですね!私は寒いのが苦手なので、日に日に暖かくなってくれるのは嬉しい限りです…! 早く天敵の静電気も落ち着いてほしいですね…(笑) 暖かい季節になると、上着もだいぶ軽くなりますよね! 上着が軽くなると、着用時の首や肩への負担も減りますから、今のうちにしっかりほぐれやすい状態を作るのもオススメですよ! それと反比例して、年度末のお仕事が忙しくてつい無理してしまう方もいらっしゃる月だと思いますので、お身体が楽な状態に向かいやすくなるように、ぜひ早めにメンテナンスをして差し上げてくださいね! 当店では、お客様のお疲れやそれに伴うお身体の悩みなどをしっかりヒアリングさせていただき、最適なメニューをご提案いたします! 本日もスタッフ一同みなさまのご来店をお待ちしております(^^) 【場所】 東京メトロ葛西駅、徒歩1分。 建物の2Fにございます! お気軽にお越しください!

春よ来い…!

こんにちは! Re.Ra.Ku葛西駅前店、スタッフ鈴木です! 本日は13:00~、16:20~ご案内可能でございます! 早速ご予約が埋まりはじめておりますので、皆様どうぞお早めに…! 昨日に引き続き、本日も気温が最高17℃ほどになる予想だそうですね!私は寒いのが苦手なので、日に日に暖かくなってくれるのは嬉しい限りです…! 早く天敵の静電気も落ち着いてほしいですね…(笑) 暖かい季節になると、上着もだいぶ軽くなりますよね! 上着が軽くなると、着用時の首や肩への負担も減りますから、今のうちにしっかりほぐれやすい状態を作るのもオススメですよ! それと反比例して、年度末のお仕事が忙しくてつい無理してしまう方もいらっしゃる月だと思いますので、お身体が楽な状態に向かいやすくなるように、ぜひ早めにメンテナンスをして差し上げてくださいね! 当店では、お客様のお疲れやそれに伴うお身体の悩みなどをしっかりヒアリングさせていただき、最適なメニューをご提案いたします! 本日もスタッフ一同みなさまのご来店をお待ちしております(^^) 【場所】 東京メトロ葛西駅、徒歩1分。 建物の2Fにございます! お気軽にお越しください!

2024.03.16 10:22

ぽかぽかと暖かい日になりましたね!

2024

03.15

14:59

ぽかぽかと暖かい日になりましたね!

こんにちは! Re.Ra.Ku葛西駅前店です!  本日夕方と19時半の枠もご案内可能です♪  今日はかなりぽかぽかと過ごしやすい春の陽気を感じられる日になりましたね🌼  春が近づくと飛び出すのが花粉ですが、、 もうすでに花粉でお辛さを感じている方も多いのではないでしょうか?? 私は2月末あたりから、毎日花粉にやられています(´;ω;`)  目がかゆくなる方、くしゃみや鼻水が止まらなくなる方、皮膚がかゆくなる方、喉が痛くなる方などなど、 お辛さの出方は人それぞれかと思います。 そして、この時期になるとお体が疲れやすいなと感じる方はいらっしゃいませんか??  実はくしゃみをすると一気に筋肉に力が入るので知らないうちに体力を消耗していたり、 お腹や腰に圧力がかかるので、腰に痛みを感じたりすることがあります。 3月は年度末でお仕事が忙しく、「ただでさえお疲れが溜まるのに・・」なんて方もきっとたくさんいるはずです!  季節や仕事量に応じても、お疲れの溜まり方は変わって来ますので、ぜひご自身のお身体・体調に目を向けて頂いて、 早め早めのケアをしてあげてくださいね!!  リラクのオプションではおなかケアというコースがあります。 こちらは小腸や大腸の動きをよくしていくだけでなく、腹筋群のほぐしや横隔膜のストレッチも入って来ますので、 腹筋が緩んで繋がる腰周りまで楽になったり、横隔膜がしっかり動くことで深い呼吸にも繋がります! 花粉でくしゃみも辛いし、デスクワークで背中や腰もお辛いという方にはかなりオススメです☆  本日もスタッフ一同みなさまのご来店をお待ちしております(^^)  【場所】 東京メトロ葛西駅、徒歩1分。 建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

ぽかぽかと暖かい日になりましたね!

こんにちは! Re.Ra.Ku葛西駅前店です!  本日夕方と19時半の枠もご案内可能です♪  今日はかなりぽかぽかと過ごしやすい春の陽気を感じられる日になりましたね🌼  春が近づくと飛び出すのが花粉ですが、、 もうすでに花粉でお辛さを感じている方も多いのではないでしょうか?? 私は2月末あたりから、毎日花粉にやられています(´;ω;`)  目がかゆくなる方、くしゃみや鼻水が止まらなくなる方、皮膚がかゆくなる方、喉が痛くなる方などなど、 お辛さの出方は人それぞれかと思います。 そして、この時期になるとお体が疲れやすいなと感じる方はいらっしゃいませんか??  実はくしゃみをすると一気に筋肉に力が入るので知らないうちに体力を消耗していたり、 お腹や腰に圧力がかかるので、腰に痛みを感じたりすることがあります。 3月は年度末でお仕事が忙しく、「ただでさえお疲れが溜まるのに・・」なんて方もきっとたくさんいるはずです!  季節や仕事量に応じても、お疲れの溜まり方は変わって来ますので、ぜひご自身のお身体・体調に目を向けて頂いて、 早め早めのケアをしてあげてくださいね!!  リラクのオプションではおなかケアというコースがあります。 こちらは小腸や大腸の動きをよくしていくだけでなく、腹筋群のほぐしや横隔膜のストレッチも入って来ますので、 腹筋が緩んで繋がる腰周りまで楽になったり、横隔膜がしっかり動くことで深い呼吸にも繋がります! 花粉でくしゃみも辛いし、デスクワークで背中や腰もお辛いという方にはかなりオススメです☆  本日もスタッフ一同みなさまのご来店をお待ちしております(^^)  【場所】 東京メトロ葛西駅、徒歩1分。 建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.03.15 14:59

春に向けて!ボディメイク

2024

03.07

13:18

春に向けて!ボディメイク

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!今回はボディメイクについてご紹介します。ボディメイクの目的:理想のボディラインを作る。脂肪量、筋肉量の調整。ダイエットの目的:痩せること。 ボディメイクは「不要な脂肪を減らす」「筋肉を必要なだけつける」です。部位別引き締めメニューお尻:ヒップリフト太もも:スクワット二の腕:リバースディップス背中:バックエクステンション胸:プッシュアップ脇腹:ツイストクランチ 効果を高めるポイント・筋トレ後に有酸素運動を行う→脂肪細胞が燃焼されやすい状態になります。・バランスの良い食事を心がけ、たんぱく質と野菜をしっかり摂る。→食事のバランスが偏っていたり、体重を減らそうと食べなさすぎたりすることで、せっかく筋トレを頑張っても、筋肉がつきにくくなってしまします。・十分な睡眠の確保→鍛えた筋肉は睡眠中に成長します! これから春、出逢いの季節になります。その前にぜひ一度自身のボディメイクしてみてはいかがでしょうか?(ちなみにスタッフが作成したブログを見た鈴木は二の腕と太腿のボディメイクを頑張りたいと思いました(笑))本日まだまだ空きがございます! 皆様のご来店を心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください! 

春に向けて!ボディメイク

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!今回はボディメイクについてご紹介します。ボディメイクの目的:理想のボディラインを作る。脂肪量、筋肉量の調整。ダイエットの目的:痩せること。 ボディメイクは「不要な脂肪を減らす」「筋肉を必要なだけつける」です。部位別引き締めメニューお尻:ヒップリフト太もも:スクワット二の腕:リバースディップス背中:バックエクステンション胸:プッシュアップ脇腹:ツイストクランチ 効果を高めるポイント・筋トレ後に有酸素運動を行う→脂肪細胞が燃焼されやすい状態になります。・バランスの良い食事を心がけ、たんぱく質と野菜をしっかり摂る。→食事のバランスが偏っていたり、体重を減らそうと食べなさすぎたりすることで、せっかく筋トレを頑張っても、筋肉がつきにくくなってしまします。・十分な睡眠の確保→鍛えた筋肉は睡眠中に成長します! これから春、出逢いの季節になります。その前にぜひ一度自身のボディメイクしてみてはいかがでしょうか?(ちなみにスタッフが作成したブログを見た鈴木は二の腕と太腿のボディメイクを頑張りたいと思いました(笑))本日まだまだ空きがございます! 皆様のご来店を心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください! 

2024.03.07 13:18

今日も寒いですね。

2024

03.06

17:09

今日も寒いですね。

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!先程の雨から少しお天気が回復しましたが、今日もとても寒いですね。気温の変化が激しく、体調管理も難しい季節ですが、そんな日こそ心身を温めるリラックスタイムを楽しんで、元気をチャージしましょう♪雨の日だからこそ、ぜひ肩くび集中コースや香るハンドケアを受けて、心と体を癒してみてくださいね。寒さを吹き飛ばすような心地よさを感じられること間違いなしです!また、肩甲骨周りをほぐすことで背中から全身への血流も促進し、ポカポカしやすいお身体にしていきましょう!なかなか外を歩くのも二の足を踏んでしまう寒さですが、当店はいつでも皆様を笑顔でお待ちしています!心と体を温めて、素敵な一日をお過ごしくださいね!3/6(水)の空き状況17:40~19:10~上記の時間がご案内可能となっております!尚、ご予約状況は変動することが見込まれます。お電話でのご予約だとよりご希望に近い形でご案内できる場合がございますので、是非ご活用くださいませ。それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

今日も寒いですね。

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!先程の雨から少しお天気が回復しましたが、今日もとても寒いですね。気温の変化が激しく、体調管理も難しい季節ですが、そんな日こそ心身を温めるリラックスタイムを楽しんで、元気をチャージしましょう♪雨の日だからこそ、ぜひ肩くび集中コースや香るハンドケアを受けて、心と体を癒してみてくださいね。寒さを吹き飛ばすような心地よさを感じられること間違いなしです!また、肩甲骨周りをほぐすことで背中から全身への血流も促進し、ポカポカしやすいお身体にしていきましょう!なかなか外を歩くのも二の足を踏んでしまう寒さですが、当店はいつでも皆様を笑顔でお待ちしています!心と体を温めて、素敵な一日をお過ごしくださいね!3/6(水)の空き状況17:40~19:10~上記の時間がご案内可能となっております!尚、ご予約状況は変動することが見込まれます。お電話でのご予約だとよりご希望に近い形でご案内できる場合がございますので、是非ご活用くださいませ。それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.03.06 17:09

ビタミンB群について

2024

02.26

12:49

ビタミンB群について

こんにちは、Re.Ra.Ku葛西駅前店です!今回はビタミンB群についてご紹介します。ビタミンB群は8種類ありますが特に摂ってほしい【3つ】があります。1、.ビタミンB1(豚肉、ウナギ、玄米などに多く含まれています)運動後の疲れに摂りたいビタミンです。疲れからくるむくみ、食欲不振、集中力低下などの症状にも効果的です。2、.ビタミンB2(レバー、納豆、卵などに多く含まれています)ストレスを強く感じた時に摂りたいビタミンです。ストレスからくる肌荒れなどの症状に効果的です。3.ビタミンB6(レバー、マグロなどに多く含まれています)倦怠感を感じたときに摂りたいビタミンです。疲労により免疫力が下がってしまうと口内炎、皮膚炎、じんましんを抑える効果があります。ビタミンB群は主に疲労回復に効果があります。当店はストレッチやほぐしを提供しております。こちらも疲労回復に効果的なメニューです。疲れを感じている方は是非お越しください!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

ビタミンB群について

こんにちは、Re.Ra.Ku葛西駅前店です!今回はビタミンB群についてご紹介します。ビタミンB群は8種類ありますが特に摂ってほしい【3つ】があります。1、.ビタミンB1(豚肉、ウナギ、玄米などに多く含まれています)運動後の疲れに摂りたいビタミンです。疲れからくるむくみ、食欲不振、集中力低下などの症状にも効果的です。2、.ビタミンB2(レバー、納豆、卵などに多く含まれています)ストレスを強く感じた時に摂りたいビタミンです。ストレスからくる肌荒れなどの症状に効果的です。3.ビタミンB6(レバー、マグロなどに多く含まれています)倦怠感を感じたときに摂りたいビタミンです。疲労により免疫力が下がってしまうと口内炎、皮膚炎、じんましんを抑える効果があります。ビタミンB群は主に疲労回復に効果があります。当店はストレッチやほぐしを提供しております。こちらも疲労回復に効果的なメニューです。疲れを感じている方は是非お越しください!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.02.26 12:49

寒い朝にスッキリ目覚める為に・・・

2024

02.25

10:24

寒い朝にスッキリ目覚める為に・・・

こんにちは、Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 昨日は日差しが出ていて昼間はぽかぽか陽気でしたが、本日はまた雨模様で冷え込んでいますね。 冬になると朝スッキリ起きられない、なかなか布団から出られない方も多いのではないでしょうか! 私も冬になると布団から出るのが億劫で、結局準備がバタバタしてしまうことが多いです・・( ;∀;)  朝なかなか起きられなくなるのには ・身体の深部体温が下がっている  起きている時は深部体温が高くなり、寝ている時は深部体温が低くなるので、温かい布団の中から出て急な寒さにさらされると、血圧が急激に上がってしまう  ・日中に浴びる日光が足りていない  日光不足のため体内時計が狂いやすい時期になり、脳の覚醒度が低くなり、眠気を感じやすくなるので朝に起きにくくなってしまう  ・身体を動かしたくなくなる  寒い室内と温かい布団の中での大きな温度差によって、副交感神経が優位に働くためリラックス状態がなかなか抜けにくく睡眠を促してしまう  ・室内の保温性が不十分 といった理由があります。  起床時間の30分前くらいに暖房をセットしたり、日頃意識して日光を浴びるようにするだけでも、身体のリズムが整い冬の寒さに負けない良い目覚めを感じられるかもしれませんね♪  私もなかなか起きられないので、まずは日光を浴びる事を意識して、お休みの日でも昼間の暖かいうちにお散歩から始めてみようかなと思います(^^)/ 日光に浴びるお散歩がてら、ぜひぜひ当店にもお越しくださいね!  本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【場所】 東京メトロ葛西駅、徒歩1分。 建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

寒い朝にスッキリ目覚める為に・・・

こんにちは、Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 昨日は日差しが出ていて昼間はぽかぽか陽気でしたが、本日はまた雨模様で冷え込んでいますね。 冬になると朝スッキリ起きられない、なかなか布団から出られない方も多いのではないでしょうか! 私も冬になると布団から出るのが億劫で、結局準備がバタバタしてしまうことが多いです・・( ;∀;)  朝なかなか起きられなくなるのには ・身体の深部体温が下がっている  起きている時は深部体温が高くなり、寝ている時は深部体温が低くなるので、温かい布団の中から出て急な寒さにさらされると、血圧が急激に上がってしまう  ・日中に浴びる日光が足りていない  日光不足のため体内時計が狂いやすい時期になり、脳の覚醒度が低くなり、眠気を感じやすくなるので朝に起きにくくなってしまう  ・身体を動かしたくなくなる  寒い室内と温かい布団の中での大きな温度差によって、副交感神経が優位に働くためリラックス状態がなかなか抜けにくく睡眠を促してしまう  ・室内の保温性が不十分 といった理由があります。  起床時間の30分前くらいに暖房をセットしたり、日頃意識して日光を浴びるようにするだけでも、身体のリズムが整い冬の寒さに負けない良い目覚めを感じられるかもしれませんね♪  私もなかなか起きられないので、まずは日光を浴びる事を意識して、お休みの日でも昼間の暖かいうちにお散歩から始めてみようかなと思います(^^)/ 日光に浴びるお散歩がてら、ぜひぜひ当店にもお越しくださいね!  本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【場所】 東京メトロ葛西駅、徒歩1分。 建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.02.25 10:24

免疫力UP!!のための冬の食べ物

2024

02.01

16:29

免疫力UP!!のための冬の食べ物

こんにちは!葛西駅前店の松本です!今日から2月ですね。今年ももあっという間に1ヵ月が終わったなと感じた朝でした。1月下旬はかなり冷え込んだり、またここ数日は比較的ぽかぽかしたり、気温差の大きくなっていますが、皆様体調は崩していないでしょうか??ちらほら、インフルエンザやコロナなどがまた多くなっているなんて話も耳にします(+o+)冬を乗り切るために、日々の食事でも免疫力UPできると良いですよね♪今日は冬に旬を迎える食材についてご紹介します!!①れんこんやごぼうなどの根菜類食物繊維が豊富に含まれているので、感染症への抵抗力を高める成分も含まれているといわれています②春菊春菊には、免疫力アップに必要なカロテンの含有量がほうれん草よりも高く、ゆでる事で更に効果が高まるといわれていますお鍋に入れるとより効果を高めて摂取できそうですね!!③かぼちゃかぼちゃには目の疲労を癒す効果や、粘膜系の正常化や免疫力アップの効果があるといわれています固い物や寒い土地で採れる物には、身体を温める作用がある食品が多いそうです!!私は寒くなると毎日でも飽きない!!と思うほど、お鍋が食べたくなります♪いろんな食材を入れれるので、栄耀も沢山摂れる上に、調理段階でもパパっとできちゃうので年明けからすでに何回お鍋を作ったかわかりません(笑)ぜひ、免疫力アップや身体を温める食材を積極的に摂取して、普段の生活から健康に目を向けてみてください(^^)♪また、当店でもフットケアやボデイケア・ハンドケアでお身体をほぐすことでの疲労回復・ポカポカなお身体づくりにお立ち寄りくださいませ!本日もスタッフ一同心よりお待ちしております。【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

免疫力UP!!のための冬の食べ物

こんにちは!葛西駅前店の松本です!今日から2月ですね。今年ももあっという間に1ヵ月が終わったなと感じた朝でした。1月下旬はかなり冷え込んだり、またここ数日は比較的ぽかぽかしたり、気温差の大きくなっていますが、皆様体調は崩していないでしょうか??ちらほら、インフルエンザやコロナなどがまた多くなっているなんて話も耳にします(+o+)冬を乗り切るために、日々の食事でも免疫力UPできると良いですよね♪今日は冬に旬を迎える食材についてご紹介します!!①れんこんやごぼうなどの根菜類食物繊維が豊富に含まれているので、感染症への抵抗力を高める成分も含まれているといわれています②春菊春菊には、免疫力アップに必要なカロテンの含有量がほうれん草よりも高く、ゆでる事で更に効果が高まるといわれていますお鍋に入れるとより効果を高めて摂取できそうですね!!③かぼちゃかぼちゃには目の疲労を癒す効果や、粘膜系の正常化や免疫力アップの効果があるといわれています固い物や寒い土地で採れる物には、身体を温める作用がある食品が多いそうです!!私は寒くなると毎日でも飽きない!!と思うほど、お鍋が食べたくなります♪いろんな食材を入れれるので、栄耀も沢山摂れる上に、調理段階でもパパっとできちゃうので年明けからすでに何回お鍋を作ったかわかりません(笑)ぜひ、免疫力アップや身体を温める食材を積極的に摂取して、普段の生活から健康に目を向けてみてください(^^)♪また、当店でもフットケアやボデイケア・ハンドケアでお身体をほぐすことでの疲労回復・ポカポカなお身体づくりにお立ち寄りくださいませ!本日もスタッフ一同心よりお待ちしております。【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.02.01 16:29

久々に来ています…!

2024

01.29

13:18

久々に来ています…!

こんにちは!葛西駅前店の鈴木です!12月よりアリオ葛西店に出張応援中なのですが、今日は久しく駅前店で勤務しております♪駅前店は、本日特にイベントなどはなさそうなので、今とても静かです…!私はもともといたのがアリオ葛西店だったので、実質里帰りみたいなものだったのですが、なんだか駅前店も懐かしく感じてしまいます…(´∀`*) 今日は日差しが良く出ていて、日なたにいるととても暖かいですね!寒さで締まりっぱなしになっていた窓を開けて室内を換気、掃除ついでに身体の動きにも意識を向けてみると、気分もリフレッシュできると思います♪鈴木は年末に人生初のコロナウィルスに感染してしまったので、より一層体調管理に気を付けたいなと今年の目標にしております!ウィルスはどこからもらうか分からないので、気を付けていてもかかってしまう時はありますが、身体の冷えや食事内容、免疫UPを自分が意識できる範囲だけでも注力していきたいですね…。皆様も、まだまだ乾燥も強く寒さも続く中なので、くれぐれも無理のないように…!当店のボディケアは背中の筋肉をほぐすことで、自律神経に働きかけ身体をリラックスさせていき、副交感神経を優位に立たせやすい状態を作っていきます。そうすると、普段昼間活動している時に優位に立っている交感神経とのバランスがとれてくるので、身体が休まりやすくなるほか、ストレスの軽減にも繋がってきます!ぜひお時間ある時にメンテナンスでお立ち寄りくださいね!本日もスタッフ一同心よりお待ちしております。【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

久々に来ています…!

こんにちは!葛西駅前店の鈴木です!12月よりアリオ葛西店に出張応援中なのですが、今日は久しく駅前店で勤務しております♪駅前店は、本日特にイベントなどはなさそうなので、今とても静かです…!私はもともといたのがアリオ葛西店だったので、実質里帰りみたいなものだったのですが、なんだか駅前店も懐かしく感じてしまいます…(´∀`*) 今日は日差しが良く出ていて、日なたにいるととても暖かいですね!寒さで締まりっぱなしになっていた窓を開けて室内を換気、掃除ついでに身体の動きにも意識を向けてみると、気分もリフレッシュできると思います♪鈴木は年末に人生初のコロナウィルスに感染してしまったので、より一層体調管理に気を付けたいなと今年の目標にしております!ウィルスはどこからもらうか分からないので、気を付けていてもかかってしまう時はありますが、身体の冷えや食事内容、免疫UPを自分が意識できる範囲だけでも注力していきたいですね…。皆様も、まだまだ乾燥も強く寒さも続く中なので、くれぐれも無理のないように…!当店のボディケアは背中の筋肉をほぐすことで、自律神経に働きかけ身体をリラックスさせていき、副交感神経を優位に立たせやすい状態を作っていきます。そうすると、普段昼間活動している時に優位に立っている交感神経とのバランスがとれてくるので、身体が休まりやすくなるほか、ストレスの軽減にも繋がってきます!ぜひお時間ある時にメンテナンスでお立ち寄りくださいね!本日もスタッフ一同心よりお待ちしております。【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.01.29 13:18

健康のためにできることは??

2024

01.26

13:01

健康のためにできることは??

こんにちは!葛西駅前店です!外を見れば晴れ模様で、”今日は暖かいかな”と思うものの外に出れば冷たい風に身を縮こまらせてしまう そんな日が続いていますね(+o+)突然ですが、今日1/26は「コラーゲンの日」という記念日だそうです。みなさんは知っていましたか??以前はコラーゲンは水に溶けないものとされていたそうですが、64年前の今日、コラーゲンの可溶化に成功したことから今日が「コラーゲンの日」となったそうです!!それによって、飲料や食品・化粧品への利用が容易になり今日では美容業界ではなくてはならないものとして用途が増えることになりました。コラーゲンに限らず私は最近、SNSなどでよく健康や美容の為にサプリメントを飲んでいる方を見かける事が多くなったなと感じています。私も食事等、普段から摂取するものについてもっと気を遣わないとなと思ったり、運動しないとなと思ったり。現代社会があまりにもいろんなものを開発してくれるので、健康の為の選択肢がとても増えているなと感じます!私たちのサービスも、健康の為のサービスです♪一見、癒しや疲労からの一時的な効果だと思われがちですが、Re.Ra.Kuでは日常的に疲れにくいお身体へのサポートを目的としています!みなさんの生活や身体の状況に合わせて、メニューや来店プランのご提案までをサービスとして提供しておりますので、ぜひ、健康への第一歩をRe.Ra.Kuで踏み出してみてもらえると嬉しいです(^^)本日もスタッフ一同心よりお待ちしております。【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

健康のためにできることは??

こんにちは!葛西駅前店です!外を見れば晴れ模様で、”今日は暖かいかな”と思うものの外に出れば冷たい風に身を縮こまらせてしまう そんな日が続いていますね(+o+)突然ですが、今日1/26は「コラーゲンの日」という記念日だそうです。みなさんは知っていましたか??以前はコラーゲンは水に溶けないものとされていたそうですが、64年前の今日、コラーゲンの可溶化に成功したことから今日が「コラーゲンの日」となったそうです!!それによって、飲料や食品・化粧品への利用が容易になり今日では美容業界ではなくてはならないものとして用途が増えることになりました。コラーゲンに限らず私は最近、SNSなどでよく健康や美容の為にサプリメントを飲んでいる方を見かける事が多くなったなと感じています。私も食事等、普段から摂取するものについてもっと気を遣わないとなと思ったり、運動しないとなと思ったり。現代社会があまりにもいろんなものを開発してくれるので、健康の為の選択肢がとても増えているなと感じます!私たちのサービスも、健康の為のサービスです♪一見、癒しや疲労からの一時的な効果だと思われがちですが、Re.Ra.Kuでは日常的に疲れにくいお身体へのサポートを目的としています!みなさんの生活や身体の状況に合わせて、メニューや来店プランのご提案までをサービスとして提供しておりますので、ぜひ、健康への第一歩をRe.Ra.Kuで踏み出してみてもらえると嬉しいです(^^)本日もスタッフ一同心よりお待ちしております。【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2024.01.26 13:01

11月も終わりですね…

2023

11.30

12:41

11月も終わりですね…

みなさんこんにちは!11月も今日で終わりですね。寒くなったなぁと言いながらあっという間に過ぎてしまいましたね(笑)皆様いかがお過ごしでしょうか。 冷えることで血行が悪くなると、やはり疲れも感じやすくなると思います。また、寒いことで縮こまって力が入っていたり、動きたくなかったり。私は特に、足元が寒い影響を一番受けるかなと感じており、最近特に足元の冷えやむくみが気になります。寒いだけでもストレスがかかっていると思いますので、足元のお疲れやハリ感、リラックスできてないなぁと感じる方はぜひフットケアを受けてみて下さい(^^)/本日もスタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております【空き状況】14:40/17:00 ※ペアでのご予約も可【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

11月も終わりですね…

みなさんこんにちは!11月も今日で終わりですね。寒くなったなぁと言いながらあっという間に過ぎてしまいましたね(笑)皆様いかがお過ごしでしょうか。 冷えることで血行が悪くなると、やはり疲れも感じやすくなると思います。また、寒いことで縮こまって力が入っていたり、動きたくなかったり。私は特に、足元が寒い影響を一番受けるかなと感じており、最近特に足元の冷えやむくみが気になります。寒いだけでもストレスがかかっていると思いますので、足元のお疲れやハリ感、リラックスできてないなぁと感じる方はぜひフットケアを受けてみて下さい(^^)/本日もスタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております【空き状況】14:40/17:00 ※ペアでのご予約も可【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2023.11.30 12:41

冬におすすめの野菜

2023

11.15

12:40

冬におすすめの野菜

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日11月15日(水) 13:30~ご案内可能です!今日も寒いですね…。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 こんな冷える日には、体を温める食材を摂るに限ります。本日は、冬に食べたいオススメ冬野菜について書いていこうと思います。【冬に食べたいオススメ野菜】・ほうれん草冬が旬のほうれん草は、寒さに強いのが特長です。野菜に含まれている水分が多いと寒さで凍ってしまう為、水分量を減らして糖分を蓄えることで、冬の寒さに耐えるといわれています。それは、ほうれん草が「霜に当ることで甘味が増す」といわれる理由なんだそうです。また、冬のほうれん草のビタミンC量は100gあたり60mg。夏採れほうれん草は100gあたり20mgと、冬採れほうれん草はビタミンCが3倍も多く含まれていると言われています。・白菜白菜も、ホウレンソウと同様に寒さに当たると甘味が増すといわれています。味が他の野菜に比べて癖もなく、さまざまな食材や調味料との相性が良いので、和洋中の幅広い料理で使われています。また、塩揉みをしても歯ざわりが良く、漬物の原材料としても定番の野菜ですね。食物繊維も100gあたり1.3g含まれている為、野菜不足になりがちな食生活にオススメな食材でもあります。・レンコンレンコンの断面は多数の穴がありますが、この穴から「未来が見通せる」、「将来の見通しが良くなるように」という願いも込めて古くから縁起の良い食べものとされ、おせち料理には欠かせません。レンコンには、食物繊維とビタミンCが含まれており、100gあたりの食物繊維は2.0g、ビタミンCは48mgが含まれています。冬野菜を食べる際は、スープや鍋など、溶け出した栄養素を丸ごと摂取できる料理がおすすめです。身体も温まり、寒い日にはぴったりです!寒さ増すこの時期は、たっぷりと野菜を摂取して体内から元気に、そして全身をほぐして血流を巡らせて健康的な身体つくりを目指しませんか。本日もスタッフ一同心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

冬におすすめの野菜

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日11月15日(水) 13:30~ご案内可能です!今日も寒いですね…。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 こんな冷える日には、体を温める食材を摂るに限ります。本日は、冬に食べたいオススメ冬野菜について書いていこうと思います。【冬に食べたいオススメ野菜】・ほうれん草冬が旬のほうれん草は、寒さに強いのが特長です。野菜に含まれている水分が多いと寒さで凍ってしまう為、水分量を減らして糖分を蓄えることで、冬の寒さに耐えるといわれています。それは、ほうれん草が「霜に当ることで甘味が増す」といわれる理由なんだそうです。また、冬のほうれん草のビタミンC量は100gあたり60mg。夏採れほうれん草は100gあたり20mgと、冬採れほうれん草はビタミンCが3倍も多く含まれていると言われています。・白菜白菜も、ホウレンソウと同様に寒さに当たると甘味が増すといわれています。味が他の野菜に比べて癖もなく、さまざまな食材や調味料との相性が良いので、和洋中の幅広い料理で使われています。また、塩揉みをしても歯ざわりが良く、漬物の原材料としても定番の野菜ですね。食物繊維も100gあたり1.3g含まれている為、野菜不足になりがちな食生活にオススメな食材でもあります。・レンコンレンコンの断面は多数の穴がありますが、この穴から「未来が見通せる」、「将来の見通しが良くなるように」という願いも込めて古くから縁起の良い食べものとされ、おせち料理には欠かせません。レンコンには、食物繊維とビタミンCが含まれており、100gあたりの食物繊維は2.0g、ビタミンCは48mgが含まれています。冬野菜を食べる際は、スープや鍋など、溶け出した栄養素を丸ごと摂取できる料理がおすすめです。身体も温まり、寒い日にはぴったりです!寒さ増すこの時期は、たっぷりと野菜を摂取して体内から元気に、そして全身をほぐして血流を巡らせて健康的な身体つくりを目指しませんか。本日もスタッフ一同心よりお待ちしております!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。建物の2Fにございます!お気軽にお越しください!

2023.11.15 12:40

電話予約する 0368080869

電話予約する