Re.Ra.Ku 日本橋店
何だか体がだるい……人間も冬眠する!?疲れと光の関係性|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2018.12.25 18:39
こんにちは!!
Re.Ra.Ku日本橋店の田嶋です!(^^)!
グッと冷え込む冬になると、
・朝が起きられない。
・気持ちがスッキリしない。
・食欲が出て太ってしまう。
そんな経験、ありませんか?
朝に起きられなかったり動くのをおっくうに感じたりするのは、
冬になると人間も冬眠の準備をするからなんです!!
例えばクマは冬眠します。
しかし、冬眠といってもまるで動かなくなるわけではありません。
食料が少ない厳しい冬を乗り切るために、活動をセーブして体力を蓄えているのです。
人間も冬になると、それと似たような状況になります。
冬に余計なパワーを消費しないように、身体が反応してしまうのです。
冬が近づくと食欲が増してしまうことも、身体が冬になる前にエネルギーを蓄えようとしているからだそうです。
つまり体調や気持ちの変化は、クマと同じように身体が環境の変化に適応しようとしているだけ。
生き物として身体に備わっている仕組みなんだそうです。
では、どうして冬眠状態になるのでしょう???
それは、
日の光が関係しています。
日照時間は夏至が最も長く、冬至に向かって徐々に短くなっていきますね。
日の長さは季節の到来の変化の知らせでもあります。
しかし、現代の生活では光を浴びることが足りていません。
冬の寒さの影響で外に出かけないと部屋に引きこもる事が多く、
人口光だけでは1日の光を浴びる機会が絶対的に不足しています!!
冬は日の長さが短くなるだけではなく、
室内にずっといることで身体が感じる光そのものが足りないことが、
冬眠のような症状を感じてしまう原因と言われています。
冬眠状態から目覚めるには??
日光を意識した生活です。
・朝起きたらすぐに部屋のカーテンを開け、日光を感じましょう。
2週間程度続けるのを目安にすると良いでしょう。
・休みの日でも日光は忘れずに!!
一定に保つことで、生活のリズムが整いやすくなります。
その上で公園や自然の中に出かけ、屋外で光を感じながら過ごしましょう。
・自然な睡眠
決まった時間に眠りにつくだけではなかなか眠れません。
私たちの身体は脳が疲れると眠くなり、脳を最も疲れさせるのは運動です。
身体を動かすなど日中をアクティブに過ごすことで、自然に眠くなってきます。
・入浴習慣
身体の内部の温度(深部体温)が下がるときに眠くなります。
よい眠りのためには寝る前に少し身体を温めること。
40℃前後のぬるめのお湯に浸かったり足湯で軽く温めれば、
身体の表面から熱が逃げ、深部体温が下がりやすくなります。
いかがでしょうか??
みなさんも冬の短い日光を浴びて
疲れ知らずの身体を目指しませんか??
ご予約はこちらから!(赤鼻をクリック!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 03-4540-6336
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
腰痛予防にはおなかケア!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.21
目の疲れを予防しましょう|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.20
休業日のお知らせ|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.20
~巻き肩について~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.19
春の眠気の原因と簡単な対策|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.18
足のお疲れとむくみの原因|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.17
毎日を快適に過ごしていくために・・・!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.16
棘下筋ってどこのなに?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.15
~指先のお疲れに!~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.14
春がもたらすストレスとは?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.13