Re.Ra.Ku 日本橋店
夏バテとクーラー病|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2020.06.03 15:41
こんにちは!!Re.Ra.Ku日本橋店の田嶋です(‘ω’)ノ
夏になると、体がだるくなったり、食欲が落ちなりしませんか?
夏の暑さに体がついていかず、体調を崩される方が多いようです。
俗にいう、『夏バテ』です。
しかし、『夏バテ』とはちょっと違ったものもあります。
それが、『クーラー病』です。
夏バテはちょっと違う、
クーラー病とは?
気温の高い日なんかはついつい、冷房を強くかけてしまいがちです。
長時間クーラーで冷やされた部屋にいたり、
ヒンヤリした室内と暑い屋外を何度も行き来することで、
自律神経のバランスが崩れてしまいます。
そのために、足腰や手指が冷え、肩こりや頭痛などを感じたり、
神経痛や発熱、食欲不振、生理不順などが引き起こされたりします。
それらの状態をすべて『クーラー病』に当てはまるのですが。
夏バテと共通しているものもあるので、混同されてしまいがちです。
夏バテは、
暑い時に体温調節をするためにかく汗が、
うまく蒸発せず残ってしまいのぼせてしまうのですが、
クーラー病は、
自律神経の乱れで体温が上手に調節できなくなった状態をいいます。
特に女性の場合は、家でも会社でもクーラーで冷やされ、
ヒールのシューズや締め付ける下着で血流が悪くなり、
ダイエットなどにより筋力が衰え、
シャワーだけで済ませてしまう習慣などにより、
体は24時間冷やされている状態になりがちです。
又、身体が冷えると免疫力が低下し、
色々な病気にもかかり易くなってしまうことも。
クーラー病にならないために、
日常から心がけること
1⃣暑い時以外はできるだけクーラーを使わない
会社の場合はクーラーの温度を変えるのは難しいと思うので、
自宅にいる時は気温がかなり高い時以外、
キンキンに冷やすのをやめて、時々クーラーを切るようにしましょう。
2⃣窓を開ける、扇風機を使う
高温な状態で室内にいると脱水症状や熱中症を引き起こしてします恐れがあり、
とても危険です。
でもそれほど暑くない日や風のある時は窓を開ける、
扇風機で部屋の空気をかき回すなどの工夫をしましょう。
3⃣外気と室温の温度差を5℃以内にする
24度以下にならないようにして、できるだけ26〜27℃を保つようにしましょう。
又、クーラーの風が直接身体に当たらないようにして下さい。
4⃣暑い夜の日は寝る前に寝室を冷やしておく
寝室の室温を下げておき、寝る時にはクーラーは切るようにしましょう。
ベッドに敷くヒンヤリマットやヒンヤリ枕などを利用すると、
より快適に眠れますよ。
5⃣冷たい飲み物を取らないようにする
冷たいジュースやアイスクリーム、かき氷など、
冷たい飲み物や食べ物はできるだけ避け、
クーラーの効いている部屋にいる時は身体を温めるハーブ茶、
生姜茶などを飲むようにしましょう。
6⃣湯船につかる
シャワーで済ませないでお湯をためて、
しっかりと湯船につかり炭酸入りの入浴剤などを入れて、
全身の血行を促しましょう。
これらを踏まえて、
皆様も真夏を乗り切る工夫をしましょう( `ー´)ノ
ご予約はこちらから(紫陽花をクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
目や頭のお疲れには○○!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.07
お身体をほぐしていきましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.06
~春~リラックスの方法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.05
栄養失調は身体に大きく関わる!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.04
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29