Re.Ra.Ku 日本橋店
室内にいても紫外線は入ってくる!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2020.06.08 06:05
こんにちは!!Re.Ra.Ku日本橋店の田嶋です(‘ω’)ノ
最近ますます夏の日差しが強くなっていく気がします。
皆さん、紫外線対策はばっちりですか?
外に出ることが減っていく中、お肌のケアはどうしていますか?
実は室内にいても紫外線は知らないうちに浴びていることがあります。
【意外と知らない、室内での紫外線対策】
太陽光に含まれる紫外線は、健康と密接にかかわっています。
良い影響としては、紫外線を浴びることで、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDが体内で生成されます。
ビタミンDが不足しがちな赤ちゃんや妊婦さんは、
適度な日光浴が効果的であるとも言われています。
ですが、紫外線を過剰に浴びることで、
日焼けやシミ・そばかすといった、お肌トラブルの原因にもなります。
屋外で過ごす場合には、紫外線を浴び過ぎないようにするため、
対処方法として、日傘や日焼け止めなどを利用すると良いでしょう。
意外と知られていないのは、家の中にいても、
室内に紫外線は入ってきていて、
知らない間に紫外線を浴びてしまっているようです。
紫外線は人体への影響だけでなく、
室内の床や家具の劣化を促進させてしまうことも。
紫外線は、窓ガラスから入ってくる
では、紫外線はどこから入ってくるのでしょうか?
なんと、窓からです。
紫外線は、自然光と同様に、窓から窓ガラスを透過して入ってきます。
単板ガラスでは、紫外線の約70%が透過します。
窓から入った紫外線のほとんどは、床や壁に当たることで吸収されますが、
一部は反射して室内側へ飛んでいきます。
紫外線は光であるため、部屋の中にとどまり続けるわけではありませんが、
窓から光が入り続ける限り、室内へ入ってきていることになります。
そのため、室内での紫外線対策には、
窓から入って来た段階で対策をする必要があります。
室内での紫外線対策
☀カーテンやブラインドをかける☀
カーテンやブラインドは、十分な紫外線対策となります。
カーテンやブラインドで、紫外線を反射あるいは吸収させることで、
窓際で紫外線を遮り、室内への侵入を防ぐことができます。
しかし、遮光率が高ければその分、室内が暗く見えてしまします。
最近のレースカーテンでも、紫外線遮光率の高い製品が出てきていて、
明るさや眺望もある程度確保しながら、紫外線もカットできます。
☀窓ガラスに紫外線カットのフィルムを張る☀
紫外線対策の製品としては、紫外線カットフィルムというものがあります。
これは、明かりはなるべく透過して、
紫外線のみをカットするように材質を工夫したフィルムです。
窓に貼ることで、貼る前とほとんど変わらない明るさを維持して、
紫外線対策ができます。
しかし、このフィルムの色自体が多少青かったり、黒かったりするため、
部屋の雰囲気が少し変わってしまうかもしれないことがあります。
☀紫外線カットの服を着る☀
最近いろんな洋服メーカーがUVカットの服を出しています。
羽織っても風通しのよい素材でできているものもあるので、
室内でも半そでにならず、一枚羽織っておくとよいでしょう。
これから日差しが強くなれば、
紫外線量もグンっと上がるかと思います。
野外だけでなく、室内での紫外線対策も行っていきましょう(*^-^*)
ご予約はこちらから(紫陽花をクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
肩こりに悩まれている方へ!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.12
桜がもたらす心理効果|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.11
カフェインの摂りすぎはいけません!!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.10
足のむくみにはフットケア!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.09
睡眠時間|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.08
目や頭のお疲れには○○!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.07
お身体をほぐしていきましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.06
~春~リラックスの方法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.05
栄養失調は身体に大きく関わる!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.04
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03