Re.Ra.Ku 日本橋店
意外と知らない反り腰の理由|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2020.06.16 10:59
こんにちは!!Re.Ra.Ku日本橋店の田嶋です(‘ω’)ノ
長時間ずっと座って仕事をしていると、
肩だけでなく、腰もつらくなってきたりしませんか?
その腰の痛みは、反り腰からきているかもしれません!!
そもそも、
❓反り腰ってなあに❓
人間の本来の正しい姿勢は、骨盤が真っすぐに立ち、
背骨がゆるやかなS字カーブを描いている状態です。
それに対し反り腰は、骨盤が前に傾き、
背骨が腰のあたりから極端におなか側にカーブしている、
下腹部が前に押し出され、お尻は後ろに突き出した、
いわゆる出っ尻になるのが特徴です。
もし、仰向けで寝たときにベッドと腰の隙間に、
「手のひら一枚分以上の隙間がある」場合は反り腰の可能性があります。
❓どうして反り腰になるの❓
反り腰は、基本的に腰の反りを強くする筋肉が過剰に働くことで起こります。
しかし、反対にお腹の筋肉が弱くなってしまうことでも、
反り腰になりやすくなります。
お腹の筋肉が弱くなってしまうと、相対的に腰の反りが強くなってしまい、
腰部と腹部の筋肉のバランスが崩れ、
結果、反り腰になりやすくなってしまうからです。
❕こんな原因も❕
≪体重の増加≫
急激な体重増加から、お腹が出た体型になり、
反り腰になりやすくなることもあります。
お腹が大きくなると、その分だけ重くなってしまい、
立っている姿勢で身体が前方に傾いてしまいます。
お腹の重みを支えて前方に傾いた姿勢を正すために、
腰を反らせた姿勢になり、結果的に反り腰になってしまいます。
≪服装≫
ヒールの高い靴を履くことで反り腰になる原因となることもあります。
ヒールが高い靴は、つま先や足の前方に体重がかかりやすくなります。
つまり、身体が前方に傾いた姿勢を正すために、
反り腰になりやすくなってしまいます。
又、反り腰になることで、骨盤が前傾すると股関節の前面が詰まり、
血流が滞り、足の冷えやむくみになりやすくなることも…
❓どうしたら反り腰になりにくくなるの❓
対策として、
衰えている筋肉を鍛え、凝り固まっている筋肉を伸ばすことが重要になります。
反り腰の姿勢を長く続けると、
おなかやお尻まわり、太もも裏の筋肉が弱ってきますので、
こちらは筋トレを行い、筋肉を鍛えていきましょう。
スクワットなどがお勧めです。
足を肩幅より少し広げ、お尻を後ろに突き出しながら、
ゆっくりとしゃがんで行うのがポイントです。
1日5回、3セットから始めましょう。
一方、股関節の前面や太もも前にある筋肉、背筋は凝り固まりやすいので、
ストレッチで伸ばしてあげましょう。
体育座りをして手で足裏をつかみ、胸を膝につけたまま、
かかとを押し出すように、少しずつ膝を伸ばします。
頭を下げると、腰回りを中心に背筋がぐぐーっと伸びていきます。
手で足裏に圧力を加えながら30秒程度伸ばしてください。
長時間デスクワークをする際は、
骨盤を立てるイメージの座り方をしてみましょう。
あまり長く座りすぎも、筋肉が凝りやすくなりますので、
15分ほどの休憩を入れてあげてくださいね(*^-^*)
ご予約はこちらから(紫陽花をクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
春がもたらすストレスとは?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.13
肩こりに悩まれている方へ!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.12
桜がもたらす心理効果|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.11
カフェインの摂りすぎはいけません!!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.10
足のむくみにはフットケア!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.09
睡眠時間|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.08
目や頭のお疲れには○○!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.07
お身体をほぐしていきましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.06
~春~リラックスの方法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.05
栄養失調は身体に大きく関わる!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.04