Re.Ra.Ku 日本橋店
夏バテ予防してますか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2020.08.07 12:30
こんには! Re.Ra.Ku 日本橋店のイシイです!(*´▽`*)
日差しが夏らしくなってきました~!☀
さて、この季節、気を付けなければならない夏バテ。
知らないうちに体調が悪くなっていたり、急に食欲が落ちたり…。
そんな夏バテ予防を基本的なことから見直してみましょう!
□生活の中で気を付けること
☀水分補給
成人で1日1~1.5ℓの飲み水が必要とされています。
それ以外に、運動や暑さで汗を大量にかいたときは必要に応じて増やしましょう。
特に、高齢者は喉の渇きを感じにくいこともあるので、こまめに水分補給を心掛けましょう。
熱中症予防のために適度な塩分も取り入れると尚良いです!
☀しっかり睡眠
自律神経の乱れを整えるには睡眠が欠かせません。
毎日7~8時間程度の睡眠時間を確保しましょう。
特に、寝入って最初の3時間程度は、体を修復してくれる成長ホルモンの分泌も高まるため、この時間の睡眠の質を高めましょう。
暑くてよく眠れない時は、上手にクーラーを活用して眠りましょう。
☀お風呂は湯舟にも浸かる
暑いからと言ってシャワーで済ませがちですが、
副交感神経を優位にするために、ぬるめの湯船につかってリラックスしましょう。
□食事で気を付けること
☀冷たい食べ物や飲み物は取りすぎに注意
冷奴や生野菜サラダ、そうめんなど、冷たい食べ物を食べた後は、温かい飲み物を飲んで胃腸を温めるようにしましょう。
体を冷やす作用のある食べ物(ナスやきゅうり、トマトなどの夏野菜や葉物野菜)は加熱調理をしたり、香辛料を加えてみたり、工夫をして
胃腸を冷やさないようにしましょう。
☀1日3食
朝食を食べることで、体を活動モードにするスイッチが入ります。
食事からの水分補給は1日1ℓ程度あります。
朝食を食べることで水分補給にも繋がります。
おやつには、スイカなどの水分の多い果物を取るのも水分補給になります。
ただし、スイカは体を冷やすので、食べ過ぎには注意しましょう。
☀バランスの良い食事
暑いと食欲が出ずに、そうめんなどの麺類や菓子パンなどで食事をすませがちです。
糖質だけでなく、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルがとれる
バランスの良い食事を心掛けましょう。
☀この季節にオススメ!ビタミンB₁
夏バテには、疲労回復に役立つ「ビタミンB₁」がオススメです。
ビタミンB₁は糖質の代謝に使われるため、糖質をきちんとエネルギーに変換していくことで、疲れにくくなったり、疲労回復に役立ちます。
ビタミンB₁は豚肉や玄米、うなぎ、そばなどに多く含まれます。
さらに、ねぎやにんにくに含まれるアリシンと一緒に食べると、ビタミンB₁の吸収力が上がります。
ただし、アリシンは熱に弱いので、ビタミンB₁の吸収力を上げたいのであれば、加熱調理には向きません。
どうでしたか?
夏バテ予防にぜひお試しください!
ご予約はこちらから(ひまわりをクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
~春~リラックスの方法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.05
栄養失調は身体に大きく関わる!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.04
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27