Re.Ra.Ku 日本橋店
ほんとにつらい 頭痛の話|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2020.08.21 17:45
こんにちは‼ Re.Ra.Ku日本橋店のたじまです(‘ω’)ノ
8月も後半に入りましたが、暑さは変わらず。
今年のお盆はいつもと違く、帰省せず、ずっと仕事だったという方も多かったと思います。
長時間デスクワークが続くと、『目の奥が痛くなる』『首がつらい』『肩が張る』など、体のあちこちに疲れが出始めます。
人によっては頭痛になってしまう方も。。。
今日は、そんなつらい頭痛を引き起こす、首のお疲れについて書いていこうかと思います。
【ほんとにつらい 頭痛の話】
首や肩の疲れを感じた際に、一緒になって出てくるのが『頭痛』と『眼精疲労』です。
半数の方が頭痛や目の疲れを訴えているそうです。
中でも頭痛はその6割を占めています。
頭痛には、主に筋肉と血管の2つが関係しています。
首の後ろにある大きな筋肉の中でも一番深部にある頭半棘筋(とうはんきょくきん)が凝り固まることで起こる緊張性頭痛。
頭痛の大半はこの緊張性頭痛と言われています。
□頭痛はどうやって起こるのか
頭半棘筋の中に「大後頭神経」(だいこうとうしんけい)があり、その神経が首のこりによって筋肉が圧迫されると、神経も圧迫され、頭痛が起きるのです。
又、脳へ通じる血管が収縮することで、頭痛が起こる場合もあります。
脳に通じる血管の中には、首の骨の中を通っている細い血管があるため、首に異常が発生すると、その影響から頭痛が起こる場合があります。
□頭痛の原因は何なのか
頭痛の原因は様々ですが、主に首のお疲れからくることが多いようです。
首周りの筋肉が緊張状態になってしまうと、血流が滞り、筋肉への栄養素や酸素供給が低下し、さらに筋肉が硬直しやすくなってしまいます。
筋肉が硬直することで末梢神経が圧迫され、その情報が大脳に伝達され、首や肩の痛みとして認識されます。
痛みを感じると、さらに筋肉や血管を収縮していきます。
□頭痛になりにくい方法とは
緊張性頭痛は、身体的・精神的ストレスがいくつも重なることによって起こると考えられています。
身体的ストレスとは、たとえば長時間のパソコン操作やうつむき姿勢、就寝時の合わない枕など不自然な姿勢や、体の冷えなどがこれにあたります。
そのような状態が続くと、首筋から肩にかけての筋肉が持続的に収縮し、頭痛を誘発します。
また、運動不足も頭痛を招きます。不安や心配などの精神的ストレスも誘因となります。
緊張型頭痛を予防するためには、心身のストレスを上手に解消することが大切です。
日頃から適度な運動を心がけ、仕事や勉強で長時間、机の前に座りっぱなしのことが多い人は、こまめに休憩をとって気分転換をはかり、ときどき背すじを伸ばすなどして、筋肉をほぐすことがオススメです。
『ご自分の力ではどうにもならない』『とにかくつらい』という方は、
ぜひ、Re.Ra.Kuのほぐしを体験してみてください(^o^)丿
ご予約はこちらから(ひまわりをクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
~春~リラックスの方法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.05
栄養失調は身体に大きく関わる!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.04
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27