Re.Ra.Ku 日本橋店
夏は内臓が冷える‼|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2021.06.24 13:03
こんにちは‼Re.Ra.Ku日本橋店のタジマです(‘◇’)ゞ
『the梅雨』といった湿気の多いムシムシとした天気が続きますね。
こういう天気が続くと、つい、冷たい物や冷房の効いた室内に逃げてしましがちですが、
あまり冷たい物ばかり摂取していると体外だけでなく、内臓まで冷えきってしまいますよ‼
《内臓が冷えると、どうなるのか》
腸が冷えると、血管や内臓の働きのバランスをとる自律神経の働きも乱れて交感神経が優位になり、腸の働きも鈍くなります。そして、腸の働きが鈍くなることで便秘や下痢を引き起こしたり、腸に存在する免疫に関わる細胞の動きも抑えて、細菌などから体をバリアする働きも弱まってしまいます。
《腸を温める方法》
腸を直接外部から温めることはできませんが、冷たい飲食物を食べて直接冷やさないようにすることや、腸の動きや働きに関わる血液の流れをよくすることが腸を温めることにつながります。
1⃣冷食の摂取を避け、温食を摂る
暑い季節になると、ついつい冷たいアイスやアイスティーなどを摂りたくなりますよね。
しかし、冷たいものが体の中に直接入ることで内臓、そして腸を冷やしてしまい、血液の流れが悪くなったり、代謝が低下してしまいます。
そこで、体を温める食べ物を意識して摂ることをオススメします。体を温める食べ物の代表としてよく知られているのが、生姜やニンニク、唐辛子を使った料理でしょうか。納豆やキムチなどの発酵食品も体を温める食べ物ですね。
ほかにも、ねぎやゴボウ、ジャガイモなどの根菜類もおすすめで、温かいスープや鍋などにして摂取すると、より体も温まります。
2⃣腹部を温める
湯たんぽやホッカイロなどで腹部を直接温めると、温かさが皮膚に伝わり、皮膚を流れる血液の流れを良くしてくれると言われています。
これは温罨法(おんあんぽう)といい、体の一部に温熱刺激を与える方法です。
温罨法では直接温めた体の部位だけでなく、一番冷えやすい手や足先の皮膚に流れる血液の量にも影響を与え、さらに腸の動きを高め、腸蠕動や排便、ガスなどに関する状態を和らげることもできるんだそうです。
腹部のほかにも腰や背中を温めることで、交感神経や副交感神経である自律神経のバランスを整えるとされています。
温罨法で注意するのは、湯たんぽや温タオルの温度が熱かったり、直接肌に触れたりすると低温火傷を起こす場合がありますので、必ず、タオルで包んだり服の上から温めるなどの工夫が必要になります。
皆さんも、体が冷えすぎないように上着を羽織ったり、暖かい飲み物を摂るよう工夫してみましょう(‘ω’)ノ
ご予約はこちらから(あじさいをクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27
花粉症に気をつけましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.26
~4月に起こりやすい症状~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.25