Re.Ra.Ku 日本橋店
体を温める~温活~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2021.10.11 16:53
こんにちは‼Re.Ra.Ku日本橋店のタジマです(‘◇’)ゞ
10月も入り、なかなか気温が安定しない日々が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
朝晩の冷え込みに加え、日中の30℃前後の夏のような暑さ。
この気温差に服装も半そでにしたらいいのか、衣替えはいつしたらいいのか。気候に振りまわれっぱなしです。
この寒暖差により、9~10月にかけて、体調を崩される方も多いんだとか。。。
実は、1年の中でいちばん体の不調が多くなりやすいのが、秋と言われています!
《なぜ、秋に体の不調が出やすいのか》
秋に不調が多くなる理由は、猛暑の夏の間に受けたダメージが秋になってドッとでやすくなるからなんだそうです。
人によって体に出る状態は様々ですが、『冷え疲れ』『自律神経の乱れ』『ストレス』などを感じることが多いようです。
夏に受けた冷房や冷たい飲食物により、体内外まで冷え、今度は室内の温度差により自律神経の乱れ。暑さで睡眠時間も削られて寝不足になり、精神的ストレスを感じたりと、夏の諸々の疲れが秋ごろに開放されてしまいます。
《秋の疲れを改善方法》
身体が冷えると自律神経が乱れやすくなり、不調が出やすくなります。
まずは、体を温める!
実は、体温が1度下がると免疫力も30%、基礎代謝は12%低下すると言われています。
体温が低いと免疫力が低下するということは、風邪などの病気にかかりやすくなるということ。
では、体温を上げるにはどうしたらいいのでしょう。。。
◇白湯を飲む◇
朝起きて、白湯を飲むと体内が温まりやすくなり、腸内も活発に動きやすくなります。
◇湯船に浸かる◇
身体を芯まで温めるには、湯船に浸かることがおすすめです♪
38~40℃のぬるめのお湯に10分~30分程度つかるのがオススメ(身体に負担がかからない程度)。ゆったり入浴することで副交感神経が優位になり、リラックス効果も深まります。
◇適度な運動◇
筋力が落ちていると、体内で熱を作りづらくなり基礎体温が低くなってしまいます。
《ふくらはぎの筋トレ》
手軽にふくらはぎの筋肉を鍛えられる方法は、「つま先立ちを繰り返す」運動です。
やり方はシンプルですが、「立った状態でつま先立ちをくり返す」だけという、通勤時間や家事をやりながら行うことが出来ます。
この筋トレのポイントは、かかとを下ろす際、床につかないようにすることです。
バランス感覚に不安がある場合は、壁に手をつきながら行うと安全にできます。
つま先立ちを繰り返す運動に加えて、「つま先の上げ下ろし」運動になります。こちらは立っても・座っても行うことが出来ます。
かかとの上げ下ろし運動を行うことで、足先の冷えの改善が期待できます。
まだ気候が安定せず、体調を崩しやすい時期ですので皆さま、体調等崩されぬようご自愛ください。
ご予約はこちらから(カボチャのお化けをクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27
花粉症に気をつけましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.26
~4月に起こりやすい症状~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.25