Re.Ra.Ku 日本橋店
ていたいおんっ!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2017.12.15 13:03
こんにちは!
Re.Ra.Ku日本橋店の吉川です!
みなさんの平熱はいくつですか?
最近平熱が36度を下回ってしまう方が増えているそうです。
平熱が36度以下のことを『低体温』というそうですか、その原因をみなさんはご存知でしょうか?
低体温の主な原因は筋肉量の低下!
学生時代からスポーツをされていた方も社会人になってからは運動をする機会が減ってしまいますよね。
そうすると腹筋やお尻周りなどの大きな筋肉はもちろん.腕や足首などの筋肉も使っていたいと衰えてきてしまいます。
そうすると筋肉量が減り運動もなかなか出来ない事で筋肉が熱を生み出す事が出来ず、結果体温が下がってしまうのだそうです。
また汗をかきにくい環境にいる事でも代謝が落ちてしまうので低体温になってしまうそう。
適度な運動でしっかり汗をかいて筋肉を動かす事が大切なんですね♪
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 03-4540-6336
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
連休明けの気分リフレッシュ法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!GWは外出を楽しんだり、お家でゆっくりできましたか?連休明けで憂鬱な方も多いのではないでしょうか!?気分をリフレッシュする方法をいくつかご紹介します。 ・音楽を聴く好きな音楽を聴くことで、リラックスしたり、気分転換したりすることができます。・趣味に没頭する趣味を楽しむことで、日常から離れ、リフレッシュすることができます。・散歩をする軽い散歩をすることで、気分転換になり、ストレス解消にも繋がります。・人とおしゃべりをする家族や友人、仲の良い同僚、恋人など、好きな人と話すことで、気分が和み、リフレッシュできます。・入浴をする湯船にゆっくり浸かることで、体を温め、リラックスできます。・深呼吸をするゆっくりと深呼吸をすることで、呼吸を整え、リラックスできます。 身体をほぐすことでリラックスしたり、リフレッシュすることができます!ぜひ、Re.Ra.Ku日本橋店へお越しください♪ ご予約はこちらから(メジロをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.08
~足の疲れと身体の関係について~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!GWはリラックス出来ましたでしょうか?今日からまた普通の日常に戻られる方も多いと思います!お出かけのお疲れは残さずにしましょう!さて、今回は足と身体の関係についてお話ししていこうと思います。 〇足の疲れと身体の関係皆さまは「足ツボ」はご存知かと思います。いわゆる足裏の中で悪い箇所は身体の中の臓器にも影響してしまうものです。ですが、これは臓器だけでなく身体の部位も同じことが言えます。足裏~全身につながる「反射区」という言葉があります。これは全身にある臓器や器官が反射投影されているという意味です。その一つ一つが「反射区」と言われており、特に足裏に多く存在します!では、ツボと反射区の違いはなんでしょうか?まず、ツボというのは気の巡りを整えることで身体のバランスを整えることができます。対して反射区は足裏ですのでそこを介して臓器や器官などのピンポイントの場所を刺激します。ですので、「ツボは点・反射区は面」という違いがあります。 ここまでツボと反射区などについてお話していきました。これらの事を踏まえると、「身体の疲れは足にも繋がっている!」ということになります。ですので身体の疲れを取るのはもちろんですが足周りも一緒に取らないといけません。どちらか片方のみですとまたすぐにお疲れが溜まってしまう可能性がありますので要注意です! 当店ではボデイケアの他にも「フットケア」というコースがございます。反射区がある足裏を中心としてふくらはぎ周りもおこなっていきます!また、ボディケアとフットケアを合わせて行うことでより身体の疲労が取れていきますので組み合わせもオススメです!お客様ご自身のお疲れに合わせてぜひご活用ください! ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.07
筋トレをするメリット・注意点!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!皆様は普段、「筋トレ」はしていますか?ジムに行ってやっていたり、自宅で筋トレをされているかたもいらっしゃるかと思います。筋トレの方法はたくさんありますが、やり方や意識するところを間違えてしまうと痛みに繋がってしまうこともありますので要注意です!!今回はこの「筋トレ」についていろいろお話ししていこうと思います! 〇やってほしい筋トレとは?筋トレをやり始める上で、・どんなものをやればいいのか分からない・・・・どこを意識すればいいのか分からない・・・・やっているけど効果が出ているのかどうか・・・などといったお悩みを聞くことがあります。ですのでここではまずやってほしい筋トレ方法をお話していきます!自分がオススメするのは、「プランク」という筋トレです! プランクはうつ伏せの状態で前腕とつま先で身体を支えておこないます。その姿勢をキープすることで体幹を鍛えることができるいわゆる「体幹トレーニング」です! 〇筋トレをおこなうメリットと注意このプランクをおこなうことで、・体幹が鍛えられる ・姿勢が改善する ・腰痛予防につながるなどといった効果を得ることができます!ですがプランクもそうですが筋トレをするにあたって注意が必要です! ・正しい姿勢でおこなうこと正しい姿勢で筋トレをしないと筋肉がより硬くなってしまい痛みに繋がる可能性があります。・無理のない範囲でおこなう筋トレは無理をしがちです。ですが無理をしてしまうと後々に響いてしまうので最初は短時間から始めていき徐々に時間を増やすようにしていきましょう。 今回は、筋トレについてお話ししていきましたがお身体が固まってしまった状態のまま筋トレをやってしまうと姿勢が崩れてしまったり思わぬ事故に繋がってしまう可能性がありますのでお身体をほぐして緩んだ状態で筋トレをするようにしましょう! 当店ではお身体をほぐすだけでなくストレッチが入ったコースもございます。また、どんな筋トレをやればいいのかもお話しすることができますのでお気軽にご相談ください!皆様のご来店お待ちしております!! ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.06
立ち仕事での膝の痛み|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!立ち仕事で膝が痛くなることはありませんか?長時間立ち続けることで、膝関節には想像以上の負担がかかり、軟骨の摩耗を加速させてしまう可能性があります。体重50kgの方だとすると、普通に立っているだけでも、片方の膝には約50kgもの負荷がかかっています。さらに、仕事中に歩き回ったり、商品を運んだりする動作は、膝への負担をさらに増大させます。 負担が積み重なると、膝のクッション材である軟骨がすり減り、炎症を引き起こしやすくなります。軟骨は、骨と骨の間でクッションのような役割を果たし、スムーズな動きを助けてくれる大切な組織です。ひざの痛みは女性に多い理由その理由の一つに、骨盤の構造の違いが挙げられます。女性の骨盤は、男性に比べて横幅が広く、浅くできています。この構造の違いにより、骨盤が傾きやすく、結果として膝関節への負担が大きくなってしまいます。 日常生活からの膝への負担内股内股で歩くと、膝の内側に過剰な負担が集中し、痛みの原因となることがあります。重い荷物を持つ重い荷物を持つと、当然ながら膝関節への負担が大きくなり、痛みが助長されやすくなります。運動不足運動不足になると、足の筋肉量が低下し、膝関節をしっかりと支えきれなくなってしまうため、痛みが発生しやすくなります。 また、筋肉の張りが影響で膝が痛くなることもあります。当店は頭から足の先まで、様々なメニューがございます。ぜひお越しください! ご予約はこちらから(メジロをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.05
麺類はたくさん食べてはいけない!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!GWも今日を入れて残り3日となりました!休みの日はあっという間に過ぎていきますね~充実した休みは過ごされていますか?さて、今回はみんな大好き「麺類」についてお話ししていこうと思います! 〇実は麺類は食べてほしくない!?最近はいたるところにラーメン屋が多くありますね。私もたまに食べたい時にラーメン屋に行きます!ですが実はラーメンなどの麺類は身体にあまり良くないのです・・・ここではなぜ良くないのかをお話していきます。麺類がダメと言われてしまっている理由は多くあり、 ・高カロリー ・栄養バランスが偏る ・塩分過多になる ・早食いになってしまう この4つが特にいけないと言われている大きな理由です。また、ラーメンスープに含まれている塩分や麺に含まれている糖質。この2つを摂りすぎてしまうと肥満や高血圧、高血糖などになってしまう可能性が高くなってしまいます。 〇必ずしも麺類を食べないでというわけではない!ここまでお話をしてきましたが、必ず麺類を食べるなということではございません。次に麺類を食べる上で大切なことをお話していきます!・種類を選ぶ麺類の中でもパスタやそばは栄養価が高いとされているので比較的オススメです!・具材を意識する麺類を作る際に野菜、むね肉、豆腐などのたんぱく質を加えましょう。これらを加えることで栄養バランスが整います!・ゆっくり食べる早食いは消化にわるいので避けるためによく噛んで食べましょう! 今回紹介した以外にも対策は様々あります!麺類は身体に悪いとされていますが、意識することで麺類も食べることができますので自分の調子などをよく考えて食生活を一度見直してみましょう!美味しい物を食べるのもまた、ストレス解消に繫がりますよ(^^♪ ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.04
乗り物酔い対策をしましょう!~乗車中の対策編~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!前回に引き続き、今回も乗り物酔い対策についてお話していきます! 今回は乗り物酔いの対策について~乗車中の対策編~です! ・頭を動かさずに、進行方向を見つめる。(同じ方向を見過ぎも注意です!!)・窓を開けるなど車内での換気を心がける。・読書やスマホ操作は避ける。(首が前に出てしまい、筋肉が硬くなってしまう可能性も・・・)・咀嚼により脳を刺激し、リラックスするためガムを噛む。(飴を舐めるのもよい)・歌を歌ったり、音楽を聴いたり、会話を楽しむなど、気を紛らわせる。 乗車中の対策をしっかりとして、GWの遠出を楽しんできてください! 当店はGWも休まずやっています!楽しんだ後はお疲れがたまっていると思いますのでぜひ、疲れた身体をほぐしませんか?ぜひ、Re.Ra.Ku日本橋店へお越しください♪ ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.03
乗り物酔い対策をしましょう!~事前対策編~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!早い方はGWに入り、遠出をするかもいらっしゃるのではないでしょうか?その際に長距離の移動の際に乗り物酔いを心配される方もいますよね。ですので今回は、乗り物酔い対策についてお話します。 今回は乗り物酔いの対策について~事前対策編~です!・前日はしっかりと睡眠をとり、体調を整える。・空腹や満腹を避け、消化の良い食事を摂る。(オススメは腹八分目です!)・締め付けの強い服装は避け、ゆったりとした服装を選ぶ。・必要に応じて、乗る前に酔い止め薬を服用する。・酔わないという自信を持つことも重要。 乗り物酔い対策の事前準備をしっかりとして、GWの遠出を楽しんできてください!楽しんだ後は疲れた身体をほぐしませんか?ぜひ、Re.Ra.Ku日本橋店へお越しください♪ ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.02
五月病について|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!新年度に入り、あっという間に5月になりました。緊張や疲れがピークに達しやすい時期ですね・・・5月の連休を機に張りつめていた糸が切れ、なんとなく気分が優れないなど「五月病」といわれる症状が出ることがあります。五月病とは、医学的な病名ではありません。5月の連休後に憂鬱になる・なんとなく体調が悪い・会社や学校に行きたくないなどの軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。 五月病を予防する為にはストレスを溜めないことが大切です。・趣味に打ち込む料理や推し活、読書など趣味を楽しんでリフレッシュしましょう。脳内の「幸せホルモン(セロトニン)」の分泌が活性化し、ストレスが緩和されます。 ・生活のリズムを整える休日もある程度決まった時間に起き、生活リズムを崩さないよう心掛けましょう。・運動をする身体を動かす時間をつくることで、緊張を和らげ心身をリラックスさせることができます。身体が重い感覚が続くようであれば、身体を動かしてみましょう。 心も身体もリフレッシュするために、ほぐしてみませんか?Re.Ra.Kuには身体のお悩みごとに様々なコースがございます!ぜひRe.Ra.Ku日本橋店へお越しください♪ ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.05.01
デスクワークによる疲れを予防するのは・・・姿勢?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!当店は、デスクワークによる疲れをほぐすためにご来店いただくお客様が多いです。今回はデスクワークによる疲れを予防するためには正しい姿勢が大切です。 正しい姿勢でデスクワークするためのポイントを紹介します。 ・机をモニターの身体の正面に置き、高さを調整する。・椅子は足裏が床につくように調整し、深く腰掛ける。・キーボードは腕が曲がる位置に置く。・背筋は椅子に深く腰掛けて背筋を伸ばし、猫背にならないように気を付ける。 ・首は頭を前に出さないように気をつける。 正しい姿勢を意識していても、頑張って働いているとどうしても疲れがたまりますよね。デスクワークの方にぴったりな肩くびReフレッシュコースやアイヘッドケアを受けてみませんか?ぜひRe.Ra.Ku日本橋店へお越しください♪ ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.04.30
~睡眠環境を整えましょう!~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!みなさん、睡眠はしっかりとれていますか?眠りやすい環境をつくると、睡眠の質は上がります。今回は、睡眠の質を上げるために大事なポイントである温度・湿度・光・寝具についてお話ししていこうと思います! ・温度 湿度室温は、冬季は20℃前後、夏季は26℃前後、湿度は40〜70%程度に保つのが良いといわれます。エアコン等の冷暖房器具を上手く活用しましょう。・光夜の明るすぎる光は体内時計を乱す原因になります。白っぽい昼光色ではなく、夕日ようなやわらかい光の照明が睡眠のためにはよいとされています。・寝具体への負担が少ない寝姿勢を保つことができ、保温性・吸湿性・放湿性の良い寝具が睡眠の質を上げましょう。以下を意識して、選ぶことをおすすめします!・自分の体型に合う、首や肩に無理のない枕・フィット感がある掛け布団・適度な硬さの敷き布団やベッドマット お身体をほぐしたり、当店でおこなっているアイヘッドケアをしてリラックスすることもおすすめです!睡眠の質を上げていき毎日快適に過ごしてきましょう!お身体のお疲れの際はぜひRe.Ra.Ku日本橋へお越しください♪ ご予約はこちらから(こいのぼりをクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
2025.04.29