Re.Ra.Ku 日本橋店
イライラや気持ちが沈みがちな時の対処法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2023.08.30 12:00
こんにちは。Re.Ra.Ku日本橋店です。
「全身に力が入って眠れない」「仕事の内容が気になって不安」などなど、仕事や私生活でストレスを感じる事ってありますよね?
ストレスを感じると、心だけでなく体にも影響が出ることがあります。
不安やイライラを感じたら、まずは『リラックス』。
簡単にできるリラックス方法をご紹介します。
【リラックスする方法】
1⃣深呼吸をする
ストレスを感じると、身体が緊張状態となり呼吸が浅めになりやすいです。
深呼吸をすることで、自律神経のバランスを整い、優位になった交感神経が落ち着きやすくなると言われています。
意識的に深く、ゆっくり深呼吸をしてみましょう。
2⃣ストレッチをする
緊張すると、筋肉が強張って張りやすくなります。
肩に手を添え、肘で円を描くように肩を回すと、肩甲骨周りについている筋肉が動かきやすくなります。
背中が丸まっていると、気分も乗りません。胸側の筋肉を伸ばしてみましょう。
3⃣入浴
入浴には、温浴効果があり、手や足先などの末梢神経を拡張し、血行促進や筋肉、関節などを柔軟する働きがあると言われています。
40度ほどのぬるめのお湯に、好きな香りのバスボムを使うとリラックスしやすいです。
4⃣音楽を聴く
アップテンポの曲には気分を高揚させる効果があり、ゆったりとしたテンポと落ち着いたリズムの曲には鎮静効果があるといわれています。
自分の好きな音楽を聴くのもリラックスするのも良いですね。
5⃣香りを楽しむ
香りは鼻を通って匂いを感じ取り、本能的な行動や感情、直感に関わる大脳辺縁系に直接届くことが特徴です。そのため香りを嗅ぐと、何の香りかを判断する前に感情が動くと言われています。
自分の好きな香りやラベンダーなどのリラックス効果の高い香りを嗅ぐと、心も落ち着き、気分もスッキリしますよ。
6⃣自然の中を歩く
ストレスホルモンにコルチゾールと呼ばれる脳内分泌物があります。
コルチゾールは、副腎皮質から分泌される、「生命を維持するために欠かせないホルモン」でもあり、抗ストレス作用や抗炎症作用、免疫抑制作用などと言った作用があります。
コルチゾールは、一時的なストレスを感じると、正常な量を分泌します。しかし、長期に及ぶストレスを抱え込んでしまうと、過剰に分泌されたり、副腎が疲れて必要なタイミングで分泌ができなくなったりし、やがてストレスに対処できなくなってしまいます。
自然とふれ合うことでストレスホルモンの「コルチゾール」を大幅に減少させる効果があるといわれています。
気分が落ち込んだりしたときは、自然の中で20~30分間座ってみたり、散歩しながら過ごしてみてはいかがでしょうか。
8月ももう終わり、9月が始まろうとしています。
まだ暑さが続きますが、皆様、体調には気を付けつつ健康的かつ楽しい1日をお過ごしください。
ご予約はこちらから(ひまわりをクリック!!)

<予約専用TEL> 042-679-6384
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】
【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL>042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27
花粉症に気をつけましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.26
~4月に起こりやすい症状~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.25
疲れやすい身体の部位とは?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.24