WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku 葛西駅前店のブログ一覧

暑くなってきましたね!

2021

07.07

11:29

暑くなってきましたね!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日、7/7(水)は、12:00~ご案内できます! 皆様いかがお過ごしですか?今日は、一日雨が降らない予報になっていますが一応折り畳み傘を持ち歩いた方がいいかもしれませんね(^^♪ 最近は、雨が続く中でも気温が上がって来ています今日も最高で29℃まで行くそうですよ! こまめな水分補給や、栄耀をしっかりとることを意識していきたいですね(*^-^*)間もなく夏本番!! 今から備えていきましょう!! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

暑くなってきましたね!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日、7/7(水)は、12:00~ご案内できます! 皆様いかがお過ごしですか?今日は、一日雨が降らない予報になっていますが一応折り畳み傘を持ち歩いた方がいいかもしれませんね(^^♪ 最近は、雨が続く中でも気温が上がって来ています今日も最高で29℃まで行くそうですよ! こまめな水分補給や、栄耀をしっかりとることを意識していきたいですね(*^-^*)間もなく夏本番!! 今から備えていきましょう!! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.07.07 11:29

夏の過ごし方☆

2021

07.06

12:20

夏の過ごし方☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/7(水)は、12:00~ご案内できます! 梅雨真っ只中ではございますが、ここを乗り越えれば夏がやって来ます☆夏が好きな方も苦手な方も避けられないのが熱中症です。 近年、増加している熱中症。日常に潜む危険や救急処置など正しい知識を身につけて、暑い季節も安全に過ごしましょう。 特に注意しなくてはいけない時期がございます。梅雨明けと真夏日は注意しなくてはなりません!!梅雨の晴れ間や、梅雨明けの蒸し暑くなった時期にも熱中症は多く見られます。この時期は身体がまだ暑さに慣れていないため上手に汗をかくことができず放熱量が低くなる為、体温をうまく調節できないからです。暑い日が続くと、次第に身体が暑さに慣れてきます。これを「暑熱順化」といいます。 対策☆こまめに水分補給を摂ること。水だけでなく塩分の入った例えばアクエリアスのようなスポーツドリンクも飲んでおきましょう! 年々暑さが増してきていますのでご自身で管理できるように工夫してみてください☆ この夏を存分に楽しむために色々調べてみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

夏の過ごし方☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/7(水)は、12:00~ご案内できます! 梅雨真っ只中ではございますが、ここを乗り越えれば夏がやって来ます☆夏が好きな方も苦手な方も避けられないのが熱中症です。 近年、増加している熱中症。日常に潜む危険や救急処置など正しい知識を身につけて、暑い季節も安全に過ごしましょう。 特に注意しなくてはいけない時期がございます。梅雨明けと真夏日は注意しなくてはなりません!!梅雨の晴れ間や、梅雨明けの蒸し暑くなった時期にも熱中症は多く見られます。この時期は身体がまだ暑さに慣れていないため上手に汗をかくことができず放熱量が低くなる為、体温をうまく調節できないからです。暑い日が続くと、次第に身体が暑さに慣れてきます。これを「暑熱順化」といいます。 対策☆こまめに水分補給を摂ること。水だけでなく塩分の入った例えばアクエリアスのようなスポーツドリンクも飲んでおきましょう! 年々暑さが増してきていますのでご自身で管理できるように工夫してみてください☆ この夏を存分に楽しむために色々調べてみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.07.06 12:20

これからよろしくお願いします!

2021

07.05

12:39

これからよろしくお願いします!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/6(火)は、12:00~ご案内できます! 皆様こんにちは!本日から葛西駅前店でお世話になります、鈴木です!先月までは別の店舗にて勤務させていただいておりましたが、葛西駅前店でもお客様に元気をお届けできるように精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

これからよろしくお願いします!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/6(火)は、12:00~ご案内できます! 皆様こんにちは!本日から葛西駅前店でお世話になります、鈴木です!先月までは別の店舗にて勤務させていただいておりましたが、葛西駅前店でもお客様に元気をお届けできるように精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.07.05 12:39

早起き

2021

07.04

10:40

早起き

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/5(月)は、12:00~ご案内できます! 突然ですが皆さん朝は得意ですか?(^^)今回のは早起きのメリットについてお話します。 ことわざでも「早起きは三文の徳」と言われますよね☆また最近では「出来るビジネスマンは早起きだ」という言葉もあるとか。今回は心と体の特に心を豊かにして健康的な暮らしを!ということでご紹介いたします☆メリットの1つ目が生活リズムが整います!人間は起きて日光を浴びてから15時間経つと「メラトニン」という眠りを誘うホルモンが分泌されます。早寝早起きをすることで「自然と夜に眠くなり、朝起きれる」生活リズムが整います♪2つ目が自律神経が整いストレス・イライラが減ります!自律神経というのは自分ではコントロールできないものです。自律神経が悪ければ身体は崩しやすく、自律神経を整えることができれば身体の調子は良くなります(*^^*)朝しっかり起きるだけで整えることが出来るのです!!また日光を浴びることで「セロトニン」という心のバランスを整える作用があり、穏やかにしてくれる効果があるホルモンが分泌されます。他にもたくさんのメリットがあります♪♪・ゆとりが生まれる・朝の時間を好きなことに使える・肌の調子を良くし、老化防止なんとなく夜更かししてしまっている方は、夜の時間ではなく朝の時間を有意義に過ごしませんか? 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

早起き

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/5(月)は、12:00~ご案内できます! 突然ですが皆さん朝は得意ですか?(^^)今回のは早起きのメリットについてお話します。 ことわざでも「早起きは三文の徳」と言われますよね☆また最近では「出来るビジネスマンは早起きだ」という言葉もあるとか。今回は心と体の特に心を豊かにして健康的な暮らしを!ということでご紹介いたします☆メリットの1つ目が生活リズムが整います!人間は起きて日光を浴びてから15時間経つと「メラトニン」という眠りを誘うホルモンが分泌されます。早寝早起きをすることで「自然と夜に眠くなり、朝起きれる」生活リズムが整います♪2つ目が自律神経が整いストレス・イライラが減ります!自律神経というのは自分ではコントロールできないものです。自律神経が悪ければ身体は崩しやすく、自律神経を整えることができれば身体の調子は良くなります(*^^*)朝しっかり起きるだけで整えることが出来るのです!!また日光を浴びることで「セロトニン」という心のバランスを整える作用があり、穏やかにしてくれる効果があるホルモンが分泌されます。他にもたくさんのメリットがあります♪♪・ゆとりが生まれる・朝の時間を好きなことに使える・肌の調子を良くし、老化防止なんとなく夜更かししてしまっている方は、夜の時間ではなく朝の時間を有意義に過ごしませんか? 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.07.04 10:40

湯船☆

2021

07.03

11:20

湯船☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、7/4(日)は、19:20~ご案内できます!皆さん、湯船には浸かってますか?私は、昨日草津の入浴剤を買い湯船に浸かりました。湯船に浸かることでその日の疲れが変わってきます。全身の疲れを取るには湯に浸かり、手を握ったり開いたり、足をバタバタさせたり、手首からひじ、足首からひざに向けて手でマッサージするをするとさらに良いでしょう。肩や腰の疲れを取るには入浴中に肩を上下に動かしたり、回したり、強めのシャワーを肩や腰に当て続けると良いでしょう。暑くなってきてなかなか湯船に浸からない方も1週間に2~3回程湯船に浸かる習慣を作りましょう!!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

湯船☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、7/4(日)は、19:20~ご案内できます!皆さん、湯船には浸かってますか?私は、昨日草津の入浴剤を買い湯船に浸かりました。湯船に浸かることでその日の疲れが変わってきます。全身の疲れを取るには湯に浸かり、手を握ったり開いたり、足をバタバタさせたり、手首からひじ、足首からひざに向けて手でマッサージするをするとさらに良いでしょう。肩や腰の疲れを取るには入浴中に肩を上下に動かしたり、回したり、強めのシャワーを肩や腰に当て続けると良いでしょう。暑くなってきてなかなか湯船に浸からない方も1週間に2~3回程湯船に浸かる習慣を作りましょう!!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.07.03 11:20

雨にもメリットあります☆

2021

07.02

12:21

雨にもメリットあります☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、7/3(土)は、15:50~ご案内できます! 皆さん、7月に入りましたが梅雨本番とも言える程に雨が降っていますね~雨にはどうしてもネガティブになったり、憂鬱になったりとどこかマイナスな印象が多いことかと思います。ですが、雨にはポジティブな要素ももちろんあるんです!例えば、野菜や穀物や花は雨が降らないとすくすく成長はしません!あとは、しとしと降る雨音にはリラックス効果があり、心を落ち着かせたり、集中力をUPさせたりする効果があります☆ どうしても雨だと、「仕事行きたくないな、、」「学校休みたいな、、」など。マイナスな気持ちからスタートしがちですが、角度を変えて考えたりポジティブな発想で考えられることはないかと考えてみると面白いですよ☆ 雨に負けずに今日1日頑張りましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

雨にもメリットあります☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、7/3(土)は、15:50~ご案内できます! 皆さん、7月に入りましたが梅雨本番とも言える程に雨が降っていますね~雨にはどうしてもネガティブになったり、憂鬱になったりとどこかマイナスな印象が多いことかと思います。ですが、雨にはポジティブな要素ももちろんあるんです!例えば、野菜や穀物や花は雨が降らないとすくすく成長はしません!あとは、しとしと降る雨音にはリラックス効果があり、心を落ち着かせたり、集中力をUPさせたりする効果があります☆ どうしても雨だと、「仕事行きたくないな、、」「学校休みたいな、、」など。マイナスな気持ちからスタートしがちですが、角度を変えて考えたりポジティブな発想で考えられることはないかと考えてみると面白いですよ☆ 雨に負けずに今日1日頑張りましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.07.02 12:21

早くも、7月!

2021

07.01

11:45

早くも、7月!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/2(金)は、12:00~ご案内できます! 皆さん、今日から7月です(*^-^*)早くも、今年一年の折り返し地点ですね! なかなか、遊びに行ったりできず日々の時間の経過が早く感じるように、、、 7月に入りましたがしばらくは雨が続きそうなので晴れた日には、パーっと遊びに行きたいです!(^^)! 皆さんも、体に無理の無いように適度な息抜きをして下さいね! 身体をほぐしてリラックスするのもオススメですよ! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

早くも、7月!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、7/2(金)は、12:00~ご案内できます! 皆さん、今日から7月です(*^-^*)早くも、今年一年の折り返し地点ですね! なかなか、遊びに行ったりできず日々の時間の経過が早く感じるように、、、 7月に入りましたがしばらくは雨が続きそうなので晴れた日には、パーっと遊びに行きたいです!(^^)! 皆さんも、体に無理の無いように適度な息抜きをして下さいね! 身体をほぐしてリラックスするのもオススメですよ! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.07.01 11:45

炭酸ヘッドスパ☆

2021

06.30

13:16

炭酸ヘッドスパ☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、7/1(木)は、12:00~ご案内できます! 今日は、明日から始まるイベントをご紹介したいと思います☆まだ、天気が悪い日が続いてますが暑くなってきましたね!そんな季節は、炭酸ヘッドスパでスッキリしませんか?通常であればアイヘッドケアはタオル越しでほぐしていきますが、7月・8月は炭酸スプレーを使って頭やお目元をほぐしていきます。いつもよりスッキリ感があり、パチパチと音もなるので不思議な感じです☆写真であるように、炭酸スプレーは2種類の香りがあり、左が無香料で右がグレープフルーツの香りになってます!ぜひ、一度試してみてください☆本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

炭酸ヘッドスパ☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、7/1(木)は、12:00~ご案内できます! 今日は、明日から始まるイベントをご紹介したいと思います☆まだ、天気が悪い日が続いてますが暑くなってきましたね!そんな季節は、炭酸ヘッドスパでスッキリしませんか?通常であればアイヘッドケアはタオル越しでほぐしていきますが、7月・8月は炭酸スプレーを使って頭やお目元をほぐしていきます。いつもよりスッキリ感があり、パチパチと音もなるので不思議な感じです☆写真であるように、炭酸スプレーは2種類の香りがあり、左が無香料で右がグレープフルーツの香りになってます!ぜひ、一度試してみてください☆本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.30 13:16

水分補給の基礎知識☆

2021

06.29

12:58

水分補給の基礎知識☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/30(水)は、12:00~ご案内できます! 皆さんはきちんと水分は取れていますか? 成人の場合、個人差はありますが水分が体重の50~70%を占めています。この水分量は年齢を重ねるごとに減少し、新生児では70~80%だったものが高齢者では50%程度まで減少します。水分は体内でさまざまな役割をしていて、体温調節をしたり筋肉を動かす働きをしたりするほか、血液として栄養素を全身に運んだり、汗や尿として老廃物を体外に出すなど重要な役割を担っています。成人の場合、1日2~2.5Lの水分を失っており、運動をするとこの量はさらに増え、失った水分を摂取しなければ生きていけません。しかし栄養バランスには気をつけていても、水分摂取はあまり気にしていないという方は多いのではないでしょうか? 水分補給の重要性☆ダイエットや健康づくりのため運動をしている方、運動するとき意識的に水分を摂取していますか?運動時には体温が上昇し、日常生活よりも多くの汗をかくため水分を多く消費します。特に夏は気温が上昇する為、より多くの水分が失われます。また、冬は夏と比較して乾燥していて汗が蒸発しやすいので、自分では汗をかいているという自覚が少なくなりがちです。真夏以外のシーズンでも安全に楽しく運動するために、水分摂取を意識しなければいけません。運動前後の体重減少量が2%以上になると、持久力や判断力が低下し、さらにひどい場合には体温調節がうまくできずに熱中症に陥る恐れもあります。 これから夏に入ってくるので水分取れているか確認してみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

水分補給の基礎知識☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/30(水)は、12:00~ご案内できます! 皆さんはきちんと水分は取れていますか? 成人の場合、個人差はありますが水分が体重の50~70%を占めています。この水分量は年齢を重ねるごとに減少し、新生児では70~80%だったものが高齢者では50%程度まで減少します。水分は体内でさまざまな役割をしていて、体温調節をしたり筋肉を動かす働きをしたりするほか、血液として栄養素を全身に運んだり、汗や尿として老廃物を体外に出すなど重要な役割を担っています。成人の場合、1日2~2.5Lの水分を失っており、運動をするとこの量はさらに増え、失った水分を摂取しなければ生きていけません。しかし栄養バランスには気をつけていても、水分摂取はあまり気にしていないという方は多いのではないでしょうか? 水分補給の重要性☆ダイエットや健康づくりのため運動をしている方、運動するとき意識的に水分を摂取していますか?運動時には体温が上昇し、日常生活よりも多くの汗をかくため水分を多く消費します。特に夏は気温が上昇する為、より多くの水分が失われます。また、冬は夏と比較して乾燥していて汗が蒸発しやすいので、自分では汗をかいているという自覚が少なくなりがちです。真夏以外のシーズンでも安全に楽しく運動するために、水分摂取を意識しなければいけません。運動前後の体重減少量が2%以上になると、持久力や判断力が低下し、さらにひどい場合には体温調節がうまくできずに熱中症に陥る恐れもあります。 これから夏に入ってくるので水分取れているか確認してみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.29 12:58

カフェイン☆

2021

06.28

12:15

カフェイン☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/29(火)は、12:00~ご案内できます! コーヒーに入っている「カフェイン」には血管を縮める作用があるといわれています。 血行が悪くなって頭が痛い場合、コーヒーは良くないといわれています。 反対に「偏頭痛」は血管が大きく拡張することで強い頭痛が起こると言われているので、少々のカフェインを取るといいかもしれないです。この梅雨の時期は、偏頭痛に悩まされる方が多いと思うのでぜひ試してみてください! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

カフェイン☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/29(火)は、12:00~ご案内できます! コーヒーに入っている「カフェイン」には血管を縮める作用があるといわれています。 血行が悪くなって頭が痛い場合、コーヒーは良くないといわれています。 反対に「偏頭痛」は血管が大きく拡張することで強い頭痛が起こると言われているので、少々のカフェインを取るといいかもしれないです。この梅雨の時期は、偏頭痛に悩まされる方が多いと思うのでぜひ試してみてください! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.28 12:15

知って得する情報☆

2021

06.27

11:23

知って得する情報☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 本日、6/26(日)は、18:10~ご案内できます! 今回の知って得する健康情報は「理想の寝巻きのポイント」について♪ デザインが気に入っていても、体への締めつけが強かったり、肌触りの悪さを感じたりしていたら、自分にとってよい寝巻きとはいえません(^^;いつも着ている寝巻きの素材や形、寝心地を見直し、理想の寝巻きに切り替えませんか? 【理想の寝巻き6つのポイント♪】理想の寝巻きのポイントとして以下が挙げられます。(1)ウエスト周りの締めつけがない(2)吸湿性がいい(3)肌触りがよい(4)ゆったりとしている(5)動いたときにつっぱり感がない(6)寝返りを打ったときに生地が巻き込まれない 春秋冬の3シーズンは「肌触りのよさ」を基準に綿やシルク、オーガニックコットンなどの素材がおすすめです。一方今の暑い時期は「通気性」を重視!ガーゼやサッカー、クレープなど、肌に貼りつきにくい吸湿性に優れた素材を選ぶと熱帯夜の寝苦しさを和らげることができます。特に寒くなる時期は「保温性」を考え、三重ガーゼやスムースニット、フランネルなどがおすすめです★ 寝巻きの形は、夏は、襟元がすっきりと広めに開いた襟なしタイプを選ぶと、首元が涼しくなり寝やすくなります。冬は首元やズボンの裾がすぼまっていて、冷気が入りにくいデザインが◎ 【冬におすすめの素材とは?】【三重ガーゼ】柔らかい肌触りのガーゼを3枚重ねることで空気層ができ、保温性もある。綿を使うことが多いので、吸湿性もよい。 【スムースニット】赤ちゃんの肌着にも使われることがある、伸縮性のある生地。柔らかい感触が特長。 【フランネル】生地の表面が起毛していて、柔らかく保温性がある。パジャマに使われるのは、綿がほとんど。 ※パジャマに使われる生地は、洗濯しやすく、価格が手頃な綿がほとんどです。※スムースニット、フランネルは、織り方・編み方の種類です。 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

知って得する情報☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 本日、6/26(日)は、18:10~ご案内できます! 今回の知って得する健康情報は「理想の寝巻きのポイント」について♪ デザインが気に入っていても、体への締めつけが強かったり、肌触りの悪さを感じたりしていたら、自分にとってよい寝巻きとはいえません(^^;いつも着ている寝巻きの素材や形、寝心地を見直し、理想の寝巻きに切り替えませんか? 【理想の寝巻き6つのポイント♪】理想の寝巻きのポイントとして以下が挙げられます。(1)ウエスト周りの締めつけがない(2)吸湿性がいい(3)肌触りがよい(4)ゆったりとしている(5)動いたときにつっぱり感がない(6)寝返りを打ったときに生地が巻き込まれない 春秋冬の3シーズンは「肌触りのよさ」を基準に綿やシルク、オーガニックコットンなどの素材がおすすめです。一方今の暑い時期は「通気性」を重視!ガーゼやサッカー、クレープなど、肌に貼りつきにくい吸湿性に優れた素材を選ぶと熱帯夜の寝苦しさを和らげることができます。特に寒くなる時期は「保温性」を考え、三重ガーゼやスムースニット、フランネルなどがおすすめです★ 寝巻きの形は、夏は、襟元がすっきりと広めに開いた襟なしタイプを選ぶと、首元が涼しくなり寝やすくなります。冬は首元やズボンの裾がすぼまっていて、冷気が入りにくいデザインが◎ 【冬におすすめの素材とは?】【三重ガーゼ】柔らかい肌触りのガーゼを3枚重ねることで空気層ができ、保温性もある。綿を使うことが多いので、吸湿性もよい。 【スムースニット】赤ちゃんの肌着にも使われることがある、伸縮性のある生地。柔らかい感触が特長。 【フランネル】生地の表面が起毛していて、柔らかく保温性がある。パジャマに使われるのは、綿がほとんど。 ※パジャマに使われる生地は、洗濯しやすく、価格が手頃な綿がほとんどです。※スムースニット、フランネルは、織り方・編み方の種類です。 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.27 11:23

全身浴と半身浴の違い☆

2021

06.26

11:32

全身浴と半身浴の違い☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪  本日、6/26(土) 11:40~ご案内できます! 皆様!最近湯船でリフレッシュ出来ていますか?そこで今回はお全身浴と半身浴の違いについて説明させて頂きます☆ 入浴する際、湯に肩まで浸かる全身浴か、おへその上まで浸かる半身浴かで、その作用は変わります。半身浴の場合、下半身にだけ水圧がかかり、足に滞っていた血液を効率よく心臓に戻すことができます。全身浴は短時間で体を活性しますが、その分体への負担も大きいのがネック。体への負担の少ない半身浴の方が効率もよく、しっかりと全身に血液を巡らせることができるのです。お湯の温度も疲れをとる重要なポイントです。42度以上の熱い湯は、交感神経が活発になってしまうため、その後の睡眠に悪い影響が及んでしまうことも。 もし熱い湯に浸かる場合は、浸かる時間を5分以内にするなどの調整が必要です。38~40度のぬるい湯は、副交感神経を刺激することでリラックス作用をもたらしてくれるので、疲れをとるにはぬるめのお湯の方がおすすめです☆ ぬるめのお湯で20分程度の入浴が、体に負担が少なく、全身がくまなく温まる入浴法なのです!!是非!今日はしっかり湯船に浸かり日々のお疲れを癒してください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

全身浴と半身浴の違い☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪  本日、6/26(土) 11:40~ご案内できます! 皆様!最近湯船でリフレッシュ出来ていますか?そこで今回はお全身浴と半身浴の違いについて説明させて頂きます☆ 入浴する際、湯に肩まで浸かる全身浴か、おへその上まで浸かる半身浴かで、その作用は変わります。半身浴の場合、下半身にだけ水圧がかかり、足に滞っていた血液を効率よく心臓に戻すことができます。全身浴は短時間で体を活性しますが、その分体への負担も大きいのがネック。体への負担の少ない半身浴の方が効率もよく、しっかりと全身に血液を巡らせることができるのです。お湯の温度も疲れをとる重要なポイントです。42度以上の熱い湯は、交感神経が活発になってしまうため、その後の睡眠に悪い影響が及んでしまうことも。 もし熱い湯に浸かる場合は、浸かる時間を5分以内にするなどの調整が必要です。38~40度のぬるい湯は、副交感神経を刺激することでリラックス作用をもたらしてくれるので、疲れをとるにはぬるめのお湯の方がおすすめです☆ ぬるめのお湯で20分程度の入浴が、体に負担が少なく、全身がくまなく温まる入浴法なのです!!是非!今日はしっかり湯船に浸かり日々のお疲れを癒してください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.26 11:32

マンゴー

2021

06.25

12:55

マンゴー

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/26(土) 13:20~ご案内できます! いきなりですがみなさん、マンゴーは好きですか?実は、マンゴーは美味しいだけではなく栄養素が豊富に含まれています(^^)まず、マンゴーにはカリウムが含まれてます。普段の食事で塩分(ナトリウム)を多く摂ると細胞のなかに水分をため込み、むくみの原因になります。カリウムには食事で摂りすぎた塩分(ナトリウム)の排出を促す働きがあるので、むくみ対策に役立ちます。また、β-カロテンが多く含まれています。β-カロテンは体内でビタミンAに変換して、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持や、がんの予防、アンチエイジングなど、健康を保つために重要な働きをしてくれます。マンゴーの旬の季節が4月から7月の春から夏の時期なので是非食べてみてください(^^♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

マンゴー

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/26(土) 13:20~ご案内できます! いきなりですがみなさん、マンゴーは好きですか?実は、マンゴーは美味しいだけではなく栄養素が豊富に含まれています(^^)まず、マンゴーにはカリウムが含まれてます。普段の食事で塩分(ナトリウム)を多く摂ると細胞のなかに水分をため込み、むくみの原因になります。カリウムには食事で摂りすぎた塩分(ナトリウム)の排出を促す働きがあるので、むくみ対策に役立ちます。また、β-カロテンが多く含まれています。β-カロテンは体内でビタミンAに変換して、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持や、がんの予防、アンチエイジングなど、健康を保つために重要な働きをしてくれます。マンゴーの旬の季節が4月から7月の春から夏の時期なので是非食べてみてください(^^♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.25 12:55

健康情報♪

2021

06.24

12:48

健康情報♪

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/25(金) 12:00~ご案内できます! 今回の知って得する健康情報は『こむら返り』について♪ 突然、ふくらはぎに激痛が走る、こむらがえりですが、皆さんは体験されたことはありますか?特に運動中や就寝中に起きやすく、あまりの痛みで動けなくなってしまいます。今回はこむら返りの原因と対策についてご紹介いたします★ こむら返りとは? こむら返りは、主に「ふくらはぎ」の筋肉が異常に収縮して、痙攣を起こすことで起こります。こむらがえりの「こむら」はふくらはぎのことを指します。ふくらはぎに多く起こりますが、実は、足裏や指、太もも、胸など、体のどこにでも発生します。運動中や就寝中に発症することが多く、妊娠中や加齢によっても起きやすくなります。 こむら返りの原因は? ふくらはぎなどの筋肉は過剰に伸びたり、収縮したりすると、無理な動きによって痛めてしまいます。それを防ぐために、無意識のうちに伸びすぎを防ぐのが筋紡錘、縮みすぎを防ぐのが腱紡錘と2つのセンサーが働いています。そのうちの「腱紡錘」の働きが低下することで筋肉が異常に収縮し、痙攣を起こしてしまいます。それが、こむら返りです。 ◎「腱紡錘」の働きが低下する理由【マグネシウム不足】 腱紡錘の機能低下の最も大きな原因といえるのが、ミネラルバランスの乱れです。カルシウムとカリウムは、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズにする働きがあります。この2つのミネラルを調整しているのが、マグネシウムです。3つとも大切なミネラルですが、特にマグネシウムの不足は腱紡錘の機能低下に大きな影響を与えます。 ◎「腱紡錘」の働きが低下する理由【発汗による脱水・冷え】 運動中・就寝中の発汗による脱水、冷えなどの血行不良も腱紡錘の機能を低下させる原因になります。また、加齢によっても腱紡錘のセンサー機能は衰えるので60歳以降は注意が必要です。更に女性は妊娠中ミネラル不足になりやすく、それが原因でこむらがえりを引き起こすことがあります。 こむら返り予防 ① ミネラル不足を防ぐ 十分なミネラルの摂取が必要です! マグネシウム: アオサやワカメ、ヒジキなどの海藻類、ナッツ類などカルシウム: 牛乳やチーズなどの乳製品、豆腐や生揚げなどの大豆製品、ししゃもやしらすなど、骨ごと食べられる魚などカリウム: 長いもやさつまいもなどのイモ類、バナナやキウイなどの果物など これらの食品はミネラルだけでなく、他の栄養価もとても多く含まれているので意識的に摂取しましょう★ ② 運動中や就寝前は水分補給 運動時や就寝時は、水分不足でこむらがえりが起きやすくなります。運動中は、スポーツドリンクなどで水分とミネラルをこまめに補給しましょう。また、運動前にカリウムが豊富なバナナを食べるのも◎ 就寝前にコップ1杯の水を飲むことも有効です。足が冷える人は、就寝時に靴下やストッキングを履くのも、予防につながります。 これからの時期は特に発汗しやすい、エアコンの温度が低く寒い等で足がつりやすくなります。食事の面、水分補給でつらいこむら返りとおさらばしていきましょう!! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

健康情報♪

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/25(金) 12:00~ご案内できます! 今回の知って得する健康情報は『こむら返り』について♪ 突然、ふくらはぎに激痛が走る、こむらがえりですが、皆さんは体験されたことはありますか?特に運動中や就寝中に起きやすく、あまりの痛みで動けなくなってしまいます。今回はこむら返りの原因と対策についてご紹介いたします★ こむら返りとは? こむら返りは、主に「ふくらはぎ」の筋肉が異常に収縮して、痙攣を起こすことで起こります。こむらがえりの「こむら」はふくらはぎのことを指します。ふくらはぎに多く起こりますが、実は、足裏や指、太もも、胸など、体のどこにでも発生します。運動中や就寝中に発症することが多く、妊娠中や加齢によっても起きやすくなります。 こむら返りの原因は? ふくらはぎなどの筋肉は過剰に伸びたり、収縮したりすると、無理な動きによって痛めてしまいます。それを防ぐために、無意識のうちに伸びすぎを防ぐのが筋紡錘、縮みすぎを防ぐのが腱紡錘と2つのセンサーが働いています。そのうちの「腱紡錘」の働きが低下することで筋肉が異常に収縮し、痙攣を起こしてしまいます。それが、こむら返りです。 ◎「腱紡錘」の働きが低下する理由【マグネシウム不足】 腱紡錘の機能低下の最も大きな原因といえるのが、ミネラルバランスの乱れです。カルシウムとカリウムは、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズにする働きがあります。この2つのミネラルを調整しているのが、マグネシウムです。3つとも大切なミネラルですが、特にマグネシウムの不足は腱紡錘の機能低下に大きな影響を与えます。 ◎「腱紡錘」の働きが低下する理由【発汗による脱水・冷え】 運動中・就寝中の発汗による脱水、冷えなどの血行不良も腱紡錘の機能を低下させる原因になります。また、加齢によっても腱紡錘のセンサー機能は衰えるので60歳以降は注意が必要です。更に女性は妊娠中ミネラル不足になりやすく、それが原因でこむらがえりを引き起こすことがあります。 こむら返り予防 ① ミネラル不足を防ぐ 十分なミネラルの摂取が必要です! マグネシウム: アオサやワカメ、ヒジキなどの海藻類、ナッツ類などカルシウム: 牛乳やチーズなどの乳製品、豆腐や生揚げなどの大豆製品、ししゃもやしらすなど、骨ごと食べられる魚などカリウム: 長いもやさつまいもなどのイモ類、バナナやキウイなどの果物など これらの食品はミネラルだけでなく、他の栄養価もとても多く含まれているので意識的に摂取しましょう★ ② 運動中や就寝前は水分補給 運動時や就寝時は、水分不足でこむらがえりが起きやすくなります。運動中は、スポーツドリンクなどで水分とミネラルをこまめに補給しましょう。また、運動前にカリウムが豊富なバナナを食べるのも◎ 就寝前にコップ1杯の水を飲むことも有効です。足が冷える人は、就寝時に靴下やストッキングを履くのも、予防につながります。 これからの時期は特に発汗しやすい、エアコンの温度が低く寒い等で足がつりやすくなります。食事の面、水分補給でつらいこむら返りとおさらばしていきましょう!! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.24 12:48

雨について☆

2021

06.23

14:29

雨について☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪明日、6/24(木) 12:00~ご案内できます! 雨が降ると、「外に出たくなくなくなる」「憂鬱」とマイナスなイメージが多い方が多いのではないでしょうか?ですが、雨の音には心を癒やし、仕事・勉強が頑張れるすごい効果があるんです♪なので今回は雨の日が少しでも憂鬱がなくなる情報をお届けします(^^) 1、心を癒やすヒーリング効果!雨の音と身体を動かすリズムが実は似ているので聞くだけでゆったりとした安心感に包まれます。また、雨の音は「高周波成分」という、とても高い音を実は豊富に含んでおり、高周波音には脳のα波に働きかけてくれる効果があると言われています。 2、雨の音を聞いて作業スピードUP!私たちの脳をリラックスモードに導いてくれる雨の音は、癒やされたい時、何か集中して取り組みたい作業がある時にもとてもおすすめです。雨音により、脳を集中に適した状態に保つ効果があります。 いかがでしたか? 仕事や勉強を頑張りたい時に、雨が降っていることでなんとなくやる気も出てきませんか?また、でかけたかったのに雨が降ってしまったときも、家で読書をしながら雨の音を聞くのもいい休日になりそうですね♪普段からスマホやPCを見ている方は特に目も体も休める意味でゆったりのんびり過ごしましょう♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

雨について☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪明日、6/24(木) 12:00~ご案内できます! 雨が降ると、「外に出たくなくなくなる」「憂鬱」とマイナスなイメージが多い方が多いのではないでしょうか?ですが、雨の音には心を癒やし、仕事・勉強が頑張れるすごい効果があるんです♪なので今回は雨の日が少しでも憂鬱がなくなる情報をお届けします(^^) 1、心を癒やすヒーリング効果!雨の音と身体を動かすリズムが実は似ているので聞くだけでゆったりとした安心感に包まれます。また、雨の音は「高周波成分」という、とても高い音を実は豊富に含んでおり、高周波音には脳のα波に働きかけてくれる効果があると言われています。 2、雨の音を聞いて作業スピードUP!私たちの脳をリラックスモードに導いてくれる雨の音は、癒やされたい時、何か集中して取り組みたい作業がある時にもとてもおすすめです。雨音により、脳を集中に適した状態に保つ効果があります。 いかがでしたか? 仕事や勉強を頑張りたい時に、雨が降っていることでなんとなくやる気も出てきませんか?また、でかけたかったのに雨が降ってしまったときも、家で読書をしながら雨の音を聞くのもいい休日になりそうですね♪普段からスマホやPCを見ている方は特に目も体も休める意味でゆったりのんびり過ごしましょう♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.23 14:29

暑いですね

2021

06.22

13:17

暑いですね

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/23(水) 14:20~ご案内できます! いよいよ蒸し暑さが本格的になってきましたが皆様いかがお過ごしですか? じわっと来る暑さに汗ばむ日も増えてきましたが、新陳代謝がいいと汗をかきやすいと言われているのはご存知でしょうか??代謝がいいという定義は諸説ありますが、では逆に汗をかきずらい人の特徴は冷え性、筋肉量の少ない方、体にコリやハリがある方、老廃物の蓄積等が代謝を下げている原因の一つと考えられています。 日々の生活の中で意識し、運動やストレッチをしていただければ一番いいですがなかなか忙しい、、という方は体に溜まったお疲れやコリをほぐして代謝をあげてみませんか?(^^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

暑いですね

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/23(水) 14:20~ご案内できます! いよいよ蒸し暑さが本格的になってきましたが皆様いかがお過ごしですか? じわっと来る暑さに汗ばむ日も増えてきましたが、新陳代謝がいいと汗をかきやすいと言われているのはご存知でしょうか??代謝がいいという定義は諸説ありますが、では逆に汗をかきずらい人の特徴は冷え性、筋肉量の少ない方、体にコリやハリがある方、老廃物の蓄積等が代謝を下げている原因の一つと考えられています。 日々の生活の中で意識し、運動やストレッチをしていただければ一番いいですがなかなか忙しい、、という方は体に溜まったお疲れやコリをほぐして代謝をあげてみませんか?(^^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.22 13:17

今日は夏至です☆

2021

06.21

12:32

今日は夏至です☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/22(火) 12:50~ご案内できます! 本日6月21日は夏至ってことご存知でした?正直私は知らなかったです。。。 なので!調べてみましたので参考にしてください☆ 日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至です。いつが夏至かは天文学的に決まり、毎年、6月21日か22日です。 この日を境に、だんだんと日が短くなっていきます。ちなみに、夏至という日本での名前は、二十四節気(にじゅうしせっき)という中国の古いこよみから来ています。「昼の時間が長い」というのは北半球での話で、南半球では同じ日が、もっとも昼の時間が短い日になります。 夏至の風習や食べ物は?たとえば冬至の日は、カボチャを食べたりゆず湯に入ったり。春分・秋分は、お墓参りしたり、おはぎを食べたり。じゃあ夏至の日は?となると、全国的な風習はあまりないようです。 こういう知識って改めて調べたり考えたりすると面白いですよね!大人になるにつれて学ぶ機会が減ってしまいますが、大人だからこそ知識を吸収していきましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

今日は夏至です☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/22(火) 12:50~ご案内できます! 本日6月21日は夏至ってことご存知でした?正直私は知らなかったです。。。 なので!調べてみましたので参考にしてください☆ 日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至です。いつが夏至かは天文学的に決まり、毎年、6月21日か22日です。 この日を境に、だんだんと日が短くなっていきます。ちなみに、夏至という日本での名前は、二十四節気(にじゅうしせっき)という中国の古いこよみから来ています。「昼の時間が長い」というのは北半球での話で、南半球では同じ日が、もっとも昼の時間が短い日になります。 夏至の風習や食べ物は?たとえば冬至の日は、カボチャを食べたりゆず湯に入ったり。春分・秋分は、お墓参りしたり、おはぎを食べたり。じゃあ夏至の日は?となると、全国的な風習はあまりないようです。 こういう知識って改めて調べたり考えたりすると面白いですよね!大人になるにつれて学ぶ機会が減ってしまいますが、大人だからこそ知識を吸収していきましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.21 12:32

首を鳴らすのはNG!!

2021

06.20

10:15

首を鳴らすのはNG!!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 本日、6/21(月) 12:00~ご案内できます! 皆さん、自分で首の骨を鳴らしていませんか?実は、自分で首を鳴らすのは良くありません。首を鳴らしたその一瞬は楽に感じますが危険もあります。1.脳卒中に繋がる2.変形性頚椎症になる3.首の捻挫このような危険性があります。まずは、首を鳴らす原因になっている首こりや肩こりをケアしていきましょう!当店では、肩首に特化した肩くびストレッチというコースもオプションメニューでありますので、ボディケアと組み合わせて受けてみてください!!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

首を鳴らすのはNG!!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 本日、6/21(月) 12:00~ご案内できます! 皆さん、自分で首の骨を鳴らしていませんか?実は、自分で首を鳴らすのは良くありません。首を鳴らしたその一瞬は楽に感じますが危険もあります。1.脳卒中に繋がる2.変形性頚椎症になる3.首の捻挫このような危険性があります。まずは、首を鳴らす原因になっている首こりや肩こりをケアしていきましょう!当店では、肩首に特化した肩くびストレッチというコースもオプションメニューでありますので、ボディケアと組み合わせて受けてみてください!!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.20 10:15

健康情報☆

2021

06.19

11:20

健康情報☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/20(日) 12:30~ご案内できます!今回の知って得する健康情報は『アミノ酸の効果』について♪ 「アミノ酸」は体内でさまざまな、重要な働きを持っています!「筋力や持久力、免疫力のアップから、疲労回復力、脂肪燃焼効果の働きにアミノ酸が深く関係しています。最近では、アミノ酸の一部が気分の落ち込みや記憶力に関係していることが明らかになり、体だけでなく、脳や精神状態にも働きかけることも分かっています!そこで今回は、「アミノ酸の効果」を中心にご紹介します★ アミノ酸とは 私たちの身体を構成するたんぱく質は、毎日合成・分解を繰り返していますが、そのたんぱく質を作るのが「アミノ酸」!食事から摂り入れられたたんぱく質は、分解・吸収され、肝臓に達するまでにほとんどがアミノ酸になっています。 たんぱく質を形成する20種類のアミノ酸のうち、9種類は体内で合成することができません。この9種類のアミノ酸は「必須アミノ酸」とよばれ、食事から摂取する必要があります。 アミノ酸が不足すると、カラダの様々な機能が正しく行われにくくなり、低栄養状態や、肌あれなどが起こることがあります。 アミノ酸の効果 スタミナアップ効果主な食材:大豆、そら豆、鶏肉、豚肉、牛肉、卵黄、タイ、カツオ、シシャモ ダイエット効果主な食材:小麦胚芽、干しのり、カシューナッツ、ごま、ブリ、フグ、油揚げ スキンケア効果主な食材:落花生、ピスタチオ、マグロ、車エビ、牛や豚のレバー、牛乳 脳の活性化主な食材:小麦胚芽、粉末状大豆タンパク、えんどう豆、サケ、サバ、ヒラメ 免疫力アップ効果主な食材:クルミ、ヒマワリの種、アズキ、シラス干し、カツオ節、干し湯葉、凍り豆腐 3食の生活の中で全て意識を向ける!だと面倒に感じますので、まずは夜ご飯だけ!と少し意識するだけでも疲労回復や脳の活性化などに効果的です♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

健康情報☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/20(日) 12:30~ご案内できます!今回の知って得する健康情報は『アミノ酸の効果』について♪ 「アミノ酸」は体内でさまざまな、重要な働きを持っています!「筋力や持久力、免疫力のアップから、疲労回復力、脂肪燃焼効果の働きにアミノ酸が深く関係しています。最近では、アミノ酸の一部が気分の落ち込みや記憶力に関係していることが明らかになり、体だけでなく、脳や精神状態にも働きかけることも分かっています!そこで今回は、「アミノ酸の効果」を中心にご紹介します★ アミノ酸とは 私たちの身体を構成するたんぱく質は、毎日合成・分解を繰り返していますが、そのたんぱく質を作るのが「アミノ酸」!食事から摂り入れられたたんぱく質は、分解・吸収され、肝臓に達するまでにほとんどがアミノ酸になっています。 たんぱく質を形成する20種類のアミノ酸のうち、9種類は体内で合成することができません。この9種類のアミノ酸は「必須アミノ酸」とよばれ、食事から摂取する必要があります。 アミノ酸が不足すると、カラダの様々な機能が正しく行われにくくなり、低栄養状態や、肌あれなどが起こることがあります。 アミノ酸の効果 スタミナアップ効果主な食材:大豆、そら豆、鶏肉、豚肉、牛肉、卵黄、タイ、カツオ、シシャモ ダイエット効果主な食材:小麦胚芽、干しのり、カシューナッツ、ごま、ブリ、フグ、油揚げ スキンケア効果主な食材:落花生、ピスタチオ、マグロ、車エビ、牛や豚のレバー、牛乳 脳の活性化主な食材:小麦胚芽、粉末状大豆タンパク、えんどう豆、サケ、サバ、ヒラメ 免疫力アップ効果主な食材:クルミ、ヒマワリの種、アズキ、シラス干し、カツオ節、干し湯葉、凍り豆腐 3食の生活の中で全て意識を向ける!だと面倒に感じますので、まずは夜ご飯だけ!と少し意識するだけでも疲労回復や脳の活性化などに効果的です♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.19 11:20

むくみについて!

2021

06.18

12:48

むくみについて!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/19(土) 13:20~ご案内できます! みなさん、むくみを感じることはありますか?ご来店するお客様で「足がむくんでいるのが気になる」「腕がパンパンに浮腫んでる」等のお悩みをよく伺います。ただ、むくみに気がついていないお客様もとても多いんです!!! むくみとは、血液中の水分が必要以上に血管の外にしみ出し、皮膚と皮下組織内に溜まる状態です。日常的なむくみは、皮膚の上から指で押したときに、へこんでなかなか元に戻らないことで気付くことが多いみたいです!! むくみセルフチェック1、長時間同じ姿勢でいることが多い2、運動不足3、シャワーで済ますことが多い4、塩辛い食べ物が好き5、冬でもサラダや冷たい飲み物をよく摂取する6、お酒を飲む機会が多い7、日中きつい靴を履いている 当てはまるものはいくつありましたか?3つ以上当てはまった方は今すぐ生活改善が必要かも?!  仕事で立ち仕事は変えられない、靴は指定されている等以外は気をつけて生活するだけでむくみの身体とおさらばできるかもしれません\(^o^)/ 特に女性は筋肉の力が男性に比べて弱いので余計むくみが起きやすくなります。マッサージやリフレクソロジーもおすすめです♪♪Re.Ra.Ku葛西駅前店でフットケアで血流を流して生活改善をしていきませんか? 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

むくみについて!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です(^^♪ 明日、6/19(土) 13:20~ご案内できます! みなさん、むくみを感じることはありますか?ご来店するお客様で「足がむくんでいるのが気になる」「腕がパンパンに浮腫んでる」等のお悩みをよく伺います。ただ、むくみに気がついていないお客様もとても多いんです!!! むくみとは、血液中の水分が必要以上に血管の外にしみ出し、皮膚と皮下組織内に溜まる状態です。日常的なむくみは、皮膚の上から指で押したときに、へこんでなかなか元に戻らないことで気付くことが多いみたいです!! むくみセルフチェック1、長時間同じ姿勢でいることが多い2、運動不足3、シャワーで済ますことが多い4、塩辛い食べ物が好き5、冬でもサラダや冷たい飲み物をよく摂取する6、お酒を飲む機会が多い7、日中きつい靴を履いている 当てはまるものはいくつありましたか?3つ以上当てはまった方は今すぐ生活改善が必要かも?!  仕事で立ち仕事は変えられない、靴は指定されている等以外は気をつけて生活するだけでむくみの身体とおさらばできるかもしれません\(^o^)/ 特に女性は筋肉の力が男性に比べて弱いので余計むくみが起きやすくなります。マッサージやリフレクソロジーもおすすめです♪♪Re.Ra.Ku葛西駅前店でフットケアで血流を流して生活改善をしていきませんか? 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております☆ 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください♪【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.06.18 12:48

電話予約する 0368080869

電話予約する