Re.Ra.Ku 日本橋店
首と肩が張るのは、○○の筋肉が原因!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2020.08.05 16:41
こんにちは‼ Re.Ra.Ku日本橋店の田嶋です(‘ω’)ノ
急激な気温の上昇で、
『なんだか体がだるい』『疲れやすい』と、
感じている方はいらっしゃいませんか?
外は暑いけれど、職場は冷房が効いていて涼しい!
しかし、ずっと社内にいると、首や肩が冷えて血行が滞ってしまいます。
冷房だけでなく、
デスクワークなど同じ姿勢をずっととっていても、
首や肩が張って硬くなって血流が滞ってしまいます。
こうした状態を繰り返すと、首や肩の筋肉が緊張してやがて張っていきます。
首と肩の筋肉はつながっている?
首の後部から肩と背中に広がるのは、
僧帽筋(そうぼうきん)という筋肉があります。
この筋肉は、首の後ろから肩、背中にかけて幅広い筋肉になります。
ここが張ると、筋肉が衰え、柔軟性を失ってこわばり、血行が悪くなっていきます。
僧帽筋が緊張してしまう原因として、
上記にも書きましたが、首や背中が緊張するような姿勢で長時間作業を行う。
猫背・前かがみになりがちなど姿勢が悪い。
冷房を浴びすぎて体が冷えて血行が悪い。
精神的なストレスがある。などが挙げられます。
僧帽筋が硬くなると、どうなるの?
僧帽筋が衰えると頭や腕を支えられずに、
前かがみな姿勢になり、他の筋肉にも負荷をかかってしまいます。
例えば、胸を張る動きにかかわる「菱形筋」、
肩をすくめたり頭を横に向ける動きにかかわる「肩甲挙筋」など、
肩甲骨の周りにある他の筋肉に負荷がかかり、
肩だけでなくいろいろな不調が起こってしまいます。
僧帽筋を固くしないようにするには、どうしたらの?
1⃣ストレッチ
肩に手を乗せて、そのまま肘で円を描くように、大きくゆっくり回します。
その時、背中の筋肉を動かすイメージをして下さい。
ゆっくり動かすことによって、
筋肉(僧帽筋・菱形筋・肩甲挙筋など)が動かされます。
2⃣湯船につかる
肩が張ったり硬くなっているのは、
僧帽筋とその周りの筋肉の血行が悪くなっている状態です。
お風呂で湯船に浸かり、
さらに蒸しタオルを肩にのせて肩周りを温めましょう。
またお風呂で湯船に浸かることは、水圧による血流の促進も期待できます。
3⃣姿勢を意識する
パソコンなどでの長時間の座り仕事、前傾姿勢での家事労働など、
普段とっている姿勢はどんな姿勢ですか?
背中が丸まった姿勢、
猫背のような前傾姿勢をとらないように意識をしてみましょう!
肩や首が張ると、頭痛を引き起こす方もいらっしゃいます。
それは首や肩、まわりの筋肉が硬くなって起こっているかもしれません。
そんな時は我慢せず、どうぞRe.Ra.Kuにおこしください(*^-^*)
ご予約をお持ちしております‼
ご予約はこちらから(ひまわりをクリック!!)
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL> 042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/
■□■――――――――――――――――――――――――――――
最近のブログ
お身体をほぐしていきましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.06
~春~リラックスの方法|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.05
栄養失調は身体に大きく関わる!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.04
疲れが溜まるのは姿勢の悪さから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.03
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28