WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku 葛西駅前店のブログ一覧

雨の日の良いこと

2021

11.09

13:08

雨の日の良いこと

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、11/11(木) は、12:00~ ご案内可能です! みなさん、こんにちは!本日は、久しぶりに雨ですね。雨が降ると、外に出るのが少しめんどくさく感じますよね(´・ω・`)でも、雨が降る日は悪いことばかりじゃないですよ♪段々乾燥しやすい季節になっているので、お肌の保湿になったり、雨音のリラックス効果による集中力UPにも繋がります!!出掛けるまでは、少し億劫でも、仕事を始めてしまえば、はかどる一日になるかもですね(/・ω・)/Re.Ra.Kuに来て、雨音と併せて身体をほぐすのもリラックス効果が増しそうですね!!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

雨の日の良いこと

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、11/11(木) は、12:00~ ご案内可能です! みなさん、こんにちは!本日は、久しぶりに雨ですね。雨が降ると、外に出るのが少しめんどくさく感じますよね(´・ω・`)でも、雨が降る日は悪いことばかりじゃないですよ♪段々乾燥しやすい季節になっているので、お肌の保湿になったり、雨音のリラックス効果による集中力UPにも繋がります!!出掛けるまでは、少し億劫でも、仕事を始めてしまえば、はかどる一日になるかもですね(/・ω・)/Re.Ra.Kuに来て、雨音と併せて身体をほぐすのもリラックス効果が増しそうですね!!本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.09 13:08

おなか(^^)/

2021

11.08

13:39

おなか(^^)/

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/9(火) は、12:00~ ご案内可能です! ぽっこりお腹は、単にお腹に脂肪が付いているからという理由だけではなく、実は姿勢が悪いことも原因である可能性があります!ということで今回は、「ぽっこりお腹を直す姿勢のコツ」で腰痛を緩和する方法をご紹介☆ ぽっこりお腹が出てしまう原因とは?まずは、ぽっこりとお腹が出てしまう原因についてです。以下の原因がぽっこりお腹を作り出してしまう原因の1つとされています。■ 腰が正しい位置よりも反っている■ 猫背で腹筋が使われていない■ 立ち方、座り方により骨盤が傾いている 意外と食べ過ぎ以外に、姿勢が悪いことが原因でお腹が出てしまうのです!プラスに考えれば、ダイエットや腹筋運動をしなくても、いつも正しい姿勢を心掛けることで自然とお腹のぽっこりが解消されるとも言えそうです(*´ω`*) ぽっこりお腹を解する姿勢【立ち方】 立ち姿勢でよく言われる良くない姿勢で以下の姿勢はぽっこりお腹の原因となります。 「反り腰」:腰が反り過ぎた状態のこと。腰痛になる人は反り腰の人が多いのが特徴です。骨盤が前に倒れて、お尻とお腹の力が抜けた状態。「猫背」:背中が丸まってあごが前に出ている状態。 反り腰から骨盤を起こすためには、立ち姿勢の時につま先を内側に向けず、やや外側に向けます。これだけでも腰の反りは改善され、お尻にキュッと力を入れるとさらに効果的です◎ また猫背の立ち方のポイントは同じで、背中よりも首と頭の位置を意識します。首ごと頭を後ろに引くことで、胸が開き肩の位置が後ろへ下がり、自然と腹筋が引き締まります◎ 意外とリラクへお越しのお客様の中でも、腰は気になっていないが触れてみると「あれ。腰が硬い」と気がつく方もいらっしゃいます! ぽっこりお腹の改善(予防も)と、リラクでのボディケア&ストレッチで腰の辛さを撃退しませんか?? 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

おなか(^^)/

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/9(火) は、12:00~ ご案内可能です! ぽっこりお腹は、単にお腹に脂肪が付いているからという理由だけではなく、実は姿勢が悪いことも原因である可能性があります!ということで今回は、「ぽっこりお腹を直す姿勢のコツ」で腰痛を緩和する方法をご紹介☆ ぽっこりお腹が出てしまう原因とは?まずは、ぽっこりとお腹が出てしまう原因についてです。以下の原因がぽっこりお腹を作り出してしまう原因の1つとされています。■ 腰が正しい位置よりも反っている■ 猫背で腹筋が使われていない■ 立ち方、座り方により骨盤が傾いている 意外と食べ過ぎ以外に、姿勢が悪いことが原因でお腹が出てしまうのです!プラスに考えれば、ダイエットや腹筋運動をしなくても、いつも正しい姿勢を心掛けることで自然とお腹のぽっこりが解消されるとも言えそうです(*´ω`*) ぽっこりお腹を解する姿勢【立ち方】 立ち姿勢でよく言われる良くない姿勢で以下の姿勢はぽっこりお腹の原因となります。 「反り腰」:腰が反り過ぎた状態のこと。腰痛になる人は反り腰の人が多いのが特徴です。骨盤が前に倒れて、お尻とお腹の力が抜けた状態。「猫背」:背中が丸まってあごが前に出ている状態。 反り腰から骨盤を起こすためには、立ち姿勢の時につま先を内側に向けず、やや外側に向けます。これだけでも腰の反りは改善され、お尻にキュッと力を入れるとさらに効果的です◎ また猫背の立ち方のポイントは同じで、背中よりも首と頭の位置を意識します。首ごと頭を後ろに引くことで、胸が開き肩の位置が後ろへ下がり、自然と腹筋が引き締まります◎ 意外とリラクへお越しのお客様の中でも、腰は気になっていないが触れてみると「あれ。腰が硬い」と気がつく方もいらっしゃいます! ぽっこりお腹の改善(予防も)と、リラクでのボディケア&ストレッチで腰の辛さを撃退しませんか?? 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.08 13:39

紅葉ですよ!

2021

11.06

12:34

紅葉ですよ!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/7(日) は、10:00~ ご案内可能です! 皆さんこんにちは!最近、お出かけはされましたか?僕はしばらく行けてません!!(´・ω・`)でも、気付けば街路樹や公園の木々が段々と色づいて来ているのを見ると 出かけたい欲が フツフツと、、、春の花見も良いですが、秋の紅葉を見に行くのも良いですよね!!少し山の方に行って、秋らしさを味わいたいです(/・ω・)/まだ東京はピークではないみたいですが、東北の方なんかは、今が見ごろみたいですよ!少し休みを取って、自然を堪能しに行くのもいいかもしれませんね(^_^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

紅葉ですよ!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/7(日) は、10:00~ ご案内可能です! 皆さんこんにちは!最近、お出かけはされましたか?僕はしばらく行けてません!!(´・ω・`)でも、気付けば街路樹や公園の木々が段々と色づいて来ているのを見ると 出かけたい欲が フツフツと、、、春の花見も良いですが、秋の紅葉を見に行くのも良いですよね!!少し山の方に行って、秋らしさを味わいたいです(/・ω・)/まだ東京はピークではないみたいですが、東北の方なんかは、今が見ごろみたいですよ!少し休みを取って、自然を堪能しに行くのもいいかもしれませんね(^_^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.06 12:34

気分転換☆

2021

11.05

12:52

気分転換☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日、11/5(金) は、19:20~ ご案内可能です! 今日も、いい天気ですね!こんな日にはお外で思いっきり運動したいですね~!私は走ったり散歩したりするのが好きなので天気のいい日は気分転換に行っています☆ステイホームや自粛の流れが強かったですが、ようやく宣言も明けて少しずつ日常が戻ってきているように感じます。このタイミングで新しい趣味や運動を始めてみましょう!新しいことを始めるのは勇気が必要ですが、一度始めると習慣になり、リフレッシュにも繋がると思いますので思い切ってみましょう☆当店にいらして頂いた際には趣味や新しく始めたことについてお話しましょう! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

気分転換☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日、11/5(金) は、19:20~ ご案内可能です! 今日も、いい天気ですね!こんな日にはお外で思いっきり運動したいですね~!私は走ったり散歩したりするのが好きなので天気のいい日は気分転換に行っています☆ステイホームや自粛の流れが強かったですが、ようやく宣言も明けて少しずつ日常が戻ってきているように感じます。このタイミングで新しい趣味や運動を始めてみましょう!新しいことを始めるのは勇気が必要ですが、一度始めると習慣になり、リフレッシュにも繋がると思いますので思い切ってみましょう☆当店にいらして頂いた際には趣味や新しく始めたことについてお話しましょう! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.05 12:52

サウナ

2021

11.04

12:16

サウナ

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、11/5(金) は、12:00~ ご案内可能です! 今回はサウナの効果についてお話します♪ サウナ発祥の地・フィンランドでは、サウナが健康のために役立つことが古くから知られています。サウナの魅力を知って、健康的な体目指しましょう!! サウナの効果【肩こり改善】身体が高温にさらされると、血管は拡張し心拍数が高くなります。その影響で体内をより多くの血が循環するので、筋肉に流れる血液も増えていきます!!肩こりの原因になる筋肉は、運動やストレスで筋肉が緊張し、血液が流れにくくなって生じやすくなるので血行が良くなることで改善しやすくなります♪♪ サウナの効果【疲労の軽減】運動により乳酸が筋肉に溜まると「疲れ」として溜まります。乳酸は酸素により分解され、汗として排出されるが、サウナ室では血流が安静時の2倍にもなり、酸素の摂取量も増えるので酸素を多く摂取することで、効率よく乳酸が分解されて疲れが取れるということです!乳酸自体は悪いものではないのですが、酸素と組み合わせられないと「燃えカス」として体に溜まってしまうので、酸素はすごく大切です!! サウナでは温冷交代浴が身体本来の機能を呼び戻すのに最適☆人間の身体には、温度を感知するセンサーが2つあり、1つは皮膚にあり、皮膚の温度変化を感知するもの1つは脳の中で血液の温度を感知するものです。サウナに入ると、この2つのセンサーは温度の上昇を脳の中枢に伝え、自律神経を通して血液循環の速度などを調整し体温を下げようとします。 このように、サウナは体温を一定に保とうとする機能を、短時間で活性化することができるので空調に守られ身体機能が鈍っている可能性がある私達は、身体本来の働きを呼び覚まさせ、健康になるために最適なのです☆ もう11月になり、だんだん涼しくなってきていますね!サウナの温冷交代浴で身体の血液循環を促進してみてください(^^)v 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

サウナ

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、11/5(金) は、12:00~ ご案内可能です! 今回はサウナの効果についてお話します♪ サウナ発祥の地・フィンランドでは、サウナが健康のために役立つことが古くから知られています。サウナの魅力を知って、健康的な体目指しましょう!! サウナの効果【肩こり改善】身体が高温にさらされると、血管は拡張し心拍数が高くなります。その影響で体内をより多くの血が循環するので、筋肉に流れる血液も増えていきます!!肩こりの原因になる筋肉は、運動やストレスで筋肉が緊張し、血液が流れにくくなって生じやすくなるので血行が良くなることで改善しやすくなります♪♪ サウナの効果【疲労の軽減】運動により乳酸が筋肉に溜まると「疲れ」として溜まります。乳酸は酸素により分解され、汗として排出されるが、サウナ室では血流が安静時の2倍にもなり、酸素の摂取量も増えるので酸素を多く摂取することで、効率よく乳酸が分解されて疲れが取れるということです!乳酸自体は悪いものではないのですが、酸素と組み合わせられないと「燃えカス」として体に溜まってしまうので、酸素はすごく大切です!! サウナでは温冷交代浴が身体本来の機能を呼び戻すのに最適☆人間の身体には、温度を感知するセンサーが2つあり、1つは皮膚にあり、皮膚の温度変化を感知するもの1つは脳の中で血液の温度を感知するものです。サウナに入ると、この2つのセンサーは温度の上昇を脳の中枢に伝え、自律神経を通して血液循環の速度などを調整し体温を下げようとします。 このように、サウナは体温を一定に保とうとする機能を、短時間で活性化することができるので空調に守られ身体機能が鈍っている可能性がある私達は、身体本来の働きを呼び覚まさせ、健康になるために最適なのです☆ もう11月になり、だんだん涼しくなってきていますね!サウナの温冷交代浴で身体の血液循環を促進してみてください(^^)v 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.04 12:16

文化の日☆

2021

11.03

16:03

文化の日☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/4(木) は、12:00~ ご案内可能です! 今日は文化の日ですね! 文化の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としているそうです。 1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められた。日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日も憲法記念日として国民の祝日となっております。 突然ですが、日本には色々な文化があり、色々な趣味の方がいますよね?私事ですが、趣味がスポーツ観戦と映画鑑賞で今年はなかなか観戦を現地では出来ずにテレビの前でしかできなかったのですが、とても楽しく充実した日々を過ごしています☆きっと、皆様の中にも我慢して出来ていない趣味などがあるはずです。皆さんの大切にされている趣味はありますか?是非今度趣味のお話もしましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

文化の日☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/4(木) は、12:00~ ご案内可能です! 今日は文化の日ですね! 文化の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としているそうです。 1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められた。日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日も憲法記念日として国民の祝日となっております。 突然ですが、日本には色々な文化があり、色々な趣味の方がいますよね?私事ですが、趣味がスポーツ観戦と映画鑑賞で今年はなかなか観戦を現地では出来ずにテレビの前でしかできなかったのですが、とても楽しく充実した日々を過ごしています☆きっと、皆様の中にも我慢して出来ていない趣味などがあるはずです。皆さんの大切にされている趣味はありますか?是非今度趣味のお話もしましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.03 16:03

ハンドケア☆

2021

11.02

14:37

ハンドケア☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/3(水) は、15:50~ ご案内可能です! 今回は腕をほぐすと肩こりが軽減する理由についてお話します♪肩こりや首こりなんて言葉は今までもかなり取り上げてきていますが、実は腕の筋肉が原因で肩こりや首こりを引き起こしている場合があります!デスクワーク、重たい荷物を持つことが多い方必見!! 腕の筋肉が凝る原因腕の疲労は意外と自覚症状が無く見落としがちですが放っておくと色々な症状につながっていきます。腕を酷使するお仕事はもちろん、デスクワークの方もかなり疲労してます。 【原因:デスクワーク】・デスクに腕を置く姿勢、肘を曲げているだけで二の腕の筋肉は緊張しています。(上腕二頭筋など)・キーボードを打つ動作、指を動かす動作で前腕の筋肉はかなり使っています。(前腕の屈筋群など)【原因:重たい荷物】・PCの入った鞄などを持って移動していると、前腕の屈筋群が収縮したままになります。・肘を直角に曲げて荷物を持つと、上腕二頭筋が収縮したままになります。(女性に多いです) これらの姿勢は、常に腕を内側に捻って使用していることになります。この姿勢が続くと脇が開く姿勢になり、腕が内側にひねる状態になります。そうすと肩に持続して力が入り、肩が挙がります。肩があがることで肩が体幹より前に出ることで首が前に出るようになり、猫背姿勢になります。さらに姿勢が悪く続くことで、腕の疲れや肩こりが悪化していきます。 腕まわりをほぐすことで肩が上がりやすくなったり、首が回りやすくなったりするので、肩がお疲れの方はハンドケアがオススメです! また、普段からパソコン作業や、荷物の重たい方、細かい手作業が多い方もオススメなオプションメニューです♪♪ ぜひみなさんハンドケア受けてみてください! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

ハンドケア☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/3(水) は、15:50~ ご案内可能です! 今回は腕をほぐすと肩こりが軽減する理由についてお話します♪肩こりや首こりなんて言葉は今までもかなり取り上げてきていますが、実は腕の筋肉が原因で肩こりや首こりを引き起こしている場合があります!デスクワーク、重たい荷物を持つことが多い方必見!! 腕の筋肉が凝る原因腕の疲労は意外と自覚症状が無く見落としがちですが放っておくと色々な症状につながっていきます。腕を酷使するお仕事はもちろん、デスクワークの方もかなり疲労してます。 【原因:デスクワーク】・デスクに腕を置く姿勢、肘を曲げているだけで二の腕の筋肉は緊張しています。(上腕二頭筋など)・キーボードを打つ動作、指を動かす動作で前腕の筋肉はかなり使っています。(前腕の屈筋群など)【原因:重たい荷物】・PCの入った鞄などを持って移動していると、前腕の屈筋群が収縮したままになります。・肘を直角に曲げて荷物を持つと、上腕二頭筋が収縮したままになります。(女性に多いです) これらの姿勢は、常に腕を内側に捻って使用していることになります。この姿勢が続くと脇が開く姿勢になり、腕が内側にひねる状態になります。そうすと肩に持続して力が入り、肩が挙がります。肩があがることで肩が体幹より前に出ることで首が前に出るようになり、猫背姿勢になります。さらに姿勢が悪く続くことで、腕の疲れや肩こりが悪化していきます。 腕まわりをほぐすことで肩が上がりやすくなったり、首が回りやすくなったりするので、肩がお疲れの方はハンドケアがオススメです! また、普段からパソコン作業や、荷物の重たい方、細かい手作業が多い方もオススメなオプションメニューです♪♪ ぜひみなさんハンドケア受けてみてください! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.02 14:37

温活、始まりましたー!

2021

11.01

12:31

温活、始まりましたー!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、11/2 (火) は、13:00~ ご案内可能です! 11月が到来しましたね!今日から【温活キャンペーン】がスタートです!!^◇^/ ホットピローをお目元やお腹、足などなど…、冷えやお疲れが気になるところをじんわり温めながらボディケアやフットケアをお受けいただくことができます! 昨日もお知らせ致しましたが、普段シャワーだけの方、コロナで温泉に行けなかった方など、お身体の芯からジンワリと温めながらほぐしたい方オススメです!温めますと血行も促進されて、お身体もリラックスしやすくなりますよ! 【HOTピロー 1つにつき330円】でお付けできます!(※最大3つまでご利用可能です☆) 「あったか~い」ひと時を是非この機会に体感してみてください(*´▽`*) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

温活、始まりましたー!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、11/2 (火) は、13:00~ ご案内可能です! 11月が到来しましたね!今日から【温活キャンペーン】がスタートです!!^◇^/ ホットピローをお目元やお腹、足などなど…、冷えやお疲れが気になるところをじんわり温めながらボディケアやフットケアをお受けいただくことができます! 昨日もお知らせ致しましたが、普段シャワーだけの方、コロナで温泉に行けなかった方など、お身体の芯からジンワリと温めながらほぐしたい方オススメです!温めますと血行も促進されて、お身体もリラックスしやすくなりますよ! 【HOTピロー 1つにつき330円】でお付けできます!(※最大3つまでご利用可能です☆) 「あったか~い」ひと時を是非この機会に体感してみてください(*´▽`*) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.11.01 12:31

温活11月から始まります☆

2021

10.31

11:42

温活11月から始まります☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/1(月) は、12:00~ ご案内可能です ハッピーハロウィン♪みなさまいかがお過ごしでしょうか?明日からいよいよ11月ですね!今年もあともう少しです… 11月からRe.Ra.Kuでは温活キャンペーンが始まります!10分 330円でお好きな箇所に暖かいホットピローを載せながら施術を受けていただけます♪ 寒い時期は、ほぐす前の身体は冷えきっていることが多いです(_)腰や、おなか、首、目元に置くと身体がポカポカしてきて身体も心もリラックスできます♪ ぜひお試しくださいませ♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

温活11月から始まります☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、11/1(月) は、12:00~ ご案内可能です ハッピーハロウィン♪みなさまいかがお過ごしでしょうか?明日からいよいよ11月ですね!今年もあともう少しです… 11月からRe.Ra.Kuでは温活キャンペーンが始まります!10分 330円でお好きな箇所に暖かいホットピローを載せながら施術を受けていただけます♪ 寒い時期は、ほぐす前の身体は冷えきっていることが多いです(_)腰や、おなか、首、目元に置くと身体がポカポカしてきて身体も心もリラックスできます♪ ぜひお試しくださいませ♪ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.31 11:42

そろそろ、遊びに行きたい!!

2021

10.30

12:21

そろそろ、遊びに行きたい!!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、10/31(日) は、11:20~ ご案内可能です みなさん、お元気ですか?築けば早くも10月が終わりそうですね!毎月言っていますが、最近は本当に時間が過ぎるのが早い! なかなか、外に遊びに行ける時間が無かったのでそろそろ、パーッと遊びに行きたいです!!どんどん寒くなってきているので過ごしやすいうちに、予定を立てないと(/・ω・)/ 皆さんは、10月に入ってからどこか行かれましたか?出掛けられた方も、これからの方もお疲れが溜まりましたら、身体をほぐして休ませてあげるのもいいかもですね(^_^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

そろそろ、遊びに行きたい!!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!明日、10/31(日) は、11:20~ ご案内可能です みなさん、お元気ですか?築けば早くも10月が終わりそうですね!毎月言っていますが、最近は本当に時間が過ぎるのが早い! なかなか、外に遊びに行ける時間が無かったのでそろそろ、パーッと遊びに行きたいです!!どんどん寒くなってきているので過ごしやすいうちに、予定を立てないと(/・ω・)/ 皆さんは、10月に入ってからどこか行かれましたか?出掛けられた方も、これからの方もお疲れが溜まりましたら、身体をほぐして休ませてあげるのもいいかもですね(^_^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.30 12:21

ランニングとジョギングの違い!

2021

10.29

14:00

ランニングとジョギングの違い!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日、10/30(土)は、14:30~ ご案内可能です。 今日もお天気が良くて気持ちが良いですね!最近運動は行えていますか?寒暖差差が激しくて体調が良くない方や最近運動出来ていないな~という方の為にまずは始めやすいランニングとジヨギングについてお話いたします。 そもそもランニングとジョギングはどちらも走る運動ですが、得られる効果やカロリー消費量などいくつか違いがあります。 そこで今回は、ランニングとジョギングの違いに注目し、それぞれの運動に適したウェアやシューズについて紹介していきます。 走る目的の違いランニングは、スポーツ競技やマラソン大会などの出場を目的とした本格的なトレーニングのことを指すのが一般的です。 対してジョギングは、健康維持や体力向上、気分転換などを目的に、軽く体を動かす程度に走る運動のことを指します。 期待できる効果の違いランニングは競技に向けたトレーニングであるため、負荷が大きく、心拍数が上がります。そのため、瞬発力が付くと言われています。 ジョギングはランニングよりも負荷が小さいため、有酸素運動として、基礎体力アップやダイエット効果が期待できます。 カロリー消費量の違いンニングとジョギングでは、同じ時間走った場合のカロリー消費量が異なります。ランニングの運動強度は8~8.3メッツ、ジョギングの運動強度は6メッツなので、同じ時間走った場合でも、メッツ値の高いランニングのほうが、ジョギングよりも消費カロリーが多くなります。 実は知らなかったことって沢山有りますね・・・これらを踏まえて楽しく無理の無い範囲でが運動を始めてみましょう☆ お疲れが溜まった際には当店でお身体のメンテナンスにいらしてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

ランニングとジョギングの違い!

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です!本日、10/30(土)は、14:30~ ご案内可能です。 今日もお天気が良くて気持ちが良いですね!最近運動は行えていますか?寒暖差差が激しくて体調が良くない方や最近運動出来ていないな~という方の為にまずは始めやすいランニングとジヨギングについてお話いたします。 そもそもランニングとジョギングはどちらも走る運動ですが、得られる効果やカロリー消費量などいくつか違いがあります。 そこで今回は、ランニングとジョギングの違いに注目し、それぞれの運動に適したウェアやシューズについて紹介していきます。 走る目的の違いランニングは、スポーツ競技やマラソン大会などの出場を目的とした本格的なトレーニングのことを指すのが一般的です。 対してジョギングは、健康維持や体力向上、気分転換などを目的に、軽く体を動かす程度に走る運動のことを指します。 期待できる効果の違いランニングは競技に向けたトレーニングであるため、負荷が大きく、心拍数が上がります。そのため、瞬発力が付くと言われています。 ジョギングはランニングよりも負荷が小さいため、有酸素運動として、基礎体力アップやダイエット効果が期待できます。 カロリー消費量の違いンニングとジョギングでは、同じ時間走った場合のカロリー消費量が異なります。ランニングの運動強度は8~8.3メッツ、ジョギングの運動強度は6メッツなので、同じ時間走った場合でも、メッツ値の高いランニングのほうが、ジョギングよりも消費カロリーが多くなります。 実は知らなかったことって沢山有りますね・・・これらを踏まえて楽しく無理の無い範囲でが運動を始めてみましょう☆ お疲れが溜まった際には当店でお身体のメンテナンスにいらしてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.29 14:00

ストレッチでぐっすり🎵

2021

10.28

12:15

ストレッチでぐっすり🎵

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/29(金)は、13:20~ ご案内可能です。 今日もお天気が良くて気持ちが良いですね! 本日は、夜なかなか眠れない、熟睡できない方に対しておすすめの解消方法をお伝え致します♪ 睡眠の質が良くない方は、お風呂上りや寝る前のストレッチがおすすめです! 何故かというと、筋肉が固まったままの状態で寝てしまうと脳がその部分に反応してしまい、睡眠の質が下がってしまうからです。特に背中の筋肉が固まっていると、眠っている間も昼に活動していた時の状態がキープされたままになっていることもあるそうで、そうするとぐっすり眠れる感じがしなさそうですよね…。 特に鎖骨下や胸のあたりの筋肉をストレッチすることによって呼吸が深くなりますのでおすすめです!また、ストレッチをして寝ることで朝も気持ちよく目覚めることが出来ます!一日頑張った自分の身体をストレッチをして、明日に向けてしっかり休ませてあげましょう! 自分では補えないお身体の不調はお任せ下さい! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

ストレッチでぐっすり🎵

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/29(金)は、13:20~ ご案内可能です。 今日もお天気が良くて気持ちが良いですね! 本日は、夜なかなか眠れない、熟睡できない方に対しておすすめの解消方法をお伝え致します♪ 睡眠の質が良くない方は、お風呂上りや寝る前のストレッチがおすすめです! 何故かというと、筋肉が固まったままの状態で寝てしまうと脳がその部分に反応してしまい、睡眠の質が下がってしまうからです。特に背中の筋肉が固まっていると、眠っている間も昼に活動していた時の状態がキープされたままになっていることもあるそうで、そうするとぐっすり眠れる感じがしなさそうですよね…。 特に鎖骨下や胸のあたりの筋肉をストレッチすることによって呼吸が深くなりますのでおすすめです!また、ストレッチをして寝ることで朝も気持ちよく目覚めることが出来ます!一日頑張った自分の身体をストレッチをして、明日に向けてしっかり休ませてあげましょう! 自分では補えないお身体の不調はお任せ下さい! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.28 12:15

肩甲骨ストレッチ☆

2021

10.27

13:56

肩甲骨ストレッチ☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/28(木)は、12:00~ ご案内可能です。 今回は「肩甲骨周りの柔軟性」についてお話しをさせて頂こうと思います。 皆さんは肩甲骨に何個の筋肉がくっついているかご存知でしょうか? 正解は… 僧帽筋・三角筋・広背筋・上腕三頭筋(長頭)・前鋸筋棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋・大円筋・肩甲挙筋・上腕二頭筋・大菱形筋・小菱形筋・烏口腕筋・小胸筋・肩甲舌骨筋(下腹)以上「17個」もの筋肉がくっついているのです!! 驚きですよね! ということは、上記の筋肉が関わる全ての動きに対しても影響があるということです。 では、肩甲骨の周りの筋肉が硬いとどのような影響があるのでしょうか?? ・肩凝りや首凝りが起きやすくなる・四十肩、五十肩になりやすくなる・基礎代謝が落ち、太りやすくなる・冷えやむくみが生じやすくなる・姿勢が崩れ、老けて見られる・女性はバストが垂れやすくなるなど、できれば避けておきたいものが多数あげられます。 ではメリットはどうでしょうか? ・怪我をしにくくなる・基礎代謝が上がり、ダイエット効果も・姿勢が整い、若々しく見られるなど、良いことずくめなのです!! 皆様の肩甲骨周りはどうでしょうか??柔らかいですか?はたまた硬くなっていますか? 少しでも気になった方は是非ご連絡下さい! 肩甲骨周囲の硬さは緩和されますし、どんな方でもメリットを感じられるはずです! 当店でも肩甲骨にアプローチするメニューが豊富にございますので是非1度試してみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

肩甲骨ストレッチ☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/28(木)は、12:00~ ご案内可能です。 今回は「肩甲骨周りの柔軟性」についてお話しをさせて頂こうと思います。 皆さんは肩甲骨に何個の筋肉がくっついているかご存知でしょうか? 正解は… 僧帽筋・三角筋・広背筋・上腕三頭筋(長頭)・前鋸筋棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋・大円筋・肩甲挙筋・上腕二頭筋・大菱形筋・小菱形筋・烏口腕筋・小胸筋・肩甲舌骨筋(下腹)以上「17個」もの筋肉がくっついているのです!! 驚きですよね! ということは、上記の筋肉が関わる全ての動きに対しても影響があるということです。 では、肩甲骨の周りの筋肉が硬いとどのような影響があるのでしょうか?? ・肩凝りや首凝りが起きやすくなる・四十肩、五十肩になりやすくなる・基礎代謝が落ち、太りやすくなる・冷えやむくみが生じやすくなる・姿勢が崩れ、老けて見られる・女性はバストが垂れやすくなるなど、できれば避けておきたいものが多数あげられます。 ではメリットはどうでしょうか? ・怪我をしにくくなる・基礎代謝が上がり、ダイエット効果も・姿勢が整い、若々しく見られるなど、良いことずくめなのです!! 皆様の肩甲骨周りはどうでしょうか??柔らかいですか?はたまた硬くなっていますか? 少しでも気になった方は是非ご連絡下さい! 肩甲骨周囲の硬さは緩和されますし、どんな方でもメリットを感じられるはずです! 当店でも肩甲骨にアプローチするメニューが豊富にございますので是非1度試してみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.27 13:56

ファスティングって何??

2021

10.26

12:38

ファスティングって何??

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/27(水)は、13:20~ ご案内可能です。 みなさん、「 ファスティング 」ってご存知ですか?意味合いとしては、「 断食 」と同じですが、最近は、手軽にできるダイエットや健康法として広まっている様です!! 内容は、一定の期間、食事を摂らず、水、お茶、酵素ドリンクや酵素ペーストを飲んで過ごし、常日頃働いている消化器官を休め、調子をよくすることを目指すそうです(/・ω・)/ 効果としても、 ・体重、体脂肪の減少 ・肌荒れの改善 ・睡眠の質UP   …  など 健康や美容に良い効果がたくさんあるようです!! 確かに、胃腸を休ませるって大事ですよね! ファスティングには、正しい手順があるようですが、それを守れば比較的簡単に出来るみたいなので皆さんもやってみてはいかがでしょうか(^_^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

ファスティングって何??

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/27(水)は、13:20~ ご案内可能です。 みなさん、「 ファスティング 」ってご存知ですか?意味合いとしては、「 断食 」と同じですが、最近は、手軽にできるダイエットや健康法として広まっている様です!! 内容は、一定の期間、食事を摂らず、水、お茶、酵素ドリンクや酵素ペーストを飲んで過ごし、常日頃働いている消化器官を休め、調子をよくすることを目指すそうです(/・ω・)/ 効果としても、 ・体重、体脂肪の減少 ・肌荒れの改善 ・睡眠の質UP   …  など 健康や美容に良い効果がたくさんあるようです!! 確かに、胃腸を休ませるって大事ですよね! ファスティングには、正しい手順があるようですが、それを守れば比較的簡単に出来るみたいなので皆さんもやってみてはいかがでしょうか(^_^) 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.26 12:38

睡眠について(^^)/

2021

10.25

13:29

睡眠について(^^)/

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 本日、10/26(火)は、12:00~ ご案内可能です。 みなさん、睡眠はきちんととれてますか?最近お客様とはなしてると睡眠時間が短かったり、睡眠が浅かったりするので今日は睡眠についてお話します! まず睡眠の効果としては疲労回復です!また、充分な睡眠をとることで脳内の疲労を解消し、内分泌系のリズムを整えることで、ストレスの解消につながります。また、睡眠中に分泌される成長ホルモンは肌のターンオーバーを向上させてくれるので肌質の改善にも役立ちます(^^) そして睡眠の質を上げる方法はまず、就寝時には消化活動が終わっていることが理想的です。食事後すぐに寝てしまうと、体は消化活動を優先するため、内臓が休息する時間が短くなるので、同じ睡眠時間でも、眠りが浅くなったり疲れが抜けにくくなったりします。 また、朝起きたらすぐに太陽の光を浴びることも効果的です。人には体内時計というものがあり、太陽の光には体内時計を調節する力があるとされています。そのため、起きてすぐに太陽光を浴びることにより、体内時計が調整され朝がきたと認識出来るようになり、太陽の光を浴びると15時間後に睡眠ホルモンが分泌されます。 また、寝る前に温かい飲み物を飲む事や、38度くらいのぬるめの湯船に5分~30分くらいつかるのもオススメです(^^♪ 最近眠り浅いなと感じる方はぜひ試してみてください! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

睡眠について(^^)/

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 本日、10/26(火)は、12:00~ ご案内可能です。 みなさん、睡眠はきちんととれてますか?最近お客様とはなしてると睡眠時間が短かったり、睡眠が浅かったりするので今日は睡眠についてお話します! まず睡眠の効果としては疲労回復です!また、充分な睡眠をとることで脳内の疲労を解消し、内分泌系のリズムを整えることで、ストレスの解消につながります。また、睡眠中に分泌される成長ホルモンは肌のターンオーバーを向上させてくれるので肌質の改善にも役立ちます(^^) そして睡眠の質を上げる方法はまず、就寝時には消化活動が終わっていることが理想的です。食事後すぐに寝てしまうと、体は消化活動を優先するため、内臓が休息する時間が短くなるので、同じ睡眠時間でも、眠りが浅くなったり疲れが抜けにくくなったりします。 また、朝起きたらすぐに太陽の光を浴びることも効果的です。人には体内時計というものがあり、太陽の光には体内時計を調節する力があるとされています。そのため、起きてすぐに太陽光を浴びることにより、体内時計が調整され朝がきたと認識出来るようになり、太陽の光を浴びると15時間後に睡眠ホルモンが分泌されます。 また、寝る前に温かい飲み物を飲む事や、38度くらいのぬるめの湯船に5分~30分くらいつかるのもオススメです(^^♪ 最近眠り浅いなと感じる方はぜひ試してみてください! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.25 13:29

たんぱく質

2021

10.24

12:24

たんぱく質

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日 10/25(月)は、12:00~ ご案内可能です。 皆さまは普段、疲労感がなかなか抜けないな~と感じることはありませんか?そして当てはまる方は、日頃の食生活の中でお肉やお魚をしっかりと食べていますか? 実は疲労感がなかなか抜けない理由の一つに「タンパク質不足」が考えられるのをご存知でしょうか!! 実は、タンパク質は筋肉や骨、臓器から髪の毛や爪などを作るために必要な栄養素です。これらだけではなく、脳の活動に必要な神経伝達物質にも深く関わっています。タンパク質が不足すると、セロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質が作り出せなくなり、疲労を感じたり、集中力ややる気の低下を引き起こすこともあります。 タンパク質は筋肉の材料になるイメージがありましたが、脳の機能に関わり疲労や集中力などと直結しているのですね!! .一日のタンパク質の目安摂取量ですが、体重1キログラムに対し、1.2~2.0グラムを摂る必要がありますのでお肉やお魚手のひら三枚分前後がよいとされています☆ 自分の手のひらサイズでタンパク質量は大体20g前後と言われているので体重6キログラムの方であれば75~90グラムはしっかりと食べておきたいところです。 ちなみに納豆やツナやかつおぶしなどに多く.含まれてます(^^)一日を快適に過ごすためにも、しっかり食べて疲労を蓄積させない身体づくりをしていきましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

たんぱく質

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日 10/25(月)は、12:00~ ご案内可能です。 皆さまは普段、疲労感がなかなか抜けないな~と感じることはありませんか?そして当てはまる方は、日頃の食生活の中でお肉やお魚をしっかりと食べていますか? 実は疲労感がなかなか抜けない理由の一つに「タンパク質不足」が考えられるのをご存知でしょうか!! 実は、タンパク質は筋肉や骨、臓器から髪の毛や爪などを作るために必要な栄養素です。これらだけではなく、脳の活動に必要な神経伝達物質にも深く関わっています。タンパク質が不足すると、セロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質が作り出せなくなり、疲労を感じたり、集中力ややる気の低下を引き起こすこともあります。 タンパク質は筋肉の材料になるイメージがありましたが、脳の機能に関わり疲労や集中力などと直結しているのですね!! .一日のタンパク質の目安摂取量ですが、体重1キログラムに対し、1.2~2.0グラムを摂る必要がありますのでお肉やお魚手のひら三枚分前後がよいとされています☆ 自分の手のひらサイズでタンパク質量は大体20g前後と言われているので体重6キログラムの方であれば75~90グラムはしっかりと食べておきたいところです。 ちなみに納豆やツナやかつおぶしなどに多く.含まれてます(^^)一日を快適に過ごすためにも、しっかり食べて疲労を蓄積させない身体づくりをしていきましょう☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.24 12:24

末端から温かく🎵

2021

10.22

12:22

末端から温かく🎵

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日 10/24(日)は、10:00~ ご案内可能です。 今日は昨日までと打って変わって雨になってしまいましたね。寒さが一層増して今朝はなかなかお布団から出られなかった鈴木です…。 皆様、昨日湯船に浸かることのオススメポイントなどお伝え致しましたが、どうでしょう?湯船浸かってみましたか?明日からまた休日ですし、今日もお仕事頑張った後はぜひ自分の身体に「お疲れ様」としっかり癒す時間を作ってあげてくださいね!お風呂や湯船に入る時とかは、入るまでが面倒な時も多いのですが、入っちゃえばもう抜け出せなくなっていると思います☆(数多き経験談) と、この話はさておき、当店では今日のような寒い日にオススメのメニューで、体の末端である足アプローチするフットケアがございます!クリームを使用して指先や足裏、コース時間によってはふくらはぎや膝周りも流していきます。ボディケアと組み合わせるとなお良しです☆ 他にもオプションで付けられるメニューにはハンドケアがあります!この時期は手の指先も冷えやすいので、クリームで流しながらしっかり血液を循環させやすくするのもオススメですよ! ぜひ寒いこの季節、ぜひご利用くださいませ! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

末端から温かく🎵

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日 10/24(日)は、10:00~ ご案内可能です。 今日は昨日までと打って変わって雨になってしまいましたね。寒さが一層増して今朝はなかなかお布団から出られなかった鈴木です…。 皆様、昨日湯船に浸かることのオススメポイントなどお伝え致しましたが、どうでしょう?湯船浸かってみましたか?明日からまた休日ですし、今日もお仕事頑張った後はぜひ自分の身体に「お疲れ様」としっかり癒す時間を作ってあげてくださいね!お風呂や湯船に入る時とかは、入るまでが面倒な時も多いのですが、入っちゃえばもう抜け出せなくなっていると思います☆(数多き経験談) と、この話はさておき、当店では今日のような寒い日にオススメのメニューで、体の末端である足アプローチするフットケアがございます!クリームを使用して指先や足裏、コース時間によってはふくらはぎや膝周りも流していきます。ボディケアと組み合わせるとなお良しです☆ 他にもオプションで付けられるメニューにはハンドケアがあります!この時期は手の指先も冷えやすいので、クリームで流しながらしっかり血液を循環させやすくするのもオススメですよ! ぜひ寒いこの季節、ぜひご利用くださいませ! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.22 12:22

お風呂に浸かりリラックス☆

2021

10.21

13:38

お風呂に浸かりリラックス☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、 10/22(金)は、12:00~ ご案内可能です。 皆様、いいお天気が続いておりますが、ここ最近めっきり寒くなりましたね…!秋はいずこへ…。お風呂でシャワーだけだった方々も、少し湯船が恋しくなってきそうですよね…。 皆様は湯船に浸かると良いことがあるとしたら、何が思いつきますか?まずはリラックスしますよね!思わず「あ~~~」とため息が出てしまうくらいには、この時期に冷えた、疲れた身体の緊張を解きほぐしてくれます。あとは、身体の芯まで温まるほか、水圧で血管やリンパの流れに一役買っています。体内の疲労物質や血液、老廃物が流れやすくなることで、疲労回復効果が得られるのです。 これが、しっかり湯船に浸かった方が、シャワーのみの入浴に比べて疲れがとれやすい理由です! 是非お風呂に浸かりリラックスしてみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

お風呂に浸かりリラックス☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、 10/22(金)は、12:00~ ご案内可能です。 皆様、いいお天気が続いておりますが、ここ最近めっきり寒くなりましたね…!秋はいずこへ…。お風呂でシャワーだけだった方々も、少し湯船が恋しくなってきそうですよね…。 皆様は湯船に浸かると良いことがあるとしたら、何が思いつきますか?まずはリラックスしますよね!思わず「あ~~~」とため息が出てしまうくらいには、この時期に冷えた、疲れた身体の緊張を解きほぐしてくれます。あとは、身体の芯まで温まるほか、水圧で血管やリンパの流れに一役買っています。体内の疲労物質や血液、老廃物が流れやすくなることで、疲労回復効果が得られるのです。 これが、しっかり湯船に浸かった方が、シャワーのみの入浴に比べて疲れがとれやすい理由です! 是非お風呂に浸かりリラックスしてみてください☆ 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.21 13:38

寒暖差に注意☆

2021

10.20

12:34

寒暖差に注意☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/21(木)は、13:30~ ご案内可能です。 昔から「季節の変わり目にはめまいがする」「天気が崩れる前には頭痛がする」など、気象の変化によって持病が悪化することを「気象病」と呼んでいます。その中でも、うつや不安といった気分障害にまつわるものを、佐藤先生は「天気痛」と名づけ、研究しています。天気痛は、天候が変わりやすい春や低気圧が続く梅雨、台風の多い秋などに要注意です。 春は日々の寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です。寒暖差に対応するため自律神経の一つである交感神経優位が続くと、エネルギー消費が増え、疲れやだるさを感じやすくなります。自律神経には、体を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、2つがバランスをとりながら、心臓や腸、胃、血管などの臓器の働きを司っています。この自律神経、自分の意思ではコントロールできず、ちょっとしたストレスでもバランスが乱れてしまいます。 寒暖差で体調を崩しやすいこの季節なので、なるべく湯船に浸かり身体を冷さないように心掛けて行きましょう!! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

寒暖差に注意☆

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/21(木)は、13:30~ ご案内可能です。 昔から「季節の変わり目にはめまいがする」「天気が崩れる前には頭痛がする」など、気象の変化によって持病が悪化することを「気象病」と呼んでいます。その中でも、うつや不安といった気分障害にまつわるものを、佐藤先生は「天気痛」と名づけ、研究しています。天気痛は、天候が変わりやすい春や低気圧が続く梅雨、台風の多い秋などに要注意です。 春は日々の寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です。寒暖差に対応するため自律神経の一つである交感神経優位が続くと、エネルギー消費が増え、疲れやだるさを感じやすくなります。自律神経には、体を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、2つがバランスをとりながら、心臓や腸、胃、血管などの臓器の働きを司っています。この自律神経、自分の意思ではコントロールできず、ちょっとしたストレスでもバランスが乱れてしまいます。 寒暖差で体調を崩しやすいこの季節なので、なるべく湯船に浸かり身体を冷さないように心掛けて行きましょう!! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.20 12:34

自律神経について(^^)/

2021

10.19

15:06

自律神経について(^^)/

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/20(水)は、12:00~ ご案内可能です。 自律神経は、体の様々な役割のサポートをしていますが、自律神経は老化することをご存知ですか?今回は自律神経の老化について詳しくご紹介いたします☆ 自律神経は老化する?!年齢が上がるにつれて、疲れや老いを感じる機会が増えていきます。それは自律神経も一緒に老いていくことが要因の一つでもあります。実は、ある研究では、10代以降から交感神経と副交感神経の活動は右肩に下がっていくことがわかったそうです。活動MAXの10代と比べて、40代で1/2、60代で約1/4ほどまでに下回ります。 自律神経の老化の原因は自律神経の老化の原因が、有害な活性化酸素による酸化です。  活性化酸素とは 生きる上で酸素の利用は必須!呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部は、通常の状態よりも活性化された活性酸素となります。ヒトを含めた哺乳類では、取り込んだ酸素の数%が活性酸素に変化すると考えられています。活性酸素は、体内の代謝過程において様々な成分と反応し、過剰になると細胞傷害をもたらします。  酸化はなぜ起こる?? 酸化を引き起こす原因は、紫外線、放射線、大気汚染、たばこ、薬剤ならびに酸化された物質の摂取などが考えられます。 自律神経に負担をかけないためには特に30代からは、自律神経に負担をかけない緩やかな生活を送っていくことがポイントになります!・ 規則正しい生活で早寝早起きを心がける・ ストレスはこまめに発散する・ 忙しい人はリラクで心と体をほぐす 笑特に自律神経は体内時計もポイントになってくるので、太陽が沈んだら寝る、太陽が上がり始めたら起きるという生活をすることで自律神経を整えていきます。 日々の生活を見直して毎日元気な体を作っていきましょう! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

自律神経について(^^)/

こんにちは!Re.Ra.Ku葛西駅前店です! 明日、10/20(水)は、12:00~ ご案内可能です。 自律神経は、体の様々な役割のサポートをしていますが、自律神経は老化することをご存知ですか?今回は自律神経の老化について詳しくご紹介いたします☆ 自律神経は老化する?!年齢が上がるにつれて、疲れや老いを感じる機会が増えていきます。それは自律神経も一緒に老いていくことが要因の一つでもあります。実は、ある研究では、10代以降から交感神経と副交感神経の活動は右肩に下がっていくことがわかったそうです。活動MAXの10代と比べて、40代で1/2、60代で約1/4ほどまでに下回ります。 自律神経の老化の原因は自律神経の老化の原因が、有害な活性化酸素による酸化です。  活性化酸素とは 生きる上で酸素の利用は必須!呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部は、通常の状態よりも活性化された活性酸素となります。ヒトを含めた哺乳類では、取り込んだ酸素の数%が活性酸素に変化すると考えられています。活性酸素は、体内の代謝過程において様々な成分と反応し、過剰になると細胞傷害をもたらします。  酸化はなぜ起こる?? 酸化を引き起こす原因は、紫外線、放射線、大気汚染、たばこ、薬剤ならびに酸化された物質の摂取などが考えられます。 自律神経に負担をかけないためには特に30代からは、自律神経に負担をかけない緩やかな生活を送っていくことがポイントになります!・ 規則正しい生活で早寝早起きを心がける・ ストレスはこまめに発散する・ 忙しい人はリラクで心と体をほぐす 笑特に自律神経は体内時計もポイントになってくるので、太陽が沈んだら寝る、太陽が上がり始めたら起きるという生活をすることで自律神経を整えていきます。 日々の生活を見直して毎日元気な体を作っていきましょう! 本日もスタッフ一同、心よりお待ちしております! 【アクセス】最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!【場所】東京メトロ葛西駅、徒歩1分。2Fにございます!お気軽にご来店ください【ご予約】☆店舗ページよりネット予約☆TEL:03-6808-0869【平日営業時間12:00~21:00】【土日祝営業時間10:00~21:00】

2021.10.19 15:06

電話予約する 0368080869

電話予約する