Re.Ra.Ku 日本橋店
疲れた時のオススメ食材|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.01.21 12:00
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!
勉強や仕事など常に忙しい日々を送っていると、身体がだんだんと疲れて来ませんか。
そんな疲れたときにオススメな「疲労回復」食材があります。
<疲労回復にオススメな食材>
<豚肉・鶏肉>
豚肉には『ビタミンB1』が豊富に含まれており、他の肉類と比べても突出して含有量が多い食べ物とされています。
鶏肉にも、目や皮膚の粘膜を健康に保ち、抵抗力を高める『ビタミンA』が豊富に含まれています。
他にも鶏肉の中で、ささみには『パントテン酸』が多く含まれます。パントテン酸は、ストレスをやわらげる働きがある「コルチゾール」の合成に関わりがあり、精神的な疲労の回復にもおすすめな食材なんです。
<キムチ>
キムチには、唐辛子の成分「カプサイシン」が含まれており、血流をよくする働きがあるとされています。
新陳代謝が活発になることで、血行が促進され老廃物の排出を促し、疲労回復につながりやすくなります。
また、キムチには植物由来の乳酸菌が含まれており、免疫機能によい影響を与えてくれるそうです。
<柑橘類>
柑橘類に含まれているクエン酸には、乳酸を分解して新陳代謝を助ける働きがあるとされ、疲労回復や筋肉痛の軽減に効果があると言われています。
クエン酸には「キレート作用」というミネラルと結びつく性質もあり、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルの吸収をサポートしてくれます。
<疲労の種類によって摂っておきたい栄養素>
【運動による疲労はたんぱく質】
たんぱく質は、運動などで疲労した筋肉を修復する働きがある栄養素です。
良質なたんぱく質には、筋肉合成のスイッチにもなる「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」が豊富に含まれています。
長時間の運動をする際、体は筋肉を分解してBCAAを取り出し、エネルギー源として利用します。
BCAAを運動前に摂取しておけば、筋肉の分解を抑えられ、疲労も軽減されると言われています。
【眼の疲労にはビタミンB 群】
目の粘膜や末梢神経を正常に保つ働きがあるとされるビタミンB群。
なかでもビタミンB1は、視神経を活性化させ、筋肉疲労をやわらげる働きがあり、目が疲れたときに摂りたい栄養素になります。
ビタミンB群は、炭水化物・脂質・たんぱく質の三大栄養素から、エネルギーを取り出すためにも必要不可欠です。
【精神的な疲労にはビタミンC】
毎日生活しているなかで、精神的な疲労につながる強いストレスがかかると、身体はビタミンCを大量に消費します。
また、ビタミンCは抗ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」の生成を助ける役割があります。
コルチゾールは、腎臓の上にある副腎(ふくじん)で分泌され、一時的に心拍をあげたり、血糖値を高めたりして、ストレスに対する抵抗力を高める作用があります。
ストレスでビタミンCが不足すると、コルチゾールの分泌にも支障をきたし、さらにストレスに対処しにくくなるのです。
ビタミンCは野菜や果物に多いため、精神的な疲労を感じたときは意識して摂取してみて下さい。
ちょっとした疲労も放置しておくと、範囲が広くなり全身の筋肉が張って、可動域が狭くなって身体が動かしづらくなってしまいます。
そうなる前に、短い時間でもいいので、身体をほぐして心も身体もゆとりを生みましょう。
ご予約はこちらから(梅をクリック!!)
<予約専用TEL> 042-679-6384
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】
【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL>042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
最近のブログ
お疲れはためないようにしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.02
春の嵐|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.04.01
身体の疲れは骨盤の歪みから!?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.31
どうして雨の日は身体が重く感じるの?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.30
春の腹痛要注意|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.29
日光浴をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.28
足のだるさ、気になりませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.27
花粉症に気をつけましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.26
~4月に起こりやすい症状~|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.25
疲れやすい身体の部位とは?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.03.24