Re.Ra.Ku 日本橋店
身体に良い飲み物|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.21 12:00
こんにちは!Re.Ra.Ku日本橋店です!!
暑さのあまり冷たい物ばかり飲んでいませんか?
冷たい物ばかり摂取していると、体内が冷えて腹痛や下痢などの体調不良になりやすくなってしまいます。
【体にいい飲み物】
皆さんは水分補充の際、何を召し上がっていますか?
私は紅茶や緑茶、ルイボスティー、オレンジジュースなどをよく飲みます。最近は、MYボトルに入れて持ち歩くようになりました。
しかし、飲み物もなんでも飲んでしまうのは、果たして身体に良いのでしょうか?できたら、身体に良い物を取り入れたいですよね。
ここでは、身体に良いとされている飲み物をいくつかご紹介します。
①水
飲み物の基本ともいえるのが、お水です。
人間の体の約60%以上は水分といわれており、体になくてはならない大切なものです。なかでも血液は、その90%が水分と言われています。
十分な水分量が摂取されていると血流もスムーズに流れ、体内の老廃物の排出や新陳代謝の促進など、様々なメリットがあるとされています。
人が1日に必要とする水分量は約2.5リットルと言われています。その為、約1.2リットルの飲み水を摂取するのが理想とされています。1.2リットルという仮多く感じるかもしれませんが、一気に飲むのではなく、コップ1杯程度(150~200ml)をこまめに飲むのがオススメです。
起床直後・食事中・運動や入浴の前後・就寝前などは特に水分補給に適したタイミングといわれています。
②白湯
水をいったん沸騰させ、飲みやすい温度まで冷ましたものが白湯(さゆ)。「湯冷まし(ゆざまし)」とも呼ばれています。
白湯は体内(内臓)や体全体を温め、基礎代謝の向上と血行の促進に役立つとされています。
他にも、冷え性の改善や消化吸収力への向上、老廃物の排出、副交感神経を優位にし、心身を落ち着かせてリラックス効果などの効果もあるとされています。
1日に飲む白湯の適量は、約600~800mlが良いと言われています。起床時や食前・食後、就寝前など3~5回に分けて、ゆっくり飲むのがオススメです。
温度は熱すぎず冷たすぎず、「少し熱いかな」と感じる約50℃前後が適温とされています。
③レモン水
レモン果汁を水と合わせたレモン水は、レモンに含まれる豊富なビタミンCやクエン酸などは摂取できる飲み物です。
免疫力向上、コラーゲン生成促進と抗酸化作用による美肌効果、疲労回復、有害物質や老廃物の排出を促すデトックス、消化吸収促進といった効果が期待できるとされています。クエン酸には殺菌作用もあり、口臭の予防にも役立つようです。
レモン水の1日の適量は、約200~400mlくらい。コップ1~2杯程度を起床後や食前、運動前後などに分けて飲むとよいとされています。大量に飲み過ぎると胃が荒れたり、歯のエナメル質が溶けやすくなったりすることもあるので量に注意して摂取しましょう。
④麦茶
焙煎した大麦を煮出したり、水に浸したりして作られる日本の夏を代表する飲み物、麦茶。ノンカフェインで、乳児から高齢者まで安心して飲める飲み物ですね。
麦茶にはカリウムなどのミネラルが含まれており、体内の余分な熱は出しながらも、カフェインのような過剰な水分排出作用がないため、熱中症対策に最適といわれます。
ポリフェノールなどによる抗酸化作用や虫歯予防、アルキルピラジンという成分による血流改善などのが期待できるとされています。
他にも、胃腸の粘膜を保護する作用もあり、夏場などに弱りがちな胃腸に最適です。
飲みやすい麦茶ですが、大量に飲むと体内のナトリウム濃度が低下する可能性があります。麦茶に少量の塩を加えるなどして、ナトリウムを補うことも意識して摂取しましょう。又、梅干しも一緒に食べるのも良いそうです。
⑤アーモンドミルク
アーモンドミルクは、アーモンドから作られる植物性の飲み物です。
アーモンドを挽いたり、搾ったり、水を加えたりして作られています。最近では美容と健康によいとされ、注目を集めている飲み物でもあります。
アーモンドミルクにはビタミンEと食物繊維、オレイン酸などが多く含まれています。
ビタミンEには抗酸化作用があり細胞の老化防止の効果が、食物繊維には腸内環境整備や便秘改善、オレイン酸には悪玉コレステロール減少などの効果が期待できるとされています。
アーモンドミルクは200ml程度を摂取すると、1日のビタミンEの必要量をカバーできるとされています。朝食時やおやつ、夜食代わりに飲むのがオススメです。
⑥豆乳
豆乳は、大豆をすりつぶし、豆腐に固める前の乳液状のものをいいます。牛乳と比べてエネルギー・脂質・糖質がいずれも低く、コレステロールを含まないのが特徴とされています。
豆乳の魅力は、大豆の栄養素が豊富に含まれていることです。
大豆たんぱく質や、女性ホルモンや生理痛緩和に効果的とされる大豆イソフラボンなどが有名ですね。
ほかにも、悪玉コレステロールの減少によいとされるサポニンやレシチン、赤血球の生成を助けたり貧血の予防によいとされる鉄分と葉酸、腸内の善玉菌を増やす働きをするオリゴ糖、肌の老化を防ぐとされるビタミンB群やビタミンEなどが含まれています。
豆乳の摂取量の目安は、1日200ml程度と言われています。食前に摂取すると満腹感を得られやすいのでおすすめです。
⑦ココア
ココアは、チョコレートの原料でもあるカカオ豆を発酵・乾燥したカカオマスから、ココアバターと呼ばれる油脂を取り除いて粉末状にしたものです。水や牛乳に溶けて飲みやすいです。
ココアに含まれる栄養素は、カカオポリフェノール、不溶性食物繊維であるリグニン、苦みと香り成分のテオブロミンに加えて鉄分、カルシウムやマグネシウム、銅といったミネラルなどになります。
カカオポリフェノールには抗酸化作用、リグニンには便秘改善、テオブロミンには認知機能向上や末梢血管拡張と、それに伴う血圧低下や抗アレルギーといった効果があると言われています。
健康目的でココアを飲む場合は砂糖やミルク入りのミルクココアより、甘味や添加物が加えられていないピュアココア(純ココア)がおすすめです。
摂取量は1日に1~2杯程度が適量とされています。朝に飲むと腸が刺激され便秘が解消されやすく、食後に飲むと血糖値の上昇を抑えられます。
飲み過ぎると下痢や血糖値の急上昇、片頭痛、カフェインによる睡眠障害や依存性などがあると考えられていますので、何事にも適量摂取で!!気を付けてお召し上がりください!!
ご予約はこちらから(ひまわりをクリック!!)
<予約専用TEL> 042-679-6384
■周辺駅、観光名所からのアクセス■
【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】
【コレド日本橋徒歩3分】
【日本橋高島屋徒歩3分】
【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】
【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】
【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】
【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】
【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】
【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】
【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】
【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■
【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 日本橋店
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)
営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00
<予約専用TEL>042-679-6384
<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp
<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――
最近のブログ
身体に良い飲み物|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.21
いびきのかいていませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.20
ヨガの効果|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.19
太極拳|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.18
首のお疲れはぜひ、Re.Ra.Kuでほぐしませんか?|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.17
階段を使いましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.16
ムリに話さなくてもいい|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.15
夏バテにご用心‼|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.14
腸活をしましょう!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.13
雨の日に起こる体調の不調|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
2025.08.12