WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku イオンフードスタイル新松戸店のブログ一覧

骨盤のゆがみ、気にしたことありますか?

2020

07.01

10:00

骨盤のゆがみ、気にしたことありますか?

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です!骨盤のゆがみを気にしたことはありますか?? 今回は、骨盤がゆがむ原因と効果の期待ができるストレッチについて書きたいと思います!骨盤が歪む原因は「足を組む習慣」と「横向きで寝る習慣」の2つがほとんどです。 足を組んで左右差が起きた状態の位置を骨盤が覚えてしまい、まわりの筋肉も固まってしまいます。横向きで寝る姿勢でも足の左右差が生まれることが多く、このどちらかの習慣によって歪むことが多いです。日常の動作やクセで思い当たることはありませんか?・どちらか片方の脚に体重をかけて立つ。・足を組んで椅子に座る。・いつも同じ側の肩にバックをかけて持つ。・ほとんど運動しない。・サイズの合わない下着をつけている。・セスクワークなどで長時間同じ姿勢でいる。・片手、片足を使うスポーツをしている。 ゆがみの改善が期待できる方法は? ゆがみに効果の期待ができる体操やストレッチを毎日行いましょう。ゆがみは、ある日突然起こるものではなく、長い年月をかけて少しずつ歪んでいきます。そのためゆがみを治すのにも長い時間がかかるので、毎日の継続が必要です! 体のゆがみ改善体操 お尻上げ体操 膝を90度の角度にして仰向けに寝転がります。膝から肩までのラインが一直線になるようにお尻を上げ、そのままの体勢を2、3秒キープします。これを10回×2セットを目安に行います。 骨盤回し体操 足を肩幅に広げて腰に手を当てます。骨盤を意識しながら、上半身がぶれないように腰だけを回すように右に10回クルクルまわします。左側も同様に10回まわします。これを交互に2セットずつ行います。 アップダウン骨盤体操 壁に片手をついて胸を張ったまま 片足を前に直角にまで上げます。その状態で1秒止めます。今度はその足を伸ばして後ろに上げます。左右それぞれ1日30回行います。 これを機にゆがみを意識して、より疲れづらい身体を目指しましょう!

骨盤のゆがみ、気にしたことありますか?

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です!骨盤のゆがみを気にしたことはありますか?? 今回は、骨盤がゆがむ原因と効果の期待ができるストレッチについて書きたいと思います!骨盤が歪む原因は「足を組む習慣」と「横向きで寝る習慣」の2つがほとんどです。 足を組んで左右差が起きた状態の位置を骨盤が覚えてしまい、まわりの筋肉も固まってしまいます。横向きで寝る姿勢でも足の左右差が生まれることが多く、このどちらかの習慣によって歪むことが多いです。日常の動作やクセで思い当たることはありませんか?・どちらか片方の脚に体重をかけて立つ。・足を組んで椅子に座る。・いつも同じ側の肩にバックをかけて持つ。・ほとんど運動しない。・サイズの合わない下着をつけている。・セスクワークなどで長時間同じ姿勢でいる。・片手、片足を使うスポーツをしている。 ゆがみの改善が期待できる方法は? ゆがみに効果の期待ができる体操やストレッチを毎日行いましょう。ゆがみは、ある日突然起こるものではなく、長い年月をかけて少しずつ歪んでいきます。そのためゆがみを治すのにも長い時間がかかるので、毎日の継続が必要です! 体のゆがみ改善体操 お尻上げ体操 膝を90度の角度にして仰向けに寝転がります。膝から肩までのラインが一直線になるようにお尻を上げ、そのままの体勢を2、3秒キープします。これを10回×2セットを目安に行います。 骨盤回し体操 足を肩幅に広げて腰に手を当てます。骨盤を意識しながら、上半身がぶれないように腰だけを回すように右に10回クルクルまわします。左側も同様に10回まわします。これを交互に2セットずつ行います。 アップダウン骨盤体操 壁に片手をついて胸を張ったまま 片足を前に直角にまで上げます。その状態で1秒止めます。今度はその足を伸ばして後ろに上げます。左右それぞれ1日30回行います。 これを機にゆがみを意識して、より疲れづらい身体を目指しましょう!

2020.07.01 10:00

☆おすすめオプションのご案内☆

2020

06.15

10:00

☆おすすめオプションのご案内☆

今年の梅雨入りは例年より少し遅く11日に梅雨入りとなりました。気温もだいぶ暑い日が増え、長雨が続き肌寒い日もありますが、皆さま体調はいかがですか?? 梅雨入りし低気圧が続くと副交感神経が優位になるため、カラダが【お休みモード】になるそうで、「だるい」「やる気がでない」といった状態に陥りやすくなるそうです(*_*)梅雨どきは外出の機会が減って運動不足になりがちですね。 また在宅ワークを続けていらっしゃり、座りっぱなしになってしまってる方いらっしゃりませんか??? 少なくとも2時間に1度は席を立って肩を大きく回すなど、こまめにカラダを動かすように是非意識して下さい♪ お休みになる前には、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かって血行促進、少しのストレッチ、是非是非意識して下さい♪ そして疲れが溜まりすぎる前に、是非ご来店お待ちしております♪ 【おすすめオプション】 デスクワーク、在宅ワークで猫背になりがちの方…↓↓↓肩くびストレッチ 梅雨でカラダが≪お休みモード≫になっていると感じる方…↓↓↓アイヘッドケア 運動不足だなと感じている方…↓↓↓バウエルケア お体の状態を伺い、最適なメニューをご提案させて頂きます!スタッフ一同、心よりお待ちしております!

☆おすすめオプションのご案内☆

今年の梅雨入りは例年より少し遅く11日に梅雨入りとなりました。気温もだいぶ暑い日が増え、長雨が続き肌寒い日もありますが、皆さま体調はいかがですか?? 梅雨入りし低気圧が続くと副交感神経が優位になるため、カラダが【お休みモード】になるそうで、「だるい」「やる気がでない」といった状態に陥りやすくなるそうです(*_*)梅雨どきは外出の機会が減って運動不足になりがちですね。 また在宅ワークを続けていらっしゃり、座りっぱなしになってしまってる方いらっしゃりませんか??? 少なくとも2時間に1度は席を立って肩を大きく回すなど、こまめにカラダを動かすように是非意識して下さい♪ お休みになる前には、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かって血行促進、少しのストレッチ、是非是非意識して下さい♪ そして疲れが溜まりすぎる前に、是非ご来店お待ちしております♪ 【おすすめオプション】 デスクワーク、在宅ワークで猫背になりがちの方…↓↓↓肩くびストレッチ 梅雨でカラダが≪お休みモード≫になっていると感じる方…↓↓↓アイヘッドケア 運動不足だなと感じている方…↓↓↓バウエルケア お体の状態を伺い、最適なメニューをご提案させて頂きます!スタッフ一同、心よりお待ちしております!

2020.06.15 10:00

梅雨の始まりですね

2020

06.01

09:43

梅雨の始まりですね

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です。 ブログ更新は一月ぶりになります。皆さまいかがお過ごしでしたか?当店は5月27日より営業を再開しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて、6月になりまして梅雨の季節がやってまいりました。 じめじめとして蒸し暑いこの時期。 お体への水分補給はとても大切です。6月は麦茶の新茶の季節というのはご存知でしょうか? 新茶と言えば緑茶が有名で4月から6月と言われていますが、麦茶は5月中旬から6月と言われ風味が大変にいいと言われています。麦茶にはカフェインが含まれていませんのでお子様やお年寄を召した方でも安心して飲んでいただけます。                         暑さで汗をかいて体の水分が減りると血液がドロドロになります。  麦茶には血液をサラサラにする「アルキルピラジン」というものが含まれていて血流を改善してくれる効果も期待できるそうです。 まさにこれからの季節にピッタリの飲み物ですね。しっかりを水分補給をし、これからの季節を乗り切りましょう! こんな時期ではありますが、お身体の疲れを溜めきる前にお身体のリフレッシュはいかがでしょうか♪ スタッフ一同、心よりお待ちしております!

梅雨の始まりですね

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です。 ブログ更新は一月ぶりになります。皆さまいかがお過ごしでしたか?当店は5月27日より営業を再開しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて、6月になりまして梅雨の季節がやってまいりました。 じめじめとして蒸し暑いこの時期。 お体への水分補給はとても大切です。6月は麦茶の新茶の季節というのはご存知でしょうか? 新茶と言えば緑茶が有名で4月から6月と言われていますが、麦茶は5月中旬から6月と言われ風味が大変にいいと言われています。麦茶にはカフェインが含まれていませんのでお子様やお年寄を召した方でも安心して飲んでいただけます。                         暑さで汗をかいて体の水分が減りると血液がドロドロになります。  麦茶には血液をサラサラにする「アルキルピラジン」というものが含まれていて血流を改善してくれる効果も期待できるそうです。 まさにこれからの季節にピッタリの飲み物ですね。しっかりを水分補給をし、これからの季節を乗り切りましょう! こんな時期ではありますが、お身体の疲れを溜めきる前にお身体のリフレッシュはいかがでしょうか♪ スタッフ一同、心よりお待ちしております!

2020.06.01 09:43

~春はメンタルの乱れに要注意!~

2020

04.15

10:32

~春はメンタルの乱れに要注意!~

晴れの日も増え、春らしい気候になってきましたね‥4月は、気候だけでなく、職場の部署異動などの環境の変化が多い季節です。 気候による体温調整や、新しい環境での心の疲労などいきなりの変化に対応が上手くいかず、体と心にストレスを与えてしまい、メンタル面を支える自律神経も乱れがちになってしまいます。 気づかぬうちにストレスは溜まって行くので要注意です!!小まめにストレス発散が大切になってきます。 ・心のバランスを整えるには‥                                        1.生活のリズムを整える。 2.栄養バランスのよい食事をとる 3.休養をとる 4.体温調節をしっかりと                                                           ・快眠ストレッチ                                                 「背伸び」..仰向けに寝て、両手を頭の上で組みます。手のひらを外向きに返したら、思いきり背伸びを。ゆっくり3回、繰り返しましょう。                                    「腰ひねり」..仰向けに寝て、両手を真横に広げ、膝を立てる。顔を左側に向け、両膝をそろえたまま足を右側に倒す。左右交互に3回繰り返しましょう。「お尻伸ばし」..仰向けに寝て、左右どちらかの足を両手で抱え、ゆっくり引き寄せます。左右交互に、3~5回、繰り返しましょう。「脱力」..仰向けに寝て、両手・両足を上げ、手足をぶるぶる震わせます。全身の緊張、筋肉がほぐれたら、手足を自然に下ろします。 健康意識、風邪予防意識がより高まっている今、やれることをしっかりとやって乗り越えていきましょう♪

~春はメンタルの乱れに要注意!~

晴れの日も増え、春らしい気候になってきましたね‥4月は、気候だけでなく、職場の部署異動などの環境の変化が多い季節です。 気候による体温調整や、新しい環境での心の疲労などいきなりの変化に対応が上手くいかず、体と心にストレスを与えてしまい、メンタル面を支える自律神経も乱れがちになってしまいます。 気づかぬうちにストレスは溜まって行くので要注意です!!小まめにストレス発散が大切になってきます。 ・心のバランスを整えるには‥                                        1.生活のリズムを整える。 2.栄養バランスのよい食事をとる 3.休養をとる 4.体温調節をしっかりと                                                           ・快眠ストレッチ                                                 「背伸び」..仰向けに寝て、両手を頭の上で組みます。手のひらを外向きに返したら、思いきり背伸びを。ゆっくり3回、繰り返しましょう。                                    「腰ひねり」..仰向けに寝て、両手を真横に広げ、膝を立てる。顔を左側に向け、両膝をそろえたまま足を右側に倒す。左右交互に3回繰り返しましょう。「お尻伸ばし」..仰向けに寝て、左右どちらかの足を両手で抱え、ゆっくり引き寄せます。左右交互に、3~5回、繰り返しましょう。「脱力」..仰向けに寝て、両手・両足を上げ、手足をぶるぶる震わせます。全身の緊張、筋肉がほぐれたら、手足を自然に下ろします。 健康意識、風邪予防意識がより高まっている今、やれることをしっかりとやって乗り越えていきましょう♪

2020.04.15 10:32

新生活応援!!

2020

04.01

09:52

新生活応援!!

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸です! 春先の肌荒れは花粉のせい?ということについて書かせて頂きます! 春は、寒暖の差が大きくなるとともに、新年度に向けて環境の変化などもおこる季節。心理的・物理的なストレスを受けることで、普段よりも肌が揺らぎやすいと感じることがありますよね。更に以下のような要因でも肌荒れは起こりやすくなります。 ・肌のうるおいバリア機能の低下 ・マスクやティッシュによる摩擦 ・花粉などの季節性アレルゲンによる刺激 春先の肌荒れを防ぐ対策やスキンケア ・花粉などのアレルゲンを避ける。                                     天気予報を細かくチェックして、アレルゲンにできるだけ接触しない。アレルゲンが多く飛散している日は外出を避ける、帽子やマスク、メガネでアレルゲンの付着を防ぎましょう! ・毎日のスキンケアでは保湿を徹底的に!!                                                     冬の間に乾燥が進んで肌のうるおいバリア機能が低下しているときは、スキンケアを念入りに行い、表皮の一番外側にある角層をみずみずしい状態に保つことが大切です。まずは石鹸や洗顔料をたっぷり泡立ててからやさしく洗い、花粉など付着した汚れをキチンと落としてから、速やかに化粧水や乳液で保湿しましょう!肌荒れが進んでいるときは、肌に刺激を与えない工夫も必要です。洗顔後のタオルドライや化粧品をコットンでつけるときは、肌を摩擦しないように注意! ・生活習慣を見直して、内側からもケア                                  うるおいバリア機能の低下によりデリケートになっている肌は、内側からもバリアしてあげましょう。偏食や暴飲暴食は避け、皮膚の材料となるタンパク質や、代謝を助けるビタミン・ミネラルを意識してとるようにしましょう!すこやかな肌の生まれ変わりを促すために、毎日決まった時間に、一定以上の睡眠をとることも重要です! 分かっていてもなかなか実行できないことですが、これを機に少しずつ意識してはいかがでしょうか!? 今月の新松戸店の限定コースは!!『花粉に負けるな!ボディケア&フットケア組み合わせ(選べる香るアロマ付き)』 皆さまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!!

新生活応援!!

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸です! 春先の肌荒れは花粉のせい?ということについて書かせて頂きます! 春は、寒暖の差が大きくなるとともに、新年度に向けて環境の変化などもおこる季節。心理的・物理的なストレスを受けることで、普段よりも肌が揺らぎやすいと感じることがありますよね。更に以下のような要因でも肌荒れは起こりやすくなります。 ・肌のうるおいバリア機能の低下 ・マスクやティッシュによる摩擦 ・花粉などの季節性アレルゲンによる刺激 春先の肌荒れを防ぐ対策やスキンケア ・花粉などのアレルゲンを避ける。                                     天気予報を細かくチェックして、アレルゲンにできるだけ接触しない。アレルゲンが多く飛散している日は外出を避ける、帽子やマスク、メガネでアレルゲンの付着を防ぎましょう! ・毎日のスキンケアでは保湿を徹底的に!!                                                     冬の間に乾燥が進んで肌のうるおいバリア機能が低下しているときは、スキンケアを念入りに行い、表皮の一番外側にある角層をみずみずしい状態に保つことが大切です。まずは石鹸や洗顔料をたっぷり泡立ててからやさしく洗い、花粉など付着した汚れをキチンと落としてから、速やかに化粧水や乳液で保湿しましょう!肌荒れが進んでいるときは、肌に刺激を与えない工夫も必要です。洗顔後のタオルドライや化粧品をコットンでつけるときは、肌を摩擦しないように注意! ・生活習慣を見直して、内側からもケア                                  うるおいバリア機能の低下によりデリケートになっている肌は、内側からもバリアしてあげましょう。偏食や暴飲暴食は避け、皮膚の材料となるタンパク質や、代謝を助けるビタミン・ミネラルを意識してとるようにしましょう!すこやかな肌の生まれ変わりを促すために、毎日決まった時間に、一定以上の睡眠をとることも重要です! 分かっていてもなかなか実行できないことですが、これを機に少しずつ意識してはいかがでしょうか!? 今月の新松戸店の限定コースは!!『花粉に負けるな!ボディケア&フットケア組み合わせ(選べる香るアロマ付き)』 皆さまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!!

2020.04.01 09:52

春が来る♪

2020

03.16

10:33

春が来る♪

こんにちは!イオンフードスタイル新松戸店です! 3月も折り返し、温かい日が続くようになってきて春の到来を感じさせてくれますね。 様々な事への区切りの季節でもあり、新しい事への準備等、変化の季節でもあるこの時期、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 「春眠暁を覚えず」という言葉があります。 春は心地がいいのでついつい寝すぎて寝過ごしてしまうという事ですが実はこの眠気、春先に起こる変化が原因で起こる時差ボケの様なものだと言う説があります。 その変化とは 〇生活環境、仕事環境の変化 〇気温の寒暖の変化 〇日が出ている時間、日照時間の変化 が原因ではないかと言われているそうです。 ではどう「春眠」に対処するかと言いますと、いたって簡単。 「早めの入眠」 「部屋を暗くして眠る」 「夜スマホを見ない」 「夜カフェインを摂取しない」 いかがですか? 当たり前の事でもついつい疎かにしてしまっているのではないでしょうか?                                  かく言う私もそうなのですが・・・。 しかし対策は分かっているので少しずつ変化させてゆき新しい生活をよりよく過ごしていきましょう♪ 新松戸店では、引き続き好評いただいている全メニュー組み合わせ自由を継続しております。(肩くびストレッチは含まれません。ご了承ください。) 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

春が来る♪

こんにちは!イオンフードスタイル新松戸店です! 3月も折り返し、温かい日が続くようになってきて春の到来を感じさせてくれますね。 様々な事への区切りの季節でもあり、新しい事への準備等、変化の季節でもあるこの時期、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 「春眠暁を覚えず」という言葉があります。 春は心地がいいのでついつい寝すぎて寝過ごしてしまうという事ですが実はこの眠気、春先に起こる変化が原因で起こる時差ボケの様なものだと言う説があります。 その変化とは 〇生活環境、仕事環境の変化 〇気温の寒暖の変化 〇日が出ている時間、日照時間の変化 が原因ではないかと言われているそうです。 ではどう「春眠」に対処するかと言いますと、いたって簡単。 「早めの入眠」 「部屋を暗くして眠る」 「夜スマホを見ない」 「夜カフェインを摂取しない」 いかがですか? 当たり前の事でもついつい疎かにしてしまっているのではないでしょうか?                                  かく言う私もそうなのですが・・・。 しかし対策は分かっているので少しずつ変化させてゆき新しい生活をよりよく過ごしていきましょう♪ 新松戸店では、引き続き好評いただいている全メニュー組み合わせ自由を継続しております。(肩くびストレッチは含まれません。ご了承ください。) 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

2020.03.16 10:33

3月1日は…防災用品点検の日

2020

03.01

09:59

3月1日は…防災用品点検の日

こんにちは! イオンフードスタイル新松戸店です! 本日は関東大震災が起きた9月1日のほか 3月1日・6月1日・12月1日の年4回が点検日として提唱されています。 起こる前に備える! とても簡単の様で、忘れがちではあるものですね… 昨年より早く春一番が吹き、 桜も平年より早く開花する予想となっているようです! 卒入学シーズンにもなり、 ご本人様、ご家族様、お疲れが溜まりやすい時期です! 我が家も卒業組が2人おります… 卒業式がすでに中止の発表になってしまっている地域など様々とは思いますが、 笑顔でお祝い出来るよう、備えたいと思います! どっと疲れが溜まる前に! イオンフードスタイル新松戸店では、 今月もすべてのメニューから組み合わせ自由、 皆さまのお疲れを楽にする提案をさせて頂きます! ※肩くびストレッチは対象外となりますm(_ _)m

3月1日は…防災用品点検の日

こんにちは! イオンフードスタイル新松戸店です! 本日は関東大震災が起きた9月1日のほか 3月1日・6月1日・12月1日の年4回が点検日として提唱されています。 起こる前に備える! とても簡単の様で、忘れがちではあるものですね… 昨年より早く春一番が吹き、 桜も平年より早く開花する予想となっているようです! 卒入学シーズンにもなり、 ご本人様、ご家族様、お疲れが溜まりやすい時期です! 我が家も卒業組が2人おります… 卒業式がすでに中止の発表になってしまっている地域など様々とは思いますが、 笑顔でお祝い出来るよう、備えたいと思います! どっと疲れが溜まる前に! イオンフードスタイル新松戸店では、 今月もすべてのメニューから組み合わせ自由、 皆さまのお疲れを楽にする提案をさせて頂きます! ※肩くびストレッチは対象外となりますm(_ _)m

2020.03.01 09:59

控えめに

2020

02.15

10:56

控えめに

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です^^ 新年あっという間に過ぎ、2月半ばになりました。皆さま、体調の程は大丈夫でしょうか? 私は、1月飲み会が多く2月は、控えめにしようと思っております(笑)お酒を飲みすぎてしまう方は、たまには休肝日を作らねば‥なんて思う方も多いのではないでしょうか?しかし、「休肝日」には肝臓を休める効果はないとのこと!! 一日のアルコール基準量は、日本の場合「純アルコール 約20g分」と定められているそうです。純アルコール約20g分の例)  ビール→500mlの中瓶1本分、 日本酒→1号弱、 ワイン→2杯弱 ウィスキー・ブランデー→ダブル1杯 焼酎は5分の2合に値します。 以上が基準値になります。休肝日をとれば肝臓の機能も戻るといった医学的証明は存在しないそうです。毎日、お酒を大量に飲む人は休肝日を設けるのではなく、一日の摂取量をキチンと守ることが大切です♪ 冷たいものを、この季節摂取すると体内も冷えますのでほどほどに♪   イオンフードスタイル新松戸店では、大人気につきまして、今月はすべてのメニューから組み合わせ自由で、皆さまのお疲れを楽にする提案をさせて頂きます!(※肩くびストレッチは含まれません。) スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

控えめに

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です^^ 新年あっという間に過ぎ、2月半ばになりました。皆さま、体調の程は大丈夫でしょうか? 私は、1月飲み会が多く2月は、控えめにしようと思っております(笑)お酒を飲みすぎてしまう方は、たまには休肝日を作らねば‥なんて思う方も多いのではないでしょうか?しかし、「休肝日」には肝臓を休める効果はないとのこと!! 一日のアルコール基準量は、日本の場合「純アルコール 約20g分」と定められているそうです。純アルコール約20g分の例)  ビール→500mlの中瓶1本分、 日本酒→1号弱、 ワイン→2杯弱 ウィスキー・ブランデー→ダブル1杯 焼酎は5分の2合に値します。 以上が基準値になります。休肝日をとれば肝臓の機能も戻るといった医学的証明は存在しないそうです。毎日、お酒を大量に飲む人は休肝日を設けるのではなく、一日の摂取量をキチンと守ることが大切です♪ 冷たいものを、この季節摂取すると体内も冷えますのでほどほどに♪   イオンフードスタイル新松戸店では、大人気につきまして、今月はすべてのメニューから組み合わせ自由で、皆さまのお疲れを楽にする提案をさせて頂きます!(※肩くびストレッチは含まれません。) スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

2020.02.15 10:56

やってきました2月!!

2020

02.01

10:01

やってきました2月!!

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です!! あっという間に1ヶ月が経ち、2月ですね!最近時間が経つのがものすごく早く感じている長田です! 食事や運動、睡眠など色々な部分から免疫力UPが期待できますが、実はリンパは免疫力にとって、とても重要な役割があります! リンパ=老廃物や細菌、ウィルスなどを回収して流してくれる場所 リンパは心臓みたいにポンプが無いので、運動やストレッチ、代謝などで流す必要があります!!それに手先足先の末端部分から流すこともとても重要です! Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店の2月の限定コースは大人気につきやっちゃいます!!すべてのメニューから組み合わせ自由のコース♪(※肩くびストレッチは含まれません。) フットケアを組み合わせた方、3種から選べるほっとアロマ付き!! おみくじクーポンの期限は2月末までです!期限にお気を付けください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

やってきました2月!!

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です!! あっという間に1ヶ月が経ち、2月ですね!最近時間が経つのがものすごく早く感じている長田です! 食事や運動、睡眠など色々な部分から免疫力UPが期待できますが、実はリンパは免疫力にとって、とても重要な役割があります! リンパ=老廃物や細菌、ウィルスなどを回収して流してくれる場所 リンパは心臓みたいにポンプが無いので、運動やストレッチ、代謝などで流す必要があります!!それに手先足先の末端部分から流すこともとても重要です! Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店の2月の限定コースは大人気につきやっちゃいます!!すべてのメニューから組み合わせ自由のコース♪(※肩くびストレッチは含まれません。) フットケアを組み合わせた方、3種から選べるほっとアロマ付き!! おみくじクーポンの期限は2月末までです!期限にお気を付けください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

2020.02.01 10:01

1月15日は…小正月

2020

01.15

09:53

1月15日は…小正月

こんにちは!イオンフードスタイル新松戸店です! 本日1月15日は小正月と呼ばれるそうです! 小正月とは… ・今年一年間の健康を願う・正月に家にお越しになっていた歳神様(年神様)をお見送りする・お正月働いた女性を労う・今年一年豊作でありますようにと願う などなど… 小正月と呼ばれる期間や、願いも様々あるようです。 小さい頃住んでいた地域ではどんど焼きというものがあり、正月明けの楽しみにでもありました! お仕事、学校も始まり、新年早々の3連休も終わり、本日より本調子という方、年末年始は忙しく、これからお休みという方… 節目の時期ではないかなと思います。 お正月働いた女性を労う…なんと素敵な事でしょう! そんな訳で、女正月とも言われてるそうです。 反対に1~7日は大正月、男正月とも呼ばれるそうです。 年末年始、バタバタとお忙しかった女性も男性も! そろそろ疲れが溜まり過ぎていませんか?? 健康な身体を作るには… お疲れが溜まる前に! イオンフードスタイル新松戸店では、今月はオプションメニュー組み合わせで、お正月のお疲れを楽にする提案をさせて頂きます! おみくじキャンペーンも引き続き開催中です♪ スタッフ一同、心よりお待ちしております。

1月15日は…小正月

こんにちは!イオンフードスタイル新松戸店です! 本日1月15日は小正月と呼ばれるそうです! 小正月とは… ・今年一年間の健康を願う・正月に家にお越しになっていた歳神様(年神様)をお見送りする・お正月働いた女性を労う・今年一年豊作でありますようにと願う などなど… 小正月と呼ばれる期間や、願いも様々あるようです。 小さい頃住んでいた地域ではどんど焼きというものがあり、正月明けの楽しみにでもありました! お仕事、学校も始まり、新年早々の3連休も終わり、本日より本調子という方、年末年始は忙しく、これからお休みという方… 節目の時期ではないかなと思います。 お正月働いた女性を労う…なんと素敵な事でしょう! そんな訳で、女正月とも言われてるそうです。 反対に1~7日は大正月、男正月とも呼ばれるそうです。 年末年始、バタバタとお忙しかった女性も男性も! そろそろ疲れが溜まり過ぎていませんか?? 健康な身体を作るには… お疲れが溜まる前に! イオンフードスタイル新松戸店では、今月はオプションメニュー組み合わせで、お正月のお疲れを楽にする提案をさせて頂きます! おみくじキャンペーンも引き続き開催中です♪ スタッフ一同、心よりお待ちしております。

2020.01.15 09:53

明けましておめでとうございます!

2020

01.14

10:31

明けましておめでとうございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます。 去年に引き続きまして、Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店をどうぞ宜しくお願いいたします。 令和初の新年でもありオリンピックイヤーでもある今年。 色々なイベントや楽しみな事が多い年になるかと思います。 それらを楽しむ為にもしっかりとしたお体のケアを心掛けていきましょう。 年末までお休みがなく、年始しかお休みがない方の為に2020年も元旦から営業させて頂きます! 越してしまったお疲れをほぐしに来てみてはいかがでしょうか。 1月Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店では一部を除いて全てのメニューから【組み合わせ自由】の限定のセットコースをご用意しております! その時のお体の状態に合わせて組み合わせコース提案させて頂きます。 更に施術後におみくじキャンぺーンを実施しております! 今年最初の運だめしに是非引いてみてください。              きっと何かが当たります! 皆様のご来店をスタッフ一同

明けましておめでとうございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます。 去年に引き続きまして、Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店をどうぞ宜しくお願いいたします。 令和初の新年でもありオリンピックイヤーでもある今年。 色々なイベントや楽しみな事が多い年になるかと思います。 それらを楽しむ為にもしっかりとしたお体のケアを心掛けていきましょう。 年末までお休みがなく、年始しかお休みがない方の為に2020年も元旦から営業させて頂きます! 越してしまったお疲れをほぐしに来てみてはいかがでしょうか。 1月Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店では一部を除いて全てのメニューから【組み合わせ自由】の限定のセットコースをご用意しております! その時のお体の状態に合わせて組み合わせコース提案させて頂きます。 更に施術後におみくじキャンぺーンを実施しております! 今年最初の運だめしに是非引いてみてください。              きっと何かが当たります! 皆様のご来店をスタッフ一同

2020.01.14 10:31

もういくつねると・・・

2019

12.15

12:42

もういくつねると・・・

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 寒さが日々増すこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?今年もあと僅かになってきましたね。 年末を過ぎれば年始、お正月です! 元号が令和に変わってから初めてのお正月を迎えようとしています。ただその前に皆様大晦日のご準備はお済ですか?大晦日とは新年と、歳神様を迎え入れる準備をし待つ日なのです。 その為にも大晦日までにしっかりと大掃除をして、お家に歳神様を迎え入れる準備をしましょう。大晦日には3つの大切な行事があります。皆様ご存知だとおもいます。 それは「除夜の鐘」「年の湯」「年越しそば」です。 「除夜の鐘」言わなくてもお分かりですね。あの鐘の音を聞いて一年の心の邪気を払い。 「年の湯」大晦日に入浴することを「年の湯」と言いますが、しっかりと一年の垢を落とし。 「年越しそば」蕎麦は断ち切れやすいので今年一年の厄災を断ち切ると同時に細く長いので長命祈願の意味で食べられています。そう言った意味ではうどんやラーメン等でもいいですね。 しっかりと一年の邪気、垢、厄災を落とし更にお体のお疲れもRe.Ra.Kuでしっかりと落として、令和初の新年を迎えませんか? Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店では 12月限定コース フット&ボディ組み合わせでホットピローと温かいアロマオイル付き♪ 「今年のお疲れは今年のうちに!!」 皆様のご来店を心待ちにしております!!

もういくつねると・・・

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 寒さが日々増すこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?今年もあと僅かになってきましたね。 年末を過ぎれば年始、お正月です! 元号が令和に変わってから初めてのお正月を迎えようとしています。ただその前に皆様大晦日のご準備はお済ですか?大晦日とは新年と、歳神様を迎え入れる準備をし待つ日なのです。 その為にも大晦日までにしっかりと大掃除をして、お家に歳神様を迎え入れる準備をしましょう。大晦日には3つの大切な行事があります。皆様ご存知だとおもいます。 それは「除夜の鐘」「年の湯」「年越しそば」です。 「除夜の鐘」言わなくてもお分かりですね。あの鐘の音を聞いて一年の心の邪気を払い。 「年の湯」大晦日に入浴することを「年の湯」と言いますが、しっかりと一年の垢を落とし。 「年越しそば」蕎麦は断ち切れやすいので今年一年の厄災を断ち切ると同時に細く長いので長命祈願の意味で食べられています。そう言った意味ではうどんやラーメン等でもいいですね。 しっかりと一年の邪気、垢、厄災を落とし更にお体のお疲れもRe.Ra.Kuでしっかりと落として、令和初の新年を迎えませんか? Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店では 12月限定コース フット&ボディ組み合わせでホットピローと温かいアロマオイル付き♪ 「今年のお疲れは今年のうちに!!」 皆様のご来店を心待ちにしております!!

2019.12.15 12:42

冬の風邪予防 乾燥予防と水分補給

2019

12.01

21:05

冬の風邪予防 乾燥予防と水分補給

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! ところで、皆さんは冬も意識的に水分を補給されていますか?夏は熱中症予防のために積極的に水分補給をする方も多いですが、冬は空気が乾燥しているため、風邪予防の面からも こまめな水分補給が必要になります。 人間の体のおよそ60%は水分です。そして、1日に呼吸や汗、尿や便などで体外に出ていく水分量はおよそ2.5ℓです。一方、 食事や体内で作られる水分は1.3ℓ程度なので、 飲み水として1.2ℓ程度必要となります。 食事やおやつにも工夫を飲み物だけでなく、食事中にも水分補給は可能です。 スープやみそ汁などを活用しましょう。また、水分が多い果物を積極的に取るのも良いでしょう。 冬の定番のみかんは、水分も多く、ビタミン類も豊富なのでおやつにおすすめです。 Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店では 12月限定コース フット&ボディ組み合わせでホットピローと温かいアロマオイル付き♪「今年のお疲れは今年のうちに!!」 皆様のご来店お待ちしております‼

冬の風邪予防 乾燥予防と水分補給

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! ところで、皆さんは冬も意識的に水分を補給されていますか?夏は熱中症予防のために積極的に水分補給をする方も多いですが、冬は空気が乾燥しているため、風邪予防の面からも こまめな水分補給が必要になります。 人間の体のおよそ60%は水分です。そして、1日に呼吸や汗、尿や便などで体外に出ていく水分量はおよそ2.5ℓです。一方、 食事や体内で作られる水分は1.3ℓ程度なので、 飲み水として1.2ℓ程度必要となります。 食事やおやつにも工夫を飲み物だけでなく、食事中にも水分補給は可能です。 スープやみそ汁などを活用しましょう。また、水分が多い果物を積極的に取るのも良いでしょう。 冬の定番のみかんは、水分も多く、ビタミン類も豊富なのでおやつにおすすめです。 Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店では 12月限定コース フット&ボディ組み合わせでホットピローと温かいアロマオイル付き♪「今年のお疲れは今年のうちに!!」 皆様のご来店お待ちしております‼

2019.12.01 21:05

よく噛んで食べましょう!!

2019

11.15

10:06

よく噛んで食べましょう!!

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です!11月になり、もう折り返し地点ですね!日に日に寒さが増してきますが、いかがお過ごしでしょうか?食欲の秋ですが、食べ物をよく噛んで食べていますか?食生活の変化により、昔より咀嚼回数が減っているのはご存知の方も多いはずです。 今回は、咀嚼のメリットと役割について紹介させて頂きます! ・消化と吸収 よく噛まずに大きなまま食べ物を飲み込むと、胃に負担がかかり消化不良になります。 ・早食いと過食の予防  満腹感を脳が感じるには20分程度かかります。よく噛むことで、食事にかかる時間が長くなり、少量の食事でも満腹を感じ、食べ過ぎを防止します。 ・セロトニンを増やす 朝食でしっかり咀嚼することが睡眠の質にも影響するので大切にしましょう。 ・唾液の分泌 咀嚼することで唾液の分泌を促進されて、食べ物と絡まって飲み込みやすくしてくれます。 ・脳への刺激や引き締まったフェイスライン 顔まわりの筋肉が引き締まることで、フェイスラインの美しさにも繋がります!よく噛んで、食欲の秋を楽しみましょう!! 11月、イオンフードスタイル新松戸店では【ボディケアとフットケア】の組み合わせの限定コースです!! 冷えやすい箇所をあたためるホットピロー、さらにフットケアで3種類から選べるアロマオイル付きになっております! その時の気分や好みからお選びください!! 寒さで強張ってしまう前にしっかりほぐして、リフレッシュしましょう!!   今年疲れは今年のうちに!! 皆様のご来店スタッフ一同、お待ちしております!

よく噛んで食べましょう!!

こんにちは!Re.Ra.Kuイオンフードスタイル新松戸店です!11月になり、もう折り返し地点ですね!日に日に寒さが増してきますが、いかがお過ごしでしょうか?食欲の秋ですが、食べ物をよく噛んで食べていますか?食生活の変化により、昔より咀嚼回数が減っているのはご存知の方も多いはずです。 今回は、咀嚼のメリットと役割について紹介させて頂きます! ・消化と吸収 よく噛まずに大きなまま食べ物を飲み込むと、胃に負担がかかり消化不良になります。 ・早食いと過食の予防  満腹感を脳が感じるには20分程度かかります。よく噛むことで、食事にかかる時間が長くなり、少量の食事でも満腹を感じ、食べ過ぎを防止します。 ・セロトニンを増やす 朝食でしっかり咀嚼することが睡眠の質にも影響するので大切にしましょう。 ・唾液の分泌 咀嚼することで唾液の分泌を促進されて、食べ物と絡まって飲み込みやすくしてくれます。 ・脳への刺激や引き締まったフェイスライン 顔まわりの筋肉が引き締まることで、フェイスラインの美しさにも繋がります!よく噛んで、食欲の秋を楽しみましょう!! 11月、イオンフードスタイル新松戸店では【ボディケアとフットケア】の組み合わせの限定コースです!! 冷えやすい箇所をあたためるホットピロー、さらにフットケアで3種類から選べるアロマオイル付きになっております! その時の気分や好みからお選びください!! 寒さで強張ってしまう前にしっかりほぐして、リフレッシュしましょう!!   今年疲れは今年のうちに!! 皆様のご来店スタッフ一同、お待ちしております!

2019.11.15 10:06

11月1日は…ワンワンワン…犬の日▼・ᴥ・▼

2019

11.01

11:19

11月1日は…ワンワンワン…犬の日▼・ᴥ・▼

こんにちは!リラク イオンフードスタイル新松戸店です! 同じフロアにペットショップができ、視覚で癒されてます▼・ᴥ・▼ さてさて… 皆様、日々寒さが増していき、お体縮こまっていませんか?? 先月より新しく、オプションメニューで肩くびストレッチ始まりました♪ 肩のお疲れが溜まっている方、寒さで肩が上がっていたり、 強ばってしまっている方、是非いつもとは違うアプローチ体感して下さい♪♪ 今月のセットメニューは…☆彡。 フット&ボディにホットピローで目元、首元などお好きな所を じっくり温めながら…♪♪ぎゅっと縮こまったお体を緩めにいらしてください♪♪ 70分 例)フットケア40分 + ボディケア30分      フットケア30分 + ボディケア40分 100分 例)フットケア40分 + ボディケア60分  などなど…組み合わせはご相談可能です♪ お疲れが溜まる前に是非♪♪ リラクは体感でお届けします! 10月の当店限定のハロウィンじゃんけんクーポンの有効期限は11月末までです! 是非ご活用下さい♪♪ スタッフ一同心よりお待ちしております♪♪

11月1日は…ワンワンワン…犬の日▼・ᴥ・▼

こんにちは!リラク イオンフードスタイル新松戸店です! 同じフロアにペットショップができ、視覚で癒されてます▼・ᴥ・▼ さてさて… 皆様、日々寒さが増していき、お体縮こまっていませんか?? 先月より新しく、オプションメニューで肩くびストレッチ始まりました♪ 肩のお疲れが溜まっている方、寒さで肩が上がっていたり、 強ばってしまっている方、是非いつもとは違うアプローチ体感して下さい♪♪ 今月のセットメニューは…☆彡。 フット&ボディにホットピローで目元、首元などお好きな所を じっくり温めながら…♪♪ぎゅっと縮こまったお体を緩めにいらしてください♪♪ 70分 例)フットケア40分 + ボディケア30分      フットケア30分 + ボディケア40分 100分 例)フットケア40分 + ボディケア60分  などなど…組み合わせはご相談可能です♪ お疲れが溜まる前に是非♪♪ リラクは体感でお届けします! 10月の当店限定のハロウィンじゃんけんクーポンの有効期限は11月末までです! 是非ご活用下さい♪♪ スタッフ一同心よりお待ちしております♪♪

2019.11.01 11:19

肌寒くなってきましたね

2019

10.15

19:07

肌寒くなってきましたね

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 10月も半分が過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 空気も少しずつ肌寒くなり空気も乾燥してきたこの季節、自覚しているよりお体の芯は冷えているかもしれません。 毎月26日は風呂の日となっているそうです。 お忙しくて体を洗うだけでいいからシャワーで済ましてはいませんか? お風呂に肩までつかり、しっかりお体の芯まで温めると様々な効果があります。 それは疲労回復、健康促進、安眠、ストレス解消等の様々なお体に有益な効果が期待できます。 これから益々冷えていくこの時期、きちんとお風呂に入ってお体を温めて健康で元気に様々な秋を楽しみましょう! 皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!

肌寒くなってきましたね

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 10月も半分が過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 空気も少しずつ肌寒くなり空気も乾燥してきたこの季節、自覚しているよりお体の芯は冷えているかもしれません。 毎月26日は風呂の日となっているそうです。 お忙しくて体を洗うだけでいいからシャワーで済ましてはいませんか? お風呂に肩までつかり、しっかりお体の芯まで温めると様々な効果があります。 それは疲労回復、健康促進、安眠、ストレス解消等の様々なお体に有益な効果が期待できます。 これから益々冷えていくこの時期、きちんとお風呂に入ってお体を温めて健康で元気に様々な秋を楽しみましょう! 皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!

2019.10.15 19:07

夏バテの次は、秋バテにご注意を‼

2019

10.01

10:22

夏バテの次は、秋バテにご注意を‼

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 夏バテ対策は、ご存知と思いますが「秋バテ」はご存知でしょうか?秋バテとは、夏バテと症状は同様ですが夏が終わり涼しくなってきたころに、暑さによる疲れが蓄積した体が朝の急激な気温の変化に対応できず、かぜをひいたり、体重が減ってしまったりなど体調を崩してしまうことがあります。夏バテにならなかった人も、季節の変わり目は気温や湿度、気圧の変化などによって体調を崩しやすくなります。疲れが蓄積した体にはなおさらのこと。秋バテを引きずらないためには、早めに体の疲れをとってあげることが大切です!☆温かいスープで体を温める 弱った胃腸の調子を温かいスープなどで整えましょう。 ☆衣服や入浴で体を温める 日中はまだまだ暑いからと一日中夏の服装のままでいると体が冷えてしまいます。特に明け方はぐっと気温が下がりますので薄着のまま寝ないこと。湯船には毎日しっかり浸かり体を温めましょう。 ☆週末はゆったり過ごして体を休める 季節の変わり目でもある初秋は、夏の疲れを残さないための体の調整期間に充てましょう♪週末にはできるだけ横になる時間を増やしたりして、「だら~」とゆったり過ごすことも大切です。ただし、起床や就寝、食事の時間は、規則正しく一定にというのが基本です。 イオンフードスタイル新松戸店では、人気のフットケアとボディケアの組み合わせコース・アロマ付き足元からスッキリして体のだるさをケアしていきませんか? そして今月は、ご利用最後にハロウィンじゃんけんをやってます♪次回以降、ご利用頂けるクーポンをプレゼントしちゃいます!!皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!!

夏バテの次は、秋バテにご注意を‼

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 夏バテ対策は、ご存知と思いますが「秋バテ」はご存知でしょうか?秋バテとは、夏バテと症状は同様ですが夏が終わり涼しくなってきたころに、暑さによる疲れが蓄積した体が朝の急激な気温の変化に対応できず、かぜをひいたり、体重が減ってしまったりなど体調を崩してしまうことがあります。夏バテにならなかった人も、季節の変わり目は気温や湿度、気圧の変化などによって体調を崩しやすくなります。疲れが蓄積した体にはなおさらのこと。秋バテを引きずらないためには、早めに体の疲れをとってあげることが大切です!☆温かいスープで体を温める 弱った胃腸の調子を温かいスープなどで整えましょう。 ☆衣服や入浴で体を温める 日中はまだまだ暑いからと一日中夏の服装のままでいると体が冷えてしまいます。特に明け方はぐっと気温が下がりますので薄着のまま寝ないこと。湯船には毎日しっかり浸かり体を温めましょう。 ☆週末はゆったり過ごして体を休める 季節の変わり目でもある初秋は、夏の疲れを残さないための体の調整期間に充てましょう♪週末にはできるだけ横になる時間を増やしたりして、「だら~」とゆったり過ごすことも大切です。ただし、起床や就寝、食事の時間は、規則正しく一定にというのが基本です。 イオンフードスタイル新松戸店では、人気のフットケアとボディケアの組み合わせコース・アロマ付き足元からスッキリして体のだるさをケアしていきませんか? そして今月は、ご利用最後にハロウィンじゃんけんをやってます♪次回以降、ご利用頂けるクーポンをプレゼントしちゃいます!!皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!!

2019.10.01 10:22

走ってますか!?

2019

09.14

10:10

走ってますか!?

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 9月に変わり、半分が過ぎようとしています。少し暑さが和らいできたと思います。真夏の暑さで運動を控えていた方も、再び運動を再開させる機会ではないでしょうか? 実は9月12日はマラソンの日なのだそうです。そこで皆様にご提案させて頂きたいのが「スロ-ジョギング」です!! これはジョギングのように一定の速さで長い時間「ハーハー」と息を切らして走るのではありません。呼吸は常に楽に。 走る感覚も足踏みのような感覚で本当に少しずつゆっくりとしたペースで行うので足を痛める事も無ありません。 準備運動もいりません。1回の行う時間も15分から30分程度と普通のジョギングと比較して大変簡単に行うことができます。 これから季節も秋へ変わり段々と涼しく過ごしやすくなっていきます。美味しいものもでてきます。その前にお身体の代謝を上げ、健康的にそして元気に新しい季節に備えていきましょう!! 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!!

走ってますか!?

こんにちは!リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 9月に変わり、半分が過ぎようとしています。少し暑さが和らいできたと思います。真夏の暑さで運動を控えていた方も、再び運動を再開させる機会ではないでしょうか? 実は9月12日はマラソンの日なのだそうです。そこで皆様にご提案させて頂きたいのが「スロ-ジョギング」です!! これはジョギングのように一定の速さで長い時間「ハーハー」と息を切らして走るのではありません。呼吸は常に楽に。 走る感覚も足踏みのような感覚で本当に少しずつゆっくりとしたペースで行うので足を痛める事も無ありません。 準備運動もいりません。1回の行う時間も15分から30分程度と普通のジョギングと比較して大変簡単に行うことができます。 これから季節も秋へ変わり段々と涼しく過ごしやすくなっていきます。美味しいものもでてきます。その前にお身体の代謝を上げ、健康的にそして元気に新しい季節に備えていきましょう!! 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!!

2019.09.14 10:10

9月になりました!!

2019

09.01

09:45

9月になりました!!

こんにちは!リラクダイエー新松戸店改めまして、 リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 暦月も変わりそしてお店の名前も少しだけですが変わりました。名前が変わっても場所は変わっていませんのでよろしくお願いいたします。さて夏も終わりを迎え残暑を乗り越えれば秋になるこの季節。夏の間にエアコンや冷たい飲み物でお体を冷やされてはいませんか?お体を冷やすとお体が固まり、動きづらくなってしまいます。 そこで「動的ストレッチ!!」 ●肩まわりのストレッチ立った状態で腕を横にまっすぐ伸ばし、掌を突き出した状態にしてください。その状態で小さく円を描くようにくるくると腕を回します。これを前に10回後ろに10回程回してください。 ●足のストレッチこちらも立った状態で何かに軽く掴まり、足を前後左右に大きく振るだけです。前後5回づつ、左右5回づつ、ぷらーんぷらーんと振ってください。これだけでお体が大部、温まりほぐれると思います。残暑を乗り越え実りの秋に向けてお身体を目覚めさせていきましょう。皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております!!

9月になりました!!

こんにちは!リラクダイエー新松戸店改めまして、 リラクイオンフードスタイル新松戸店です! 暦月も変わりそしてお店の名前も少しだけですが変わりました。名前が変わっても場所は変わっていませんのでよろしくお願いいたします。さて夏も終わりを迎え残暑を乗り越えれば秋になるこの季節。夏の間にエアコンや冷たい飲み物でお体を冷やされてはいませんか?お体を冷やすとお体が固まり、動きづらくなってしまいます。 そこで「動的ストレッチ!!」 ●肩まわりのストレッチ立った状態で腕を横にまっすぐ伸ばし、掌を突き出した状態にしてください。その状態で小さく円を描くようにくるくると腕を回します。これを前に10回後ろに10回程回してください。 ●足のストレッチこちらも立った状態で何かに軽く掴まり、足を前後左右に大きく振るだけです。前後5回づつ、左右5回づつ、ぷらーんぷらーんと振ってください。これだけでお体が大部、温まりほぐれると思います。残暑を乗り越え実りの秋に向けてお身体を目覚めさせていきましょう。皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております!!

2019.09.01 09:45

ラジオ体操!!

2019

08.15

15:05

ラジオ体操!!

こんにちは!リラクダイエー新松戸店です!蒸し暑さが本格的になってきましたね。暑さ対策は、できていますでしょうか?暑くて何もやる気が起きない…という方も少なくないと思います。そこで、夏こそ健康を意識して体を動かしていくことが大切だと思います。『ラジオ体操』!! ラジオ体操は、立位でも座位でもでき全身動かすことができます。関節運動もあるため、朝や運動前など動き始めに行うことでウォーミングアップとしての効果も期待できます(^^♪ラジオ体操第一、第二の各13パターンの動きの中には、 ●肩こりの改善 ●呼吸機能の促進 ●消化器の働きを改善 ●腰痛の予防を期待できる 体操が含まれています。小学生のころほとんどの方がやったことがあるラジオ体操!昔を思い出して取り組んでみませんか?リラクでは、先月に引き続き爽快ヘッドスッパも入っている組み合わせ自由コースです。皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております♪

ラジオ体操!!

こんにちは!リラクダイエー新松戸店です!蒸し暑さが本格的になってきましたね。暑さ対策は、できていますでしょうか?暑くて何もやる気が起きない…という方も少なくないと思います。そこで、夏こそ健康を意識して体を動かしていくことが大切だと思います。『ラジオ体操』!! ラジオ体操は、立位でも座位でもでき全身動かすことができます。関節運動もあるため、朝や運動前など動き始めに行うことでウォーミングアップとしての効果も期待できます(^^♪ラジオ体操第一、第二の各13パターンの動きの中には、 ●肩こりの改善 ●呼吸機能の促進 ●消化器の働きを改善 ●腰痛の予防を期待できる 体操が含まれています。小学生のころほとんどの方がやったことがあるラジオ体操!昔を思い出して取り組んでみませんか?リラクでは、先月に引き続き爽快ヘッドスッパも入っている組み合わせ自由コースです。皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております♪

2019.08.15 15:05

電話予約する 0477027411

電話予約する