WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku イオンフードスタイル新松戸店のブログ一覧

~運動の秋!~

2018

10.01

09:53

~運動の秋!~

こんにちは!Re.Ra.Kuダイエー新松戸店です! 10月になり、だんだんと秋らしい日が増えてきましたね。 秋と言えば「食欲の秋」「読書の秋」など「○○の秋」と言われることがありますが、 私の中では「運動の秋」というのが1番に挙がってきます!! ”涼しくなってきたし、そろそろ運動を始めよう!” なんて私と同じことを思っている方も多いのでは!? そこで今回は少し「運動」についてお話ししようと思います! 健康のために運動をしようとジムなどに通い始める方もいらっしゃると思います。 もちろん運動習慣は大切ではありますが、運動不足だった人が突然激しい運動をするのは体に毒だったりします。 せっかく運動しているのに体を痛めつけてしまっては損ですよね!? そんな方には「長く続けられる軽い運動」がオススメです! そもそも「長く続けられる軽い運動」って?という方に2つポイントをお伝えします! ①まずは続けること!運動は3日空けると効果がなくなってしまうので2~3日に1回は行う。 ②1日15分以上、長くても1時間でOK!息が軽く上がり、汗がじんわり滲む程度で! ジョギングも実は笑顔で話せる程度で大丈夫なんです! この2つをおさえて簡単な運動を継続的に行いましょう。 そして運動して疲れてしまったときにはぜひRe.Ra.Kuにお越しください! 10月は9月に引き続き、組み合わせ自由のセットコースを行います! 10月は施術を受けてくださった方になにやらプレゼントがあるとかないとか!?? 皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております☆

~運動の秋!~

こんにちは!Re.Ra.Kuダイエー新松戸店です! 10月になり、だんだんと秋らしい日が増えてきましたね。 秋と言えば「食欲の秋」「読書の秋」など「○○の秋」と言われることがありますが、 私の中では「運動の秋」というのが1番に挙がってきます!! ”涼しくなってきたし、そろそろ運動を始めよう!” なんて私と同じことを思っている方も多いのでは!? そこで今回は少し「運動」についてお話ししようと思います! 健康のために運動をしようとジムなどに通い始める方もいらっしゃると思います。 もちろん運動習慣は大切ではありますが、運動不足だった人が突然激しい運動をするのは体に毒だったりします。 せっかく運動しているのに体を痛めつけてしまっては損ですよね!? そんな方には「長く続けられる軽い運動」がオススメです! そもそも「長く続けられる軽い運動」って?という方に2つポイントをお伝えします! ①まずは続けること!運動は3日空けると効果がなくなってしまうので2~3日に1回は行う。 ②1日15分以上、長くても1時間でOK!息が軽く上がり、汗がじんわり滲む程度で! ジョギングも実は笑顔で話せる程度で大丈夫なんです! この2つをおさえて簡単な運動を継続的に行いましょう。 そして運動して疲れてしまったときにはぜひRe.Ra.Kuにお越しください! 10月は9月に引き続き、組み合わせ自由のセットコースを行います! 10月は施術を受けてくださった方になにやらプレゼントがあるとかないとか!?? 皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております☆

2018.10.01 09:53

~十五夜について~

2018

09.15

12:20

~十五夜について~

秋ごろに日本の行事で思い浮かぶものとして、『十五夜』があります。十五夜とは旧暦の毎月15日の夜のことです。 別名『中秋の名月』と言われますが、旧暦の8月15日に出る月のことを指します。 なぜ中秋かというと、旧暦の秋は7月~9月なので、中間にあたる8月を中秋と呼んでいたことから、『中秋の名月』と呼ぶようになったそうです。 十五夜は毎月あるのに、中秋の名月だけお月見をするのは、月がとても美しく見え、お月見をするのに最も適しているからだそうです。 2018年の十五夜(中秋の名月)は9月24日になります。 まだまだ暑い日がありますが、今年はお月見をしながら、秋を楽しんでみてはいかがでしょうか? 今月のコースが『組み合わせ自由』!! お客様のその時のお疲れに合わせてご提案いたしますので、お気軽にお越しください!皆様のご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!

~十五夜について~

秋ごろに日本の行事で思い浮かぶものとして、『十五夜』があります。十五夜とは旧暦の毎月15日の夜のことです。 別名『中秋の名月』と言われますが、旧暦の8月15日に出る月のことを指します。 なぜ中秋かというと、旧暦の秋は7月~9月なので、中間にあたる8月を中秋と呼んでいたことから、『中秋の名月』と呼ぶようになったそうです。 十五夜は毎月あるのに、中秋の名月だけお月見をするのは、月がとても美しく見え、お月見をするのに最も適しているからだそうです。 2018年の十五夜(中秋の名月)は9月24日になります。 まだまだ暑い日がありますが、今年はお月見をしながら、秋を楽しんでみてはいかがでしょうか? 今月のコースが『組み合わせ自由』!! お客様のその時のお疲れに合わせてご提案いたしますので、お気軽にお越しください!皆様のご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!

2018.09.15 12:20

まだまだ日中暑い日が続いてますね

2018

09.01

16:58

まだまだ日中暑い日が続いてますね

空調で冷房が効く中、足元のむくみだるさにお悩みの方も多いのでは ないでしょうか? むくみの原因は、生活習慣や体格など人それぞれです。 原因を探り、それに合った対策を行うことが大切。 今回は、生活習慣が原因と対策法についてご紹介です(^ω^)/ むくみを招く生活習慣 立ち仕事、座り仕事…長時間同じ姿勢でいるために、筋ポンプ作用が働かないためです。塩分の摂りすぎ…からだの中の水分量は、ナトリウムとカリウムによりバランスを取りながら保たれています。不規則な生活習慣…食生活の乱れや過度なダイエットもむくみを招きます。 対策 ① 休息時間に足を高くする。立っていても座っていても、長時間同じ姿勢でいると血流が悪くなり、うっ血を起こしやすくなります。 ② 窮屈な下着や靴を避ける締め付けの強い下着、足に合わない窮屈な靴は、血管を圧迫して血液の流れが悪くなってしまうので避けましょう。 ③ 水分補給は適度に行う水分は、控えても多すぎでも、水分濃度のバランスが崩れてむくみの原因となります。適度な水分補給を心掛けましょう。 ④ 下半身を鍛える静脈血を心臓へ押し上げる「筋ポンプ作用」の働きを高めるために、下半身、とくにふくらはぎの筋肉を鍛えましょう。 ⑤ 規則正しい生活を送る1日3食、塩分を控えながらバランスのとれた食事を。 一度溜めてしまったむくみは、セルフケアなどでは、なかなか抜けずお困りの方! 先月に引き続き、お疲れに合わせてセレクトできる組み合わせ自由のコースがオススメです!! まだまだ、暑い日が続きますが頑張っていきましょう!!

まだまだ日中暑い日が続いてますね

空調で冷房が効く中、足元のむくみだるさにお悩みの方も多いのでは ないでしょうか? むくみの原因は、生活習慣や体格など人それぞれです。 原因を探り、それに合った対策を行うことが大切。 今回は、生活習慣が原因と対策法についてご紹介です(^ω^)/ むくみを招く生活習慣 立ち仕事、座り仕事…長時間同じ姿勢でいるために、筋ポンプ作用が働かないためです。塩分の摂りすぎ…からだの中の水分量は、ナトリウムとカリウムによりバランスを取りながら保たれています。不規則な生活習慣…食生活の乱れや過度なダイエットもむくみを招きます。 対策 ① 休息時間に足を高くする。立っていても座っていても、長時間同じ姿勢でいると血流が悪くなり、うっ血を起こしやすくなります。 ② 窮屈な下着や靴を避ける締め付けの強い下着、足に合わない窮屈な靴は、血管を圧迫して血液の流れが悪くなってしまうので避けましょう。 ③ 水分補給は適度に行う水分は、控えても多すぎでも、水分濃度のバランスが崩れてむくみの原因となります。適度な水分補給を心掛けましょう。 ④ 下半身を鍛える静脈血を心臓へ押し上げる「筋ポンプ作用」の働きを高めるために、下半身、とくにふくらはぎの筋肉を鍛えましょう。 ⑤ 規則正しい生活を送る1日3食、塩分を控えながらバランスのとれた食事を。 一度溜めてしまったむくみは、セルフケアなどでは、なかなか抜けずお困りの方! 先月に引き続き、お疲れに合わせてセレクトできる組み合わせ自由のコースがオススメです!! まだまだ、暑い日が続きますが頑張っていきましょう!!

2018.09.01 16:58

~熱中症について~

2018

08.15

09:36

~熱中症について~

こんにちは!リラクダイエー新松戸です。 8月も半ばになりましたが、例年の夏に比べて酷暑続きの毎日です ね、、 今回は夏場に気を付けたい熱中症についてお話ししたいと思います 。 熱中症になりやすい・ なりにくいのかはその日の体調が大きく影響します。 特に急に暑くなった日や暑い所で活動する日には注意が必要です。 このような状態の人は熱中症になりやすいので、炎天下の中活動す るのは控えるのがオススメです。 1.発熱・下痢・脱水症状 — 脱水症状を起こしやすいため 2.朝ごはん抜き — 汗をかきづらいため 3.寝不足 — 体温管理機能が働きにくいため では、どのように予防したらいいのでしょうか。 ① 汗をかく習慣を日頃からつけて、暑さに備えた身体作りをする。 ② 外出時、日陰を歩いたり、日傘を使ったりして直射日光をさける。 ③ 水分だけではなく、塩分と塩分の吸収を助ける糖分を一緒に摂る。 ④ 扇風機やエアコンを適切に使う。 などなど、少し意識してみましょう! さて、ダイエー新松戸店ではお疲れに合わせた組み合わせ自由のセ ットコースを行っています。 肩も疲れてるけど、足も疲れてるし、腰・目も疲れてる。 そのお疲れ、自分だけのセットコースで全部ほぐしていきましょう ! スタッフ一同、皆様のご来店お待ちしております☆  

~熱中症について~

こんにちは!リラクダイエー新松戸です。 8月も半ばになりましたが、例年の夏に比べて酷暑続きの毎日です ね、、 今回は夏場に気を付けたい熱中症についてお話ししたいと思います 。 熱中症になりやすい・ なりにくいのかはその日の体調が大きく影響します。 特に急に暑くなった日や暑い所で活動する日には注意が必要です。 このような状態の人は熱中症になりやすいので、炎天下の中活動す るのは控えるのがオススメです。 1.発熱・下痢・脱水症状 — 脱水症状を起こしやすいため 2.朝ごはん抜き — 汗をかきづらいため 3.寝不足 — 体温管理機能が働きにくいため では、どのように予防したらいいのでしょうか。 ① 汗をかく習慣を日頃からつけて、暑さに備えた身体作りをする。 ② 外出時、日陰を歩いたり、日傘を使ったりして直射日光をさける。 ③ 水分だけではなく、塩分と塩分の吸収を助ける糖分を一緒に摂る。 ④ 扇風機やエアコンを適切に使う。 などなど、少し意識してみましょう! さて、ダイエー新松戸店ではお疲れに合わせた組み合わせ自由のセ ットコースを行っています。 肩も疲れてるけど、足も疲れてるし、腰・目も疲れてる。 そのお疲れ、自分だけのセットコースで全部ほぐしていきましょう ! スタッフ一同、皆様のご来店お待ちしております☆  

2018.08.15 09:36

~夏のお疲れ対策~

2018

08.01

20:45

~夏のお疲れ対策~

こんにちは!Re.Ra.Ku.ダイエー新松戸店です! かなり暑くなってきましたね・・・皆様いかがお過ごしでしょうか ? 暑いからと言って冷たい物ばかり食べたりしていませんか?? 腸を冷やすことで、身体の免疫力は下がっていきます。この夏は腸 を温めて免疫力をアップしましょう!! まず腸を温めるにはどのような食べ物を摂ったらいいのでしょうか ?今回はそれについて書かせていただきます! 1、高たんぱく低カロリーの食品を積極的に摂取する体を温めるにはたんぱく質が必要です。たんぱく質が不足すると体 だけではく、体内の内側も冷やしてしまいます。 鶏のささみ、 ま ぐろの赤身、 豆腐などの食品は高たんぱく低カロリーの食品なので 積極的に摂るようにしましょう。  2、土の中で育った野菜や冬が旬の野菜で冷えない体を作る ごぼう、人参といった土の中で育った野菜、 ネギ、イモ類といった 根菜類や冬が旬の野菜には血行を良くするビタミンEや血管の機能 を良くするビタミンCが含まれているため体を温めてくれる効果が あります。 3、燃える成分のある調味料や薬味を上手に使って温めるレモン、にんにく、生姜、唐辛子、パセリ、クレソンを積極的に取 るようにしましょう。 8月は新松戸店で組み合わせ自由のセットコース です!! 大好評につき、爽快ヘッドスパも組み合わせることができます!! この夏は内臓から冷えない身体づくりをしましょう!! 長田

~夏のお疲れ対策~

こんにちは!Re.Ra.Ku.ダイエー新松戸店です! かなり暑くなってきましたね・・・皆様いかがお過ごしでしょうか ? 暑いからと言って冷たい物ばかり食べたりしていませんか?? 腸を冷やすことで、身体の免疫力は下がっていきます。この夏は腸 を温めて免疫力をアップしましょう!! まず腸を温めるにはどのような食べ物を摂ったらいいのでしょうか ?今回はそれについて書かせていただきます! 1、高たんぱく低カロリーの食品を積極的に摂取する体を温めるにはたんぱく質が必要です。たんぱく質が不足すると体 だけではく、体内の内側も冷やしてしまいます。 鶏のささみ、 ま ぐろの赤身、 豆腐などの食品は高たんぱく低カロリーの食品なので 積極的に摂るようにしましょう。  2、土の中で育った野菜や冬が旬の野菜で冷えない体を作る ごぼう、人参といった土の中で育った野菜、 ネギ、イモ類といった 根菜類や冬が旬の野菜には血行を良くするビタミンEや血管の機能 を良くするビタミンCが含まれているため体を温めてくれる効果が あります。 3、燃える成分のある調味料や薬味を上手に使って温めるレモン、にんにく、生姜、唐辛子、パセリ、クレソンを積極的に取 るようにしましょう。 8月は新松戸店で組み合わせ自由のセットコース です!! 大好評につき、爽快ヘッドスパも組み合わせることができます!! この夏は内臓から冷えない身体づくりをしましょう!! 長田

2018.08.01 20:45

寝苦しい夜になってきましたね…

2018

07.15

11:56

寝苦しい夜になってきましたね…

  空調なしでは、寝つけにくく夜中おきてしまうことも 増えてきましたね… 今回は、寝苦しい夜対策についてご紹介したいと思います。 1、扇風機 扇風機は、枕元より足元に置きましょう! エアコンに比べると弱いですが使い方によっては 効率よく体温を下げる事ができます。 ※体が冷えてしまう方は、首振りやリズム風 扇風機との距離を置いて調節してみてください♪ 2、保冷剤 保冷剤をタオルに包んで身体に挟んでひんやりさせる。 【頭・脇・股】 脇や股には、大きな血管が通っているので、この部分に 保冷剤を挟むことで体を効率よく冷やすことが出来るんです。 3、夏野菜 夏野菜を食べると夏のほてった体温を下げる事ができます。 【トマト・きゅうり・なす・ゴーヤ・バナナ・すいか等】 これらに共通するものは、カリウムと水分を含んでいる事! カリウムと水分が多いことにより利尿作用が起こり尿を 出すことで体温が下がります。 ※冬に収穫する野菜、寒い地域で収穫する野菜は、体温が 上がるので注意しましょう。 ちなみに寝る前に冷たい水分をとると急激に体温が低下し 体に熱を治めてしまう反応を起こしてしまうのでこちらも 注意しましょう。 それでもなかなか寝付けず体のお疲れが抜けない! そんな方には、頭スッキリ、身体スッキリできる 今月のコース【爽快ヘッドスパ&ボディケア】組み合わせコース!! 年々暑くなってくる夏ですが、工夫をして乗り越えて いきましょう!! 佐々木

寝苦しい夜になってきましたね…

  空調なしでは、寝つけにくく夜中おきてしまうことも 増えてきましたね… 今回は、寝苦しい夜対策についてご紹介したいと思います。 1、扇風機 扇風機は、枕元より足元に置きましょう! エアコンに比べると弱いですが使い方によっては 効率よく体温を下げる事ができます。 ※体が冷えてしまう方は、首振りやリズム風 扇風機との距離を置いて調節してみてください♪ 2、保冷剤 保冷剤をタオルに包んで身体に挟んでひんやりさせる。 【頭・脇・股】 脇や股には、大きな血管が通っているので、この部分に 保冷剤を挟むことで体を効率よく冷やすことが出来るんです。 3、夏野菜 夏野菜を食べると夏のほてった体温を下げる事ができます。 【トマト・きゅうり・なす・ゴーヤ・バナナ・すいか等】 これらに共通するものは、カリウムと水分を含んでいる事! カリウムと水分が多いことにより利尿作用が起こり尿を 出すことで体温が下がります。 ※冬に収穫する野菜、寒い地域で収穫する野菜は、体温が 上がるので注意しましょう。 ちなみに寝る前に冷たい水分をとると急激に体温が低下し 体に熱を治めてしまう反応を起こしてしまうのでこちらも 注意しましょう。 それでもなかなか寝付けず体のお疲れが抜けない! そんな方には、頭スッキリ、身体スッキリできる 今月のコース【爽快ヘッドスパ&ボディケア】組み合わせコース!! 年々暑くなってくる夏ですが、工夫をして乗り越えて いきましょう!! 佐々木

2018.07.15 11:56

暑くなってきましたね…

2018

07.01

18:13

暑くなってきましたね…

 こんにちは! 7月になりました!夏ですね! だんだんと夏の暑さも本格化してきました。 皆さん、そろそろ『夏バテ』が気になり始めていないですか?! そもそも、なぜ夏バテをするのか、、 冷房のなかった時代は、暑さからくる食欲不振や栄養の偏り、睡眠 不足などが原因でしたが、 現代では冷房の効いた涼しい屋内と暑い 屋外との気温差による自律神経の乱れも原因の一つにあげられます 。   現代の夏バテの具体的な症状とは、一体何なんでしょうか、、   それはズバリ、「食欲不振」や「不眠」に加えて、「コリ」や「冷 え」があげられます。 暑いからといって冷たいものを多くとると逆に体が冷えたり、暑い とすぐ疲れるからといって運動を控えたりするとさらに冷えやコリ を加速させ、寝つきも悪くなってしまいます。 夏バテ予防のために行っていることが、実は夏バテを進行させてい るのかもしれないので、少しだけ普段の生活習慣を見直してみるの もいいかもしれません。 そこで「不眠」「コリ」「冷え」を解消するためのちょっとした習 慣をご紹介します。   ①「3つの首」を冷やさない 「3つの首」とは、首・手首・足首のことで、この3か所には多く の血管が集中しています。冷房の効いた部屋に長くいるときはこの 3の首を時々回してあげるのがおススメです! ②38℃入浴&シャワーマッサージ 暑いからと言ってシャワーだけで済ませるのはNG。 38℃程度のお湯に、額にうっすら汗をかくくらいでつかると安眠 効果が、また、首筋から首にかけてシャワーをあてることでコリの 解消が期待できます。 ぜひお試しください! 7月のダイエー新松戸店ではボディケアと爽快ヘッドスパの組み合 わせコースを行っています!詳しくは店舗にてご確認ください。 皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております☆

暑くなってきましたね…

 こんにちは! 7月になりました!夏ですね! だんだんと夏の暑さも本格化してきました。 皆さん、そろそろ『夏バテ』が気になり始めていないですか?! そもそも、なぜ夏バテをするのか、、 冷房のなかった時代は、暑さからくる食欲不振や栄養の偏り、睡眠 不足などが原因でしたが、 現代では冷房の効いた涼しい屋内と暑い 屋外との気温差による自律神経の乱れも原因の一つにあげられます 。   現代の夏バテの具体的な症状とは、一体何なんでしょうか、、   それはズバリ、「食欲不振」や「不眠」に加えて、「コリ」や「冷 え」があげられます。 暑いからといって冷たいものを多くとると逆に体が冷えたり、暑い とすぐ疲れるからといって運動を控えたりするとさらに冷えやコリ を加速させ、寝つきも悪くなってしまいます。 夏バテ予防のために行っていることが、実は夏バテを進行させてい るのかもしれないので、少しだけ普段の生活習慣を見直してみるの もいいかもしれません。 そこで「不眠」「コリ」「冷え」を解消するためのちょっとした習 慣をご紹介します。   ①「3つの首」を冷やさない 「3つの首」とは、首・手首・足首のことで、この3か所には多く の血管が集中しています。冷房の効いた部屋に長くいるときはこの 3の首を時々回してあげるのがおススメです! ②38℃入浴&シャワーマッサージ 暑いからと言ってシャワーだけで済ませるのはNG。 38℃程度のお湯に、額にうっすら汗をかくくらいでつかると安眠 効果が、また、首筋から首にかけてシャワーをあてることでコリの 解消が期待できます。 ぜひお試しください! 7月のダイエー新松戸店ではボディケアと爽快ヘッドスパの組み合 わせコースを行っています!詳しくは店舗にてご確認ください。 皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております☆

2018.07.01 18:13

父の日、日ごろの感謝をこめて、、、

2018

06.15

09:49

父の日、日ごろの感謝をこめて、、、

6月もあっという間に半ばになりました。 皆さまいかがお過ごしですか??     6月と言えば、母の日と比べ店忘れがちな17日の「父の日」‼     母の日にはカーネーションですが、父の日にはバラを送りましょう!   1909年にアメリカのソノラが父の日に父親の墓前に白いバラを供えたことが由来しているらしいです。   日本では黄色いバラが多いそうです。 1981年に「日本ファザーズ・デイ委員会」が開催している「父の日黄色いリボンキャンペーン」のイメージカラーが黄色で 毎年、「ベスト・ファーザーイエローリボン賞」が選ばれています。このことからイメージカラーが黄色となっています。   父の日には是非、日ごろの感謝を伝えてみてください!!     ダイエー新松戸店では6月のキャンペーンコースで フット&ボディケアコースを行っています。 選べるアロマの香りでリラックスして、日ごろの疲れを撃退しましょう!! スタッフ一同お待ちしております!   マッサージのように気持ち良い! Re.Ra.Ku(リラク) ダイエー新松戸店 営業時間 10時~21時 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-2-2 ダイエー新松戸店1階 (新松戸駅徒歩約6分) 047-702-7411  

父の日、日ごろの感謝をこめて、、、

6月もあっという間に半ばになりました。 皆さまいかがお過ごしですか??     6月と言えば、母の日と比べ店忘れがちな17日の「父の日」‼     母の日にはカーネーションですが、父の日にはバラを送りましょう!   1909年にアメリカのソノラが父の日に父親の墓前に白いバラを供えたことが由来しているらしいです。   日本では黄色いバラが多いそうです。 1981年に「日本ファザーズ・デイ委員会」が開催している「父の日黄色いリボンキャンペーン」のイメージカラーが黄色で 毎年、「ベスト・ファーザーイエローリボン賞」が選ばれています。このことからイメージカラーが黄色となっています。   父の日には是非、日ごろの感謝を伝えてみてください!!     ダイエー新松戸店では6月のキャンペーンコースで フット&ボディケアコースを行っています。 選べるアロマの香りでリラックスして、日ごろの疲れを撃退しましょう!! スタッフ一同お待ちしております!   マッサージのように気持ち良い! Re.Ra.Ku(リラク) ダイエー新松戸店 営業時間 10時~21時 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-2-2 ダイエー新松戸店1階 (新松戸駅徒歩約6分) 047-702-7411  

2018.06.15 09:49

フットケア&ボディケアでリラックス♪

2018

06.01

10:13

フットケア&ボディケアでリラックス♪

2018年もあっというまで、6月になりました‥   朝方は涼しく、昼間は日差しが強かったり、夜はまた涼しかったり、 日によっては、雨が降ってジメジメしたり   なにかと天気に気温と落ち着かない日々が続いてますねι(´Д`;υ)   そんな中落ち着かないもの…それは   そう!   紫外線!!!   5月中からもすでに強くなってきており、街中でも日傘をさしている 女性を見かけるようになってきました‥   紫外線は、シミ・そばかす・しわなどお肌の大敵!!   対策の中の日焼け止めクリームですが、SPFをいくつのものを おつかいでしょうか?   山や海に行かない限り、SPF50じゃなくても30くらいで充分ですが 本当に焼きなくないなら断然50です! 加えて「+」が4つ、ついているものがオススメです。 それ以下でも防止効果は高いですが4つだと極めて防止効果が高いそうです♪   紫外線予防はばっちり!でもお身体のお疲れは気温の変化が 安定しなくて体の疲れが…と思いましたら!   6月限定 フットケア&ボディケア!! 加えて3種類のアロマの中からお好きな香りに癒されませんか??   そしてフットケアが新しくなりました! 是非、ご利用くださいませ(/・ω・)/

フットケア&ボディケアでリラックス♪

2018年もあっというまで、6月になりました‥   朝方は涼しく、昼間は日差しが強かったり、夜はまた涼しかったり、 日によっては、雨が降ってジメジメしたり   なにかと天気に気温と落ち着かない日々が続いてますねι(´Д`;υ)   そんな中落ち着かないもの…それは   そう!   紫外線!!!   5月中からもすでに強くなってきており、街中でも日傘をさしている 女性を見かけるようになってきました‥   紫外線は、シミ・そばかす・しわなどお肌の大敵!!   対策の中の日焼け止めクリームですが、SPFをいくつのものを おつかいでしょうか?   山や海に行かない限り、SPF50じゃなくても30くらいで充分ですが 本当に焼きなくないなら断然50です! 加えて「+」が4つ、ついているものがオススメです。 それ以下でも防止効果は高いですが4つだと極めて防止効果が高いそうです♪   紫外線予防はばっちり!でもお身体のお疲れは気温の変化が 安定しなくて体の疲れが…と思いましたら!   6月限定 フットケア&ボディケア!! 加えて3種類のアロマの中からお好きな香りに癒されませんか??   そしてフットケアが新しくなりました! 是非、ご利用くださいませ(/・ω・)/

2018.06.01 10:13

ゴールデンウィークいかがでしたか…

2018

05.15

15:42

ゴールデンウィークいかがでしたか…

こんにちは! 5月も半分が過ぎようとしております。 皆さま、ゴールデンウィークはどうでしたか? 楽しいこともたくさんあったとは思いますが、その分お疲れも溜まっているのではないでしょうか? そのお疲れ、ぜひリラクでほぐしていってくださいね☆ さてさて今日、5月15日は「ヨーグルトの日」だということを皆さまご存知でしたか? 私は初めて知りました、、、 なんでも、1900年代初めにヨーグルトを世界の人々に紹介し、健康のために毎日食卓に欠かせない物だと主張したロシア生まれの生物学者の誕生日を記念して明治乳業が制定したそうです。 というわけで、今回はそんなこと知ってるよという方も多いかもしれませんが、 『ヨーグルト』について少しご紹介したいと思います!! まず、ヨーグルトを食べるルールとは、 ヨーグルトは毎日食べるのが◎ その日に食べたヨーグルトが次の日の腸内環境に良い影響を与えているそうなので、 明日食べたヨーグルトはまたその次の日へ、、とサイクルが続いていくため、 そのサイクルを絶やさないようにすることが重要みたいです! だからといって、ヨーグルトだけ食べていればいいわけではありません!   ヨーグルト+腸に良い食事をとる事が重要です。 そしてヨーグルトはいつ食べるのがいいのか、 夜食べるのがオススメです!(諸説あります。) お肌のゴールデンタイムがあるように、腸にもゴールデンタイムがあるそうです。 腸のゴールデンタイムは22時~翌2時だと言われています。 夕食後、この時間に合わせてヨーグルトを食べる事で眠っている間に腸内環境が整えられます。 ぜひ、ヨーグルトを食べる時は意識してみてください! ダイエー新松戸店では5月のキャンペーンとしてフットケア+ボディケアの組み合わせコースも行っております! 選べるフットアロマとミントの香りで心も身体もリフレッシュしていきましょう☆ 皆さまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!

ゴールデンウィークいかがでしたか…

こんにちは! 5月も半分が過ぎようとしております。 皆さま、ゴールデンウィークはどうでしたか? 楽しいこともたくさんあったとは思いますが、その分お疲れも溜まっているのではないでしょうか? そのお疲れ、ぜひリラクでほぐしていってくださいね☆ さてさて今日、5月15日は「ヨーグルトの日」だということを皆さまご存知でしたか? 私は初めて知りました、、、 なんでも、1900年代初めにヨーグルトを世界の人々に紹介し、健康のために毎日食卓に欠かせない物だと主張したロシア生まれの生物学者の誕生日を記念して明治乳業が制定したそうです。 というわけで、今回はそんなこと知ってるよという方も多いかもしれませんが、 『ヨーグルト』について少しご紹介したいと思います!! まず、ヨーグルトを食べるルールとは、 ヨーグルトは毎日食べるのが◎ その日に食べたヨーグルトが次の日の腸内環境に良い影響を与えているそうなので、 明日食べたヨーグルトはまたその次の日へ、、とサイクルが続いていくため、 そのサイクルを絶やさないようにすることが重要みたいです! だからといって、ヨーグルトだけ食べていればいいわけではありません!   ヨーグルト+腸に良い食事をとる事が重要です。 そしてヨーグルトはいつ食べるのがいいのか、 夜食べるのがオススメです!(諸説あります。) お肌のゴールデンタイムがあるように、腸にもゴールデンタイムがあるそうです。 腸のゴールデンタイムは22時~翌2時だと言われています。 夕食後、この時間に合わせてヨーグルトを食べる事で眠っている間に腸内環境が整えられます。 ぜひ、ヨーグルトを食べる時は意識してみてください! ダイエー新松戸店では5月のキャンペーンとしてフットケア+ボディケアの組み合わせコースも行っております! 選べるフットアロマとミントの香りで心も身体もリフレッシュしていきましょう☆ 皆さまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!

2018.05.15 15:42

暑くなってきましたね…

2018

05.01

15:25

暑くなってきましたね…

5月と言えば!待ってました!!【ゴールデンウィーク】 そして、日頃の感謝を伝える【母の日】に みんなで盛り上がる【運動会】と イベントが盛りだくさんですね。 運動会は10月でしょ!!と思う方も多くないと思いますが 最近の小中学校ではほとんどの学校が秋の10月ではなく、 春の5月にやるそうです♪ 10月は残暑で体調も崩しやすいですからね(>_<) そして何より!!!!! 5月に来る眠気・怠さ・無気力・息苦しさ、、、などなど 新しい環境になじもうとして頑張った方や環境になかなか馴染めなかった方や お疲れを感じている方など、まじめで努力家の人ほどなりやすいです。 一生懸命仕事をし過ぎた結果、連休で気が抜けてしまい、 休み明けになっても中々気持ちが乗らなくなってしまうんです。   今までの心の疲れや身体の疲れが、 5月になって一気に押し寄せてきてしまうのでしょうね(^^;)   自分でできる一番の方法は、ストレスを溜めずに リラックスを心掛けること!!(∩´∀`)∩ 小まめにストレス発散したくてもなかなか… そんな方には… ダイエー新松戸店では、5月のキャンペーンコースとして フットケア+ボディケアの組み合わせコースをやっています♪ さらに‼‼ まずフットケア!選べるアロマオイルで足元からスッキリ! そしてボディケアでミントの香りで爽やかに!! 人気コースなのでぜひお試しください(^^♪  

暑くなってきましたね…

5月と言えば!待ってました!!【ゴールデンウィーク】 そして、日頃の感謝を伝える【母の日】に みんなで盛り上がる【運動会】と イベントが盛りだくさんですね。 運動会は10月でしょ!!と思う方も多くないと思いますが 最近の小中学校ではほとんどの学校が秋の10月ではなく、 春の5月にやるそうです♪ 10月は残暑で体調も崩しやすいですからね(>_<) そして何より!!!!! 5月に来る眠気・怠さ・無気力・息苦しさ、、、などなど 新しい環境になじもうとして頑張った方や環境になかなか馴染めなかった方や お疲れを感じている方など、まじめで努力家の人ほどなりやすいです。 一生懸命仕事をし過ぎた結果、連休で気が抜けてしまい、 休み明けになっても中々気持ちが乗らなくなってしまうんです。   今までの心の疲れや身体の疲れが、 5月になって一気に押し寄せてきてしまうのでしょうね(^^;)   自分でできる一番の方法は、ストレスを溜めずに リラックスを心掛けること!!(∩´∀`)∩ 小まめにストレス発散したくてもなかなか… そんな方には… ダイエー新松戸店では、5月のキャンペーンコースとして フットケア+ボディケアの組み合わせコースをやっています♪ さらに‼‼ まずフットケア!選べるアロマオイルで足元からスッキリ! そしてボディケアでミントの香りで爽やかに!! 人気コースなのでぜひお試しください(^^♪  

2018.05.01 15:25

新年度が始まり…

2018

04.16

16:14

新年度が始まり…

 こんにちは!新年度が始まり2週間がすぎましたね! 新入生、新入社員が入ってきたりなにかとお忙しい時期ではないでしょうか?   今回は、この季節意外と多い【寝違え】について お話したいと思います!! 寝違えになった方は変な寝方が原因かな、 枕が合わないのかな?と思われると思います・ 変な寝方は、寝違えの直接のきっかけではあっても 本当の原因ではない可能性が… 寝違えの基本的な原因は 内臓の疲れです。 例えば、暴飲暴食、特に深酒をしてしまったら肝臓が疲労します。 肝臓は主に体の右側の筋肉と繋がっています。 歓送迎会で飲み会続きだったり、多くてその影響できた 寝違えもあるかもしれません。( ..)φメモメモ そんな時には、【フットケア】がオススメ!! 足裏の反射区を刺激し内臓のケアを! ちなみに (セルフケア例) 首を右に回して痛い寝違えの時は、右の背中と肩 首を左に回して痛い寝違いの時は、左の背中と肩を 暖めて下さい。  電子レンジで温めるようなものもあるのでそれをお使いになると便利ですよ!(^^)!    新しい事が多くなにかと忙しい4月。疲れや寝違えなんかに負けずに 頑張っていきましょう!!   ダイエー新松戸

新年度が始まり…

 こんにちは!新年度が始まり2週間がすぎましたね! 新入生、新入社員が入ってきたりなにかとお忙しい時期ではないでしょうか?   今回は、この季節意外と多い【寝違え】について お話したいと思います!! 寝違えになった方は変な寝方が原因かな、 枕が合わないのかな?と思われると思います・ 変な寝方は、寝違えの直接のきっかけではあっても 本当の原因ではない可能性が… 寝違えの基本的な原因は 内臓の疲れです。 例えば、暴飲暴食、特に深酒をしてしまったら肝臓が疲労します。 肝臓は主に体の右側の筋肉と繋がっています。 歓送迎会で飲み会続きだったり、多くてその影響できた 寝違えもあるかもしれません。( ..)φメモメモ そんな時には、【フットケア】がオススメ!! 足裏の反射区を刺激し内臓のケアを! ちなみに (セルフケア例) 首を右に回して痛い寝違えの時は、右の背中と肩 首を左に回して痛い寝違いの時は、左の背中と肩を 暖めて下さい。  電子レンジで温めるようなものもあるのでそれをお使いになると便利ですよ!(^^)!    新しい事が多くなにかと忙しい4月。疲れや寝違えなんかに負けずに 頑張っていきましょう!!   ダイエー新松戸

2018.04.16 16:14

花粉症には辛い季節になりましたね

2018

04.01

10:46

花粉症には辛い季節になりましたね

こんにちは! 大分暖かくな過ごしやすくなってきました♪ 春を迎え、桜が咲き、慣れない環境や当たらしい生活に 飛び出している方も少なくないと思います。 でも季節の変わり目、まだまだ気が抜けません。 それに加え 花粉がもう飛び始めていますね! 目のかゆみや鼻水や鼻づまりでお辛い時期がやってきました… 花粉は免疫力が低下させたり、肩こりの原因にもなったりします。 粉症による肩こりには、いくつかの原因が考えられます。 その原因とは・・・ 自律神経の乱れ 花粉症による肩こりの原因のひとつに、自律神経の乱れがあります。 自律神経の乱れで血管が収縮し、肩こりの原因となります。 くしゃみをするときの筋肉の緊張 くしゃみをするときや鼻をかむときは力が入り、筋肉の緊張が起こります。 花粉症による頭痛の悪化 肩こりが起こると頭痛になることがありますが、反対に頭痛が原因で肩こりになることがあります。   その対策は・・・ ストレスを溜めない 過度なストレスや疲労は自律神経を過敏にし、肩こりを悪化させます。 自分なりのリラックス方法で、ストレスを解消することが大切です。 十分な睡眠を取る 睡眠をしっかりとることで、交感神経の高ぶりを抑えて自律神経を整えます。 十分な睡眠のためには、日中に太陽の光に当たる、適度な運動をする、などが効果的です。 お風呂にゆっくり入る 入浴には血行促進効果に加え、リラックス効果があります。シャワーで済ませずに、しっかりと湯船につかることもおすすめです   皆さん花粉に負けないよう頑張りましょう!!   リラクダイエー新松戸

花粉症には辛い季節になりましたね

こんにちは! 大分暖かくな過ごしやすくなってきました♪ 春を迎え、桜が咲き、慣れない環境や当たらしい生活に 飛び出している方も少なくないと思います。 でも季節の変わり目、まだまだ気が抜けません。 それに加え 花粉がもう飛び始めていますね! 目のかゆみや鼻水や鼻づまりでお辛い時期がやってきました… 花粉は免疫力が低下させたり、肩こりの原因にもなったりします。 粉症による肩こりには、いくつかの原因が考えられます。 その原因とは・・・ 自律神経の乱れ 花粉症による肩こりの原因のひとつに、自律神経の乱れがあります。 自律神経の乱れで血管が収縮し、肩こりの原因となります。 くしゃみをするときの筋肉の緊張 くしゃみをするときや鼻をかむときは力が入り、筋肉の緊張が起こります。 花粉症による頭痛の悪化 肩こりが起こると頭痛になることがありますが、反対に頭痛が原因で肩こりになることがあります。   その対策は・・・ ストレスを溜めない 過度なストレスや疲労は自律神経を過敏にし、肩こりを悪化させます。 自分なりのリラックス方法で、ストレスを解消することが大切です。 十分な睡眠を取る 睡眠をしっかりとることで、交感神経の高ぶりを抑えて自律神経を整えます。 十分な睡眠のためには、日中に太陽の光に当たる、適度な運動をする、などが効果的です。 お風呂にゆっくり入る 入浴には血行促進効果に加え、リラックス効果があります。シャワーで済ませずに、しっかりと湯船につかることもおすすめです   皆さん花粉に負けないよう頑張りましょう!!   リラクダイエー新松戸

2018.04.01 10:46

もうすぐ春ですね!!

2018

03.01

12:01

もうすぐ春ですね!!

早い人だとくしゃみをしたり、鼻水が気になったりと花粉がとんでいるのを 感じ始めている人も少なくないのではないでしょうか? 花粉症対策と言えば、マスクをしたり、お医者さんから処方された薬をのんだり 花粉ガードの眼鏡を掛けたり、たくさんあると思います。 皆さまはどのように対策されていますでしょうか?   個人的には、『甜茶』をオススメです。   家を出る前、もっと細かく言えば、朝いちばんくしゃみをする前に 飲むと、くしゃみや鼻水がいつもより落ち着きます。 人によって効果は、出にくい人もいらっしゃるかもしれませんが ほんのり甘いお茶なので興味のある方は、お試しください(^▽^)/   鼻がつまって呼吸が辛い、目がかゆくて仕事に集中できなくて いつもより疲れを感じる皆さま!! そのお疲れを感じているところに合わせて2月に引き続き   ✨好評につき今月もお疲れに合わせて選べる組み合わせ自由コース!!✨ 70分・80分・100分【10分単位で延長も承ってます】 『ボディケア10分~・フットケア30分~・アイヘッドケア10分~ ハンドケア20分~・骨盤ストレッチ10分~・ドライハンド10分~』 詳しくはスタッフまで!!   皆様のご来店心よりお待ちしております ダイエー新松戸店 佐々木        

もうすぐ春ですね!!

早い人だとくしゃみをしたり、鼻水が気になったりと花粉がとんでいるのを 感じ始めている人も少なくないのではないでしょうか? 花粉症対策と言えば、マスクをしたり、お医者さんから処方された薬をのんだり 花粉ガードの眼鏡を掛けたり、たくさんあると思います。 皆さまはどのように対策されていますでしょうか?   個人的には、『甜茶』をオススメです。   家を出る前、もっと細かく言えば、朝いちばんくしゃみをする前に 飲むと、くしゃみや鼻水がいつもより落ち着きます。 人によって効果は、出にくい人もいらっしゃるかもしれませんが ほんのり甘いお茶なので興味のある方は、お試しください(^▽^)/   鼻がつまって呼吸が辛い、目がかゆくて仕事に集中できなくて いつもより疲れを感じる皆さま!! そのお疲れを感じているところに合わせて2月に引き続き   ✨好評につき今月もお疲れに合わせて選べる組み合わせ自由コース!!✨ 70分・80分・100分【10分単位で延長も承ってます】 『ボディケア10分~・フットケア30分~・アイヘッドケア10分~ ハンドケア20分~・骨盤ストレッチ10分~・ドライハンド10分~』 詳しくはスタッフまで!!   皆様のご来店心よりお待ちしております ダイエー新松戸店 佐々木        

2018.03.01 12:01

暖かい日が増えてきましたね!

2018

02.15

14:24

暖かい日が増えてきましたね!

こんにちは!Re.Ra.Kuダイエー新松戸店です!   寒さでお身体にチカラが入ってしまい、疲れの溜まりやすいこの季節!   しっかりケアできていますか? さらにインフルエンザが流行っていますね。 かからないように予防することが大切ですが、かかってしまったときの対処法を載せさせていただきます。 ・安静にして休養を取る。特に睡眠が重要 ・部屋の温度や湿度を適切にする。(気温18~20°c、湿度50~60%程度) ・水分を十分に補給する。(お茶、スポーツドリンク、スープ類など) これを実践してもお身体が休まないあなたに2月のオススメコースは組み合わせ自由です!   70分・80分・100分 ボディケア10分~・フットケア30分~・アイヘッド10分~ ハンドケア20分~・骨盤ストレッチ10分~ドライハンド10分~   お身体が固まってしまう前に是非お試しください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。   長田    

暖かい日が増えてきましたね!

こんにちは!Re.Ra.Kuダイエー新松戸店です!   寒さでお身体にチカラが入ってしまい、疲れの溜まりやすいこの季節!   しっかりケアできていますか? さらにインフルエンザが流行っていますね。 かからないように予防することが大切ですが、かかってしまったときの対処法を載せさせていただきます。 ・安静にして休養を取る。特に睡眠が重要 ・部屋の温度や湿度を適切にする。(気温18~20°c、湿度50~60%程度) ・水分を十分に補給する。(お茶、スポーツドリンク、スープ類など) これを実践してもお身体が休まないあなたに2月のオススメコースは組み合わせ自由です!   70分・80分・100分 ボディケア10分~・フットケア30分~・アイヘッド10分~ ハンドケア20分~・骨盤ストレッチ10分~ドライハンド10分~   お身体が固まってしまう前に是非お試しください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。   長田    

2018.02.15 14:24

あったかたん

2018

01.15

18:26

あったかたん

こんにちは!!本格的に寒くなってきましたね!💦   1月は仕事始めやお家のお掃除など、なにかと忙しい時期ですよね。。 忙しい1日の終わりは身体を温めて血行を促進し、 次の日も頑張れるお身体を一緒につくっていきませんか?   今月はスペシャルコースになってます! 寒い中頑張ってるお身体に最適コースです(^▽^)/   みなさんに人気のフットケア&ボデイケアのコースになんと!! ホットアロマが付いています!!   この組み合わせはスタッフの中でも1オシです(^▽^)/ この機会にぜひ1度体験してみてください♪ 一緒に寒さと戦いましょう!   【スペシャルコース:これで皆もあったかたん】 70分   (例:フットケア40分+HOTオイル+ボディケア30分) 100分   (例:フットケア40分+HOTオイル+ボディケア60分)     山口

あったかたん

こんにちは!!本格的に寒くなってきましたね!💦   1月は仕事始めやお家のお掃除など、なにかと忙しい時期ですよね。。 忙しい1日の終わりは身体を温めて血行を促進し、 次の日も頑張れるお身体を一緒につくっていきませんか?   今月はスペシャルコースになってます! 寒い中頑張ってるお身体に最適コースです(^▽^)/   みなさんに人気のフットケア&ボデイケアのコースになんと!! ホットアロマが付いています!!   この組み合わせはスタッフの中でも1オシです(^▽^)/ この機会にぜひ1度体験してみてください♪ 一緒に寒さと戦いましょう!   【スペシャルコース:これで皆もあったかたん】 70分   (例:フットケア40分+HOTオイル+ボディケア30分) 100分   (例:フットケア40分+HOTオイル+ボディケア60分)     山口

2018.01.15 18:26

🎍あけましておめでとうございます🎍

2018

01.02

17:02

🎍あけましておめでとうございます🎍

🌄明けましておめでとうございます🌄 今年もよろしくお願い致します。 年末年始しかお休みがない!というお客様の為にも 2018年初日から営業させて頂いております♪ 2018年に入りますます寒くなりますね! 指先・足先が悲鳴を上げている方の為にも 今月のおすすめコース フットケア&ボディケアにHOTオイルをプラスさせていただきました!!! 是非お試し下さい(^^) そしてそして 今新春セールや福袋など楽しみがたくさんですね! 因みに、≪リラクダイエー新松戸店≫では新春くじを開催いたしております! ハズレなしの新春くじ! 1等は、なんと  ≪フットケア30分半額!!≫ 施術を受けられた方は、もれなく! 新春くじが引けますので お楽しみ下さい(^^♪ 開催日  1/1~1/31まで 大槻

🎍あけましておめでとうございます🎍

🌄明けましておめでとうございます🌄 今年もよろしくお願い致します。 年末年始しかお休みがない!というお客様の為にも 2018年初日から営業させて頂いております♪ 2018年に入りますます寒くなりますね! 指先・足先が悲鳴を上げている方の為にも 今月のおすすめコース フットケア&ボディケアにHOTオイルをプラスさせていただきました!!! 是非お試し下さい(^^) そしてそして 今新春セールや福袋など楽しみがたくさんですね! 因みに、≪リラクダイエー新松戸店≫では新春くじを開催いたしております! ハズレなしの新春くじ! 1等は、なんと  ≪フットケア30分半額!!≫ 施術を受けられた方は、もれなく! 新春くじが引けますので お楽しみ下さい(^^♪ 開催日  1/1~1/31まで 大槻

2018.01.02 17:02

さむさむさむさーな冬に必見

2017

12.15

15:10

さむさむさむさーな冬に必見

今年ももうすぐで終わり新しい年になりますね♪ こんにちは! 新松戸店の山口です(^▽^)/     最近は本格的に寒いですね(´;ω;`) そんな冬の寒さに負けない対策をご紹介します!   ①お風呂 寒い冬こそ、ゆっくりお風呂に浸かって、体をあたためましょう。いつもはシャワーだけで済ませている方、できれば湯船に浸かるようにしましょう。 シャワーだけだと足のむくみの原因にもなりますので身体を芯から温めてあげれるよう、湯船に浸かる事を心掛けましょう。 ②運動 運動をすることで代謝があがり、体が冷えにくくなるよようなので、 朝からラジオ体操で身体を温めて外に出るのもいいですね~♪ 筋トレもたまに入れてあげると尚いいので運動もストレッチも習慣的に行いましょう! ③食 ごはんがおいしい季節ですね! スープなどでお身体を温めるのもいいですね! 例えば野菜スープ!!自分の好きな野菜を入れて飲むスープは身体も温まるのと、 野菜摂取で身体には一石二鳥なのでぜひ体を温めてみてください! ※スープ飲みすぎ注意報出ないようにきおつけてくださいね   このように、身体を動かしたり、芯から温めてあげると、冬の寒さ対策出来ると思いますので、是非皆さま参考にしてみてください(^▽^)/   あ!!!そういえば!!! 年末年始休まずダイエー新松戸店営業しておりますので、 皆様の元気な笑顔是非見せてください(^▽^)/ スタッフ一同心よりお待ちしております 。    山口

さむさむさむさーな冬に必見

今年ももうすぐで終わり新しい年になりますね♪ こんにちは! 新松戸店の山口です(^▽^)/     最近は本格的に寒いですね(´;ω;`) そんな冬の寒さに負けない対策をご紹介します!   ①お風呂 寒い冬こそ、ゆっくりお風呂に浸かって、体をあたためましょう。いつもはシャワーだけで済ませている方、できれば湯船に浸かるようにしましょう。 シャワーだけだと足のむくみの原因にもなりますので身体を芯から温めてあげれるよう、湯船に浸かる事を心掛けましょう。 ②運動 運動をすることで代謝があがり、体が冷えにくくなるよようなので、 朝からラジオ体操で身体を温めて外に出るのもいいですね~♪ 筋トレもたまに入れてあげると尚いいので運動もストレッチも習慣的に行いましょう! ③食 ごはんがおいしい季節ですね! スープなどでお身体を温めるのもいいですね! 例えば野菜スープ!!自分の好きな野菜を入れて飲むスープは身体も温まるのと、 野菜摂取で身体には一石二鳥なのでぜひ体を温めてみてください! ※スープ飲みすぎ注意報出ないようにきおつけてくださいね   このように、身体を動かしたり、芯から温めてあげると、冬の寒さ対策出来ると思いますので、是非皆さま参考にしてみてください(^▽^)/   あ!!!そういえば!!! 年末年始休まずダイエー新松戸店営業しておりますので、 皆様の元気な笑顔是非見せてください(^▽^)/ スタッフ一同心よりお待ちしております 。    山口

2017.12.15 15:10

今年もあとわずか!

2017

12.02

16:17

今年もあとわずか!

今年も残すところあと数日になりましたね♪ 皆さま、やり残したこと・やっておきたい事はないですか? あとわずかな2017年なので悔いのないように過ごしていきたいと思います。   ところで! 皆さま!最近寒くないですか?   僕は最近、悩みが一つ増えました・・・ それは 【冷え性】です!!!! ここ1.2年の話ですが冷え性が勃発しています! 先端がキンキンになってます。   ちなみに・・・ 対策としては、お風呂上りにモフモフ靴下を履くなどしてます。 指先は指先グーパー運動を実地中です!!! 他にも何かいい方法がありましたら 是非≪オオツキ≫まで宜しくお願いします!!     『ReRaKuダイエー新松戸』

今年もあとわずか!

今年も残すところあと数日になりましたね♪ 皆さま、やり残したこと・やっておきたい事はないですか? あとわずかな2017年なので悔いのないように過ごしていきたいと思います。   ところで! 皆さま!最近寒くないですか?   僕は最近、悩みが一つ増えました・・・ それは 【冷え性】です!!!! ここ1.2年の話ですが冷え性が勃発しています! 先端がキンキンになってます。   ちなみに・・・ 対策としては、お風呂上りにモフモフ靴下を履くなどしてます。 指先は指先グーパー運動を実地中です!!! 他にも何かいい方法がありましたら 是非≪オオツキ≫まで宜しくお願いします!!     『ReRaKuダイエー新松戸』

2017.12.02 16:17

初めまして!

2017

11.15

13:17

初めまして!

初めまして 最近ダイエー新松戸店にちろちろと現れています。 山口と申します。 ご挨拶が遅れてしまいごめんなさい。 この場をお借りして自己紹介をしちゃいまーす(^▽^)/ 【自己紹介】 名前:山口(やまぐち) 趣味:お買い物→洋服と化粧品のぶらり旅をしてます! 特技:柔軟体操 好きな事:第1は寝る事と食べる事です。特に白いご飯が大好きです。 お話しなどするのも大好き中の得意分野なので沢山コミュニケーションを皆さんととって 仲良くなっていけたらなと思います(^▽^)/ まだまだ未熟物ですが、皆さまのご指導のほど宜しくお願い致します。 そういえばああああ!!!!! 11月は新松戸店5周年記念です♪ 皆さまのおかげでここまで来ることが出来ました。 感謝です。本当にありがとうございます!   なんと、、、 日頃の感謝の気持ちを込めてサプライズ企画を実施しております。 11月の5の倍数の日【5.10.15.20.25.30日】 じゃんけん大会やっております。 勝った方はもちろん、負けた方にも素敵なプレゼントご用意しております(^▽^)/ スタッフ皆で、負けないようにジャンケンを練習しております! ぜひ勝ってプレゼントゲットしてくださいね~!

初めまして!

初めまして 最近ダイエー新松戸店にちろちろと現れています。 山口と申します。 ご挨拶が遅れてしまいごめんなさい。 この場をお借りして自己紹介をしちゃいまーす(^▽^)/ 【自己紹介】 名前:山口(やまぐち) 趣味:お買い物→洋服と化粧品のぶらり旅をしてます! 特技:柔軟体操 好きな事:第1は寝る事と食べる事です。特に白いご飯が大好きです。 お話しなどするのも大好き中の得意分野なので沢山コミュニケーションを皆さんととって 仲良くなっていけたらなと思います(^▽^)/ まだまだ未熟物ですが、皆さまのご指導のほど宜しくお願い致します。 そういえばああああ!!!!! 11月は新松戸店5周年記念です♪ 皆さまのおかげでここまで来ることが出来ました。 感謝です。本当にありがとうございます!   なんと、、、 日頃の感謝の気持ちを込めてサプライズ企画を実施しております。 11月の5の倍数の日【5.10.15.20.25.30日】 じゃんけん大会やっております。 勝った方はもちろん、負けた方にも素敵なプレゼントご用意しております(^▽^)/ スタッフ皆で、負けないようにジャンケンを練習しております! ぜひ勝ってプレゼントゲットしてくださいね~!

2017.11.15 13:17

電話予約する 0477027411

電話予約する