「背中握手」ができない理由と、できるメリットとは!【マッサージのようにきもちいいリラクセンター南サウスウッド店】
こんにちは!Re.Ra.Kuセンター南サウスウッド店のヒグチです。
Re.Ra.Kuでは施術の前後でみなさまのお体の動きを拝見させていただいていますが、その中でも多くの方が苦戦されるのが背中側で手を重ねる「背中握手」。この動きはお体にとってひとつの指標になるので、今日は簡単にご説明いたします!
まず、背中握手ができない方は、肩周りの筋肉が凝っています。もちろん背中握手ができる方でも凝っている方はいますが、背中握手の動作ができないということだけで一目瞭然となります。
背中握手をする際には首や肩、腕、胸などのたくさんの筋肉が関係してきます。なので背中握手ができない場合は、周りの筋肉をバランスよくほぐしたり伸ばしたりして柔軟性を取り戻していきましょう!
背中握手ができるようになれば、肩こりの解消が望めるのはもちろん、猫背や巻き肩などの姿勢の改善、睡眠の質の向上も期待できます♪
また、人によっては片側だけつかないという方も多くいますが、一般的に利き腕を下にすると繋ぎづらくなります。理由は、利き手で作業することが多いと身体が捻れていくからです。
首や肩の凝りがなかなか解消されない方は、まずは背中握手がラクラクできるようになることを目標にしてあげましょう☆
本日もみなさまのご来店を心よりお待ちしております!
☆1/8(日)ご案内情報☆11:40~19:00でご案内が可能です♪縞居、樋口、中山、大立が出勤スタッフです。(出勤順)ご予約状況は変わることがありますお気軽にお電話でお問い合わせください♪
リラクゼーションスタジオ☆マッサージ・整体ファンにも気持ちいいと大好評!話題のオリジナル「肩甲骨ストレッチ付ボディケア」で健康のための“予防”のボディケア始めませんか?
≪アクセス≫最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン/グリーンライン センター南駅センター北駅、あざみ野駅、中山駅、仲町台駅、日吉駅からもアクセスしやすい!
≪場所≫センター南駅1番出口から徒歩横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1Southwood(サウスウッド)3Fお気軽にご来店ください。