WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku アリオ亀有店のブログ一覧

☆亀有店 空き状況のご案内☆

2022

06.15

12:45

☆亀有店 空き状況のご案内☆

こんにちは、ここ最近は雨が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。亀有店では、まだご予約に余裕がある日があります。 【15日 13:00~21:00】ペアでのご案内も可能です(^^)/フット・ボディの組み合わせコースや、肩首ストレッチを取り入れるのもオススメです☆ ご予約は、web・お電話から随時受付中です!この機会に是非ご利用くださいませ(^^) 営業時間:10:00-21:00 電話番号:03-6662-7546〒125-0061東京都葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有2階

☆亀有店 空き状況のご案内☆

こんにちは、ここ最近は雨が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。亀有店では、まだご予約に余裕がある日があります。 【15日 13:00~21:00】ペアでのご案内も可能です(^^)/フット・ボディの組み合わせコースや、肩首ストレッチを取り入れるのもオススメです☆ ご予約は、web・お電話から随時受付中です!この機会に是非ご利用くださいませ(^^) 営業時間:10:00-21:00 電話番号:03-6662-7546〒125-0061東京都葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有2階

2022.06.15 12:45

1年の半分が過ぎ…

2022

06.15

09:01

1年の半分が過ぎ…

最近天気が崩れやすく、不安定な天気が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?6月も半分が過ぎ、あっという間に7月がやってきますね!暑さや湿気で身体が疲れやすいこの時期はフットケアがおすすめです!今月はフットケア&ボディケアの組み合わせコースをご用意してます!!70分、90分、100分とご用意してます!3種類のアロマオイルが付いておりお選びいただけます!さらに!!セットコースを選んでいただいた方は+330円で今月限定のスクラブをフットケアに付けることができます!!足元からお疲れ感じている方やもちすべ感を感じてみたい方は是非、お試しください!!スタッフ一同、心よりお待ちしております。ご予約は、web・お電話から随時受付中です!この機会に是非ご利用くださいませ(^^)営業時間:10:00-21:00電話番号:03-6662-7546〒125-0061東京都葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有2階 

1年の半分が過ぎ…

最近天気が崩れやすく、不安定な天気が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?6月も半分が過ぎ、あっという間に7月がやってきますね!暑さや湿気で身体が疲れやすいこの時期はフットケアがおすすめです!今月はフットケア&ボディケアの組み合わせコースをご用意してます!!70分、90分、100分とご用意してます!3種類のアロマオイルが付いておりお選びいただけます!さらに!!セットコースを選んでいただいた方は+330円で今月限定のスクラブをフットケアに付けることができます!!足元からお疲れ感じている方やもちすべ感を感じてみたい方は是非、お試しください!!スタッフ一同、心よりお待ちしております。ご予約は、web・お電話から随時受付中です!この機会に是非ご利用くださいませ(^^)営業時間:10:00-21:00電話番号:03-6662-7546〒125-0061東京都葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有2階 

2022.06.15 09:01

自分で出来るお手軽ほぐし!

2022

06.01

10:00

自分で出来るお手軽ほぐし!

こんにちは!6月になり梅雨が近づいてきましたね! 雨が続くと休日でも外に出るのが億劫になってしまうことがあると思います。身体が疲れていて、ほぐしに行きたいけど雨だしな…と思うこともありますよね…? そこで! 自分で簡単に出来るほぐしを2つ紹介したいと思います! まずは、肩の疲れに効くほぐしを紹介します! ① ほぐす方の肩を前に出すようにすると肩の筋肉(僧帽筋)が出てくると思います ② ①で出てきた筋肉(僧帽筋)をもう片方の手でつまみます。 ③ ②の状態が作れたら、ほぐす方の肘を曲げ、肘で円を描くように回す! なんとこれだけです!前回し、後ろ回し 5回ずつを毎日やっていくと肩の疲れ方が変わってくると思います! お次はストレス解消や不眠の改善の効果が期待できる頭のほぐしを紹介します! こちらは頭の横(耳の上)を四指の腹で押しながらゆっくりと回すだけです! …と言っても、コツが分からないと思うので解説していきます! ① 四指の腹で両サイドから頭を適度な強さで押します!    この時、腕などにあまり力を入れないようにするとリラックスしながら出来ると思います。 ② ①の状態から頭皮が動くのを感じながら1、2ミリほどの円を描くように回して下さい! これを一か所10秒ほどで場所を変えながらやってみて下さい!スッキリするような感覚があると思います! なかなかほぐしに行けない、ほぐしに行くのも億劫だ、と思うこともあると思うので、ぜひ自分で出来るほぐしやストレッチでお身体を楽にしていきましょう!

自分で出来るお手軽ほぐし!

こんにちは!6月になり梅雨が近づいてきましたね! 雨が続くと休日でも外に出るのが億劫になってしまうことがあると思います。身体が疲れていて、ほぐしに行きたいけど雨だしな…と思うこともありますよね…? そこで! 自分で簡単に出来るほぐしを2つ紹介したいと思います! まずは、肩の疲れに効くほぐしを紹介します! ① ほぐす方の肩を前に出すようにすると肩の筋肉(僧帽筋)が出てくると思います ② ①で出てきた筋肉(僧帽筋)をもう片方の手でつまみます。 ③ ②の状態が作れたら、ほぐす方の肘を曲げ、肘で円を描くように回す! なんとこれだけです!前回し、後ろ回し 5回ずつを毎日やっていくと肩の疲れ方が変わってくると思います! お次はストレス解消や不眠の改善の効果が期待できる頭のほぐしを紹介します! こちらは頭の横(耳の上)を四指の腹で押しながらゆっくりと回すだけです! …と言っても、コツが分からないと思うので解説していきます! ① 四指の腹で両サイドから頭を適度な強さで押します!    この時、腕などにあまり力を入れないようにするとリラックスしながら出来ると思います。 ② ①の状態から頭皮が動くのを感じながら1、2ミリほどの円を描くように回して下さい! これを一か所10秒ほどで場所を変えながらやってみて下さい!スッキリするような感覚があると思います! なかなかほぐしに行けない、ほぐしに行くのも億劫だ、と思うこともあると思うので、ぜひ自分で出来るほぐしやストレッチでお身体を楽にしていきましょう!

2022.06.01 10:00

肩甲骨の役割とリラックス効果

2022

05.15

11:24

肩甲骨の役割とリラックス効果

皆さんこんにちは!! GWも終わり日常の生活に戻れていますか? 今回は肩甲骨について!! リラクでは肩甲骨を中心にお体をほぐしていきますが、肩甲骨の役割ってご存じでしょうか。 肩甲骨は鎖骨と上腕骨のみにつながっているんです!! そこに大小17種類の筋肉が放射線状につながっていて 腕を上げたり下げたり、腕を回したりと腕のほとんどの動きをサポートしています。 上半身の中継地点でもあるので、肩甲骨周辺の筋肉を緩めることで体全体のバランスを整え 疲労緩和につながります。 更に肩甲骨周りをほぐすと、深い呼吸を意識できるようになりリラックス効果が高まり、 精神的疲労の緩和にもなると言われています!! 押す!揉む!剥がす!回す! 色々な方向から肩甲骨をほぐしていきます! 是非!肩甲骨を緩めて動きやすいお身体を目指していきましょう!!

肩甲骨の役割とリラックス効果

皆さんこんにちは!! GWも終わり日常の生活に戻れていますか? 今回は肩甲骨について!! リラクでは肩甲骨を中心にお体をほぐしていきますが、肩甲骨の役割ってご存じでしょうか。 肩甲骨は鎖骨と上腕骨のみにつながっているんです!! そこに大小17種類の筋肉が放射線状につながっていて 腕を上げたり下げたり、腕を回したりと腕のほとんどの動きをサポートしています。 上半身の中継地点でもあるので、肩甲骨周辺の筋肉を緩めることで体全体のバランスを整え 疲労緩和につながります。 更に肩甲骨周りをほぐすと、深い呼吸を意識できるようになりリラックス効果が高まり、 精神的疲労の緩和にもなると言われています!! 押す!揉む!剥がす!回す! 色々な方向から肩甲骨をほぐしていきます! 是非!肩甲骨を緩めて動きやすいお身体を目指していきましょう!!

2022.05.15 11:24

☆亀有店 空き状況のご案内☆

2022

04.21

12:47

☆亀有店 空き状況のご案内☆

こんにちは、ここ最近は雨が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。  ・気圧の変化で体調があまり良くない…  ・なんとなく気分が晴れ晴れしない… そんなアナタも大歓迎!アリオ亀有2階 ReRaKuまでいらしてみてください。 亀有店では、本日空きがございます。☆本日【21日 13:00~21:00】 (^^)/ペアでのご案内も可能です フット・ボディの組み合わせコースや、肩くびストレッチを取り入れるのもオススメ☆ 都合によりご案内ができない場合もございますのでご予約の際は、web・お電話から随時受付中です! この機会に是非ご利用くださいませ(^^) 営業時間:10:00-21:00電話番号:03-6662-7546ReRaKu 亀有店〒125-0061東京都葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有2階

☆亀有店 空き状況のご案内☆

こんにちは、ここ最近は雨が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。  ・気圧の変化で体調があまり良くない…  ・なんとなく気分が晴れ晴れしない… そんなアナタも大歓迎!アリオ亀有2階 ReRaKuまでいらしてみてください。 亀有店では、本日空きがございます。☆本日【21日 13:00~21:00】 (^^)/ペアでのご案内も可能です フット・ボディの組み合わせコースや、肩くびストレッチを取り入れるのもオススメ☆ 都合によりご案内ができない場合もございますのでご予約の際は、web・お電話から随時受付中です! この機会に是非ご利用くださいませ(^^) 営業時間:10:00-21:00電話番号:03-6662-7546ReRaKu 亀有店〒125-0061東京都葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有2階

2022.04.21 12:47

脱力ストレッチがアナタを救う?!

2022

04.14

21:01

脱力ストレッチがアナタを救う?!

こんにちは! 新年度、新学期が始まりましたね。 春眠暁を覚えず…ではありませんが、 なんとなくダルい感じがしたり モヤモヤ、イライラしたりしていませんか? もしかするとそのダルさやモヤモヤは アナタの“緊張しすぎたカラダの悲鳴”なのかも?! Q. 下の項目で アナタの生活習慣に当てはまるものはありませんか? □寝る時もスマホを見てしまう □日中はデスクワークで椅子に座ったまま □立ち仕事で立ったまま □休日はあまり家から出たくない □最近イライラしがち… 一つでも当てはまるものがある、そこのアナタ! この“悲鳴”からアナタを解き放つのに必要なのは… そう!脱力です!! 肩のチカラを抜いて、リラックスしてみませんか? ●上半身の脱力ストレッチ● 日々ダルくてモヤモヤする… その理由は、 上手に首や肩の緊張が取れていない証拠かも?! そんなときには、上半身に グゥっとチカラを入れてパァっとチカラを抜いてみましょう! 1.椅子にかけたまま、   両手を上にあげて組み  息をすぅーっと吸いながら                  上にグゥっと持ちあげる 2.息をふぅーっと吐きながら   一気に手を下ろしつつ    パァ~っと力を抜く この上半身ストレッチをくりかえすだけで 首や肩のチカラが抜けやすくなっているはずです。 ●全身脱力ストレッチ● 朝なかなかスッキリ起きられない、 夜いまひとつ寝つきが良くない… そんなときは、ベッドや布団に横になったまま カラダをグゥーーっと伸ばしてみよう! (上半身と下半身を引っ張り合うイメージで!) 1.横になって   両手をあたまの上で組み   息をすぅーーっと吸いながら  背筋がしっかり伸びるように意識しつつ 手と脚がひっぱりあうように伸びる 2.息をはぁーーっと吐きながら   チカラを抜いてもとにもどる ☆POINT 1.のときに つま先をスネに向かって曲げて アキレス腱も伸ばすと、より効果的! 以上を行い、脱力のコツを身に着けてみてくださいね。 また、ReRaKuへご来店の際には、 この脱力した状態で施術をうけていただけると 効果が少し上がるかもしれません。 ぜひ、お試しくださいませ(^^) そして今年度も、 ReRaKuをよろしくお願いします!

脱力ストレッチがアナタを救う?!

こんにちは! 新年度、新学期が始まりましたね。 春眠暁を覚えず…ではありませんが、 なんとなくダルい感じがしたり モヤモヤ、イライラしたりしていませんか? もしかするとそのダルさやモヤモヤは アナタの“緊張しすぎたカラダの悲鳴”なのかも?! Q. 下の項目で アナタの生活習慣に当てはまるものはありませんか? □寝る時もスマホを見てしまう □日中はデスクワークで椅子に座ったまま □立ち仕事で立ったまま □休日はあまり家から出たくない □最近イライラしがち… 一つでも当てはまるものがある、そこのアナタ! この“悲鳴”からアナタを解き放つのに必要なのは… そう!脱力です!! 肩のチカラを抜いて、リラックスしてみませんか? ●上半身の脱力ストレッチ● 日々ダルくてモヤモヤする… その理由は、 上手に首や肩の緊張が取れていない証拠かも?! そんなときには、上半身に グゥっとチカラを入れてパァっとチカラを抜いてみましょう! 1.椅子にかけたまま、   両手を上にあげて組み  息をすぅーっと吸いながら                  上にグゥっと持ちあげる 2.息をふぅーっと吐きながら   一気に手を下ろしつつ    パァ~っと力を抜く この上半身ストレッチをくりかえすだけで 首や肩のチカラが抜けやすくなっているはずです。 ●全身脱力ストレッチ● 朝なかなかスッキリ起きられない、 夜いまひとつ寝つきが良くない… そんなときは、ベッドや布団に横になったまま カラダをグゥーーっと伸ばしてみよう! (上半身と下半身を引っ張り合うイメージで!) 1.横になって   両手をあたまの上で組み   息をすぅーーっと吸いながら  背筋がしっかり伸びるように意識しつつ 手と脚がひっぱりあうように伸びる 2.息をはぁーーっと吐きながら   チカラを抜いてもとにもどる ☆POINT 1.のときに つま先をスネに向かって曲げて アキレス腱も伸ばすと、より効果的! 以上を行い、脱力のコツを身に着けてみてくださいね。 また、ReRaKuへご来店の際には、 この脱力した状態で施術をうけていただけると 効果が少し上がるかもしれません。 ぜひ、お試しくださいませ(^^) そして今年度も、 ReRaKuをよろしくお願いします!

2022.04.14 21:01

春・桜・ワクワク・体調不良

2022

04.01

11:56

春・桜・ワクワク・体調不良

4月から制服が変わりました(^^♪ 新しい気持ちでスタッフ一同新年度頑張ります♪ では、ブログをどうぞ!! これから春先の体調不良は「自律神経の乱れ」によるものが多くあります。 寒暖差・気圧の変動が大きくそれらが身体にかかわり やる気が出ない・頭が重い・日中の眠さにも繋がってきます。 私達の身体には 交感神経 副交感神経 という2つの神経がバランスを取りながら身体の働きを調整してくれています。 【交感神経】 ●主に日中活動している時、緊張している時、ストレスを感じている時に働きます。 ●心身を活発にする神経です。 【副交感神経】 ●主に夜、眠っている時やリラックスしている時に働きます。 ●心身を休め回復させる、身体のメンテナンスを担う神経です。 主な春の体調不良 激しい温度差 激しい気圧の変化 日照時間の変化 生活環境の変化 花粉症 対策 食事はバランスよく摂りましょう →食事をとると、消化のために副交感神経が活発に働き、体はリラックスモードになります。欠食すると交感神経が働いたままになり、自律神経のバランスが乱れてしまいます。偏った食事は自律神経のバランスを乱すため、バランスの良い食事が大切です。 こまめに身体を動かしましょう  →運動をすると、自律神経のバランスを整えるセロトニン(いわゆる、幸せホルモン)が分泌されます。ウォーキングやサイクリング、水泳などの有酸素運動が効果的です。歩幅を広げる、きれいな姿勢を意識して過ごす、こまめに動く、階段を使用するなど、日常生活の動きを少し変える工夫をしてみましょう。 入浴は湯船に浸かりましょう →副交感神経が働き、自律神経のバランスが整います。38~40℃のお湯に10~20分間入浴するのがオススメです。炭酸ガス入りの入浴剤を使用するのもOK 睡眠をしっかりとりましょう →ムーズで深い眠りを誘うためには副交感神経が働き、心身をリラックスさせることが重要です。就寝前に目元や首元を40℃くらいの蒸しタオルやアイマスクなどで温めると、睡眠の質も良くなりオススメです。 衣類で温度調整 →朝晩と日中の寒暖差が大きいため、温度変化に体を適応させるために、衣類による温度調節が必要不可欠です。マフラーやカーディガンなどを上手に取り入れましょう。 花粉症対策をしましょう →外出時には眼鏡やマスク、帽子などを着用して花粉にできるだけ触れないようにしましょう。 日々出来る事が沢山あります☆                                       ちょっとしたことで元気になれますよ♪ 身体が辛く感じたり、リラックスしたい時は是非ご来店ください。 私的オススメはフットケア・ボディケア・ハンドケア・アイヘッドケア この組み合わせはクリームやアロマオイルを使うので普段のボディケアのみよりかなりリラックスできます。 どこから改善したらいいか分からない方はまずお身体からほぐして                      リラックスしてスッキリするのはいかがでしょうか?(^^) 意外と身体がリラックスすると、頑張ろう!って思えてくるものです。ホント不思議。。。♪

春・桜・ワクワク・体調不良

4月から制服が変わりました(^^♪ 新しい気持ちでスタッフ一同新年度頑張ります♪ では、ブログをどうぞ!! これから春先の体調不良は「自律神経の乱れ」によるものが多くあります。 寒暖差・気圧の変動が大きくそれらが身体にかかわり やる気が出ない・頭が重い・日中の眠さにも繋がってきます。 私達の身体には 交感神経 副交感神経 という2つの神経がバランスを取りながら身体の働きを調整してくれています。 【交感神経】 ●主に日中活動している時、緊張している時、ストレスを感じている時に働きます。 ●心身を活発にする神経です。 【副交感神経】 ●主に夜、眠っている時やリラックスしている時に働きます。 ●心身を休め回復させる、身体のメンテナンスを担う神経です。 主な春の体調不良 激しい温度差 激しい気圧の変化 日照時間の変化 生活環境の変化 花粉症 対策 食事はバランスよく摂りましょう →食事をとると、消化のために副交感神経が活発に働き、体はリラックスモードになります。欠食すると交感神経が働いたままになり、自律神経のバランスが乱れてしまいます。偏った食事は自律神経のバランスを乱すため、バランスの良い食事が大切です。 こまめに身体を動かしましょう  →運動をすると、自律神経のバランスを整えるセロトニン(いわゆる、幸せホルモン)が分泌されます。ウォーキングやサイクリング、水泳などの有酸素運動が効果的です。歩幅を広げる、きれいな姿勢を意識して過ごす、こまめに動く、階段を使用するなど、日常生活の動きを少し変える工夫をしてみましょう。 入浴は湯船に浸かりましょう →副交感神経が働き、自律神経のバランスが整います。38~40℃のお湯に10~20分間入浴するのがオススメです。炭酸ガス入りの入浴剤を使用するのもOK 睡眠をしっかりとりましょう →ムーズで深い眠りを誘うためには副交感神経が働き、心身をリラックスさせることが重要です。就寝前に目元や首元を40℃くらいの蒸しタオルやアイマスクなどで温めると、睡眠の質も良くなりオススメです。 衣類で温度調整 →朝晩と日中の寒暖差が大きいため、温度変化に体を適応させるために、衣類による温度調節が必要不可欠です。マフラーやカーディガンなどを上手に取り入れましょう。 花粉症対策をしましょう →外出時には眼鏡やマスク、帽子などを着用して花粉にできるだけ触れないようにしましょう。 日々出来る事が沢山あります☆                                       ちょっとしたことで元気になれますよ♪ 身体が辛く感じたり、リラックスしたい時は是非ご来店ください。 私的オススメはフットケア・ボディケア・ハンドケア・アイヘッドケア この組み合わせはクリームやアロマオイルを使うので普段のボディケアのみよりかなりリラックスできます。 どこから改善したらいいか分からない方はまずお身体からほぐして                      リラックスしてスッキリするのはいかがでしょうか?(^^) 意外と身体がリラックスすると、頑張ろう!って思えてくるものです。ホント不思議。。。♪

2022.04.01 11:56

おなかケアの特徴

2022

03.14

20:11

おなかケアの特徴

リラクには、おなかケアというオプションメニューがあるのはご存知ですか?? 今回はおなかケアについてご紹介いたします。 おなかケアとは 、腹部周りのこわばりを揉みほぐすことで自律神経を整え代謝や消化吸収能力を高めます。また、腹筋群も緩まるので腰回りのお疲れも楽になります。 どういう方にオススメか ①腰がつらい方日常生活においてお腹が疲れてくると腹筋が固くなり骨盤が引っ張られて腰痛に繋がる場合があります。ほぐすことで骨盤が整い腰のお疲れが軽減されます。 ②お腹の調子が悪い方消化器系は自律神経によってコントロールされています。ほぐすことで自律神経が整いお通じの改善等に繋がります。 ③姿勢が悪い方横隔膜が固くなると呼吸が浅くなり猫背になります。上腹部をほぐすことで呼吸が整い姿勢の改善にも繋がります。 おなかケアをおこなう際には呼吸の誘導によりさらに深いリラックス効果を得られるため押したときに吐く離したときに吸うをやってみてください。 お腹だけに効果的と思われる、おなかケアですが意外と広い範囲をリラックスさせることができるので当店ご利用の際には是非試してみてください! ※単独での提供は不可・10分・20分※上限(20分以上は体に負担がかかるためオススメしてはいません。) 因みに、腰がつらい方には、骨盤ストレッチが入った、ダイエットコースとおなかケアの組み合わせ、 背中がつらい方には、疲労撃退コースとおなかケアの組み合わせがオススメです☆

おなかケアの特徴

リラクには、おなかケアというオプションメニューがあるのはご存知ですか?? 今回はおなかケアについてご紹介いたします。 おなかケアとは 、腹部周りのこわばりを揉みほぐすことで自律神経を整え代謝や消化吸収能力を高めます。また、腹筋群も緩まるので腰回りのお疲れも楽になります。 どういう方にオススメか ①腰がつらい方日常生活においてお腹が疲れてくると腹筋が固くなり骨盤が引っ張られて腰痛に繋がる場合があります。ほぐすことで骨盤が整い腰のお疲れが軽減されます。 ②お腹の調子が悪い方消化器系は自律神経によってコントロールされています。ほぐすことで自律神経が整いお通じの改善等に繋がります。 ③姿勢が悪い方横隔膜が固くなると呼吸が浅くなり猫背になります。上腹部をほぐすことで呼吸が整い姿勢の改善にも繋がります。 おなかケアをおこなう際には呼吸の誘導によりさらに深いリラックス効果を得られるため押したときに吐く離したときに吸うをやってみてください。 お腹だけに効果的と思われる、おなかケアですが意外と広い範囲をリラックスさせることができるので当店ご利用の際には是非試してみてください! ※単独での提供は不可・10分・20分※上限(20分以上は体に負担がかかるためオススメしてはいません。) 因みに、腰がつらい方には、骨盤ストレッチが入った、ダイエットコースとおなかケアの組み合わせ、 背中がつらい方には、疲労撃退コースとおなかケアの組み合わせがオススメです☆

2022.03.14 20:11

春が待ち遠しいですね☆

2022

03.01

10:00

春が待ち遠しいですね☆

皆様、こんにちは! 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いておりますね。 ですが、少しずつ日が伸びてきているので、ポカポカと暖かくなる日が待ち遠しいです♪ 3月頃から旬を迎える食材、新たまねぎ・新じゃが・春キャベツ。 生のままや、皮ごと調理したり、いつもと違う味が楽しめますよね♪ 野菜には、それぞれポリフェノールが含まれています。 ポリフェノールというと、緑茶のカテキン、大豆のイソフラボンなどを思い浮かべる方が多いと思います。 ポリフェノールは植物由来の抗酸化物質です。 ほとんど全ての植物に含まれていて、植物の色や苦味の元ではありますが、人の身体の中に入ると、疲労の原因の一つである、活性酸素を取り除いてくれます。 とてもありがたい成分なのです。 そう考えると、旬の食材で美味しく積極的に取り入れていきたいですね。 また、身体を動かしたり、ほぐしたりすることで血液の巡りを良くし、身体の隅々まで酸素を届け、老廃物の排出を促します。 ぜひ、リラクで皆様の健康のお手伝いをさせてくださいませ^ ^♪ ご来店をお待ちしております!

春が待ち遠しいですね☆

皆様、こんにちは! 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いておりますね。 ですが、少しずつ日が伸びてきているので、ポカポカと暖かくなる日が待ち遠しいです♪ 3月頃から旬を迎える食材、新たまねぎ・新じゃが・春キャベツ。 生のままや、皮ごと調理したり、いつもと違う味が楽しめますよね♪ 野菜には、それぞれポリフェノールが含まれています。 ポリフェノールというと、緑茶のカテキン、大豆のイソフラボンなどを思い浮かべる方が多いと思います。 ポリフェノールは植物由来の抗酸化物質です。 ほとんど全ての植物に含まれていて、植物の色や苦味の元ではありますが、人の身体の中に入ると、疲労の原因の一つである、活性酸素を取り除いてくれます。 とてもありがたい成分なのです。 そう考えると、旬の食材で美味しく積極的に取り入れていきたいですね。 また、身体を動かしたり、ほぐしたりすることで血液の巡りを良くし、身体の隅々まで酸素を届け、老廃物の排出を促します。 ぜひ、リラクで皆様の健康のお手伝いをさせてくださいませ^ ^♪ ご来店をお待ちしております!

2022.03.01 10:00

厳しい寒さに負けない為に!!

2022

02.15

18:45

厳しい寒さに負けない為に!!

寒さが身に染みる感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?人は寒さを感じると思わず力が入ってしまいますので首や肩が強張りやすくなってしまっているかた多いと思います。身体が冷えてしまうと、血管が収縮してしまい体温を調整している血の巡りが悪くなりやすいと言われています。さらに、老廃物を流しているリンパも筋肉の動きと連動しているので流れが悪くなりやすく、疲れが溜まりやすいとも言われています。そこで亀有店では、頭の先から足先まで全身のお疲れにアプローチすることのできるコースご用意してます!それが、組み合わせ自由コースです!!70、90、100、120分と幅広くコースご用意してますので皆様是非ご利用してみてはいかがでしょうか? ・在宅が続いている方・デスクワークや日頃のお疲れ溜まってしまっている方・心身ともにリラックスしたい方にオススメです!! 期間限定 保湿ハンドケア♪日常生活の中で細かな動きをしている手は、知らないうちにお疲れがたまってしまっていることもあります。ハンドクリームを使用して血液の流れを促し、指先に潤いを与えますよ!香りはカモミール、ゆずの2種類用意しており、通常のコースに+330円でお選びいただけます♪ 体が縮こまりやすい時こそご自身のケアをして快適に過ごしてみませんか?

厳しい寒さに負けない為に!!

寒さが身に染みる感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?人は寒さを感じると思わず力が入ってしまいますので首や肩が強張りやすくなってしまっているかた多いと思います。身体が冷えてしまうと、血管が収縮してしまい体温を調整している血の巡りが悪くなりやすいと言われています。さらに、老廃物を流しているリンパも筋肉の動きと連動しているので流れが悪くなりやすく、疲れが溜まりやすいとも言われています。そこで亀有店では、頭の先から足先まで全身のお疲れにアプローチすることのできるコースご用意してます!それが、組み合わせ自由コースです!!70、90、100、120分と幅広くコースご用意してますので皆様是非ご利用してみてはいかがでしょうか? ・在宅が続いている方・デスクワークや日頃のお疲れ溜まってしまっている方・心身ともにリラックスしたい方にオススメです!! 期間限定 保湿ハンドケア♪日常生活の中で細かな動きをしている手は、知らないうちにお疲れがたまってしまっていることもあります。ハンドクリームを使用して血液の流れを促し、指先に潤いを与えますよ!香りはカモミール、ゆずの2種類用意しており、通常のコースに+330円でお選びいただけます♪ 体が縮こまりやすい時こそご自身のケアをして快適に過ごしてみませんか?

2022.02.15 18:45

背中が丸くなると身体に悪影響が…!

2022

02.01

05:00

背中が丸くなると身体に悪影響が…!

こんにちは! 寒い日がが続いていますが、皆さん背中が丸くなっていませんか? 人は寒さを感じると、身体の中心を保温しようとして自然と背中が丸まってしまいます。 現代ではスマホの操作やデスクワークなどでも背中が丸まっている人は多くいる中、追い打ちをかけるように寒さが襲ってきますよね! 背中が丸まってしまうと色々な悪影響が出てきてしまいます! 1、首や肩、腰などの筋肉が疲れやすくなる 2、呼吸が浅くなり自律神経が乱れやすくなる 3、代謝の低下 4、見た目が老けて見える                などなど… まだまだ色々悪影響はありますが、4つ出しただけでもどうにか背中が丸まるのを改善したくなりますよね…!そこで! 背中の丸みの改善が期待できるストレッチを2つご紹介いたします! 1つ目は座りながらでもできるストレッチです!  ①、まずは体の横で手の平が上に向くように肘を90度に曲げます  ②、①の体勢で両方の肩甲骨を寄せるように腕を後ろに  ③、元の位置に腕を戻す たったこれだけです!  これを10回3セット、毎日できたらグッド!!! 2つ目は寝てやるストレッチです!  ①、まずはタオルなどを筒状に丸めます  ②、筒状に丸めたタオルを横向きにし、肩甲骨の下にくるようにして寝ます  ③、②の状態にしたらバンザイ! このままキープします こちらもたったこれだけ! これを30秒から始めて、もっと行けそうなら1分、2分、5分とどんどん時間を増やしていくとよいでしょう。 ※痛みが出たらすぐにやめて下さい 以上2つのストレッチをやって疲れにくい身体にしていきましょう!

背中が丸くなると身体に悪影響が…!

こんにちは! 寒い日がが続いていますが、皆さん背中が丸くなっていませんか? 人は寒さを感じると、身体の中心を保温しようとして自然と背中が丸まってしまいます。 現代ではスマホの操作やデスクワークなどでも背中が丸まっている人は多くいる中、追い打ちをかけるように寒さが襲ってきますよね! 背中が丸まってしまうと色々な悪影響が出てきてしまいます! 1、首や肩、腰などの筋肉が疲れやすくなる 2、呼吸が浅くなり自律神経が乱れやすくなる 3、代謝の低下 4、見た目が老けて見える                などなど… まだまだ色々悪影響はありますが、4つ出しただけでもどうにか背中が丸まるのを改善したくなりますよね…!そこで! 背中の丸みの改善が期待できるストレッチを2つご紹介いたします! 1つ目は座りながらでもできるストレッチです!  ①、まずは体の横で手の平が上に向くように肘を90度に曲げます  ②、①の体勢で両方の肩甲骨を寄せるように腕を後ろに  ③、元の位置に腕を戻す たったこれだけです!  これを10回3セット、毎日できたらグッド!!! 2つ目は寝てやるストレッチです!  ①、まずはタオルなどを筒状に丸めます  ②、筒状に丸めたタオルを横向きにし、肩甲骨の下にくるようにして寝ます  ③、②の状態にしたらバンザイ! このままキープします こちらもたったこれだけ! これを30秒から始めて、もっと行けそうなら1分、2分、5分とどんどん時間を増やしていくとよいでしょう。 ※痛みが出たらすぐにやめて下さい 以上2つのストレッチをやって疲れにくい身体にしていきましょう!

2022.02.01 05:00

寒い冬を乗り切る冷え性対策!!

2022

01.15

20:51

寒い冬を乗り切る冷え性対策!!

こんにちは!! 雪も降り、かなり寒さを感じる季節がやってきましたね(‘◇’)ゞ 手足などが冷たーくなっていませんか。。。冷え性を招く原因にはさまざまあるようで・・・ 最近は特にストレスや不規則な生活などによって体温を調節する自律神経がうまく機能しないこと,熱を作る筋肉量が少ないことのほか、きつい下着や靴による血行不良が挙げられるようです。 血液循環をよくするために!!食べ物で体を温めたり、身体を締め付ける衣服や靴は避けていきましょう! 38~40度くらいのぬるめの湯にゆっくりつかると血行促進とリラックス効果が高まる! 熱い湯は体の表面だけ温まり内部が十分に温まっていないことが多く、また急激に血圧を上昇させるので、避けたほうが良いようです!  腹巻…お腹を温めることは臓器を温めることであり、胃腸が温まって便秘の解消にもつながる! 肌着…肌にフィットするものを、1枚着るだけで体感温度が約1℃アップ! スパッツ…冷えやすい下半身を温める! カイロ…貼るタイプが便利。お腹や腰など、冷えが気になるところに使う! マフラー、レッグウォーマー…首や足首など、「首」とつくところには動脈が体表近くを走っているため、少し温めるだけでポカポカ感を得られる! 五本指ソックス…足指をそれぞれ包むため保温力がアップ。足指の動きを良くして血液循環を促す効果もあるようです! 是非、試してみて寒い冬を乗り切っていきましょう!!

寒い冬を乗り切る冷え性対策!!

こんにちは!! 雪も降り、かなり寒さを感じる季節がやってきましたね(‘◇’)ゞ 手足などが冷たーくなっていませんか。。。冷え性を招く原因にはさまざまあるようで・・・ 最近は特にストレスや不規則な生活などによって体温を調節する自律神経がうまく機能しないこと,熱を作る筋肉量が少ないことのほか、きつい下着や靴による血行不良が挙げられるようです。 血液循環をよくするために!!食べ物で体を温めたり、身体を締め付ける衣服や靴は避けていきましょう! 38~40度くらいのぬるめの湯にゆっくりつかると血行促進とリラックス効果が高まる! 熱い湯は体の表面だけ温まり内部が十分に温まっていないことが多く、また急激に血圧を上昇させるので、避けたほうが良いようです!  腹巻…お腹を温めることは臓器を温めることであり、胃腸が温まって便秘の解消にもつながる! 肌着…肌にフィットするものを、1枚着るだけで体感温度が約1℃アップ! スパッツ…冷えやすい下半身を温める! カイロ…貼るタイプが便利。お腹や腰など、冷えが気になるところに使う! マフラー、レッグウォーマー…首や足首など、「首」とつくところには動脈が体表近くを走っているため、少し温めるだけでポカポカ感を得られる! 五本指ソックス…足指をそれぞれ包むため保温力がアップ。足指の動きを良くして血液循環を促す効果もあるようです! 是非、試してみて寒い冬を乗り切っていきましょう!!

2022.01.15 20:51

新春!初ほぐし!

2022

01.01

09:00

新春!初ほぐし!

あけましておめでとうございます。 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年はたくさんのお客様に支えられ皆様のお陰をもちまして、無事に新年を迎えることができました。 本年も変わらぬお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。 ☆。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜  新年❣初ほぐしはリラクで❣ 当店では正月みくじを開催いたします。 はずれなしでお得なクーポン付きとなっておりますので、 ぜひ連休疲れや日々のお疲れ、お仕事疲れを癒しにいらして下さい! ☆。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 皆様が毎日健康で楽しく過ごせますように…今年も私たちにお手伝いさせて下さい(*^^*)

新春!初ほぐし!

あけましておめでとうございます。 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年はたくさんのお客様に支えられ皆様のお陰をもちまして、無事に新年を迎えることができました。 本年も変わらぬお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。 ☆。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜  新年❣初ほぐしはリラクで❣ 当店では正月みくじを開催いたします。 はずれなしでお得なクーポン付きとなっておりますので、 ぜひ連休疲れや日々のお疲れ、お仕事疲れを癒しにいらして下さい! ☆。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 皆様が毎日健康で楽しく過ごせますように…今年も私たちにお手伝いさせて下さい(*^^*)

2022.01.01 09:00

よいお年を! 〜カラダにイイお酒とおつまみの選び方

2021

12.15

16:25

よいお年を! 〜カラダにイイお酒とおつまみの選び方

こんにちは。12月も後半ですね。 再開した飲食店で忘年会、という方も少なくないでしょう。 楽しい忘年会で体重が増えた…!なんて、切ないですよね?そこで、太りづらいお酒の飲み方をご紹介したいと思います(笑) ■太る理由はカロリーではなく○○!?    太る原因はカロリー過多!と考える人たちがいます。その考えは、アルコールはカロリーが高いため、飲酒は大敵だと主張しているのだと思います。 しかし本来、太らせる原因は血糖値を上げる”糖質“なのです。 だから、アルコール=太るということはないのです。 実はアルコール飲料は、太らないことに寄与することがわかってきています。 ■アルコールは血糖値上昇を抑える?! 信頼のおけるアメリカの医学誌に、興味深い研究論文が掲載されたことがありました。     内容は、以下のようなものです。  【グループA】パンだけを食べる   【グループB】パンとビールを飲食する   【グループC】パンとワインを飲食する   【グループD】パンとジンを飲食する    それぞれ血糖値の上昇度合いとインスリンの分泌量を比較するという実験を行いました。 それによると。    パンだけ食べた【グループA】は、血糖値の上昇度合いもインスリンの分泌量も飛び抜けて高くなる、という結果が得られました。    次いでビールを一緒に飲んだ【グループB】でした。 ビールはワインやジンよりも糖質が多いので、二番目に位置するのは納得のいく結果ですね。 そして、ワインやジンを飲んだ【グループC&D】は、血糖値の上昇もインスリンの分泌量も非常に低く抑えられていることがわかりました。 それでも、なにも飲まないよりもいい結果が出ているのですから驚きです。 ■白ワインが一番おすすめ? また、2004年に公表されたドイツの研究によれば、とくに辛口の白ワインにダイエット効果があると言われています。 赤ワインにもポリフェノールなど健康に良い成分が含まれていますが、白ワインに含まれる”酒石酸”という物質にダイエット効果があるのではないかと考えられているようです。 アルコールが飲める人は、夕食時にはお酒も楽しんでよいと思います(笑)。 日本酒や紹興酒をお好みの方は、それらはビール同様に糖質が多いので、ワインや蒸留酒がおすすめかもしれません。 飲酒は節度をもって、適度な量を心がけてください。 ■おつまみは…?    お酒を飲まない方も、こちらのおつまみなら、太らない…かも?! ・もやし(もやしにはアスパラギン酸と呼ばれる栄養素が、アスパラガスの2倍も含まれると言われています。アスパラギン酸は代謝をよくする作用があり、脂肪燃焼に効果を発揮する栄養素です。豆もやしを、キムチの素とだしの素で和えるだけで、美味しいおつまみになるのでオススメです) ・こんにゃく(食物繊維の一種グルコマンナンが含まれていて、コレステロール値や血糖値の上昇を抑える働きをします。食前に食べることで血糖値の上昇をより抑えられると言われています。茹でて甘味噌をつけたり、甘辛く煮たり、様々な楽しみ方ができるところも魅力ですね) ・トマト(リコピン・ビタミンC・ビタミンEなどの栄養素が多く含まれ、美容に非常に役立つ食材ですが、ダイエットにも効果があると言われています。これはトマトが多くの水分を含んでいて、食べると満腹感を得られるためです。夜にトマトを食べる、夜トマトダイエットは効果が期待できると言われています)・ヨーグルト(GI値が低く血糖値が上がりにくいので太りにくい食べ物だと言えます。また整腸作用のある乳酸菌や、ダイエットに大敵のストレスを緩和するカルシウムも含まれているので、夜にフルーツを和えたりして食べると効果があるかもしれませんね)というわけで。 2021年もそろそろ終わりですが、今年も笑顔で1年の締めくくりを迎えたいものですね。 楽しいお酒で、よい新年を迎えましょう! みなさん、よいお年を!! またRe.Ra.Kuアリオ亀有店でお会いしましょう(^^♪

よいお年を! 〜カラダにイイお酒とおつまみの選び方

こんにちは。12月も後半ですね。 再開した飲食店で忘年会、という方も少なくないでしょう。 楽しい忘年会で体重が増えた…!なんて、切ないですよね?そこで、太りづらいお酒の飲み方をご紹介したいと思います(笑) ■太る理由はカロリーではなく○○!?    太る原因はカロリー過多!と考える人たちがいます。その考えは、アルコールはカロリーが高いため、飲酒は大敵だと主張しているのだと思います。 しかし本来、太らせる原因は血糖値を上げる”糖質“なのです。 だから、アルコール=太るということはないのです。 実はアルコール飲料は、太らないことに寄与することがわかってきています。 ■アルコールは血糖値上昇を抑える?! 信頼のおけるアメリカの医学誌に、興味深い研究論文が掲載されたことがありました。     内容は、以下のようなものです。  【グループA】パンだけを食べる   【グループB】パンとビールを飲食する   【グループC】パンとワインを飲食する   【グループD】パンとジンを飲食する    それぞれ血糖値の上昇度合いとインスリンの分泌量を比較するという実験を行いました。 それによると。    パンだけ食べた【グループA】は、血糖値の上昇度合いもインスリンの分泌量も飛び抜けて高くなる、という結果が得られました。    次いでビールを一緒に飲んだ【グループB】でした。 ビールはワインやジンよりも糖質が多いので、二番目に位置するのは納得のいく結果ですね。 そして、ワインやジンを飲んだ【グループC&D】は、血糖値の上昇もインスリンの分泌量も非常に低く抑えられていることがわかりました。 それでも、なにも飲まないよりもいい結果が出ているのですから驚きです。 ■白ワインが一番おすすめ? また、2004年に公表されたドイツの研究によれば、とくに辛口の白ワインにダイエット効果があると言われています。 赤ワインにもポリフェノールなど健康に良い成分が含まれていますが、白ワインに含まれる”酒石酸”という物質にダイエット効果があるのではないかと考えられているようです。 アルコールが飲める人は、夕食時にはお酒も楽しんでよいと思います(笑)。 日本酒や紹興酒をお好みの方は、それらはビール同様に糖質が多いので、ワインや蒸留酒がおすすめかもしれません。 飲酒は節度をもって、適度な量を心がけてください。 ■おつまみは…?    お酒を飲まない方も、こちらのおつまみなら、太らない…かも?! ・もやし(もやしにはアスパラギン酸と呼ばれる栄養素が、アスパラガスの2倍も含まれると言われています。アスパラギン酸は代謝をよくする作用があり、脂肪燃焼に効果を発揮する栄養素です。豆もやしを、キムチの素とだしの素で和えるだけで、美味しいおつまみになるのでオススメです) ・こんにゃく(食物繊維の一種グルコマンナンが含まれていて、コレステロール値や血糖値の上昇を抑える働きをします。食前に食べることで血糖値の上昇をより抑えられると言われています。茹でて甘味噌をつけたり、甘辛く煮たり、様々な楽しみ方ができるところも魅力ですね) ・トマト(リコピン・ビタミンC・ビタミンEなどの栄養素が多く含まれ、美容に非常に役立つ食材ですが、ダイエットにも効果があると言われています。これはトマトが多くの水分を含んでいて、食べると満腹感を得られるためです。夜にトマトを食べる、夜トマトダイエットは効果が期待できると言われています)・ヨーグルト(GI値が低く血糖値が上がりにくいので太りにくい食べ物だと言えます。また整腸作用のある乳酸菌や、ダイエットに大敵のストレスを緩和するカルシウムも含まれているので、夜にフルーツを和えたりして食べると効果があるかもしれませんね)というわけで。 2021年もそろそろ終わりですが、今年も笑顔で1年の締めくくりを迎えたいものですね。 楽しいお酒で、よい新年を迎えましょう! みなさん、よいお年を!! またRe.Ra.Kuアリオ亀有店でお会いしましょう(^^♪

2021.12.15 16:25

自律神経を乱さない為に!!

2021

12.01

10:09

自律神経を乱さない為に!!

こんにちは。今日は自分自身もためになった【自律神経】のお話です。日に日に寒くなってきていますね。特に朝晩が冷え日中は過ごしやすく暖かい(^^)こんな時期に起こりやすいのが、“自律神経の乱れ”です。寒暖差やストレスなどによって自律神経のバランスが崩れる事で生じます。【自律神経】には、昼間や活動時に作用する「交感神経」と夜間やリラックスしているときに働く「副交感神経」の2種類があります。これらがうまくバランスを取って作用することで、体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝などがスムーズに行われています。 寒暖差が大きくなると、体温や発汗をひんぱんに調整しなければならなくなるため、2つの神経のバランスが崩れてしまいます。 少しでも快適に過ごすには自律神経を乱さない事が大切です。 対策→食事・睡眠・リラックス○食事○ビタミンB群には、神経の働きを正常に保つ役割があります。ストレスをためこんだ状態が続くと消費されやすく、不足すると自律神経のバランスが崩れやすくなります。B群が含まれる食べ物の例→鶏肉・豚肉・さんま・かつお・ごま・玄米・アーモンド・アボカドなど 〇睡眠〇睡眠をたっぷりとることも重要です。寝ている間は副交感神経が優位に働き、体や心を休ませてくれます。湯船に浸かると身体も温まりさらに寝る前に軽く体をストレッチしても眠りに入りやすくなります。 〇リラックス〇ストレスを多く感じているときは、心身をリラックスさせる副交感神経が優位に働くように対策を取りましょう。暗めの照明の部屋で静かな音楽を聞くことや、ラベンダーなど鎮静作用のあるアロマの香りでのんびりと寛ぐのがおすすめです。 自律神経が乱れるとお身体のお疲れが感じやすくなったり、眠れなくなったり様々な悪影響を感じます。しっかり対策して今年ラストの12月も頑張っていきましょう♪ 12月はクリスマス🎄 亀有店の一角が素敵なでディスプレーになっています☺

自律神経を乱さない為に!!

こんにちは。今日は自分自身もためになった【自律神経】のお話です。日に日に寒くなってきていますね。特に朝晩が冷え日中は過ごしやすく暖かい(^^)こんな時期に起こりやすいのが、“自律神経の乱れ”です。寒暖差やストレスなどによって自律神経のバランスが崩れる事で生じます。【自律神経】には、昼間や活動時に作用する「交感神経」と夜間やリラックスしているときに働く「副交感神経」の2種類があります。これらがうまくバランスを取って作用することで、体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝などがスムーズに行われています。 寒暖差が大きくなると、体温や発汗をひんぱんに調整しなければならなくなるため、2つの神経のバランスが崩れてしまいます。 少しでも快適に過ごすには自律神経を乱さない事が大切です。 対策→食事・睡眠・リラックス○食事○ビタミンB群には、神経の働きを正常に保つ役割があります。ストレスをためこんだ状態が続くと消費されやすく、不足すると自律神経のバランスが崩れやすくなります。B群が含まれる食べ物の例→鶏肉・豚肉・さんま・かつお・ごま・玄米・アーモンド・アボカドなど 〇睡眠〇睡眠をたっぷりとることも重要です。寝ている間は副交感神経が優位に働き、体や心を休ませてくれます。湯船に浸かると身体も温まりさらに寝る前に軽く体をストレッチしても眠りに入りやすくなります。 〇リラックス〇ストレスを多く感じているときは、心身をリラックスさせる副交感神経が優位に働くように対策を取りましょう。暗めの照明の部屋で静かな音楽を聞くことや、ラベンダーなど鎮静作用のあるアロマの香りでのんびりと寛ぐのがおすすめです。 自律神経が乱れるとお身体のお疲れが感じやすくなったり、眠れなくなったり様々な悪影響を感じます。しっかり対策して今年ラストの12月も頑張っていきましょう♪ 12月はクリスマス🎄 亀有店の一角が素敵なでディスプレーになっています☺

2021.12.01 10:09

☆褐色脂肪細胞☆

2021

11.16

17:44

☆褐色脂肪細胞☆

今回は褐色脂肪細胞についてお話しします。 褐色脂肪細胞とは人体の身体に存在する脂肪細胞の一種です。 脂肪という単語が入ってることでマイナスイメージを捉えやすいと思いますが、働きとしてエネルギーの消費(代謝的熱生産)を担っています。 脂肪細胞といえば余分な中性脂肪を貯蔵してるイメージがありますが、真逆の働きをしています。 主に肩甲骨周り肩首周りに密集しており、機能すると普段熱を生産する筋肉以上の働きがあるとされています。 脂肪を燃やす働きもあるため上手く活性化させれば、ボディケア又は美容に良い効果が期待出来ます。 ○褐色脂肪細胞の刺激の仕方 ・ストレッチ肩甲骨を意識して大きく円を描くように肩を回す。 …内回し外回しを5〜10回を3セット ・食事 …唐辛子、生姜、大蒜、山葵を適度に摂取 ・当店のボディケアコース …分布してる箇所をほぐすことで活性化を期待させる。 褐色脂肪細胞の働きを上げると冷えに強く健康的な身体作りが期待できるので、是非お時間がある時に意識してみて下さい!

☆褐色脂肪細胞☆

今回は褐色脂肪細胞についてお話しします。 褐色脂肪細胞とは人体の身体に存在する脂肪細胞の一種です。 脂肪という単語が入ってることでマイナスイメージを捉えやすいと思いますが、働きとしてエネルギーの消費(代謝的熱生産)を担っています。 脂肪細胞といえば余分な中性脂肪を貯蔵してるイメージがありますが、真逆の働きをしています。 主に肩甲骨周り肩首周りに密集しており、機能すると普段熱を生産する筋肉以上の働きがあるとされています。 脂肪を燃やす働きもあるため上手く活性化させれば、ボディケア又は美容に良い効果が期待出来ます。 ○褐色脂肪細胞の刺激の仕方 ・ストレッチ肩甲骨を意識して大きく円を描くように肩を回す。 …内回し外回しを5〜10回を3セット ・食事 …唐辛子、生姜、大蒜、山葵を適度に摂取 ・当店のボディケアコース …分布してる箇所をほぐすことで活性化を期待させる。 褐色脂肪細胞の働きを上げると冷えに強く健康的な身体作りが期待できるので、是非お時間がある時に意識してみて下さい!

2021.11.16 17:44

寒くなって来て、、、

2021

11.01

14:18

寒くなって来て、、、

みなさま、最近寒い日が増えてきましたがいかがお過ごしでしょうか? 寒い季節といえば、お鍋、おでん、シチュー…などなど温かい物が食べたくなりますね お鍋にも欠かせない白菜はこれからの時期が旬の食材です。 白菜には、ビタミンC、ビタミンK、ミネラル類が含まれています。 ビタミンCは、抗酸化作用のある成分で、ビタミンAとビタミンEも一緒にとると相乗効果で抗酸化作用が高まり、 疲労回復や美肌の期待が高まります 更に、ビタミンKは骨の形成に必要な成分でもあります バランス良く栄養を摂って、寒い冬を一緒に乗り越えましょう また、寒いと血管が収縮して血液の巡りが悪くなります。 血液の巡りを良くすれば老廃物の排出を促したり体の冷えすぎを防ぐ期待もあります 寒い季節だからこそ、身体をほぐしにいらしてみませんか

寒くなって来て、、、

みなさま、最近寒い日が増えてきましたがいかがお過ごしでしょうか? 寒い季節といえば、お鍋、おでん、シチュー…などなど温かい物が食べたくなりますね お鍋にも欠かせない白菜はこれからの時期が旬の食材です。 白菜には、ビタミンC、ビタミンK、ミネラル類が含まれています。 ビタミンCは、抗酸化作用のある成分で、ビタミンAとビタミンEも一緒にとると相乗効果で抗酸化作用が高まり、 疲労回復や美肌の期待が高まります 更に、ビタミンKは骨の形成に必要な成分でもあります バランス良く栄養を摂って、寒い冬を一緒に乗り越えましょう また、寒いと血管が収縮して血液の巡りが悪くなります。 血液の巡りを良くすれば老廃物の排出を促したり体の冷えすぎを防ぐ期待もあります 寒い季節だからこそ、身体をほぐしにいらしてみませんか

2021.11.01 14:18

環境の変化疲れの方々へ

2021

10.15

11:38

環境の変化疲れの方々へ

緊急事態宣言が明け、はや2週間となりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?在宅から出社に変わったり、引き続き在宅が続いたりと環境が少し変化してお疲れの方多いのではないでしょうか?さらに、最近激しい温度差で、何となく体調がすぐれない方も多いと思います。 様々なお疲れで辛い方皆様にスッキリして頂けるコースご用意してます!! ~新アロマ付きフット&ボディ&オプション組み合わせ自由コース~ 亀有店人気のフット&ボディの組み合わせコースにオプションが組み込めるようになりました!新しく新アロマもご用意してます!! お試し!☆70分のコース☆ ・フットケア30分+ボディケア30分+アイヘッドケア10分 大満足!☆120分のコース☆・フットケア30分+ボディケア60分+アイヘッドケア10分+ハンドケア20分 その時の身体のお疲れに合わせて自由に組み替えることができます! 日々のお疲れをスッキリさせて疲れにくい身体作りを一緒にめざしていきましょう!!

環境の変化疲れの方々へ

緊急事態宣言が明け、はや2週間となりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?在宅から出社に変わったり、引き続き在宅が続いたりと環境が少し変化してお疲れの方多いのではないでしょうか?さらに、最近激しい温度差で、何となく体調がすぐれない方も多いと思います。 様々なお疲れで辛い方皆様にスッキリして頂けるコースご用意してます!! ~新アロマ付きフット&ボディ&オプション組み合わせ自由コース~ 亀有店人気のフット&ボディの組み合わせコースにオプションが組み込めるようになりました!新しく新アロマもご用意してます!! お試し!☆70分のコース☆ ・フットケア30分+ボディケア30分+アイヘッドケア10分 大満足!☆120分のコース☆・フットケア30分+ボディケア60分+アイヘッドケア10分+ハンドケア20分 その時の身体のお疲れに合わせて自由に組み替えることができます! 日々のお疲れをスッキリさせて疲れにくい身体作りを一緒にめざしていきましょう!!

2021.10.15 11:38

ストレッチ

2021

10.01

11:16

ストレッチ

こんにちは!!Re.Ra.kuアリオ亀有店です☆彡まだまだ日差しが強い日もありますが、少しずつ秋らしくなってきましたね!! 秋と言えば、食欲!! スポーツ!! 芸術!! 読書!!等…がありますね。最近は運動不足で。。。 の言葉をよく耳にします。そこで!体をスムーズに動かしてもらうためにも、まずはストレッチ!!硬くなった筋肉や関節をゆっくりとほぐし、血行を良くするための運動を言います。 調べてみると。。。血行改善による肩こりや腰痛などの予防・改善、代謝の向上、リラックス、 有酸素運動や筋力運動による怪我の予防、関節の動きをスムーズにする、疲労回復促進 などがあげられるようです!!  ポイントは!! 身体を温めてから開始してください。 反動はつけず、ゆっくりと、10-20秒以上かけて伸ばし(動かし)、 その部位を意識しましょう。 痛いと思う程度まですると、かえって筋肉が硬く緊張してしまいますので、 気持ちが良いと思う程度に伸ばし、その状態をキープします。 呼吸を止めずに、筋肉を伸ばすときには息を吐きます。 痛みや違和感を感じた場合には無理に継続せず、中止して下さい! 

ストレッチ

こんにちは!!Re.Ra.kuアリオ亀有店です☆彡まだまだ日差しが強い日もありますが、少しずつ秋らしくなってきましたね!! 秋と言えば、食欲!! スポーツ!! 芸術!! 読書!!等…がありますね。最近は運動不足で。。。 の言葉をよく耳にします。そこで!体をスムーズに動かしてもらうためにも、まずはストレッチ!!硬くなった筋肉や関節をゆっくりとほぐし、血行を良くするための運動を言います。 調べてみると。。。血行改善による肩こりや腰痛などの予防・改善、代謝の向上、リラックス、 有酸素運動や筋力運動による怪我の予防、関節の動きをスムーズにする、疲労回復促進 などがあげられるようです!!  ポイントは!! 身体を温めてから開始してください。 反動はつけず、ゆっくりと、10-20秒以上かけて伸ばし(動かし)、 その部位を意識しましょう。 痛いと思う程度まですると、かえって筋肉が硬く緊張してしまいますので、 気持ちが良いと思う程度に伸ばし、その状態をキープします。 呼吸を止めずに、筋肉を伸ばすときには息を吐きます。 痛みや違和感を感じた場合には無理に継続せず、中止して下さい! 

2021.10.01 11:16

電話予約する 0366627546

電話予約する