WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku 中野マルイ店のブログ一覧

市民ランナーの友人から、マグネシウム補給の大切さを教わりました。

2024

01.31

10:00

市民ランナーの友人から、マグネシウム補給の大切さを教わりました。

こんにちは、リラク中野マルイ店のカワシマです。去年の年末に、走ることが趣味の友人と、御徒町から上野辺りまでをのんびり散歩してきました。主な目的はスポーツ用品とアウトドアのお店を覗くためです。で、その友人はトレイルランニング(林道や登山道を走る競技)が好きで定期的に大会にも出ている人なのですが、その人がお店で熱心にチェックしていたものがエネルギーやミネラルを補給するための補給食ゼリーでした。 この補給食ゼリーの中でも特に欠かせないのがマグネシウムの入ったものだそうで、これが無いとレース後半で足をつってしまうので、レースでは携帯必須だそうです。そして補給食ゼリーには様々なフレーバーがあるので、自分の好みに合うモノを探すのが楽しいみたいです。 ちなみにですが、マグネシウムは、カルシウムとともに筋肉の緊張と弛緩に関わるミネラルなのですが、マグネシウムは汗や尿で体外に出ていきやすいので運動時や夏場に補給したい栄養素の一つです。 運動時以外に、日常生活で筋肉にこわばりを感じる時が有る場合や、夏場にこむら返りが起こる際には、マグネシウムの摂取は有効かもしれません。日常生活に取り入れる方法としては、お風呂で浴槽に浸かる際、マグネシウム入りの入浴剤を利用したり、お米を炊く際に食用の天然にがりを数滴垂らしたりするのがオススメです。 なお、通常余分なマグネシウムは尿とともに体外に排出されると言われていますが、もし腎機能に不安がお有りの場合は、摂取について医師に相談して頂ければと思います。 Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.  

市民ランナーの友人から、マグネシウム補給の大切さを教わりました。

こんにちは、リラク中野マルイ店のカワシマです。去年の年末に、走ることが趣味の友人と、御徒町から上野辺りまでをのんびり散歩してきました。主な目的はスポーツ用品とアウトドアのお店を覗くためです。で、その友人はトレイルランニング(林道や登山道を走る競技)が好きで定期的に大会にも出ている人なのですが、その人がお店で熱心にチェックしていたものがエネルギーやミネラルを補給するための補給食ゼリーでした。 この補給食ゼリーの中でも特に欠かせないのがマグネシウムの入ったものだそうで、これが無いとレース後半で足をつってしまうので、レースでは携帯必須だそうです。そして補給食ゼリーには様々なフレーバーがあるので、自分の好みに合うモノを探すのが楽しいみたいです。 ちなみにですが、マグネシウムは、カルシウムとともに筋肉の緊張と弛緩に関わるミネラルなのですが、マグネシウムは汗や尿で体外に出ていきやすいので運動時や夏場に補給したい栄養素の一つです。 運動時以外に、日常生活で筋肉にこわばりを感じる時が有る場合や、夏場にこむら返りが起こる際には、マグネシウムの摂取は有効かもしれません。日常生活に取り入れる方法としては、お風呂で浴槽に浸かる際、マグネシウム入りの入浴剤を利用したり、お米を炊く際に食用の天然にがりを数滴垂らしたりするのがオススメです。 なお、通常余分なマグネシウムは尿とともに体外に排出されると言われていますが、もし腎機能に不安がお有りの場合は、摂取について医師に相談して頂ければと思います。 Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.  

2024.01.31 10:00

リラックス♪潤うハンドケア

2024

01.15

10:57

リラックス♪潤うハンドケア

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店さくもとです。 今年もハンドケアキャンペーンをやっています。選んでいただけるハンドクリームの香りにみかん、カモミールがあります。どちらもふわっと香るので強い香りが苦手な方にもオススメです♪手や腕は、思いのほか疲れている箇所です。リラクのハンドケアを受けていただいて、「自分の手がこんなに疲れてるんだってわかって驚いた」というお声をたくさんいただいています。また、手や腕は、肩につながっておりますので、肩がお疲れにも方にもおすすめです。ハンドクリームを使用なので終わった後は腕から指先がしっとり潤います♪1月は一年で最も乾燥する月なのでぴったりですね。ぜひお試しください!  Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

リラックス♪潤うハンドケア

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店さくもとです。 今年もハンドケアキャンペーンをやっています。選んでいただけるハンドクリームの香りにみかん、カモミールがあります。どちらもふわっと香るので強い香りが苦手な方にもオススメです♪手や腕は、思いのほか疲れている箇所です。リラクのハンドケアを受けていただいて、「自分の手がこんなに疲れてるんだってわかって驚いた」というお声をたくさんいただいています。また、手や腕は、肩につながっておりますので、肩がお疲れにも方にもおすすめです。ハンドクリームを使用なので終わった後は腕から指先がしっとり潤います♪1月は一年で最も乾燥する月なのでぴったりですね。ぜひお試しください!  Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

2024.01.15 10:57

年末年始の営業時間のお知らせ!

2023

12.29

10:00

年末年始の営業時間のお知らせ!

いつも大変お世話になっております。Re.Ra.Ku中野マルイ店の永野です。年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなりました。本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。来年も更なるサービス向上を目指し、従業員一同誠心誠意努力をしてまいりますので、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。年末年始の休業期間は下記の通りとなっております。年末年始休業期間:1月1日〜1月3日最終営業日:12月31日18時30分まで、新年は1月4日10時30分より通常営業させていただきます。何かとお忙しい時節柄とは思いますが、くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。以上をもちまして、歳末のご挨拶とさせていただきます。新年も何卒よろしくお願いいたします。 ご予約は下の画像をクリック  

年末年始の営業時間のお知らせ!

いつも大変お世話になっております。Re.Ra.Ku中野マルイ店の永野です。年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなりました。本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。来年も更なるサービス向上を目指し、従業員一同誠心誠意努力をしてまいりますので、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。年末年始の休業期間は下記の通りとなっております。年末年始休業期間:1月1日〜1月3日最終営業日:12月31日18時30分まで、新年は1月4日10時30分より通常営業させていただきます。何かとお忙しい時節柄とは思いますが、くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。以上をもちまして、歳末のご挨拶とさせていただきます。新年も何卒よろしくお願いいたします。 ご予約は下の画像をクリック  

2023.12.29 10:00

今日から始めよう!『温活習慣』

2023

12.15

10:00

今日から始めよう!『温活習慣』

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです。12月に入り、急に冬らしい気温になってきました!「手足が冷える」「身体が冷えてよく眠れない」などの不調を抱えていませんか?! 温活対策はすぐに始められるものがたくさんあります!ぜひ、今日から温活始めてみてください^^ 体を温める5つの『温活習慣』 ①筋トレ身体を冷やさないためには基礎代謝を上げることが大切です!筋肉量を増やせば身体を効率良く温めることができます◎ ②寝起きにすぐ白湯を飲む体温より少し高い温度の白湯をゆっくり飲むことで内臓が温まり、身体の内側からじんわり温まります◎ ③間食はお菓子ではなくナッツ類にするお菓子に使われる白砂糖は身体を冷やす原因にもなりますので、タンパク質が補給でき、栄養価の高いナッツがおすすめ◎ ④熱すぎない温度の湯船に毎日つかる入浴時のお湯の温度はじんわり汗をかくくらいがベスト!38〜40度のぬるめのお湯は副交感神経を優位にし、リラックスにもつながります◎ ⑤ウォーキングを習慣づける通勤時に一駅前で降りて歩くなど、日々の生活の中に上手く取り入れれば無理なく運動不足の解消にもつながります◎ 『冷えは万病のもと』といわれています。まだまだ寒い日が続きますので、温活習慣を心がけて過ごしてみてください! Re.Ra.Kuでも現在温活キャンペーンを行っています!温かいピローで身体を温めながらほぐしてあげることで、よりお身体もほぐれやすくなるのでぜひコースに取り入れてみてください♪.,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

今日から始めよう!『温活習慣』

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです。12月に入り、急に冬らしい気温になってきました!「手足が冷える」「身体が冷えてよく眠れない」などの不調を抱えていませんか?! 温活対策はすぐに始められるものがたくさんあります!ぜひ、今日から温活始めてみてください^^ 体を温める5つの『温活習慣』 ①筋トレ身体を冷やさないためには基礎代謝を上げることが大切です!筋肉量を増やせば身体を効率良く温めることができます◎ ②寝起きにすぐ白湯を飲む体温より少し高い温度の白湯をゆっくり飲むことで内臓が温まり、身体の内側からじんわり温まります◎ ③間食はお菓子ではなくナッツ類にするお菓子に使われる白砂糖は身体を冷やす原因にもなりますので、タンパク質が補給でき、栄養価の高いナッツがおすすめ◎ ④熱すぎない温度の湯船に毎日つかる入浴時のお湯の温度はじんわり汗をかくくらいがベスト!38〜40度のぬるめのお湯は副交感神経を優位にし、リラックスにもつながります◎ ⑤ウォーキングを習慣づける通勤時に一駅前で降りて歩くなど、日々の生活の中に上手く取り入れれば無理なく運動不足の解消にもつながります◎ 『冷えは万病のもと』といわれています。まだまだ寒い日が続きますので、温活習慣を心がけて過ごしてみてください! Re.Ra.Kuでも現在温活キャンペーンを行っています!温かいピローで身体を温めながらほぐしてあげることで、よりお身体もほぐれやすくなるのでぜひコースに取り入れてみてください♪.,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

2023.12.15 10:00

ゆっくり良く噛んで食べると、ダイエットに繋がるし、冷え対策にもなりそうです

2023

11.24

10:00

ゆっくり良く噛んで食べると、ダイエットに繋がるし、冷え対策にもなりそうです

こんにちは、リラク中野マルイ店のカワシマです。 食事はゆっくり良く噛んで食べる事で、満腹中枢が刺激されて、食べすぎ防止になるというのは有名な話だと思います。それ以外にも、食事のスピードが食後の体温上昇にも影響するという大変興味深い話がありましたので、ご紹介したいと思います。 食事を摂ると、食べ物を消化・吸収するために体が活動し始めます。それによる発熱を食事誘発性熱産生と呼びます。この食事による熱産生の量が、ゆっくり良く噛んで食事をする事で増えるというのです。そして熱産生が高まっている時間は、食後90分まで続くそうです。熱産生の量が多いという事は、消費カロリーが高まっており、かつ体温も高まっている状態と言えます。 年末年始は美味しいモノを食べる機会が多いと思います。その際には、ゆっくり噛んで食べた方がダイエットに繋がるという事で、ぜひ味わって食べることを意識していただければと思います。 なお、この食事の違いによる熱産生の変化についての詳細は、林直亨先生のご研究をご参照ください。 .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

ゆっくり良く噛んで食べると、ダイエットに繋がるし、冷え対策にもなりそうです

こんにちは、リラク中野マルイ店のカワシマです。 食事はゆっくり良く噛んで食べる事で、満腹中枢が刺激されて、食べすぎ防止になるというのは有名な話だと思います。それ以外にも、食事のスピードが食後の体温上昇にも影響するという大変興味深い話がありましたので、ご紹介したいと思います。 食事を摂ると、食べ物を消化・吸収するために体が活動し始めます。それによる発熱を食事誘発性熱産生と呼びます。この食事による熱産生の量が、ゆっくり良く噛んで食事をする事で増えるというのです。そして熱産生が高まっている時間は、食後90分まで続くそうです。熱産生の量が多いという事は、消費カロリーが高まっており、かつ体温も高まっている状態と言えます。 年末年始は美味しいモノを食べる機会が多いと思います。その際には、ゆっくり噛んで食べた方がダイエットに繋がるという事で、ぜひ味わって食べることを意識していただければと思います。 なお、この食事の違いによる熱産生の変化についての詳細は、林直亨先生のご研究をご参照ください。 .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

2023.11.24 10:00

目を閉じるだけでも仮眠と呼ぶらしい

2023

11.10

10:30

目を閉じるだけでも仮眠と呼ぶらしい

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のさくもとです。普段、日中に仮眠をしますか?? 午後15時くらいまでに行う15分〜20分の仮眠は、疲労感軽減や、集中力アップなど午後からの仕事や家事の効率アップに役立つ効果があると言われています。 しかし、忙しい方はお昼ご飯を食べるのがやっとで寝てる暇がない!という日も少なくないかもしれません。今日は、15分〜20分よりもさらに短い1分間で出来る仮眠について簡単に書きたいと思います。1分間で本当に寝れるの??と思うかもしれませんが、実際に意識を手放す睡眠というよりは、1分間だけ目を閉じることを指します。人は目を閉じると、涙が目の全体に行き渡ります。しばらく目を閉じるだけでも、目の乾きなどで起こる疲れや、かすみなどを回復できます。また、目を閉じることでたくさんの情報が入ってこなくなり、それだけでも目や脳が休息してリラックスモードに入ります。疲れて集中が出来ないときこそ、一度目を閉じて1分間ほど休む。実は数秒だけでも、効果はあるそうです。私はこの仮眠の前に目を潤す成分のある目薬をさしてから、目薬を浸透させつつ仮眠に入るようにしています。これを始める前よりも目が充血しにくくなりました。忙しい方も、この瞬間的仮眠をうまく取り入れてみるのをおすすめします♩また、Re.Ra.Kuではいま期間限定で、温活ケア☆じんわり温かいほっとピローをオプションとして施術中に使用できます!あたたかいピローを目元や首元、腰、足、おなかなど気になる箇所にのせて、心地よくあたためながら施術を受けることができます。目元の疲れにはあたためて血行を促していくこともおすすめなので、ぜひお試しください。  .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

目を閉じるだけでも仮眠と呼ぶらしい

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のさくもとです。普段、日中に仮眠をしますか?? 午後15時くらいまでに行う15分〜20分の仮眠は、疲労感軽減や、集中力アップなど午後からの仕事や家事の効率アップに役立つ効果があると言われています。 しかし、忙しい方はお昼ご飯を食べるのがやっとで寝てる暇がない!という日も少なくないかもしれません。今日は、15分〜20分よりもさらに短い1分間で出来る仮眠について簡単に書きたいと思います。1分間で本当に寝れるの??と思うかもしれませんが、実際に意識を手放す睡眠というよりは、1分間だけ目を閉じることを指します。人は目を閉じると、涙が目の全体に行き渡ります。しばらく目を閉じるだけでも、目の乾きなどで起こる疲れや、かすみなどを回復できます。また、目を閉じることでたくさんの情報が入ってこなくなり、それだけでも目や脳が休息してリラックスモードに入ります。疲れて集中が出来ないときこそ、一度目を閉じて1分間ほど休む。実は数秒だけでも、効果はあるそうです。私はこの仮眠の前に目を潤す成分のある目薬をさしてから、目薬を浸透させつつ仮眠に入るようにしています。これを始める前よりも目が充血しにくくなりました。忙しい方も、この瞬間的仮眠をうまく取り入れてみるのをおすすめします♩また、Re.Ra.Kuではいま期間限定で、温活ケア☆じんわり温かいほっとピローをオプションとして施術中に使用できます!あたたかいピローを目元や首元、腰、足、おなかなど気になる箇所にのせて、心地よくあたためながら施術を受けることができます。目元の疲れにはあたためて血行を促していくこともおすすめなので、ぜひお試しください。  .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

2023.11.10 10:30

トリックオアトリート☆

2023

10.27

10:30

トリックオアトリート☆

トリックオアトリート☆こんにちは!Re.Ra.ku中野マルイ店の永野です。もうすぐハロウィンですね。クリスマスに次ぐ日本の大きなイベントの一つですがいつから日本で流行り始めたかご存知ですか?ハロウィンの認知度が急激に上昇したきっかけは、1997年に東京ディズニーランドで開かれた「ディズニー・ハッピー・ハロウィン」の仮装イベントです。それ以来、東京ディズニーリゾートでは、ハロウィンが秋の恒例イベントとなっています。ディズニーだとなんとなく納得ですよね!週末の土日は、仮装した人が多くなるのではないでしょうか。マナーを守って楽しい、ハロウィンにしましょう! 

トリックオアトリート☆

トリックオアトリート☆こんにちは!Re.Ra.ku中野マルイ店の永野です。もうすぐハロウィンですね。クリスマスに次ぐ日本の大きなイベントの一つですがいつから日本で流行り始めたかご存知ですか?ハロウィンの認知度が急激に上昇したきっかけは、1997年に東京ディズニーランドで開かれた「ディズニー・ハッピー・ハロウィン」の仮装イベントです。それ以来、東京ディズニーリゾートでは、ハロウィンが秋の恒例イベントとなっています。ディズニーだとなんとなく納得ですよね!週末の土日は、仮装した人が多くなるのではないでしょうか。マナーを守って楽しい、ハロウィンにしましょう! 

2023.10.27 10:30

先日マグロマートに行ってきました!

2023

10.20

10:00

先日マグロマートに行ってきました!

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです。10月に入り、やっと秋らしい過ごしやすい気候になってきましたね^^ 突然ですが秋といえば何の秋を思い浮かべますか?私は断然食欲の秋です!! 先日、中野マルイ店スタッフ全員+異動したスタッフ、リラクを離れ新しいスタートをきったスタッフと中野駅北口にある【マグロマート】に行って来ました^^マグロマートでは新鮮な刺身と天ぷら、マグロの中落ちなどマグロ尽くしの美味しい料理をいただきました。店内もマグロの装飾だったり、グラスやお皿もマグロの絵が描いてあって、目でも楽しむことができました♪ ↑マグロユッケ ↑マグロマート盛り ↑天ぷら ↑マグロの中落ち 全員がそろっての食事会は中々実現できないので、普段話さない話や、新たに頑張っている皆の話を聞けてとても有意義な時間を過ごせて、とても楽しい時間でした^^皆さんもぜひ、機会あればマグロマートに足を運んでみてください!その他中野でおすすめのお店があれば教えていただけると嬉しいです♪そして、朝晩の冷え込みと日中の気温差で身体はとても疲れやすくなっているので、お疲れの際はRe.Ra.Ku 中野マルイ店へお越しください♪ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

先日マグロマートに行ってきました!

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです。10月に入り、やっと秋らしい過ごしやすい気候になってきましたね^^ 突然ですが秋といえば何の秋を思い浮かべますか?私は断然食欲の秋です!! 先日、中野マルイ店スタッフ全員+異動したスタッフ、リラクを離れ新しいスタートをきったスタッフと中野駅北口にある【マグロマート】に行って来ました^^マグロマートでは新鮮な刺身と天ぷら、マグロの中落ちなどマグロ尽くしの美味しい料理をいただきました。店内もマグロの装飾だったり、グラスやお皿もマグロの絵が描いてあって、目でも楽しむことができました♪ ↑マグロユッケ ↑マグロマート盛り ↑天ぷら ↑マグロの中落ち 全員がそろっての食事会は中々実現できないので、普段話さない話や、新たに頑張っている皆の話を聞けてとても有意義な時間を過ごせて、とても楽しい時間でした^^皆さんもぜひ、機会あればマグロマートに足を運んでみてください!その他中野でおすすめのお店があれば教えていただけると嬉しいです♪そして、朝晩の冷え込みと日中の気温差で身体はとても疲れやすくなっているので、お疲れの際はRe.Ra.Ku 中野マルイ店へお越しください♪ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

2023.10.20 10:00

〇〇の秋、皆さんは何をイメージしますか?

2023

10.13

10:00

〇〇の秋、皆さんは何をイメージしますか?

こんにちは、リラク中野マルイ店のカワシマです。10月に入って、ようやくというのか、いきなりというのか、涼しくなってきましたね。(夜は肌寒い位ですので、就寝時の窓の開けっ放しには注意ですね。) さて、〇〇の秋、色んな言葉が浮かびますよね。僕は断然「食欲の秋」派なのですが、去年辺りから衣替えのタイミングに合わせて家の大掃除にとりかかる習慣が定着してきました。これは、秋が窓を全開にして過ごせる貴重な季節だからというのが大きいです。 というのも、2月末からは花粉の影響でなるべく窓を開けたくないし、夏と冬も長時間窓を開けるのはつらいので、普段手の届かない所まで掃除をしようとすると、窓を全開で過ごしても心地いい季節が秋しかないんですよね。。。ただ、秋にしっかり掃除をして粗大ゴミを捨てる手配もしておけば、年末の負担が少なくなり、新年のスタートへの余力も残せるようになるので、「涼しくなってきたら掃除の季節」というのがウチでは定着してきました。 新年を迎える際に、新しいコトへの挑戦を抱負として掲げる方も多いと思います。新しい流れを掴むことと、不要なモノを手放す事はセットになっているようですので、新しく取り組みたいコトのある方は、そのイメージを膨らませながら早めに掃除に取り組んでみても良いかもしれません。 .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.  

〇〇の秋、皆さんは何をイメージしますか?

こんにちは、リラク中野マルイ店のカワシマです。10月に入って、ようやくというのか、いきなりというのか、涼しくなってきましたね。(夜は肌寒い位ですので、就寝時の窓の開けっ放しには注意ですね。) さて、〇〇の秋、色んな言葉が浮かびますよね。僕は断然「食欲の秋」派なのですが、去年辺りから衣替えのタイミングに合わせて家の大掃除にとりかかる習慣が定着してきました。これは、秋が窓を全開にして過ごせる貴重な季節だからというのが大きいです。 というのも、2月末からは花粉の影響でなるべく窓を開けたくないし、夏と冬も長時間窓を開けるのはつらいので、普段手の届かない所まで掃除をしようとすると、窓を全開で過ごしても心地いい季節が秋しかないんですよね。。。ただ、秋にしっかり掃除をして粗大ゴミを捨てる手配もしておけば、年末の負担が少なくなり、新年のスタートへの余力も残せるようになるので、「涼しくなってきたら掃除の季節」というのがウチでは定着してきました。 新年を迎える際に、新しいコトへの挑戦を抱負として掲げる方も多いと思います。新しい流れを掴むことと、不要なモノを手放す事はセットになっているようですので、新しく取り組みたいコトのある方は、そのイメージを膨らませながら早めに掃除に取り組んでみても良いかもしれません。 .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.  

2023.10.13 10:00

読書が充実する!最適なタイミング。私調べ!

2023

09.22

10:30

読書が充実する!最適なタイミング。私調べ!

こんにちは!Re.Ra.ku中野マルイ店さくもとです。個人的なことですが、私は読書が昔から大好きです。しかも割とどのジャンルも好きなので、読みたいものが尽きません。私にとって本屋さんは子供にとってのおもちゃ屋さんやゲーム屋さんのような空間!小学生ぐらいからよく本を読んでいましたが、大人になり仕事や予定に忙しくすると、読んでいても集中力が続かなかったり、気が散ったりすることがありました。本を読んでいるときは没頭したいなーと思い、色々と試行錯誤した結果ジャンルごとに集中して読める最適なタイミングを見つけました!今日は個人的な実験結果ですがそれらをご紹介いたします。小説・エッセイ等・・・圧倒的に朝!!日中や夜はその日や日々の考え事がどこからともなく降ってくるのですが、朝はスカッとした脳で情報がリセットされてて物語の世界にのめり込める!資格勉強など勉強系 ・・・夜!! 特に反復されて暗記しなければならないようなものは就寝前がおすすめ。記憶が定着しやすいです。ただし睡眠時間はしっかり確保することが条件でした◎啓発本・実用的な暮らしの本・政治や経済などの情報本・・・朝〜午前中。これらは新しい知識などが入ってくるので、夜がいいのかと思いきや、朝をおすすめします。啓発・実用系はその日の朝やまだ早い時間帯のうちに読むことで、前向きに捉えやすかったり、その日から実践できることもあったりするので、本の内容を読むだけで終わらせずに済みやすいです。また、政治や経済、世界の近況の情報などが入ってくる本は、内容によっては脳が疲れている夜はネガティブ思考で捉えやすく、必要以上にくらい気持ちや不安が渦巻いてしまいやすかった。。。!基本的に朝の方が集中力も続きやすく、気持ちよく読むことができることが判明してからはなるべく朝に本を読むようにしています!あくまで個人的な意見なので、朝が弱い人や、忙しい方は通勤電車や、休みの日の余裕のある朝などに読んでみることをおすすめします(*^^*)そして他にも最適なタイミングや読書の工夫などありましたらご教示いただけると幸いです️ちなみに私が最近読んで面白かった本のおすすめは、『マチルダは小さな大天才/ ロアルド・ダール』『ファクトフルネス / ハンス・ロスリング 』『ザリガニの鳴くところ / ディーリア・オーウェンズ』です!! 漫画は少年漫画が大好き!返信転送

読書が充実する!最適なタイミング。私調べ!

こんにちは!Re.Ra.ku中野マルイ店さくもとです。個人的なことですが、私は読書が昔から大好きです。しかも割とどのジャンルも好きなので、読みたいものが尽きません。私にとって本屋さんは子供にとってのおもちゃ屋さんやゲーム屋さんのような空間!小学生ぐらいからよく本を読んでいましたが、大人になり仕事や予定に忙しくすると、読んでいても集中力が続かなかったり、気が散ったりすることがありました。本を読んでいるときは没頭したいなーと思い、色々と試行錯誤した結果ジャンルごとに集中して読める最適なタイミングを見つけました!今日は個人的な実験結果ですがそれらをご紹介いたします。小説・エッセイ等・・・圧倒的に朝!!日中や夜はその日や日々の考え事がどこからともなく降ってくるのですが、朝はスカッとした脳で情報がリセットされてて物語の世界にのめり込める!資格勉強など勉強系 ・・・夜!! 特に反復されて暗記しなければならないようなものは就寝前がおすすめ。記憶が定着しやすいです。ただし睡眠時間はしっかり確保することが条件でした◎啓発本・実用的な暮らしの本・政治や経済などの情報本・・・朝〜午前中。これらは新しい知識などが入ってくるので、夜がいいのかと思いきや、朝をおすすめします。啓発・実用系はその日の朝やまだ早い時間帯のうちに読むことで、前向きに捉えやすかったり、その日から実践できることもあったりするので、本の内容を読むだけで終わらせずに済みやすいです。また、政治や経済、世界の近況の情報などが入ってくる本は、内容によっては脳が疲れている夜はネガティブ思考で捉えやすく、必要以上にくらい気持ちや不安が渦巻いてしまいやすかった。。。!基本的に朝の方が集中力も続きやすく、気持ちよく読むことができることが判明してからはなるべく朝に本を読むようにしています!あくまで個人的な意見なので、朝が弱い人や、忙しい方は通勤電車や、休みの日の余裕のある朝などに読んでみることをおすすめします(*^^*)そして他にも最適なタイミングや読書の工夫などありましたらご教示いただけると幸いです️ちなみに私が最近読んで面白かった本のおすすめは、『マチルダは小さな大天才/ ロアルド・ダール』『ファクトフルネス / ハンス・ロスリング 』『ザリガニの鳴くところ / ディーリア・オーウェンズ』です!! 漫画は少年漫画が大好き!返信転送

2023.09.22 10:30

9月が旬な食材と効能

2023

09.15

10:00

9月が旬な食材と効能

9月が旬な食材と効能!なぜ秋になると食欲が増すのでしょうか?【食欲の秋】って言われるのはなぜ?由来や時期、旬の味覚を紹介 ...秋に食欲が増すのは、過ごしやすい気候が影響していると考えられています。 夏はうだるような暑さから、食欲不振や夏バテなどになる人が多いです。 秋になると涼しく過ごしやすくなるため、夏バテで低下していた食欲が回復してきます。 そのため、秋は食欲が増したように感じるのです。 9月が旬の食材として、以下のものが挙げられます。サンマ 動脈硬化予防、血栓予防、タンパク質、ビタミンB12等を多く含む鮭 消化・吸収のよい良質なたんぱく質やビタミンを含むかぼちゃ カロテン、ビタミンCを多く含む里芋 低カロリーで血圧を下げる舞茸 免疫力アップ、ビタミンB2が多く含まれる梨 疲労回復作用のクエン酸を多く含む旬な食材を使って、冬前に免疫力をアップさせていきましょう!定期的なケアも忘れずに!画僧クリックでご予約! 

9月が旬な食材と効能

9月が旬な食材と効能!なぜ秋になると食欲が増すのでしょうか?【食欲の秋】って言われるのはなぜ?由来や時期、旬の味覚を紹介 ...秋に食欲が増すのは、過ごしやすい気候が影響していると考えられています。 夏はうだるような暑さから、食欲不振や夏バテなどになる人が多いです。 秋になると涼しく過ごしやすくなるため、夏バテで低下していた食欲が回復してきます。 そのため、秋は食欲が増したように感じるのです。 9月が旬の食材として、以下のものが挙げられます。サンマ 動脈硬化予防、血栓予防、タンパク質、ビタミンB12等を多く含む鮭 消化・吸収のよい良質なたんぱく質やビタミンを含むかぼちゃ カロテン、ビタミンCを多く含む里芋 低カロリーで血圧を下げる舞茸 免疫力アップ、ビタミンB2が多く含まれる梨 疲労回復作用のクエン酸を多く含む旬な食材を使って、冬前に免疫力をアップさせていきましょう!定期的なケアも忘れずに!画僧クリックでご予約! 

2023.09.15 10:00

これって眼精疲労かも?!

2023

09.08

10:00

これって眼精疲労かも?!

こんにちは。Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです! 皆さんは眼精疲労を経験したことはありますか?眼精疲労はデスクワークで長時間パソコンを使用している方や、スマホ、テレビ、読書などで目を酷使する方に多くみられます。単なる目の疲れであれば、睡眠をとることで改善が期待できますが、良質かつ十分な睡眠をとっているのに目の疲れや痛みの症状が残る場合は眼精疲労が疑われます。次のような症状が現れていないかセルフチェックしましょう ・目がかすむ・︎目の疲れを感じる・︎まぶたがけいれんする・︎目の乾きを感じる・︎ものが見えにくくなった・︎頭痛がある・︎ひどい肩こりに悩まされている・︎吐き気がする・︎まぶたが重い・︎パソコンの画面を見ていると眠気を感じる さて、いくつ当てはまったでしょうか。一つでも心当たりある方は眼精疲労の疑いがあります! 【眼精疲労を抑えるために】①︎パソコンと適切な距離を保つパソコンと適切な距離を保つことで、目の疲れを抑えられます。顔とモニターまでの距離が約50~70cmが理想です。また椅子の背もたれで背中を支え、足を床につけましょう。 ②︎眼球体操目を見開いて、眼球を大きく回します。右回りと左回りをそれぞれ数回行いましょう。体操後は、目を閉じて休んでください。 ③まぶたを温めるまぶたの血行をスムーズにするために、まぶたに温かいタオルをのせたり、まぶたにシャワーを数分当てたりしましょう。眼精疲労になると、なかなか疲れ目が改善せず仕事や生活のパフォーマンスが落ちてしまいます。そのため正しくパソコンを使うとともに、こまめに目の疲れをとることが大切です!目周りの血流を良くしたり、まぶたを温めるなどして、眼精疲労になりにくい状態を保ちましょう♪ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

これって眼精疲労かも?!

こんにちは。Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです! 皆さんは眼精疲労を経験したことはありますか?眼精疲労はデスクワークで長時間パソコンを使用している方や、スマホ、テレビ、読書などで目を酷使する方に多くみられます。単なる目の疲れであれば、睡眠をとることで改善が期待できますが、良質かつ十分な睡眠をとっているのに目の疲れや痛みの症状が残る場合は眼精疲労が疑われます。次のような症状が現れていないかセルフチェックしましょう ・目がかすむ・︎目の疲れを感じる・︎まぶたがけいれんする・︎目の乾きを感じる・︎ものが見えにくくなった・︎頭痛がある・︎ひどい肩こりに悩まされている・︎吐き気がする・︎まぶたが重い・︎パソコンの画面を見ていると眠気を感じる さて、いくつ当てはまったでしょうか。一つでも心当たりある方は眼精疲労の疑いがあります! 【眼精疲労を抑えるために】①︎パソコンと適切な距離を保つパソコンと適切な距離を保つことで、目の疲れを抑えられます。顔とモニターまでの距離が約50~70cmが理想です。また椅子の背もたれで背中を支え、足を床につけましょう。 ②︎眼球体操目を見開いて、眼球を大きく回します。右回りと左回りをそれぞれ数回行いましょう。体操後は、目を閉じて休んでください。 ③まぶたを温めるまぶたの血行をスムーズにするために、まぶたに温かいタオルをのせたり、まぶたにシャワーを数分当てたりしましょう。眼精疲労になると、なかなか疲れ目が改善せず仕事や生活のパフォーマンスが落ちてしまいます。そのため正しくパソコンを使うとともに、こまめに目の疲れをとることが大切です!目周りの血流を良くしたり、まぶたを温めるなどして、眼精疲労になりにくい状態を保ちましょう♪ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,. 

2023.09.08 10:00

筋肉を緩めたいときは、ゆっくり伸ばすのが正解です

2023

09.01

10:00

筋肉を緩めたいときは、ゆっくり伸ばすのが正解です

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のカワシマです。今日はストレッチする時の疑問として良く聞く、ゆっくりじわっと伸ばすべきか、反動を利用してバネの様に伸び縮みさせるべきか、についてお話したいと思います。これは、状況によって変わるのですが、イメージとして、・普段お仕事等で運動出来ずに硬くなってきた筋肉を緩める場合は、ゆっくりと伸ばすのが良いです。(これを静的ストレッチと言います。)・一方、スポーツでパワーを発揮したい時は、準備運動で体を温めた後、反動を利用して、バネの様に筋肉を伸び縮みさせるのが良いです。(これを動的ストレッチと言います。)これらの反応は、そもそも筋肉が切れない(損傷しない)ための体の反応のなですが、刺激によって反応するセンサーが異なるため違いが現れます。 筋肉がゆっくり徐々に伸ばされた際には、腱紡錘と呼ばれるセンサーが反応して、筋肉を緩める事で切れない様に対処します。これにより、筋肉がじわーっと伸びていきます。(この時、痛みがあると力が入って伸びを妨げてしまったり、伸ばしすぎて筋肉が傷ついてしまうこともあるので要注意です。)一方、筋肉が急に引っ張られた場合は、筋紡錘と呼ばれるセンサーが反応して、切れない様に筋肉を縮ませようとします。(脚気の検査の際、膝の下あたりを叩くと足が跳ね上がる反応で有名ですね。)リラクで行うストレッチは、筋肉を緩めて頂くためのストレッチですので、ゆっくり伸ばしていく形でストレッチを行っております。なお、普段体を動かす習慣の無い人が運動される際は、ケガ予防のため運動前にしっかり静的ストレッチを行い、筋肉を緩めて頂く事がオススメです。 .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

筋肉を緩めたいときは、ゆっくり伸ばすのが正解です

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のカワシマです。今日はストレッチする時の疑問として良く聞く、ゆっくりじわっと伸ばすべきか、反動を利用してバネの様に伸び縮みさせるべきか、についてお話したいと思います。これは、状況によって変わるのですが、イメージとして、・普段お仕事等で運動出来ずに硬くなってきた筋肉を緩める場合は、ゆっくりと伸ばすのが良いです。(これを静的ストレッチと言います。)・一方、スポーツでパワーを発揮したい時は、準備運動で体を温めた後、反動を利用して、バネの様に筋肉を伸び縮みさせるのが良いです。(これを動的ストレッチと言います。)これらの反応は、そもそも筋肉が切れない(損傷しない)ための体の反応のなですが、刺激によって反応するセンサーが異なるため違いが現れます。 筋肉がゆっくり徐々に伸ばされた際には、腱紡錘と呼ばれるセンサーが反応して、筋肉を緩める事で切れない様に対処します。これにより、筋肉がじわーっと伸びていきます。(この時、痛みがあると力が入って伸びを妨げてしまったり、伸ばしすぎて筋肉が傷ついてしまうこともあるので要注意です。)一方、筋肉が急に引っ張られた場合は、筋紡錘と呼ばれるセンサーが反応して、切れない様に筋肉を縮ませようとします。(脚気の検査の際、膝の下あたりを叩くと足が跳ね上がる反応で有名ですね。)リラクで行うストレッチは、筋肉を緩めて頂くためのストレッチですので、ゆっくり伸ばしていく形でストレッチを行っております。なお、普段体を動かす習慣の無い人が運動される際は、ケガ予防のため運動前にしっかり静的ストレッチを行い、筋肉を緩めて頂く事がオススメです。 .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

2023.09.01 10:00

足のアーチ。

2023

08.31

10:00

足のアーチ。

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のユモトです! みなさん人体で最も大事な構造は何だと思いますか?僕は足裏のアーチ構造だと思います。なぜなら二足歩行のヒトにとって負荷が一番かかるのが足裏であり地面と接するのが足裏だからです。ヒトにはたくさんの骨がありますが、それがジェンガのように重なってると想像してみて下さい。下のジェンガを取ったら左に傾いたとします。そして、それを上の方でバランスとろうとすると下の傾きよりも大きく右に傾かないとバランスが取れないと思います。(違ったらごめんなさい。)何が言いたいかと言いますと足裏の適切なアーチ構造(三つという人が多いが、四つ・五つという人もいる)の消失により足部が歪み上の方(首や肩など)でバランスを取ろうとすると、歪みは上の方が大きくなるのではないかという事です。なので不調を感じやすいのは足部より大きく歪む上の方(首や肩)だと思います。でももし足のアーチが影響しているとしたら、首や肩の歪みにアプローチしても根本からは矯正できないと思います。そしてその影響が背骨まであると、背骨の中を通っている神経にも及ぶ可能性があります。神経は運動の指令や痛み・温度・振動の感覚の通り道でもあるので違和感の感じ方のパターンがとても多様になってきます。 足のアーチ構造の復元するためには、僕は適切な歩き方をして筋肉をつけるしかないと思います。人体は骨だけでは機能しません。筋肉や靭帯が骨をつなぎ、関節をなし、動いてくれます。かかとから着いて、拇趾で離れ、指までしっかり動かすという事をすれば適切な筋肉が発達し、それらの筋肉が付着している骨も適切な場所に動くと思います。必ずしもそうはなりませんが、下の方が動くと上の方はそれに連動していくと思います。 ただ、難しいのはどんな歩き方や靴がいいのかという事かなと思います。色んな工夫をされた靴やインソールがありますし室内だとフローリングや畳、屋外だとコンクリートや地面など現代人の生活環境は様々です。その中から自分の今の足に合ったものを見つけていく必要があるかなと思います。是非、注目してみてください!!ちなみに砂浜で裸足で歩くのはどんな方にもお勧めです。なぜならしっかり地面を蹴らないと歩けないし、柔らかいのでバランスを崩しやすいし、足跡や歩き方などを見ると確認しやすいと思います。海に行った際にやってみてください~ 

足のアーチ。

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のユモトです! みなさん人体で最も大事な構造は何だと思いますか?僕は足裏のアーチ構造だと思います。なぜなら二足歩行のヒトにとって負荷が一番かかるのが足裏であり地面と接するのが足裏だからです。ヒトにはたくさんの骨がありますが、それがジェンガのように重なってると想像してみて下さい。下のジェンガを取ったら左に傾いたとします。そして、それを上の方でバランスとろうとすると下の傾きよりも大きく右に傾かないとバランスが取れないと思います。(違ったらごめんなさい。)何が言いたいかと言いますと足裏の適切なアーチ構造(三つという人が多いが、四つ・五つという人もいる)の消失により足部が歪み上の方(首や肩など)でバランスを取ろうとすると、歪みは上の方が大きくなるのではないかという事です。なので不調を感じやすいのは足部より大きく歪む上の方(首や肩)だと思います。でももし足のアーチが影響しているとしたら、首や肩の歪みにアプローチしても根本からは矯正できないと思います。そしてその影響が背骨まであると、背骨の中を通っている神経にも及ぶ可能性があります。神経は運動の指令や痛み・温度・振動の感覚の通り道でもあるので違和感の感じ方のパターンがとても多様になってきます。 足のアーチ構造の復元するためには、僕は適切な歩き方をして筋肉をつけるしかないと思います。人体は骨だけでは機能しません。筋肉や靭帯が骨をつなぎ、関節をなし、動いてくれます。かかとから着いて、拇趾で離れ、指までしっかり動かすという事をすれば適切な筋肉が発達し、それらの筋肉が付着している骨も適切な場所に動くと思います。必ずしもそうはなりませんが、下の方が動くと上の方はそれに連動していくと思います。 ただ、難しいのはどんな歩き方や靴がいいのかという事かなと思います。色んな工夫をされた靴やインソールがありますし室内だとフローリングや畳、屋外だとコンクリートや地面など現代人の生活環境は様々です。その中から自分の今の足に合ったものを見つけていく必要があるかなと思います。是非、注目してみてください!!ちなみに砂浜で裸足で歩くのはどんな方にもお勧めです。なぜならしっかり地面を蹴らないと歩けないし、柔らかいのでバランスを崩しやすいし、足跡や歩き方などを見ると確認しやすいと思います。海に行った際にやってみてください~ 

2023.08.31 10:00

激辛の火鍋を食べにいきました

2023

08.25

10:30

激辛の火鍋を食べにいきました

こんにちは中野マルイ店の売間です。酷暑が続いていますがお元気ですか。私は先日韓国人の友人と赤坂に激辛火鍋を食べに行きました!実は私は辛い食べ物が大好きで時々この火鍋を食べに行くのですが、スープ少しトロッとするほど唐辛子と山椒が凄く沢山入っていて尋常じゃないほど辛いんですそしてこの火鍋ディナーの後はカラオケに行くのが定番コースです話が少しずれるんですが、中国に駐在している小学校・中学校の同級生にお料理の写真を送ったら「これ本場の中国料理だよ」との返事が来ました辛い食べ物が好きな方は行ってみては如何でしょうかおすすめです✨ 

激辛の火鍋を食べにいきました

こんにちは中野マルイ店の売間です。酷暑が続いていますがお元気ですか。私は先日韓国人の友人と赤坂に激辛火鍋を食べに行きました!実は私は辛い食べ物が大好きで時々この火鍋を食べに行くのですが、スープ少しトロッとするほど唐辛子と山椒が凄く沢山入っていて尋常じゃないほど辛いんですそしてこの火鍋ディナーの後はカラオケに行くのが定番コースです話が少しずれるんですが、中国に駐在している小学校・中学校の同級生にお料理の写真を送ったら「これ本場の中国料理だよ」との返事が来ました辛い食べ物が好きな方は行ってみては如何でしょうかおすすめです✨ 

2023.08.25 10:30

夢の国へGO!

2023

08.23

10:30

夢の国へGO!

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店の斉藤です(^▽^)/今回はプライベートブログです!お休みに中野マルイメンバー数人でディズニーランドに行ってきました☆彡 一年ぶりのディズニーランドはワクワクが止まらず、子供の頃にタイムスリップしたような気持でした(^^♪お天気にも恵まれて見事に肩を日焼けしました(笑)人も沢山いて賑わっておりました!! バズライトイヤーのアトラクションはお休みで乗れなかったです。残念(´;ω;`)手に持っているのは私が集めているソフビというおもちゃです!バズにそっくりさんです!またどこかのタイミングでご紹介させていただきます♪ この建物は美女と野獣に登場するビースト・キャッスル(野獣のお城)です。なんとこのお城には遠近法を使った仕掛けがあるんです!写真を見て頂くと上の方は細いのに下の方は大きくどっしりとした創りになっております。遠くの位置からお城を見ると上の細い部分だけが見えるので、お城が遠くにあるように感じるのですが近づいていくと下の大きな部分も見えるようになるので、「さっきまであんなに遠くに感じたのにもうこんな近くにあるの!?」と錯覚してしまうんだそうです!ディズニーにはこういった細かい仕掛けも沢山あるので、ぜひディズニーに行った際はご自身の目で確かめてみてください(^▽^)/ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

夢の国へGO!

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店の斉藤です(^▽^)/今回はプライベートブログです!お休みに中野マルイメンバー数人でディズニーランドに行ってきました☆彡 一年ぶりのディズニーランドはワクワクが止まらず、子供の頃にタイムスリップしたような気持でした(^^♪お天気にも恵まれて見事に肩を日焼けしました(笑)人も沢山いて賑わっておりました!! バズライトイヤーのアトラクションはお休みで乗れなかったです。残念(´;ω;`)手に持っているのは私が集めているソフビというおもちゃです!バズにそっくりさんです!またどこかのタイミングでご紹介させていただきます♪ この建物は美女と野獣に登場するビースト・キャッスル(野獣のお城)です。なんとこのお城には遠近法を使った仕掛けがあるんです!写真を見て頂くと上の方は細いのに下の方は大きくどっしりとした創りになっております。遠くの位置からお城を見ると上の細い部分だけが見えるので、お城が遠くにあるように感じるのですが近づいていくと下の大きな部分も見えるようになるので、「さっきまであんなに遠くに感じたのにもうこんな近くにあるの!?」と錯覚してしまうんだそうです!ディズニーにはこういった細かい仕掛けも沢山あるので、ぜひディズニーに行った際はご自身の目で確かめてみてください(^▽^)/ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

2023.08.23 10:30

荷物を軽くしていたい!

2023

08.16

10:30

荷物を軽くしていたい!

 こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のさくもとです。皆さんはカバンの中身、量にこだわりはありますか?何となく重くなってしまう、という方は身体の疲れの軽減のためにも、身軽に歩けて気分をよくするためにも、荷物の中身を見直してみることをおすすめします♪【荷物が多い人と少ない人の違い】多い人     ・あったら便利かも?と思うモノを全て持つ・気がつけば荷物が多くなっている・鞄の中にあるモノを全て把握していない少ない人    ・身軽に動くことを最優先する・本当に必要なモノのみ最小限に持つ・鞄の中身は常に整理整頓されている 日常の通勤などでは、必要かも?とたくさん入れていても、意外と出番があることはほとんどなかったりしませんか?あれこれあったほうが、いざという時には役は経つと思いますが、重たすぎる荷物は毎日の疲れを積み重ねて気付かぬうちに心身のストレスになってしまうかもしれません。パソコンなどの持ち運びが必要な方はどうしても重さが出てしまうため、他のものは最低限で抑えられるといいですよね。人がカバンを重い、と感じるのは700g~800gを越えるあたりのようです。私のおすすめは、バックインバックを活用して、カバンの中身を常にどこになにがあるか把握することです。定位置にあることで、不必要なものが目立ち、こまめに整理したり、最低限のもので済ませられるようになり、中身を漁って探す時間もなくなりました。人それぞれ必要なものは違うので、自分の価値観と照らし合わせて、荷物の見直しを是非お試しください☆ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

荷物を軽くしていたい!

 こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のさくもとです。皆さんはカバンの中身、量にこだわりはありますか?何となく重くなってしまう、という方は身体の疲れの軽減のためにも、身軽に歩けて気分をよくするためにも、荷物の中身を見直してみることをおすすめします♪【荷物が多い人と少ない人の違い】多い人     ・あったら便利かも?と思うモノを全て持つ・気がつけば荷物が多くなっている・鞄の中にあるモノを全て把握していない少ない人    ・身軽に動くことを最優先する・本当に必要なモノのみ最小限に持つ・鞄の中身は常に整理整頓されている 日常の通勤などでは、必要かも?とたくさん入れていても、意外と出番があることはほとんどなかったりしませんか?あれこれあったほうが、いざという時には役は経つと思いますが、重たすぎる荷物は毎日の疲れを積み重ねて気付かぬうちに心身のストレスになってしまうかもしれません。パソコンなどの持ち運びが必要な方はどうしても重さが出てしまうため、他のものは最低限で抑えられるといいですよね。人がカバンを重い、と感じるのは700g~800gを越えるあたりのようです。私のおすすめは、バックインバックを活用して、カバンの中身を常にどこになにがあるか把握することです。定位置にあることで、不必要なものが目立ち、こまめに整理したり、最低限のもので済ませられるようになり、中身を漁って探す時間もなくなりました。人それぞれ必要なものは違うので、自分の価値観と照らし合わせて、荷物の見直しを是非お試しください☆ .,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

2023.08.16 10:30

夏におすすめのオプションをご紹介♪

2023

08.11

10:00

夏におすすめのオプションをご紹介♪

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです。当店では7月から期間限定で爽快ヘッドスパキャンペーンを行なっています︎爽快ヘッドスパキャンペーンとは当店人気のアイヘッドケアに-5℃の冷たい炭酸泡を追加したコースです!炭酸泡を使ってアイヘッドケアを行うことで毛細血管を刺激し、より血行促進の効果が期待できます。その他にも化粧水成分が配合されており、保湿効果も期待できます! 当店ではアイヘッドケアだけでなく、ハンドケアやフットケアの仕上げにつけることも可能です♪体は温めることで副交感神経が優位になり、体を冷やすことで交感神経が優位になります。血流促進後に冷やすとそれぞれを刺激するので自律神経が活性化され、バランスが整う効果が期待できます。また、体を温め冷やすことで血管の収縮が起き、血行促進の効果も期待できます。 冷たいだけでなく、パチパチっとした音も楽しむことができます!暑い夏にぴったりなコースになっておりますのでぜひ受けてみてください^ ^◎8月限定で炭酸スプレーを追加してくれたお客様はハズレなしのくじ引きに参加できます。無くなり次第終了になりますのでお早めに!※爽快ヘッドスパはオプションコースなので、通常コース(ボディケア・フットケア)に追加してご予約してください。 ..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

夏におすすめのオプションをご紹介♪

こんにちは!Re.Ra.Ku中野マルイ店のナカネです。当店では7月から期間限定で爽快ヘッドスパキャンペーンを行なっています︎爽快ヘッドスパキャンペーンとは当店人気のアイヘッドケアに-5℃の冷たい炭酸泡を追加したコースです!炭酸泡を使ってアイヘッドケアを行うことで毛細血管を刺激し、より血行促進の効果が期待できます。その他にも化粧水成分が配合されており、保湿効果も期待できます! 当店ではアイヘッドケアだけでなく、ハンドケアやフットケアの仕上げにつけることも可能です♪体は温めることで副交感神経が優位になり、体を冷やすことで交感神経が優位になります。血流促進後に冷やすとそれぞれを刺激するので自律神経が活性化され、バランスが整う効果が期待できます。また、体を温め冷やすことで血管の収縮が起き、血行促進の効果も期待できます。 冷たいだけでなく、パチパチっとした音も楽しむことができます!暑い夏にぴったりなコースになっておりますのでぜひ受けてみてください^ ^◎8月限定で炭酸スプレーを追加してくれたお客様はハズレなしのくじ引きに参加できます。無くなり次第終了になりますのでお早めに!※爽快ヘッドスパはオプションコースなので、通常コース(ボディケア・フットケア)に追加してご予約してください。 ..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

2023.08.11 10:00

○○に行ってきた!!

2023

08.09

10:00

○○に行ってきた!!

こんにちは!Re.Ra.Ku 中野マルイ店のシミズです。コロナが5類感染症になって4年ぶりにお祭りや花火が開催されているのを見て、夏だなと感じています!私も何か夏らしいことがしたいと思い、友達とひまわりを見に行くことになり、神奈川県の三崎口駅からバスで15分〜20分ほどの「長井海の手公園ソレイユの丘」に行ってきました!少し雨が降る時間もありましたが満開のひまわりと海も見ることができてとても楽しい時間でした!アスレチックやキャンプができるエリアもあるので、日帰りはもちろん泊まりで遊びに行くのも良いと思います♪日曜日に行きましたがあまり混んでいる印象はなく開放的で意外と穴場スポットかもしれません…!季節ごとにお花が咲いていくそうなので、皆さんも好きなお花に合わせて行ってみてはいかがでしょうか?気分転換しながら暑さを乗り越えましょう!お出かけする方はまだまだ蒸し暑い日が続きますので熱中症対策をしてお出かけください^_^ ..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

○○に行ってきた!!

こんにちは!Re.Ra.Ku 中野マルイ店のシミズです。コロナが5類感染症になって4年ぶりにお祭りや花火が開催されているのを見て、夏だなと感じています!私も何か夏らしいことがしたいと思い、友達とひまわりを見に行くことになり、神奈川県の三崎口駅からバスで15分〜20分ほどの「長井海の手公園ソレイユの丘」に行ってきました!少し雨が降る時間もありましたが満開のひまわりと海も見ることができてとても楽しい時間でした!アスレチックやキャンプができるエリアもあるので、日帰りはもちろん泊まりで遊びに行くのも良いと思います♪日曜日に行きましたがあまり混んでいる印象はなく開放的で意外と穴場スポットかもしれません…!季節ごとにお花が咲いていくそうなので、皆さんも好きなお花に合わせて行ってみてはいかがでしょうか?気分転換しながら暑さを乗り越えましょう!お出かけする方はまだまだ蒸し暑い日が続きますので熱中症対策をしてお出かけください^_^ ..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

2023.08.09 10:00

良く寝るために。

2023

07.28

10:00

良く寝るために。

こんにちは。リラク中野マルイ店のユモトです。 暑い日が続いていますね。僕は最近少し体調を崩した(夏バテかな?)のもあり質の高い睡眠をするために寝る前のルーティンを振り返ってみました。 大事なポイント1.眠くなるまで横にならない2.寝る前にテレビや携帯を見ない3.寝る前の3時間くらい前に食事を終える4.湯船に浸かる(最後は冷水で終わる)5.寝る直前に翌日起きる時間を口に出す 僕は質の高い睡眠に関しては自律神経(交感・副交感)が大事かなと思います。ヒトは正午に交感神経が最も高まると言われだんだん副交感神経が高まり睡眠時に副交感神経が高まり起床とともに徐々に交感神経が高まっていきまた正午に交感神経がピークになるようです。なので上記の2や4は睡眠に向けて自律神経を整える効果が期待できます。 それから脳の特性を考えると1と5は大事です。寝床に入ってから本を読んだり、携帯を見たりすると脳は寝床を寝る場所と認識しなくなってしまうようです。なので寝る準備をしておき、寝る直前に寝床に入りましょう。そうすると考え込んで寝れないという事も減りました。それから睡眠はレム睡眠(夢を見る・記憶の整理など)とノンレム睡眠(脳や肉体の回復など)を何度か繰り返しています。何より最初のレム・ノンレム睡眠のサイクルの質が大事でそれが高いと深い眠りになり、休息も取れて、目ざめも良く、惰眠が少なくなるようです。起床時間を言葉に出しておくと、聴覚的にも脳への刺激がいくからか不思議と起きられます(これ、おすすめです!) 3に関しては睡眠中は疲労回復にエネルギーを使うので消化や代謝にはエネルギーを使われにくいので寝る直前の食事を控えると、寝起きに内臓が軽く、寝起きがスッキリします。 他にも日中に太陽を浴びるとかあったり色々と良いことあると思います。質の高い睡眠をとって今年の暑い夏を乗りこえていきましょう~♪みなさんもし何かいい情報あればシェアして下さい! ..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

良く寝るために。

こんにちは。リラク中野マルイ店のユモトです。 暑い日が続いていますね。僕は最近少し体調を崩した(夏バテかな?)のもあり質の高い睡眠をするために寝る前のルーティンを振り返ってみました。 大事なポイント1.眠くなるまで横にならない2.寝る前にテレビや携帯を見ない3.寝る前の3時間くらい前に食事を終える4.湯船に浸かる(最後は冷水で終わる)5.寝る直前に翌日起きる時間を口に出す 僕は質の高い睡眠に関しては自律神経(交感・副交感)が大事かなと思います。ヒトは正午に交感神経が最も高まると言われだんだん副交感神経が高まり睡眠時に副交感神経が高まり起床とともに徐々に交感神経が高まっていきまた正午に交感神経がピークになるようです。なので上記の2や4は睡眠に向けて自律神経を整える効果が期待できます。 それから脳の特性を考えると1と5は大事です。寝床に入ってから本を読んだり、携帯を見たりすると脳は寝床を寝る場所と認識しなくなってしまうようです。なので寝る準備をしておき、寝る直前に寝床に入りましょう。そうすると考え込んで寝れないという事も減りました。それから睡眠はレム睡眠(夢を見る・記憶の整理など)とノンレム睡眠(脳や肉体の回復など)を何度か繰り返しています。何より最初のレム・ノンレム睡眠のサイクルの質が大事でそれが高いと深い眠りになり、休息も取れて、目ざめも良く、惰眠が少なくなるようです。起床時間を言葉に出しておくと、聴覚的にも脳への刺激がいくからか不思議と起きられます(これ、おすすめです!) 3に関しては睡眠中は疲労回復にエネルギーを使うので消化や代謝にはエネルギーを使われにくいので寝る直前の食事を控えると、寝起きに内臓が軽く、寝起きがスッキリします。 他にも日中に太陽を浴びるとかあったり色々と良いことあると思います。質の高い睡眠をとって今年の暑い夏を乗りこえていきましょう~♪みなさんもし何かいい情報あればシェアして下さい! ..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.・住所:〒164-0001・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30).,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.

2023.07.28 10:00

電話予約する 0363826299

電話予約する