攣るのは本当に痛い
こんにちは!この前の雨は凄かったですね!その後の虹が凄く綺麗でテンションが上がった野田です!
さて、今回は足やふくらはぎなど攣るメカニズムを書いていきたいと思います!
足など攣る原因はやはり疲労や冷え、水分不足があげられますが、何故それで攣ってしまうのでしょうか?
筋肉には伸び過ぎたり縮み過ぎたりしないよう(筋肉が断裂しないよう)にセンサーが付いています。そのセンサーが筋肉が伸びすぎたと感じたら、縮むように指示を出しています。また、筋肉が縮みすぎると弛緩させるように指示も出しています。
その指示が上手くいないと筋肉が収縮し続けてしまい、攣ってしまうのです(>_<)
では、指示が上手くいかないのは何故なのでしょうか?
それは…指示を送る電解質が上手くいっていないからです!
電解質とはマグネシウムやカルシウム、ナトリウム、カリウムなど水に溶けると電気を通すミネラルなどの物質で神経が情報のやりとりをするときに使われます。なので、不足すると神経伝達に支障が生じ指示が上手く伝わらないのです。
疲労、脱水、冷えなどによってもミネラルバランスはくずれ、同じ仕組みで足が攣ると言われています。
攣るのはとっても痛いので、疲れたらストレッチをして休み、お水を飲んで温めてあげると攣る回数は減ると思いますので、是非、試してみてください♪
今日も皆様が快適に過ごせますように゚+.(o´∪`o)゚+.゚
参考文献:そもそも“足がつる”とは体に何が起こっている状態?足がつるメカニズムと原因【寝てるあいだに「足がつる!」】
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
Re.Ra.Kuユーカリプラザ店では、スタッフの手先消毒、マスク着用、店内の消毒の徹底などの対策を実施して営業させていただいております。
スタッフ一同皆様にお会いできる日を楽しみにお待ちしております!
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
Re.Ra.Kuユーカリプラザ店〒285-0858千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-4ユーカリプラザ 3階【営業時間】10:00~20:00(最終受付19:30)
ご予約はこちら↓↓TEL:043-463-5536PC:https://mitsuraku.jp/pm/online/index/d1u3m4