梅雨というわりには、、、
こんにちは!
今回のブログ担当の中西でございます!
ホームページをリニューアルし、一発目のアップになります!
6月に入ってからすでに夏のようにアッツイですね!
我が家のチワワ(名前はつよし)も散歩してても暑さで早く帰りたい様子
↓↓
さて実はこれからの梅雨の時期は意外と熱中症にかかるリスクが高いのご存じでしたか?
その特徴3つ!
1つ目!
【屋内でかりやすい】
→湿度が上がることで、熱を逃がす汗がなかなか蒸発されず身体が冷やされないだとか
対策:水で濡らしたタオルで拭き取るべし
2つ目!
【自覚症状が気付きにくい】
→ジワジワ汗をかき、気づかないうちに脱水症状に
→血液がドロドロになることで脳梗塞などの危険も
3つ目!
【まだ暑さに身体が慣れていない】
また近年では熱中症になりやすい人は
筋肉量が少ないという特徴があるそうです。
筋肉には水分を貯蔵する機能があり、筋肉量が少ない方の方が早く脱水症状になりやすいようなのです
ご自宅でもスクワットで大きい太ももの筋肉を鍛えることも出来ますので、外で運動するお時間がない方もご自宅で
できるセルフケアで梅雨を爽快に乗り切りましょう!!