WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku アリオ亀有店のブログ一覧

冬の水分補給

2019

12.15

10:32

冬の水分補給

あっという間に慌ただしい師走を迎えました。寒さが増していますが、皆さんはしっかりと水分補給をしていますか?涼しくなったからと言って油断してはいけません。人間の体の約60%は水分です。毎日、食べ物や飲み物から2~2.5ℓの水分を補給していますが、それと同じくらいの量の水分を尿や便・汗などで排出しています。これは夏の暑い時期でも、冬の寒い時期でも変わりません。夏と違って熱中症の危険はなくなりましたが、水分補給の重要性は変わらないのです!! ここで、3つの対策の為の水分補給をお伝えします。①風邪対策に水分補給風邪予防として、王道なのが「手洗い」ですが、それに加えて「水分補給」も大切な予防策の1つです。風邪の原因となるウイルスは乾燥した状態で活発に活動します。反対に湿度50%以上になると活動が急激に低下します。水分補給は喉・鼻の粘膜を潤してウイルスの侵入を防ぐとともに、侵入したウイルスを痰・鼻水として体外に排出する作用を助けます。 ⓶脳卒中・心筋梗塞の予防に水分補給冬場は脳卒中や心筋梗塞の発症が増えてきます。寒くなって血圧が上昇することも一因ではありませんが、水分補給も非常にかかわっています。寒くなって汗をかかなくなり、喉の渇きを自覚しにくく、水分摂取が少なくなります。水分摂取が少ないと、血液の粘度があがり「ドロドロ」の状態になります。ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなり、脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。 ③忘年会・新年会に水分補給この時期は、忘年会や新年会などで、お酒を飲む機会が増えてくると思います。アルコールには利尿作用がある為、飲酒が過ぎると体は脱水症状となります。アルコールを飲んだら意識的に水分補給をして、脱水症状を防ぎましょう。以上の事から寒くなったこの時期でも「水分補給」は大切だということが言えます。皆さんも、身体には気を付けて良い年をお迎えください!!亀有店は31日まで、10時~21時の通常営業となっております。今年の疲れは今年のうちに♪」今年も一年、ありがとうございました!!

冬の水分補給

あっという間に慌ただしい師走を迎えました。寒さが増していますが、皆さんはしっかりと水分補給をしていますか?涼しくなったからと言って油断してはいけません。人間の体の約60%は水分です。毎日、食べ物や飲み物から2~2.5ℓの水分を補給していますが、それと同じくらいの量の水分を尿や便・汗などで排出しています。これは夏の暑い時期でも、冬の寒い時期でも変わりません。夏と違って熱中症の危険はなくなりましたが、水分補給の重要性は変わらないのです!! ここで、3つの対策の為の水分補給をお伝えします。①風邪対策に水分補給風邪予防として、王道なのが「手洗い」ですが、それに加えて「水分補給」も大切な予防策の1つです。風邪の原因となるウイルスは乾燥した状態で活発に活動します。反対に湿度50%以上になると活動が急激に低下します。水分補給は喉・鼻の粘膜を潤してウイルスの侵入を防ぐとともに、侵入したウイルスを痰・鼻水として体外に排出する作用を助けます。 ⓶脳卒中・心筋梗塞の予防に水分補給冬場は脳卒中や心筋梗塞の発症が増えてきます。寒くなって血圧が上昇することも一因ではありませんが、水分補給も非常にかかわっています。寒くなって汗をかかなくなり、喉の渇きを自覚しにくく、水分摂取が少なくなります。水分摂取が少ないと、血液の粘度があがり「ドロドロ」の状態になります。ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなり、脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。 ③忘年会・新年会に水分補給この時期は、忘年会や新年会などで、お酒を飲む機会が増えてくると思います。アルコールには利尿作用がある為、飲酒が過ぎると体は脱水症状となります。アルコールを飲んだら意識的に水分補給をして、脱水症状を防ぎましょう。以上の事から寒くなったこの時期でも「水分補給」は大切だということが言えます。皆さんも、身体には気を付けて良い年をお迎えください!!亀有店は31日まで、10時~21時の通常営業となっております。今年の疲れは今年のうちに♪」今年も一年、ありがとうございました!!

2019.12.15 10:32

今年の疲れは、今年のうちに!

2019

12.02

14:59

今年の疲れは、今年のうちに!

今年もあと一か月となり、いよいよ本格的に寒さを感じてきたころではないでしょうか? ※朝起きて身体が縮こまってしまってしまっている方 ※気温の変化などで身体のだるさ、重さを感じている方  ※手や足先が冷えてしまっている方 そんな方々の為に亀有店は今回、大好評の組み合わせコースにホットアロマを付けました。足元から温かくし、血の巡りを良くすることで身体がよりほぐれやすくなるのでとてもオススメです!!  これからもっと寒くなる前に是非お身体のメンテナンスをしにきませんか? 今年の疲れは今年のうちに!!

今年の疲れは、今年のうちに!

今年もあと一か月となり、いよいよ本格的に寒さを感じてきたころではないでしょうか? ※朝起きて身体が縮こまってしまってしまっている方 ※気温の変化などで身体のだるさ、重さを感じている方  ※手や足先が冷えてしまっている方 そんな方々の為に亀有店は今回、大好評の組み合わせコースにホットアロマを付けました。足元から温かくし、血の巡りを良くすることで身体がよりほぐれやすくなるのでとてもオススメです!!  これからもっと寒くなる前に是非お身体のメンテナンスをしにきませんか? 今年の疲れは今年のうちに!!

2019.12.02 14:59

11月霜月(しもつき)

2019

11.15

11:33

11月霜月(しもつき)

朝と夜の温度差が出てきて、布団からなかなか出れない!季節になりました。 今回は、この時期!毎日行いたい『冷え対策』 ★仕事中の対処法デスクワークでも立ち仕事でも、長時間同じ姿勢を取り続け、血行不良を招きがち!数時間に1度は、デスクを離れ、歩くなどすることをオススメします。あと、こまめに脚やふくらはぎをほぐすだけでも血流の改善に効果的が期待できます。 ★運動における対処法男性とくらべて筋肉量が少ない女性の方が冷えの傾向が強いとされています。足の冷えであれば、下半身を動かすストレッチや屈伸、スクワット、ウォーキングなどが効果が期待できます。筋肉量を増やすことを意識して、下半身に少し負荷をかけた運動を行うと、冷えの撃退に効果が期待できます。 リラク亀有店では、フットケア&ボディケアの組み合わせをやっています。フットケアは、選べるアロマオイルか仕上げのクリーム付き!!フットケアをして、リンパの流れをよくして、身体をほぐし、リラックスしに来ませんか??

11月霜月(しもつき)

朝と夜の温度差が出てきて、布団からなかなか出れない!季節になりました。 今回は、この時期!毎日行いたい『冷え対策』 ★仕事中の対処法デスクワークでも立ち仕事でも、長時間同じ姿勢を取り続け、血行不良を招きがち!数時間に1度は、デスクを離れ、歩くなどすることをオススメします。あと、こまめに脚やふくらはぎをほぐすだけでも血流の改善に効果的が期待できます。 ★運動における対処法男性とくらべて筋肉量が少ない女性の方が冷えの傾向が強いとされています。足の冷えであれば、下半身を動かすストレッチや屈伸、スクワット、ウォーキングなどが効果が期待できます。筋肉量を増やすことを意識して、下半身に少し負荷をかけた運動を行うと、冷えの撃退に効果が期待できます。 リラク亀有店では、フットケア&ボディケアの組み合わせをやっています。フットケアは、選べるアロマオイルか仕上げのクリーム付き!!フットケアをして、リンパの流れをよくして、身体をほぐし、リラックスしに来ませんか??

2019.11.15 11:33

新オプション解禁!!

2019

11.01

10:45

新オプション解禁!!

こんにちは!突然ですが腸内環境が悪化すると、免疫力が下がって風邪をひきやすくなるのはご存知ですか?   免疫機能は全身に存在しますが、特に腸内に集中しているといわれています。腸は体の内側にある臓器ですが、体の外側にあるのと同じくらいさまざまな病原体と接触する機会が多い場所といえます。そのため、それらの病原体をいち早く察知して、体から排除するために、腸には免疫機能が集中していると考えられているようです。内臓を守っている前側の筋肉も緩めることで腰の痛みも軽減できるようです。亀有店ではバウエルケア、肩くびストレッチをオプションとして導入しましたので是非!姿勢が気になる方にも!

新オプション解禁!!

こんにちは!突然ですが腸内環境が悪化すると、免疫力が下がって風邪をひきやすくなるのはご存知ですか?   免疫機能は全身に存在しますが、特に腸内に集中しているといわれています。腸は体の内側にある臓器ですが、体の外側にあるのと同じくらいさまざまな病原体と接触する機会が多い場所といえます。そのため、それらの病原体をいち早く察知して、体から排除するために、腸には免疫機能が集中していると考えられているようです。内臓を守っている前側の筋肉も緩めることで腰の痛みも軽減できるようです。亀有店ではバウエルケア、肩くびストレッチをオプションとして導入しましたので是非!姿勢が気になる方にも!

2019.11.01 10:45

はじめまして!!

2019

10.15

14:44

はじめまして!!

9月から亀有店に入店しました保坂あゆみです。これからよろしくお願いしますm(__)m 台風が過ぎ去り皆様ご無事でお過ごしでしょうか?長時間の緊張や気疲れ、気圧の変化などと伴って心や身体も疲れやすくなっています。 そんな方はリラクで心身ともにほぐされに来てください。 亀有店では人気のボディとフットの組み合わせコースで今月は仕上げのクリームをお選び頂けます! 柚子の香りでさっぱりと…♡もしくはホワイトムスクの甘さで癒されるのも…(^ ^)疲れたお身体を足元から全身、さらに香りで癒されてください‼皆様のご来店心よりお待ちしております。

はじめまして!!

9月から亀有店に入店しました保坂あゆみです。これからよろしくお願いしますm(__)m 台風が過ぎ去り皆様ご無事でお過ごしでしょうか?長時間の緊張や気疲れ、気圧の変化などと伴って心や身体も疲れやすくなっています。 そんな方はリラクで心身ともにほぐされに来てください。 亀有店では人気のボディとフットの組み合わせコースで今月は仕上げのクリームをお選び頂けます! 柚子の香りでさっぱりと…♡もしくはホワイトムスクの甘さで癒されるのも…(^ ^)疲れたお身体を足元から全身、さらに香りで癒されてください‼皆様のご来店心よりお待ちしております。

2019.10.15 14:44

10月ハロウィーン★

2019

10.01

09:00

10月ハロウィーン★

気温も段々と下がり季節も変わりお身体もお疲れを感じやすくなります。特に今年は、9月も温かかった事もあり、10月に入ってガクっとお疲れが出る季節です。湯船につかって血流を良くしたり、身体が温まる食べ物を食べたり、ほどよく運動質の良い睡眠をとるなど、、、季節の変化に対応できる身体作りをしていきましょう!!10月はフット&ボディの組み合わせです。足元からお身体をほぐし、足裏の反射区で刺激してボディケアでお疲れの箇所をほぐします!!今回は、仕上げに脚に塗るクリームor足元に使うアロマオイルをセットにしています。是非とも試してみてくだい。 10月はハロウィーンです★  31日亀有店で何かが起こるかも・・・笑アリオ亀有店 原田

10月ハロウィーン★

気温も段々と下がり季節も変わりお身体もお疲れを感じやすくなります。特に今年は、9月も温かかった事もあり、10月に入ってガクっとお疲れが出る季節です。湯船につかって血流を良くしたり、身体が温まる食べ物を食べたり、ほどよく運動質の良い睡眠をとるなど、、、季節の変化に対応できる身体作りをしていきましょう!!10月はフット&ボディの組み合わせです。足元からお身体をほぐし、足裏の反射区で刺激してボディケアでお疲れの箇所をほぐします!!今回は、仕上げに脚に塗るクリームor足元に使うアロマオイルをセットにしています。是非とも試してみてくだい。 10月はハロウィーンです★  31日亀有店で何かが起こるかも・・・笑アリオ亀有店 原田

2019.10.01 09:00

9月でも夏バテには要注意!!

2019

09.11

19:34

9月でも夏バテには要注意!!

夏バテとは本来「夏の暑さによって体力が低下して秋口に体調を崩す事」の事を言います。主な症状として挙げられるのが、倦怠感・疲労・食欲不振・不眠などです。そんな夏バテ対策として、9月は「食欲の秋」という事で食事での予防策をお伝えしたいと思います。①タンパク質を毎食1品は摂る。(肉・魚・大豆・牛乳・卵など)②ミネラルを補給する。(経口補水液などをうまく利用する。1リットルの水に。砂糖40グラム、食塩3グラムいれると簡単に作れます。レモンなどを入れるとおり、飲みやすくなります)③疲労回復に効果のある栄養素を補う。(玄米・豚肉・レバー・ほうれん草・柑橘類など)④冷たい飲み物・食べ物は多く摂り過ぎない。(糖分の摂り過ぎは、疲労感を強めてしまうこともあります。)3食同じものを食べたり1日1食しか食べないなど、偏った食事にならないように1日3食色々な食べ物をしっかりと食べることが大切です。まずは、食事から対策してみて下さい!当店では引き続きボディケアとフットケアの組み合わせを行っています。内面からだけではなく、しっかりとお身体もケアをしていきましょう!!

9月でも夏バテには要注意!!

夏バテとは本来「夏の暑さによって体力が低下して秋口に体調を崩す事」の事を言います。主な症状として挙げられるのが、倦怠感・疲労・食欲不振・不眠などです。そんな夏バテ対策として、9月は「食欲の秋」という事で食事での予防策をお伝えしたいと思います。①タンパク質を毎食1品は摂る。(肉・魚・大豆・牛乳・卵など)②ミネラルを補給する。(経口補水液などをうまく利用する。1リットルの水に。砂糖40グラム、食塩3グラムいれると簡単に作れます。レモンなどを入れるとおり、飲みやすくなります)③疲労回復に効果のある栄養素を補う。(玄米・豚肉・レバー・ほうれん草・柑橘類など)④冷たい飲み物・食べ物は多く摂り過ぎない。(糖分の摂り過ぎは、疲労感を強めてしまうこともあります。)3食同じものを食べたり1日1食しか食べないなど、偏った食事にならないように1日3食色々な食べ物をしっかりと食べることが大切です。まずは、食事から対策してみて下さい!当店では引き続きボディケアとフットケアの組み合わせを行っています。内面からだけではなく、しっかりとお身体もケアをしていきましょう!!

2019.09.11 19:34

冷えに負けるな!!

2019

09.01

15:52

冷えに負けるな!!

冷えという言葉は寒い時期に多く聞きそうな言葉です。ですが、夏は服装や食事が「冷え」に対して無防備になりやすく、低めの温度の冷房や、冷たい飲み物などにより、体温の低下や血行不良を起こしやすくなってしまいます! 9月に入り、夏の疲れが溜まっている中、昼夜の気温変化も激しくなってきます。特に季節の変わり目は、しっかりとした体調管理をしないと「冷え」による思いがけない体調不良につながります。エアコンを長時間使用していたりすると、自律神経系の交感神経が働き、体温を体の中から逃がさないように血流が滞ってしまいます。このため血流は悪化して、冷えを起こすのです。また、自律神経の乱れは、他にも基礎代謝や新陳代謝を低下させてしまいます。冷えによる体調不良がないかをチェックしてみませんか?冷えから身を守るためには、体を温め、血行を改善することが大切です。次のポイントを参考にして、健康維持に努めましょう。 POINT!* 首、手、足から冷えるので、その部分の保温をしっかりとしましょう。* ウオーキングやストレッチなど軽い運動を心がけましょう。* 38~40度くらいのぬるめの湯でゆっくりと半身浴をして、体の芯から温めましょう。* 十分な睡眠をとりましょう。 冷えが気になるそんな方たちに必見!! 大人気の組み合わせを受けて、ここからもう一踏ん張りしていきましょう!!

冷えに負けるな!!

冷えという言葉は寒い時期に多く聞きそうな言葉です。ですが、夏は服装や食事が「冷え」に対して無防備になりやすく、低めの温度の冷房や、冷たい飲み物などにより、体温の低下や血行不良を起こしやすくなってしまいます! 9月に入り、夏の疲れが溜まっている中、昼夜の気温変化も激しくなってきます。特に季節の変わり目は、しっかりとした体調管理をしないと「冷え」による思いがけない体調不良につながります。エアコンを長時間使用していたりすると、自律神経系の交感神経が働き、体温を体の中から逃がさないように血流が滞ってしまいます。このため血流は悪化して、冷えを起こすのです。また、自律神経の乱れは、他にも基礎代謝や新陳代謝を低下させてしまいます。冷えによる体調不良がないかをチェックしてみませんか?冷えから身を守るためには、体を温め、血行を改善することが大切です。次のポイントを参考にして、健康維持に努めましょう。 POINT!* 首、手、足から冷えるので、その部分の保温をしっかりとしましょう。* ウオーキングやストレッチなど軽い運動を心がけましょう。* 38~40度くらいのぬるめの湯でゆっくりと半身浴をして、体の芯から温めましょう。* 十分な睡眠をとりましょう。 冷えが気になるそんな方たちに必見!! 大人気の組み合わせを受けて、ここからもう一踏ん張りしていきましょう!!

2019.09.01 15:52

夏バテを吹き飛ばし、夏を乗り切ろう!!

2019

08.01

12:08

夏バテを吹き飛ばし、夏を乗り切ろう!!

その為には生活習慣を見直してみましょう! その1こまめに水分補給すること。普通の生活でも2.5リットルの水分が失われていくようです。糖質の多い清涼飲料水は疲労感を感じやすくなる為、お水やお茶系が良いですね! その2温度差や体の冷やし過ぎに注意。外気温との温度差などは自律神経を乱しやすいです。冷たい飲み物食べ物の取り過ぎは胃腸に負担をかけ、身体の冷えにもつながります!涼しい時間の軽い運動などは自律神経を整えてくれるので試したいですね! その3睡眠をしっかりとる。寝ている間に身体の修復がされていると言われています!エアコンを上手く使って安眠を確保したいですね! その4朝昼晩しっかり食べいつも以上にバランスを心がける。暑さで疲れやすく、汗でミネラルを失いがちな身体にはタップリな栄養が必要です。食欲がなくなる日もあるかと思いますが是非、いつもよりも多くの食材を取り入れてあげてください!!食べた物で体は作られていますからね!

夏バテを吹き飛ばし、夏を乗り切ろう!!

その為には生活習慣を見直してみましょう! その1こまめに水分補給すること。普通の生活でも2.5リットルの水分が失われていくようです。糖質の多い清涼飲料水は疲労感を感じやすくなる為、お水やお茶系が良いですね! その2温度差や体の冷やし過ぎに注意。外気温との温度差などは自律神経を乱しやすいです。冷たい飲み物食べ物の取り過ぎは胃腸に負担をかけ、身体の冷えにもつながります!涼しい時間の軽い運動などは自律神経を整えてくれるので試したいですね! その3睡眠をしっかりとる。寝ている間に身体の修復がされていると言われています!エアコンを上手く使って安眠を確保したいですね! その4朝昼晩しっかり食べいつも以上にバランスを心がける。暑さで疲れやすく、汗でミネラルを失いがちな身体にはタップリな栄養が必要です。食欲がなくなる日もあるかと思いますが是非、いつもよりも多くの食材を取り入れてあげてください!!食べた物で体は作られていますからね!

2019.08.01 12:08

もうすぐ梅雨明けですよ~♪

2019

07.15

10:18

もうすぐ梅雨明けですよ~♪

梅雨らしい日々が続いてますね。体調、気分はいかがでしょうか??雨や曇りが続き湿気も多いと身体も気分も沈みがちになりますよね。。。梅雨明け予想では平年は21日ごろだと言われています。後少しの辛抱です!!(‘ω’)ノ本当洗濯物も乾かないしイライラですが・・・(笑)梅雨時に感じる事が多くなるのが肩のお疲れ。そんな時、簡単に行えるタオルを使った首ストレッチ。気持ち良さを感じる程度の力加減で行うのがこつ。一日何回行ってもOK★デスクワークが続いた時にもオススメ!! ①タオルの両端を持ち、耳の下にかける下にかける。 ②斜め上を向き、タオルを引っ張りながら 首でタオルを押して30秒 ③下を向いて同様に30秒 冷えも凝りにつながるため、蒸しタオルや温熱シート、ストールで肩の周りや首元を温めるのもGOODです。 ただでさえ疲れが出やすい季節ですが、もうすぐ梅雨明けを信じて前向きに楽しんでいきましょう♪Re.Ra.Kuアリオ亀有店では、お身体のお疲れに合わせた全コースメニュー組み合わせ自由選べる70分・80分・100分コースを行っております★(*´▽`*)フットケア、ボディケア、アイヘッドケアなど・・・お疲れに合わせた施術でリラックス&リフレッシュしませんか?スタッフ一同お待ちしております(*^-^*) ハラダ

もうすぐ梅雨明けですよ~♪

梅雨らしい日々が続いてますね。体調、気分はいかがでしょうか??雨や曇りが続き湿気も多いと身体も気分も沈みがちになりますよね。。。梅雨明け予想では平年は21日ごろだと言われています。後少しの辛抱です!!(‘ω’)ノ本当洗濯物も乾かないしイライラですが・・・(笑)梅雨時に感じる事が多くなるのが肩のお疲れ。そんな時、簡単に行えるタオルを使った首ストレッチ。気持ち良さを感じる程度の力加減で行うのがこつ。一日何回行ってもOK★デスクワークが続いた時にもオススメ!! ①タオルの両端を持ち、耳の下にかける下にかける。 ②斜め上を向き、タオルを引っ張りながら 首でタオルを押して30秒 ③下を向いて同様に30秒 冷えも凝りにつながるため、蒸しタオルや温熱シート、ストールで肩の周りや首元を温めるのもGOODです。 ただでさえ疲れが出やすい季節ですが、もうすぐ梅雨明けを信じて前向きに楽しんでいきましょう♪Re.Ra.Kuアリオ亀有店では、お身体のお疲れに合わせた全コースメニュー組み合わせ自由選べる70分・80分・100分コースを行っております★(*´▽`*)フットケア、ボディケア、アイヘッドケアなど・・・お疲れに合わせた施術でリラックス&リフレッシュしませんか?スタッフ一同お待ちしております(*^-^*) ハラダ

2019.07.15 10:18

7月突入!いよいよ夏本番!

2019

07.01

16:54

7月突入!いよいよ夏本番!

皆様こんにちは☆ あっという間に令和から2ヶ月が経ちだんだん暑くなってきました! まだジメジメする日も多いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 夏!!ということで、今年も期間限定で始まりました~♪ 爽快ヘッドスパ(*´▽`*)☆★☆★ ☆ひんやり泡でいつものアイヘッドケアよりも爽快感UP! ☆炭酸泡で血行促進!! ☆いつもと違うアイヘッドケアでパチパチワクワク~♪ 爽快感のあるパチパチの炭酸泡で頭をほぐしていきます! 終わった後は頭がスースーしていてとってもスッキリするんです! ☆★7月1日~8月31日までの期間限定ですので、是非お試しください☆★

7月突入!いよいよ夏本番!

皆様こんにちは☆ あっという間に令和から2ヶ月が経ちだんだん暑くなってきました! まだジメジメする日も多いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 夏!!ということで、今年も期間限定で始まりました~♪ 爽快ヘッドスパ(*´▽`*)☆★☆★ ☆ひんやり泡でいつものアイヘッドケアよりも爽快感UP! ☆炭酸泡で血行促進!! ☆いつもと違うアイヘッドケアでパチパチワクワク~♪ 爽快感のあるパチパチの炭酸泡で頭をほぐしていきます! 終わった後は頭がスースーしていてとってもスッキリするんです! ☆★7月1日~8月31日までの期間限定ですので、是非お試しください☆★

2019.07.01 16:54

梅雨はどうして身体がだるくなるの?

2019

06.15

11:22

梅雨はどうして身体がだるくなるの?

梅雨の時期は低気圧の日が続き、自律神経が乱れやすく身体がだるくなりがちです。 気温の急激な変化、高い湿度など複数の天候によるストレスや、仕事のストレスも加わり普段よりも自律神経の働きが乱れやすくなるかもしれません。 さらに血めぐりが悪くなって、肩の疲れなどの不調が表れやすくなることもあるかもしれません。 また、夏至に向けて日が長くなることで、仕事帰りに出かけることも増えるかと思います。 6~7月の梅雨明けごろまで、祝日のない期間が1か月以上続くことで疲労が溜まり、心身の調子が乱れやすい事もあるかもしれません。さらにこの時期は、夏の服装に切り替わる時期ですが、肌寒い日に薄着になったり、暑い日に冷房をかけたりすることで身体が冷えて不調を加速させてしまうこともあります。 そんな梅雨を乗り切る新習慣「暮らし替え」5つのポイント!! ①朝の起床時間を10~15分早めてみる ②炭酸ガス入りの入溶剤を入れた38~40℃のお風呂に10~20分程度、ゆっくり浸かる。 ③.就寝前にホットアイマスクなどを使い目元を温める。 ④衣替えのタイミングで室内の小物の色を変えてみる。 ⑤外出時の荷物を見直し適正量にする。 以上、5つのポイントをお試しいただき、辛い梅雨の時期を乗り切ってみて下さい!!

梅雨はどうして身体がだるくなるの?

梅雨の時期は低気圧の日が続き、自律神経が乱れやすく身体がだるくなりがちです。 気温の急激な変化、高い湿度など複数の天候によるストレスや、仕事のストレスも加わり普段よりも自律神経の働きが乱れやすくなるかもしれません。 さらに血めぐりが悪くなって、肩の疲れなどの不調が表れやすくなることもあるかもしれません。 また、夏至に向けて日が長くなることで、仕事帰りに出かけることも増えるかと思います。 6~7月の梅雨明けごろまで、祝日のない期間が1か月以上続くことで疲労が溜まり、心身の調子が乱れやすい事もあるかもしれません。さらにこの時期は、夏の服装に切り替わる時期ですが、肌寒い日に薄着になったり、暑い日に冷房をかけたりすることで身体が冷えて不調を加速させてしまうこともあります。 そんな梅雨を乗り切る新習慣「暮らし替え」5つのポイント!! ①朝の起床時間を10~15分早めてみる ②炭酸ガス入りの入溶剤を入れた38~40℃のお風呂に10~20分程度、ゆっくり浸かる。 ③.就寝前にホットアイマスクなどを使い目元を温める。 ④衣替えのタイミングで室内の小物の色を変えてみる。 ⑤外出時の荷物を見直し適正量にする。 以上、5つのポイントをお試しいただき、辛い梅雨の時期を乗り切ってみて下さい!!

2019.06.15 11:22

まだ間に合う!ダイエット!

2019

06.01

17:19

まだ間に合う!ダイエット!

もうすぐ夏です!必然的に肌の露出が増え、体型を気にするようになる季節です… でも大丈夫!内臓脂肪を燃焼させることは意外と短期間ででき、またリバウンドのない太りにくい体が手に入ると言われています!! 〇内臓脂肪度チェック〇  ・特に運動はしていない  ・夕飯の時間が遅い  ・デザートは別腹    ・炭水化物が大好き  ・お酒をよく飲む ・ぽっこりお腹が気になる 1つでも当てはまるものがあれば内臓まわりに脂肪がついている可能性が…(+o+) 内臓脂肪を落とす具体的な方法は・・・・ 〇今までよりも少しだけ運動量を増やし、筋肉を使おう! 大股で早足で歩いたり、ゆっくりとスクワットをするなどがおすすめです。 〇胃腸の働きを活性化させて基礎代謝をあげよう! 間食、夜食は控え、発酵食品や消化酵素を含む生野菜を食べましょう。 〇食べ過ぎてしまった翌日の朝食は生野菜や果物を使ったジュースで体をリセット!     すぐに痩せたいからといって食事を抜くのは厳禁!基礎代謝が下がるため、必ずリバウンドし、かえって太る原因に… 生活習慣を見直すことで内臓脂肪を落とすことができれば、皮下脂肪もすんなり落ちると言われています!! 夏までに無理なく健康的な理想の体型に近づけましょう(*^-^*)/

まだ間に合う!ダイエット!

もうすぐ夏です!必然的に肌の露出が増え、体型を気にするようになる季節です… でも大丈夫!内臓脂肪を燃焼させることは意外と短期間ででき、またリバウンドのない太りにくい体が手に入ると言われています!! 〇内臓脂肪度チェック〇  ・特に運動はしていない  ・夕飯の時間が遅い  ・デザートは別腹    ・炭水化物が大好き  ・お酒をよく飲む ・ぽっこりお腹が気になる 1つでも当てはまるものがあれば内臓まわりに脂肪がついている可能性が…(+o+) 内臓脂肪を落とす具体的な方法は・・・・ 〇今までよりも少しだけ運動量を増やし、筋肉を使おう! 大股で早足で歩いたり、ゆっくりとスクワットをするなどがおすすめです。 〇胃腸の働きを活性化させて基礎代謝をあげよう! 間食、夜食は控え、発酵食品や消化酵素を含む生野菜を食べましょう。 〇食べ過ぎてしまった翌日の朝食は生野菜や果物を使ったジュースで体をリセット!     すぐに痩せたいからといって食事を抜くのは厳禁!基礎代謝が下がるため、必ずリバウンドし、かえって太る原因に… 生活習慣を見直すことで内臓脂肪を落とすことができれば、皮下脂肪もすんなり落ちると言われています!! 夏までに無理なく健康的な理想の体型に近づけましょう(*^-^*)/

2019.06.01 17:19

暑い夏に向けて!!

2019

05.15

13:09

暑い夏に向けて!!

皆さんこんにちは!! 長いゴールデンウィークがあけ一週間が経ちますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 5月は季節の変わり目で 寒暖差が激しくなる季節! 体調管理がとても難しく、 睡眠が思うようにとれなかったり お身体を休ませずらくなり気分が上がらない方がいると思います。 そのような方々のために 私達リラクは、大好評のフットケアとボディケアの組み合わせのコース☆に プラスしてさらに 今だと、ミントの香りを香りながらの施術で ご用意させていただいてます!! ミントは清涼感があり、 スーっとする感じで、 眠気が覚めたり気分転換になったりするそうです。 この季節の変わり目で休めてない方、お体がシャキッとしないなと感じている方は是非アリオ亀有店でお身体をほぐして、 リフレッシュ&リラックスしてください。 ミントの清涼感もプラスして お身体も心もスッキリさせて、 季節の変化に負けない身体を作りましょう☆

暑い夏に向けて!!

皆さんこんにちは!! 長いゴールデンウィークがあけ一週間が経ちますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 5月は季節の変わり目で 寒暖差が激しくなる季節! 体調管理がとても難しく、 睡眠が思うようにとれなかったり お身体を休ませずらくなり気分が上がらない方がいると思います。 そのような方々のために 私達リラクは、大好評のフットケアとボディケアの組み合わせのコース☆に プラスしてさらに 今だと、ミントの香りを香りながらの施術で ご用意させていただいてます!! ミントは清涼感があり、 スーっとする感じで、 眠気が覚めたり気分転換になったりするそうです。 この季節の変わり目で休めてない方、お体がシャキッとしないなと感じている方は是非アリオ亀有店でお身体をほぐして、 リフレッシュ&リラックスしてください。 ミントの清涼感もプラスして お身体も心もスッキリさせて、 季節の変化に負けない身体を作りましょう☆

2019.05.15 13:09

頭痛VS温度差

2019

04.15

18:47

頭痛VS温度差

こんにちは♪ 新年号が発表され、いよいよ平成も半月となりました!! 今年のGWは10連休! GWの旅行数が過去最高の見込みになるそうです!! でも暖かくなってきたと思ったらまた寒くなってきたり… 皆さまいかがお過ごしでしょうか(*’ω’*)? 朝夕の気温や気圧の変化で血管の膨張と収縮が繰り返されるため、 頭痛が引き起こされやすいと言われています。 そこで! きっとどの家庭にもある、“あれ”で頭痛を吹き飛ばしちゃいましょう~☆ “あれ”とは……!!!冷凍食品!!! パスタでも餃子でもOKです(*´▽`*) ①足は冷やしてはいけない為、足湯を用意します。 ②冷凍食品が冷たすぎる場合はタオルなど巻きます。 ③足湯に入り、冷凍食品は首の後ろへあてます! ④そのまましばらくゆっくりしてください♪ すると頭痛が消えるみたいです! 頭が痛い!けどアイス枕がない! そんな時、是非試してみて下さい☆☆ (抵抗がある方はお控え下さい。)

頭痛VS温度差

こんにちは♪ 新年号が発表され、いよいよ平成も半月となりました!! 今年のGWは10連休! GWの旅行数が過去最高の見込みになるそうです!! でも暖かくなってきたと思ったらまた寒くなってきたり… 皆さまいかがお過ごしでしょうか(*’ω’*)? 朝夕の気温や気圧の変化で血管の膨張と収縮が繰り返されるため、 頭痛が引き起こされやすいと言われています。 そこで! きっとどの家庭にもある、“あれ”で頭痛を吹き飛ばしちゃいましょう~☆ “あれ”とは……!!!冷凍食品!!! パスタでも餃子でもOKです(*´▽`*) ①足は冷やしてはいけない為、足湯を用意します。 ②冷凍食品が冷たすぎる場合はタオルなど巻きます。 ③足湯に入り、冷凍食品は首の後ろへあてます! ④そのまましばらくゆっくりしてください♪ すると頭痛が消えるみたいです! 頭が痛い!けどアイス枕がない! そんな時、是非試してみて下さい☆☆ (抵抗がある方はお控え下さい。)

2019.04.15 18:47

🌸春バテ注意🌸

2019

04.01

11:47

🌸春バテ注意🌸

実はバテやすい季節。疲れをもたらす春 季節と疲れの関係では「夏バテ」という言葉をよく聞くが、本当は、春こそバテ対策が必要です。   春になると疲れが蓄積される理由 「生活環境の変化」 「春特有の気候」 「生活環境の変化」については、想像がつきやすい。   4月は1年の節目となるため、新しい職場や部署に配置されたり、勤務ルールが改正されたりして、生活リズムが変わることが多い。 加えて、新たな人間関係の中で“気疲れ”するのも珍しくない。 疲れの理由として大きいのが「春特有の気候」 暖かくなって体はラクになる…と思いがちだが、そうは言いきれない。 なぜなら、春特有の“寒暖差”が体には大きな負担になっているから。 天気予報を見ていると、今日は一日中ポカポカ陽気だったのに、明日は「ふたたびグッと冷え込みます」というシーンが多々ありますよね。 また、昼は暖かいのに夜は一気に寒くなり、1日の気温差が10℃を超えることもある。きちんと上着を用意していればまだ良いが、持っていなくて寒さに震えながら家路に着くなんてケースもありますよね。 そういった寒暖差に体は絶えず対応しており、知らぬ間に疲労が蓄積される   交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにする 春バテの予防と対策は、自律神経を整え、交感神経と副交感神経の切り替えを適正かつスムーズに行うこと。また、ストレスをためずにリラックスを心がけ、寒暖差を感じにくい生活をして、もしも冷えてしまったら身体を温めるようにすることが大切。 目もと温める アイマスクや蒸しタオルを使用 目もとを心地よく温めると、短時間で副交感神経が優位になり、リラックスできます。目もとが気持ち良いと感じる約40度が最適。 温めには蒸気を伴うアイマスクや蒸しタオルを使おう。蒸気は乾いた熱に比べて、深く広く温めることができる。 衣類での温度調整は必要不可欠 毎日の温度変化に身体を適応させるため、衣類での温度調整は必要不可欠。 とくに、春は薄着になりがちなので、冷え対策としてストールやカーディガン、肌に直接貼るタイプの温熱シートなどを常に携帯しよう。 副交感神経を優位にし心身をリラックス スムーズで深い眠りを誘うには、副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせる必要がある。就寝前に短時間で温かい温度を感じやすい目もとや首もとを心地良く温めることで、副交感神経が優位になり、リラックスできる。 また、血行も良くなるので、しばらくすると手足の先から放熱して体温が下がってくる。この落差が眠気を誘い、ぐっすりと眠ることができる。      

🌸春バテ注意🌸

実はバテやすい季節。疲れをもたらす春 季節と疲れの関係では「夏バテ」という言葉をよく聞くが、本当は、春こそバテ対策が必要です。   春になると疲れが蓄積される理由 「生活環境の変化」 「春特有の気候」 「生活環境の変化」については、想像がつきやすい。   4月は1年の節目となるため、新しい職場や部署に配置されたり、勤務ルールが改正されたりして、生活リズムが変わることが多い。 加えて、新たな人間関係の中で“気疲れ”するのも珍しくない。 疲れの理由として大きいのが「春特有の気候」 暖かくなって体はラクになる…と思いがちだが、そうは言いきれない。 なぜなら、春特有の“寒暖差”が体には大きな負担になっているから。 天気予報を見ていると、今日は一日中ポカポカ陽気だったのに、明日は「ふたたびグッと冷え込みます」というシーンが多々ありますよね。 また、昼は暖かいのに夜は一気に寒くなり、1日の気温差が10℃を超えることもある。きちんと上着を用意していればまだ良いが、持っていなくて寒さに震えながら家路に着くなんてケースもありますよね。 そういった寒暖差に体は絶えず対応しており、知らぬ間に疲労が蓄積される   交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにする 春バテの予防と対策は、自律神経を整え、交感神経と副交感神経の切り替えを適正かつスムーズに行うこと。また、ストレスをためずにリラックスを心がけ、寒暖差を感じにくい生活をして、もしも冷えてしまったら身体を温めるようにすることが大切。 目もと温める アイマスクや蒸しタオルを使用 目もとを心地よく温めると、短時間で副交感神経が優位になり、リラックスできます。目もとが気持ち良いと感じる約40度が最適。 温めには蒸気を伴うアイマスクや蒸しタオルを使おう。蒸気は乾いた熱に比べて、深く広く温めることができる。 衣類での温度調整は必要不可欠 毎日の温度変化に身体を適応させるため、衣類での温度調整は必要不可欠。 とくに、春は薄着になりがちなので、冷え対策としてストールやカーディガン、肌に直接貼るタイプの温熱シートなどを常に携帯しよう。 副交感神経を優位にし心身をリラックス スムーズで深い眠りを誘うには、副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせる必要がある。就寝前に短時間で温かい温度を感じやすい目もとや首もとを心地良く温めることで、副交感神経が優位になり、リラックスできる。 また、血行も良くなるので、しばらくすると手足の先から放熱して体温が下がってくる。この落差が眠気を誘い、ぐっすりと眠ることができる。      

2019.04.01 11:47

免疫力

2019

03.15

11:05

免疫力

こんにちは!! あっという間に3月になりましたね。 季節の変わり目で、なんとなく体が重かったり、疲れやすかったりしやすい時期ですね。 ストレッチは勿論心がけていただきたいのですが、 免疫力をアップさせて健康な身体づくりしていきましょう♪ 免疫力を上げるには!! ・腸内環境を整える ・体をひやさない ・ストレスをためない 【腸内環境を整える】 免疫細胞の約6割は腸にいると言われています。腸内の免疫細胞を活性化できる食べ物を とっているかどうかが、免疫力を大きく左右します。 免疫細胞を活性化させるには善玉菌を増やす事!!腸内環境を善玉菌優位な状態に改善することでからだの免疫力や解毒力を高めてくれるそうです。  発酵食品や抗酸化食品を取るといいそうですよ♪ 【体を冷やさない】 体温が1度下がると免疫力は30%低下してしまうと言われています。 免疫細胞は血液の中にいるので体温が下がると血行が悪くなり、体内に異物を発見しても 素早く攻撃が出来なくなってしまいます。 適度な運動で無理をせず生活の中に取り組みたいですね。 【ストレスをためない】 笑うと免疫細胞が活性化するというデーターが出ているそうです。 笑えば血行が良くなり、ストレスに関するホルモンが減り、心が穏やかになるなどの効果が あるとの事です。 睡眠も1日の疲れをリセットしてくれる大事な時間です。忙しいとは思いますが、 毎日の積み重ねで作られていきますのでしっかりと休んでくださいね。

免疫力

こんにちは!! あっという間に3月になりましたね。 季節の変わり目で、なんとなく体が重かったり、疲れやすかったりしやすい時期ですね。 ストレッチは勿論心がけていただきたいのですが、 免疫力をアップさせて健康な身体づくりしていきましょう♪ 免疫力を上げるには!! ・腸内環境を整える ・体をひやさない ・ストレスをためない 【腸内環境を整える】 免疫細胞の約6割は腸にいると言われています。腸内の免疫細胞を活性化できる食べ物を とっているかどうかが、免疫力を大きく左右します。 免疫細胞を活性化させるには善玉菌を増やす事!!腸内環境を善玉菌優位な状態に改善することでからだの免疫力や解毒力を高めてくれるそうです。  発酵食品や抗酸化食品を取るといいそうですよ♪ 【体を冷やさない】 体温が1度下がると免疫力は30%低下してしまうと言われています。 免疫細胞は血液の中にいるので体温が下がると血行が悪くなり、体内に異物を発見しても 素早く攻撃が出来なくなってしまいます。 適度な運動で無理をせず生活の中に取り組みたいですね。 【ストレスをためない】 笑うと免疫細胞が活性化するというデーターが出ているそうです。 笑えば血行が良くなり、ストレスに関するホルモンが減り、心が穏やかになるなどの効果が あるとの事です。 睡眠も1日の疲れをリセットしてくれる大事な時間です。忙しいとは思いますが、 毎日の積み重ねで作られていきますのでしっかりと休んでくださいね。

2019.03.15 11:05

電話予約する 0366627546

電話予約する