WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku 高田馬場店のブログ一覧

食いしん坊わいわいクッキング(Sさんのバター醤油スパゲッティ)

2018

08.01

20:54

食いしん坊わいわいクッキング(Sさんのバター醤油スパゲッティ)

今年の夏は「暑い!」と口に出さずにはいられない夏ですね!! 皆さん夏バテてませんか? スタミナをつけないとと思いつつ、ついついそうめんを食べてしまう川井です(~_~;) そうめんばかり食べていてはいけませんね… 簡単に出来る料理ありませんかと聞くと、川井さんが料理に困った時に相談するSさんが本当に簡単にできるパスタを教えてくれました!! そんなこんなで、今回の食いしん坊わいわいは「バター醤油のスパゲッティ」です(≧▽≦) 【材料】 パスタ(袋の表記の一人分) バター醤油にあいそうな野菜(今回はほうれん草と残り物でタマネギ) キノコ(今回はしめじですが、エノキも良い) 豚バラ肉(本当のオススメはベーコンだったような気がします!) バター、醤油(少々、おおさじ一杯分ずつぐらいでしょうか) 【作り方】 たっぷりのお湯でパスタを茹でます(袋に記載のお時間で) フライパンに少量のバターを引いて、豚バラ、野菜、キノコの順に入れて火が通るまで炒めます(お好みで塩コショウを少々加えてもいいと思います) ゆでたパスタをザルにあけ湯切りし、フライパンに入れます バターと醤油を加え、味見し、お好みの濃さに調節して完成です!! 何て簡単!! なんて覚えやすい!! 美味しいのに相変わらず盛り付けが下手ですいません… 香ばしい香りが、夏で食欲が減退気味のはずのお腹を刺激してくれます(*´ω`*) 入れる野菜は何でも合うと思うので、夏野菜たっぷりにしても美味しそうですね! 普段自分がしない味付けを教わると、試してみたくてワクワクしますね! 皆さんも、簡単に覚えられる美味しいレシピがありましたら、ぜひ教えてください! 皆で夏バテを吹き飛ばしましょう(>_<) 食べ物で吹き飛ばせないお疲れを感じられた方は、Re.Ra.Ku高田馬場店スタッフ一同、いつでもご来店をお待ちしております!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

食いしん坊わいわいクッキング(Sさんのバター醤油スパゲッティ)

今年の夏は「暑い!」と口に出さずにはいられない夏ですね!! 皆さん夏バテてませんか? スタミナをつけないとと思いつつ、ついついそうめんを食べてしまう川井です(~_~;) そうめんばかり食べていてはいけませんね… 簡単に出来る料理ありませんかと聞くと、川井さんが料理に困った時に相談するSさんが本当に簡単にできるパスタを教えてくれました!! そんなこんなで、今回の食いしん坊わいわいは「バター醤油のスパゲッティ」です(≧▽≦) 【材料】 パスタ(袋の表記の一人分) バター醤油にあいそうな野菜(今回はほうれん草と残り物でタマネギ) キノコ(今回はしめじですが、エノキも良い) 豚バラ肉(本当のオススメはベーコンだったような気がします!) バター、醤油(少々、おおさじ一杯分ずつぐらいでしょうか) 【作り方】 たっぷりのお湯でパスタを茹でます(袋に記載のお時間で) フライパンに少量のバターを引いて、豚バラ、野菜、キノコの順に入れて火が通るまで炒めます(お好みで塩コショウを少々加えてもいいと思います) ゆでたパスタをザルにあけ湯切りし、フライパンに入れます バターと醤油を加え、味見し、お好みの濃さに調節して完成です!! 何て簡単!! なんて覚えやすい!! 美味しいのに相変わらず盛り付けが下手ですいません… 香ばしい香りが、夏で食欲が減退気味のはずのお腹を刺激してくれます(*´ω`*) 入れる野菜は何でも合うと思うので、夏野菜たっぷりにしても美味しそうですね! 普段自分がしない味付けを教わると、試してみたくてワクワクしますね! 皆さんも、簡単に覚えられる美味しいレシピがありましたら、ぜひ教えてください! 皆で夏バテを吹き飛ばしましょう(>_<) 食べ物で吹き飛ばせないお疲れを感じられた方は、Re.Ra.Ku高田馬場店スタッフ一同、いつでもご来店をお待ちしております!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.08.01 20:54

暑さと共に今年もやってきます!

2018

07.31

13:18

暑さと共に今年もやってきます!

みなさまこんにちは!! 佐々木です。 暑い暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 私の夏を乗り切るアイテムは、「ハッカ油」と「チョコミント」です! スース―するのが好きです。 さて!   そんな暑い夏8月にリラク高田馬場店はなんと5周年を迎えます!!   これはおめでたい~!! お察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年もあります!! 周年イベント!!! 題して、 「みんなで5!(GO!)わいわいパーティー!!」 です! わいわい!(^^)! 告知POPをチラッ☆ みなさま、まもなく始まる8月のイベントも楽しみにしていてくださいね。 暑い夏もリラクは元気に営業しています! 今オススメなのは爽快ヘッドスパ!   こちらも8月31日までの限定メニューです! 通常のアイ&ヘッドケアに、パチパチはじける炭酸泡のムースを頭にのせ、さらにスッキリすることが出来ます! ひんやり感もたまらなく気持ちいいです(o^―^o) 是非この夏はお試しください! なくなり次第終了ですので、気になっている方はお早目に!   それでは、みなさまのご来店お待ちしております(≧▽≦) ご予約はこちらから!   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

暑さと共に今年もやってきます!

みなさまこんにちは!! 佐々木です。 暑い暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 私の夏を乗り切るアイテムは、「ハッカ油」と「チョコミント」です! スース―するのが好きです。 さて!   そんな暑い夏8月にリラク高田馬場店はなんと5周年を迎えます!!   これはおめでたい~!! お察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年もあります!! 周年イベント!!! 題して、 「みんなで5!(GO!)わいわいパーティー!!」 です! わいわい!(^^)! 告知POPをチラッ☆ みなさま、まもなく始まる8月のイベントも楽しみにしていてくださいね。 暑い夏もリラクは元気に営業しています! 今オススメなのは爽快ヘッドスパ!   こちらも8月31日までの限定メニューです! 通常のアイ&ヘッドケアに、パチパチはじける炭酸泡のムースを頭にのせ、さらにスッキリすることが出来ます! ひんやり感もたまらなく気持ちいいです(o^―^o) 是非この夏はお試しください! なくなり次第終了ですので、気になっている方はお早目に!   それでは、みなさまのご来店お待ちしております(≧▽≦) ご予約はこちらから!   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.07.31 13:18

夏といえば・・・???

2018

07.18

19:37

夏といえば・・・???

皆んさんこんにちは!!お元気ですか?? 夏の暑さにノックアウトされそうな芳沢です!! 嫌~本当に暑いですね(;’∀’)皆さんは夏バテは大丈夫ですか?? そろそろ夏休みの季節ですが生活習慣が乱れたりはしてませんか?? さて今回は夏といえばなにがあるかな~??っと思い、夏祭り、ビヤガーデン、団扇、海水浴、花火と色々思いついた結果、団扇について書いていこうと思います!! さっそくですが、漢字でうちわは「団扇」と書きますが、そもそもはこれは宛て字だったのは皆さんご存知でしたか?? ですが、それぞれにはちゃんとした意味があります。 「団」は丸い物を表現する漢字です。例えば「団子」「団栗」(どんぐり) 「扇」は風を{あおぐ}という意味です。元々「あおぐ」「あおぐ」・・・「おうぎ」・・・っとなっていったそうです。 団扇(うちわ)の原型は「翳(さしば)」というもので、日本には古墳時代に中国から伝えられたと言われています。その当時の物は、今の形よりも柄の部分が長かったようです。 十世紀頃になり、小型の翳を団扇と呼ぶようになりました。ただし、当時の使い方は扇ぐというよりも、位の高い人物が自身の顔を隠したり、虫を追い払う道具として使っていました。この頃はまだ、木材を原料としていたようです。 室町時代に入ると竹と和紙を使って製造するようになり、飛躍的に送風力が上がったと言われています。その後、江戸時代になり庶民に広まったことで、団扇の使われ方が大きく変わりました。 扇いで暑さをしのいだり、炊事の火起しなど、日常の道具として使われました。そして、それと同時に浮世絵や俳諧、和歌、漢詩などを印刷したものが量産され、団扇を見て楽しむという使い方も新しく加わったそうです。 そして明治時代に入ると、団扇の使い方が再度大きく変わりました。広告媒体の一つとして使われるようになったのです。商家や寺社の宣伝を扇部に書き、配ったといわれているそうです。 その後は、戦時中は生産量が激減しましたが、戦後は徐々に復活し、昭和30年頃には人気アイドルの姿が扇部に描かれるようになりそして、昭和40年代になると、プラスチックを使った団扇が登場し、普及していきます。しかし、その後はエアコンや扇風機に押され、日常の道具として余り使われることが少なくなってきましたが、それでもやっぱり夏に団扇は欠かせませんよね(笑) さて、猛暑はまだまだ続くと思いますが、皆さん水分補給を細目にし、体調に気をつけてお過ごしください(o_ _)o)) ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夏といえば・・・???

皆んさんこんにちは!!お元気ですか?? 夏の暑さにノックアウトされそうな芳沢です!! 嫌~本当に暑いですね(;’∀’)皆さんは夏バテは大丈夫ですか?? そろそろ夏休みの季節ですが生活習慣が乱れたりはしてませんか?? さて今回は夏といえばなにがあるかな~??っと思い、夏祭り、ビヤガーデン、団扇、海水浴、花火と色々思いついた結果、団扇について書いていこうと思います!! さっそくですが、漢字でうちわは「団扇」と書きますが、そもそもはこれは宛て字だったのは皆さんご存知でしたか?? ですが、それぞれにはちゃんとした意味があります。 「団」は丸い物を表現する漢字です。例えば「団子」「団栗」(どんぐり) 「扇」は風を{あおぐ}という意味です。元々「あおぐ」「あおぐ」・・・「おうぎ」・・・っとなっていったそうです。 団扇(うちわ)の原型は「翳(さしば)」というもので、日本には古墳時代に中国から伝えられたと言われています。その当時の物は、今の形よりも柄の部分が長かったようです。 十世紀頃になり、小型の翳を団扇と呼ぶようになりました。ただし、当時の使い方は扇ぐというよりも、位の高い人物が自身の顔を隠したり、虫を追い払う道具として使っていました。この頃はまだ、木材を原料としていたようです。 室町時代に入ると竹と和紙を使って製造するようになり、飛躍的に送風力が上がったと言われています。その後、江戸時代になり庶民に広まったことで、団扇の使われ方が大きく変わりました。 扇いで暑さをしのいだり、炊事の火起しなど、日常の道具として使われました。そして、それと同時に浮世絵や俳諧、和歌、漢詩などを印刷したものが量産され、団扇を見て楽しむという使い方も新しく加わったそうです。 そして明治時代に入ると、団扇の使い方が再度大きく変わりました。広告媒体の一つとして使われるようになったのです。商家や寺社の宣伝を扇部に書き、配ったといわれているそうです。 その後は、戦時中は生産量が激減しましたが、戦後は徐々に復活し、昭和30年頃には人気アイドルの姿が扇部に描かれるようになりそして、昭和40年代になると、プラスチックを使った団扇が登場し、普及していきます。しかし、その後はエアコンや扇風機に押され、日常の道具として余り使われることが少なくなってきましたが、それでもやっぱり夏に団扇は欠かせませんよね(笑) さて、猛暑はまだまだ続くと思いますが、皆さん水分補給を細目にし、体調に気をつけてお過ごしください(o_ _)o)) ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.07.18 19:37

浴びる衣

2018

07.11

19:35

浴びる衣

皆様こんにちは! 夏が始まりましたね! 中村です! 夏と言えば 花火大会が浮かびます! 去年も花火大会の思い出を ブログに挙げていた気がします! 花火大会と言えば浴衣や甚平などが とても印象的ですね! 涼しげな衣装をまとって 観る花火は様になっていて素敵だなと思います! 僕の友達が浴衣って なんで浴衣って書くのだろう? と言われて咄嗟に応えられなかった と言う事がついこの間ありました。 浴びる衣ってなんだろう? 見たままで解釈すると不思議ですよね。 気になって調べて見みました。 昔は浴衣は浴槽で使われる衣類だったようです。 浴槽と言えど昔は湯に浸かることが無く、 イメージとしてはサウナのように 蒸気を浴びることが主流だったようです。 浴衣は汗を吸い取る目的として 着用されていたそうです。 そこから更に時代が進むと 湯船に浸かる習慣が主流にかわりました。 湯上りに汗を吸い取る目的で浴衣を着用していたのが、 浴衣を着たまま外に出ることが普通になっていきました。 本当は外出用として作られては無かったのですが、 浴衣を着用して外出する人が多ったので、 人目を惹きつけるようなファッション目的で 浴衣が作られるようになったようです。 余談ですが浴衣の着方で 右前が正しい着方だと知っていたのですが、 他人から見ての右前(自分から見たら左が前になる着方) だと思わずに今まで勘違いしていたので、 気を付けなければならないと思いました。 右手で懐から物を取り出しやすいように着る! と覚えておこうと思います。 僕はまだ浴衣を着たことがないです、 でも今日から僕は浴衣マスターだと思います! みなさんもボディケアで快適に夏を過ごしましょう! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

浴びる衣

皆様こんにちは! 夏が始まりましたね! 中村です! 夏と言えば 花火大会が浮かびます! 去年も花火大会の思い出を ブログに挙げていた気がします! 花火大会と言えば浴衣や甚平などが とても印象的ですね! 涼しげな衣装をまとって 観る花火は様になっていて素敵だなと思います! 僕の友達が浴衣って なんで浴衣って書くのだろう? と言われて咄嗟に応えられなかった と言う事がついこの間ありました。 浴びる衣ってなんだろう? 見たままで解釈すると不思議ですよね。 気になって調べて見みました。 昔は浴衣は浴槽で使われる衣類だったようです。 浴槽と言えど昔は湯に浸かることが無く、 イメージとしてはサウナのように 蒸気を浴びることが主流だったようです。 浴衣は汗を吸い取る目的として 着用されていたそうです。 そこから更に時代が進むと 湯船に浸かる習慣が主流にかわりました。 湯上りに汗を吸い取る目的で浴衣を着用していたのが、 浴衣を着たまま外に出ることが普通になっていきました。 本当は外出用として作られては無かったのですが、 浴衣を着用して外出する人が多ったので、 人目を惹きつけるようなファッション目的で 浴衣が作られるようになったようです。 余談ですが浴衣の着方で 右前が正しい着方だと知っていたのですが、 他人から見ての右前(自分から見たら左が前になる着方) だと思わずに今まで勘違いしていたので、 気を付けなければならないと思いました。 右手で懐から物を取り出しやすいように着る! と覚えておこうと思います。 僕はまだ浴衣を着たことがないです、 でも今日から僕は浴衣マスターだと思います! みなさんもボディケアで快適に夏を過ごしましょう! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.07.11 19:35

福島1人旅!

2018

07.04

19:26

福島1人旅!

皆さまこんにちは!!こんばんは!! 夏の始まりの暑さに、喜びを感じている鈴木です。 (同時にヒイヒイ言ってる鈴木でもあります)   今回は、まだこんなには暑くなかった先月、 突然の思い付きで決行した福島旅行について書きます。 突然生まれた2連休。真夏になる前に、どこかへいくしかない! そう思った私は、それなりに行きやすい距離にありながらも 行った事が無かった福島県へ向かう事に決めました。   旅をするならば珍スポットに行きたい、と言う気持ちがあったため、 まず向かった先は、福島市にある「UFOの里」。 UFOの目撃情報が多い、という山にあり、バスに揺れる事なん十分かでつきました。 景色が綺麗です。 ふれあい館というミュージアムには、様々な資料や、模型が展示されています。(お風呂もあります(笑))   きさくな館長さんがお喋りしてくれて、 「地元の牛乳で、おいしいよ!」とコーヒー牛乳をご馳走してくださいました。 スタッフの皆様も、バスの時刻を調べて教えてくれたりと親切で、心がポッカポカになりました! (UFOが見えるか見えないかはさておき )   そして次は歴史を感じられる町、会津若松! 平日というのもあり落ち着いていて、風情のある街並みを通り抜け、 この日はとりあえず鶴ヶ城へ。 そして夜は地元の焼き鳥屋さんでお店の方と色々お話しながらビールを楽しみ、 その後、東山温泉という温泉地の宿に泊まりました。 (ここの露天風呂から見える滝が素敵でした!)   次の日は焼き鳥屋さんで勧めてもらった「飯盛山」へ。 そこは、あの白虎隊の最後の地。 そんな歴史に思いを馳せつつ、お墓参りなどをして、 一番興味のあった「さざえ堂」という歴史ある珍しいお堂へ行きました。   らせん構造になっており、行きと帰りの人がすれ違わない 不思議な造りなのです。 1人で少し怖かったですが、この旅で一番ええもん見れた感がありまして 満足でした。   帰りのお土産屋さん通りでもお店の方とたくさんお話出来て、楽しかったです!   という事で、福島一人旅はおしまいです。 少しだけでしたが、結論、一人の旅はそれなりに楽しい! 1人だからこそ、人とのふれあいがポイントだなあと思いまして、 またいつか分からないですけれどやりたいと思う鈴木でした。   長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。 この夏はとても暑そうですので しっかり水分補給をして熱中症には気をつけてお過ごしください!   夏も皆様のご来店を心よりお待ちしております! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福島1人旅!

皆さまこんにちは!!こんばんは!! 夏の始まりの暑さに、喜びを感じている鈴木です。 (同時にヒイヒイ言ってる鈴木でもあります)   今回は、まだこんなには暑くなかった先月、 突然の思い付きで決行した福島旅行について書きます。 突然生まれた2連休。真夏になる前に、どこかへいくしかない! そう思った私は、それなりに行きやすい距離にありながらも 行った事が無かった福島県へ向かう事に決めました。   旅をするならば珍スポットに行きたい、と言う気持ちがあったため、 まず向かった先は、福島市にある「UFOの里」。 UFOの目撃情報が多い、という山にあり、バスに揺れる事なん十分かでつきました。 景色が綺麗です。 ふれあい館というミュージアムには、様々な資料や、模型が展示されています。(お風呂もあります(笑))   きさくな館長さんがお喋りしてくれて、 「地元の牛乳で、おいしいよ!」とコーヒー牛乳をご馳走してくださいました。 スタッフの皆様も、バスの時刻を調べて教えてくれたりと親切で、心がポッカポカになりました! (UFOが見えるか見えないかはさておき )   そして次は歴史を感じられる町、会津若松! 平日というのもあり落ち着いていて、風情のある街並みを通り抜け、 この日はとりあえず鶴ヶ城へ。 そして夜は地元の焼き鳥屋さんでお店の方と色々お話しながらビールを楽しみ、 その後、東山温泉という温泉地の宿に泊まりました。 (ここの露天風呂から見える滝が素敵でした!)   次の日は焼き鳥屋さんで勧めてもらった「飯盛山」へ。 そこは、あの白虎隊の最後の地。 そんな歴史に思いを馳せつつ、お墓参りなどをして、 一番興味のあった「さざえ堂」という歴史ある珍しいお堂へ行きました。   らせん構造になっており、行きと帰りの人がすれ違わない 不思議な造りなのです。 1人で少し怖かったですが、この旅で一番ええもん見れた感がありまして 満足でした。   帰りのお土産屋さん通りでもお店の方とたくさんお話出来て、楽しかったです!   という事で、福島一人旅はおしまいです。 少しだけでしたが、結論、一人の旅はそれなりに楽しい! 1人だからこそ、人とのふれあいがポイントだなあと思いまして、 またいつか分からないですけれどやりたいと思う鈴木でした。   長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。 この夏はとても暑そうですので しっかり水分補給をして熱中症には気をつけてお過ごしください!   夏も皆様のご来店を心よりお待ちしております! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.07.04 19:26

食いしん坊わいわいクッキング(Tさんのそうめんチャンプルー)

2018

06.27

13:20

食いしん坊わいわいクッキング(Tさんのそうめんチャンプルー)

皆さんこんにちは! 今年の6月は、7月のような暑さから始まり、梅雨入りし、気温も気圧も変化が激しく疲れやすく感じる方が多いと思います。 皆さんは元気に季節の移り変わりを楽しめてますか? 毎日トマトを食べるのと、ラジオ体操で元気を引っ張り出している川井です(≧▽≦) 今日は「第一回食いしん坊わいわいクッキング」です! 食いしん坊わいわいクッキングとは、お客様から伺ったレシピを実際に調理してみて、美味しくできたら皆様にも紹介しようというコーナーです! かなり川井の料理の手腕による企画なのですが、頑張りますので温かい目で見てください(*´▽`*) 記念すべき第一回は、暑くなってくる季節にぴったりの「そうめんチャンプルー」です! こちらはTさんから教えていただきました! 【材料(一人分)】 そうめん(メインとして食べるなら二束、副菜としてなら一束で良いと思います) 野菜(チャンプルーしたいお好きな食材を!(笑)川井のオススメは、ピーマン、人参、もやし) ツナ缶(最悪無くてもいいそうですが、川井は入れることをお勧めします) 豚肉かウィンナー(今回はウィンナーです) ポン酢 塩コショウ すでにプロのレシピの書き方では無いですね(笑) 食いしん坊わいわいはオリジナリティも大事です!! 【作り方】 そうめん茹でる用の湯を沸かす 野菜を切る(5~6センチぐらいで細目に) 野菜、ウィンナー炒める(豚肉の場合もここで炒める) 同時にそうめん茹でる(ふだん2分ぐらいだと思うのですが、この後フライパンでも熱が入るので短めに!川井は一分ちょいであげました) そうめん湯切りして軽く水で流したら、野菜炒めてるフライパンへ ツナ缶、油軽く切って入れる 混ぜたらポン酢かける(多さ時2、3杯ぐらい?) 塩コショウで味整える(ちょっと入れて味見をくり返しお好きな所でとまってください) 完成!! 盛り付けのセンスがないので、川井の料理いつでもくたっとしているのですが、とっても美味しかったです! ポン酢そうめんチャンプルー、川井さんめちゃくちゃ好みでした! Tさんありがとうございます!! 暑さや湿度で食欲が減退して来ても美味しく食べられるメニューですので、皆さんも是非そうめんチャンプルーで元気な夏を過ごしてくださいね(>_<) 夏本番に向けて元気な身体を作るためにも、日頃のお疲れにも、Re.Ra.Ku高田馬場店は皆様のお越しをお待ちしております。   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

食いしん坊わいわいクッキング(Tさんのそうめんチャンプルー)

皆さんこんにちは! 今年の6月は、7月のような暑さから始まり、梅雨入りし、気温も気圧も変化が激しく疲れやすく感じる方が多いと思います。 皆さんは元気に季節の移り変わりを楽しめてますか? 毎日トマトを食べるのと、ラジオ体操で元気を引っ張り出している川井です(≧▽≦) 今日は「第一回食いしん坊わいわいクッキング」です! 食いしん坊わいわいクッキングとは、お客様から伺ったレシピを実際に調理してみて、美味しくできたら皆様にも紹介しようというコーナーです! かなり川井の料理の手腕による企画なのですが、頑張りますので温かい目で見てください(*´▽`*) 記念すべき第一回は、暑くなってくる季節にぴったりの「そうめんチャンプルー」です! こちらはTさんから教えていただきました! 【材料(一人分)】 そうめん(メインとして食べるなら二束、副菜としてなら一束で良いと思います) 野菜(チャンプルーしたいお好きな食材を!(笑)川井のオススメは、ピーマン、人参、もやし) ツナ缶(最悪無くてもいいそうですが、川井は入れることをお勧めします) 豚肉かウィンナー(今回はウィンナーです) ポン酢 塩コショウ すでにプロのレシピの書き方では無いですね(笑) 食いしん坊わいわいはオリジナリティも大事です!! 【作り方】 そうめん茹でる用の湯を沸かす 野菜を切る(5~6センチぐらいで細目に) 野菜、ウィンナー炒める(豚肉の場合もここで炒める) 同時にそうめん茹でる(ふだん2分ぐらいだと思うのですが、この後フライパンでも熱が入るので短めに!川井は一分ちょいであげました) そうめん湯切りして軽く水で流したら、野菜炒めてるフライパンへ ツナ缶、油軽く切って入れる 混ぜたらポン酢かける(多さ時2、3杯ぐらい?) 塩コショウで味整える(ちょっと入れて味見をくり返しお好きな所でとまってください) 完成!! 盛り付けのセンスがないので、川井の料理いつでもくたっとしているのですが、とっても美味しかったです! ポン酢そうめんチャンプルー、川井さんめちゃくちゃ好みでした! Tさんありがとうございます!! 暑さや湿度で食欲が減退して来ても美味しく食べられるメニューですので、皆さんも是非そうめんチャンプルーで元気な夏を過ごしてくださいね(>_<) 夏本番に向けて元気な身体を作るためにも、日頃のお疲れにも、Re.Ra.Ku高田馬場店は皆様のお越しをお待ちしております。   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.06.27 13:20

夏バテには夏野菜!!

2018

06.06

13:38

夏バテには夏野菜!!

皆さんこんにちは!! お元気ですが??5月も終わりもう6月ですね(-_-;) 最近何かと色々何かに悩む芳沢です(*_*) 皆さんは最近いかがお過ごしでしょうか???急な雨や猛暑と天気の変わり目が激しい6月ですが体調は崩されたりとかはしてませんか??? 今回は夏バテにはどんな夏野菜があるのかなと思い調べてみると色々あったので、代表的な夏野菜とその中にある栄養について書いていこうと思います!!   それでは代表的な夏野菜について、どんな栄養があるのか見てみましょう!! オクラ カルシウムを多く含む野菜です。β‐カロテン、ビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素が揃った強力な野菜です。ネバネバ成分のペクチンは糖尿病予防に役立ちます。 ゴーヤ 特にビタミンCが豊富です。不足がちなビタミンC補給には最適の野菜です。さらにゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいです。カリウムも豊富なので、夏バテにならないよう身体の熱を抑える効果があります。苦み成分は食欲増進になります。 キュウリ カリウムを多く含み、身体の熱をクールダウンする効果があります。余分な塩分を排出してくれる効果もあります。 ナス ポリフェノールを多く含み、抗酸化作用があります。カリウムも含まれますので、夏バテ対策にはうれしいクールダウン効果があります。 カボチャ β‐カロテン、ビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素がそろったバランスの良い野菜です。この3つの栄養素が揃うとがんなどの予防に最適だと言われています。 ピーマン ビタミンCが豊富で壊れにくい組織となっています。β‐カロテンが豊富で、油と一緒に取ると吸収率がアップします。 トウモロコシ ビタミンB1、ビタミンB2を豊富に含み夏バテ予防に優れた野菜です。さらに食物繊維を多く含みますので、便秘で悩んでいる人にはうれしい野菜ですね。抗酸化作用が強いリコピンを含んでいます モロヘイヤ とても万能な野菜です。β‐カロテンとビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素が揃った強力野菜です。ビタミンB1、ビタミンB2を多く含む夏バテ対策に優れた野菜です。食物繊維も豊富で、鉄分やカリウムも多く含みます。 トマト β‐カロテンとビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素がそろって理想的な野菜です。抗酸化作用のあるクエン酸でさらに効果がアップします。食欲増進効果もあり紫外線や暑さの対策としても高い抗酸化作用のある野菜です。 夏野菜にも色んな栄養素があるんですね(;’∀’)調べて見て正直栄養素の事はあまり分かりませんでしたが個人的に好きな野菜が多いんだなぁと思いました(笑)マメ知識として役に立つと思いますので興味がある方は知っていても損はないかもしれませんね(笑) さて、6月も天候の変わりが激しいと思いますが体調に気を付けてお過ごしください(o_ _)o)) ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夏バテには夏野菜!!

皆さんこんにちは!! お元気ですが??5月も終わりもう6月ですね(-_-;) 最近何かと色々何かに悩む芳沢です(*_*) 皆さんは最近いかがお過ごしでしょうか???急な雨や猛暑と天気の変わり目が激しい6月ですが体調は崩されたりとかはしてませんか??? 今回は夏バテにはどんな夏野菜があるのかなと思い調べてみると色々あったので、代表的な夏野菜とその中にある栄養について書いていこうと思います!!   それでは代表的な夏野菜について、どんな栄養があるのか見てみましょう!! オクラ カルシウムを多く含む野菜です。β‐カロテン、ビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素が揃った強力な野菜です。ネバネバ成分のペクチンは糖尿病予防に役立ちます。 ゴーヤ 特にビタミンCが豊富です。不足がちなビタミンC補給には最適の野菜です。さらにゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいです。カリウムも豊富なので、夏バテにならないよう身体の熱を抑える効果があります。苦み成分は食欲増進になります。 キュウリ カリウムを多く含み、身体の熱をクールダウンする効果があります。余分な塩分を排出してくれる効果もあります。 ナス ポリフェノールを多く含み、抗酸化作用があります。カリウムも含まれますので、夏バテ対策にはうれしいクールダウン効果があります。 カボチャ β‐カロテン、ビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素がそろったバランスの良い野菜です。この3つの栄養素が揃うとがんなどの予防に最適だと言われています。 ピーマン ビタミンCが豊富で壊れにくい組織となっています。β‐カロテンが豊富で、油と一緒に取ると吸収率がアップします。 トウモロコシ ビタミンB1、ビタミンB2を豊富に含み夏バテ予防に優れた野菜です。さらに食物繊維を多く含みますので、便秘で悩んでいる人にはうれしい野菜ですね。抗酸化作用が強いリコピンを含んでいます モロヘイヤ とても万能な野菜です。β‐カロテンとビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素が揃った強力野菜です。ビタミンB1、ビタミンB2を多く含む夏バテ対策に優れた野菜です。食物繊維も豊富で、鉄分やカリウムも多く含みます。 トマト β‐カロテンとビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素がそろって理想的な野菜です。抗酸化作用のあるクエン酸でさらに効果がアップします。食欲増進効果もあり紫外線や暑さの対策としても高い抗酸化作用のある野菜です。 夏野菜にも色んな栄養素があるんですね(;’∀’)調べて見て正直栄養素の事はあまり分かりませんでしたが個人的に好きな野菜が多いんだなぁと思いました(笑)マメ知識として役に立つと思いますので興味がある方は知っていても損はないかもしれませんね(笑) さて、6月も天候の変わりが激しいと思いますが体調に気を付けてお過ごしください(o_ _)o)) ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.06.06 13:38

栃木の旅

2018

06.01

19:29

栃木の旅

みなさまこんにちは!こんばんは! ビールの美味しい季節の到来に胸の高鳴る鈴木です!   5月の始めに、栃木へ日帰りの旅に行ってきました! 色々見て、感じた事があるので、2回に渡って書きたいくらいですが、 時を経てしまうのでなるべくコンパクトに一回でまとめたいと思います!   まずはこちら、「東武ワールドスクエア」 世界の建築物、遺跡などがミニチュアとなって、園内に広がっています。   このミニチュアが本当に良く出来ていて、建築物への好奇心を掻き立てられました。 手軽に世界1周気分を味わえるのもポイントですね。   そして「日光東照宮」 これがもう、想像以上に感動しました。 初めて行ったのですが、こんなにきらびやかなものなのかと! 去年ちょうど平成の大修理というものが終わったみたいで、 どこもかしこも塗りたてピカピカ。    美しすぎる建造物、彫刻、絵、像などにひっくり返りそうでした。 遥か先の後世まで力を見せつける徳川家の力を感じ、 今まで行ったどんな場所よりもパワースポットだと 思いました。   最後に、「華厳の滝」 写真ではその大きさが伝わりませんが、本当に大きく迫力のある滝でした。 行ってから日本三大滝の1つであると知りましたが、 納得でした。これを見たら他の多くの滝に満足出来なそうです…。 (余談ですがこの滝の駐車場付近で食べたすいとんがとても美味しかったです)   と、初めて行った栃木でしたが、心から満足のいく旅でした! 移動中に気になるものも多く、「栃木って素晴らしい!!!」 という大発見で私の心はほくほくです。   世界はおろか、日本でも、まだまだ行った事のない場所ばかりなので 短い人生の中で行けるだけ行きたいなあと思う今日この頃であります。   皆さまの好きな場所、行ってみたい場所も是非是非教えてください!   それでは、皆さまのご来店心からお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

栃木の旅

みなさまこんにちは!こんばんは! ビールの美味しい季節の到来に胸の高鳴る鈴木です!   5月の始めに、栃木へ日帰りの旅に行ってきました! 色々見て、感じた事があるので、2回に渡って書きたいくらいですが、 時を経てしまうのでなるべくコンパクトに一回でまとめたいと思います!   まずはこちら、「東武ワールドスクエア」 世界の建築物、遺跡などがミニチュアとなって、園内に広がっています。   このミニチュアが本当に良く出来ていて、建築物への好奇心を掻き立てられました。 手軽に世界1周気分を味わえるのもポイントですね。   そして「日光東照宮」 これがもう、想像以上に感動しました。 初めて行ったのですが、こんなにきらびやかなものなのかと! 去年ちょうど平成の大修理というものが終わったみたいで、 どこもかしこも塗りたてピカピカ。    美しすぎる建造物、彫刻、絵、像などにひっくり返りそうでした。 遥か先の後世まで力を見せつける徳川家の力を感じ、 今まで行ったどんな場所よりもパワースポットだと 思いました。   最後に、「華厳の滝」 写真ではその大きさが伝わりませんが、本当に大きく迫力のある滝でした。 行ってから日本三大滝の1つであると知りましたが、 納得でした。これを見たら他の多くの滝に満足出来なそうです…。 (余談ですがこの滝の駐車場付近で食べたすいとんがとても美味しかったです)   と、初めて行った栃木でしたが、心から満足のいく旅でした! 移動中に気になるものも多く、「栃木って素晴らしい!!!」 という大発見で私の心はほくほくです。   世界はおろか、日本でも、まだまだ行った事のない場所ばかりなので 短い人生の中で行けるだけ行きたいなあと思う今日この頃であります。   皆さまの好きな場所、行ってみたい場所も是非是非教えてください!   それでは、皆さまのご来店心からお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.06.01 19:29

色んなお茶が気になります

2018

05.22

18:31

色んなお茶が気になります

こんにちは。 佐々木です! 5月というのに、もう夏!という暑さがあったりジメジメしてきたり、体調管理が難しいですね。 水分補給も大切な季節になってきます! みなさまはどのように日頃水分補給をされていますか? お客様にお聞きすると、こだわりのある方、無い方、 飲んでいるものの種類も様々で聞いていてとても興味深いです。 私は毎日マイボトルにお茶を入れて持ち歩いています。 お茶の中でも最近ハマっているお茶が、葡萄麦茶です! 夏になるとサッパリした冷たい麦茶!という方は多いと思うのですが、 この葡萄麦茶がまさに夏にはピッタリ!フルーティーで美味しいのです! 葡萄の香りがほのかに香り、水分補給がひと時のリラックス時間になります。 是非みなさまも一度お試しください! もう一つ、最近(ようやく)私が気になっているのが ルイボスティーです! ルイボスディーはボディケアの後にもおススメしたいノンカフェイン! ルイボスティーで気になった効能は、紫外線を浴びた時に肌のダメージをしっかりと減らしサポートしてくれる!というものです。ホントかなぁと。。思っていたのですが、調べてみるとなんだか肌にはとても良さそう。 ルイボスティーの最大の武器   老化の原因とされている「活性酸素」を除去するSOD (スーパーオキシドジムスターゼ) パワー! が体内の余分な活性酸素を除去して、「顔のしわ」「顔のシミ」「白髪」「内臓の老化」「老化による病気」を防いでくれるらしいのです!!! 細胞の新陳代謝も促進してくれる!! ルイボスティーの人気の理由が分かりました。 この夏はルイボスティーを試してみようと思います!(^^)!  写真は当店ですくすく成長中のコーヒーの木です。 早く実がならないかなぁ(^^♪ 夏本番も間近に感じる暑さです。 しっかりとお身体のケアをして、暑い夏を乗り越えるサポートをいたします! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

色んなお茶が気になります

こんにちは。 佐々木です! 5月というのに、もう夏!という暑さがあったりジメジメしてきたり、体調管理が難しいですね。 水分補給も大切な季節になってきます! みなさまはどのように日頃水分補給をされていますか? お客様にお聞きすると、こだわりのある方、無い方、 飲んでいるものの種類も様々で聞いていてとても興味深いです。 私は毎日マイボトルにお茶を入れて持ち歩いています。 お茶の中でも最近ハマっているお茶が、葡萄麦茶です! 夏になるとサッパリした冷たい麦茶!という方は多いと思うのですが、 この葡萄麦茶がまさに夏にはピッタリ!フルーティーで美味しいのです! 葡萄の香りがほのかに香り、水分補給がひと時のリラックス時間になります。 是非みなさまも一度お試しください! もう一つ、最近(ようやく)私が気になっているのが ルイボスティーです! ルイボスディーはボディケアの後にもおススメしたいノンカフェイン! ルイボスティーで気になった効能は、紫外線を浴びた時に肌のダメージをしっかりと減らしサポートしてくれる!というものです。ホントかなぁと。。思っていたのですが、調べてみるとなんだか肌にはとても良さそう。 ルイボスティーの最大の武器   老化の原因とされている「活性酸素」を除去するSOD (スーパーオキシドジムスターゼ) パワー! が体内の余分な活性酸素を除去して、「顔のしわ」「顔のシミ」「白髪」「内臓の老化」「老化による病気」を防いでくれるらしいのです!!! 細胞の新陳代謝も促進してくれる!! ルイボスティーの人気の理由が分かりました。 この夏はルイボスティーを試してみようと思います!(^^)!  写真は当店ですくすく成長中のコーヒーの木です。 早く実がならないかなぁ(^^♪ 夏本番も間近に感じる暑さです。 しっかりとお身体のケアをして、暑い夏を乗り越えるサポートをいたします! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.05.22 18:31

春の花

2018

05.21

18:53

春の花

皆さんこんにちは! ブログの更新が少しお久しぶりになりました、川井です(>_<) 気が付けばもう春と言っていいのかわからない程暑い日がありますね! 皆様は急な変化に体調を崩したりしていないでしょうか? 湯船にゆっくり浸かる、ストレッチするなど血行を良くして、免疫力向上を目指しましょう!! さて、そんな移り行く季節の中、皆さんは春を感じられてますか? 川井はお客様から影響を受け、今年は春の花に目を向けましたよ(*^^*) せっかくですので、いくつかご案内しますね! 桜 言わずと知れた春の始まりの花ですね! 桜の花ことばは「優美な女性」「精神の美」だそうですよ。 また、桜の種類によってより細かい花言葉があるようなので、お花見のさなかにそういうのを調べるのも楽しそうですね! 続きまして、ローズマリー 写真が下手ですいません! どこが花か分かりますか? 葉っぱは短くてチクチクした感じので、花は真ん中の薄い水色の花たちです。 ローズマリーは当店のフットケアのアロマオイルでも活躍して、料理などでも香り付けに一役かっている偉い子ですが、花はこんなに可憐な色だったんですね~(*´ω`*) 他にも、 チューリップ ハナニラ 菜の花 他にもたくさんの花を日常で見つけることが出来ました! 春先は仕事が忙しく、気温差、にわか雨などで疲れやすいと思います。 見ようと思えば思わぬところに季節は顔を出しているので、忙しい合間に是非そういう時間を見つけてくださいね(≧▽≦) それでも取れない心と体のお疲れは、是非Re.Ra.Ku高田馬場店でスッキリして、梅雨や夏に備えましょう!! Re.Ra.Ku高田馬場店は皆さまのお越しをいつでもお待ちしております!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春の花

皆さんこんにちは! ブログの更新が少しお久しぶりになりました、川井です(>_<) 気が付けばもう春と言っていいのかわからない程暑い日がありますね! 皆様は急な変化に体調を崩したりしていないでしょうか? 湯船にゆっくり浸かる、ストレッチするなど血行を良くして、免疫力向上を目指しましょう!! さて、そんな移り行く季節の中、皆さんは春を感じられてますか? 川井はお客様から影響を受け、今年は春の花に目を向けましたよ(*^^*) せっかくですので、いくつかご案内しますね! 桜 言わずと知れた春の始まりの花ですね! 桜の花ことばは「優美な女性」「精神の美」だそうですよ。 また、桜の種類によってより細かい花言葉があるようなので、お花見のさなかにそういうのを調べるのも楽しそうですね! 続きまして、ローズマリー 写真が下手ですいません! どこが花か分かりますか? 葉っぱは短くてチクチクした感じので、花は真ん中の薄い水色の花たちです。 ローズマリーは当店のフットケアのアロマオイルでも活躍して、料理などでも香り付けに一役かっている偉い子ですが、花はこんなに可憐な色だったんですね~(*´ω`*) 他にも、 チューリップ ハナニラ 菜の花 他にもたくさんの花を日常で見つけることが出来ました! 春先は仕事が忙しく、気温差、にわか雨などで疲れやすいと思います。 見ようと思えば思わぬところに季節は顔を出しているので、忙しい合間に是非そういう時間を見つけてくださいね(≧▽≦) それでも取れない心と体のお疲れは、是非Re.Ra.Ku高田馬場店でスッキリして、梅雨や夏に備えましょう!! Re.Ra.Ku高田馬場店は皆さまのお越しをいつでもお待ちしております!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.05.21 18:53

旬な魚 第2弾

2018

05.09

21:07

旬な魚 第2弾

皆様こんにちは! ゴールデンウィークが明けたと思ったら、 急に気温が下がってびっくりしてます、中村です! 今年始めのブログで旬な魚をご紹介しました! そして、5月も旬な魚をご紹介させていただきます! 今回はハマダイでございます! 何かと旬なお魚をご紹介していますが、 どうやら中村は赤い色の魚が好きなようです。 旬は秋から春にかけてまでのようです、 ギリギリ春なので多めに見て旬ですね! 刺身 甘み見た目も透明感があり(写真は撮れませんでした)、 旬な時期は身の締まりがよく噛み応えもあったのが印象的でした! 焼き 写真では焼いている姿と焼き上がりをとあるお店で撮らせていただきました。 美味しそうですよね! お刺身では締まりが良いと言いましたが、 焼くと更に硬くなってしまうのではないかと思いましたが、 しっとり感があり嫌な癖が無かったなと言うのが印象的でした。 色合いがとても綺麗で、 目で見て楽しむこともできますね! ハマダイは別名「オナガダイ(尾長鯛)」とも言います。 普通の鯛よりしっぽが長いのが特徴的です! 美味しいものを食べると元気が出ますよね! 皆さんも旬な食べ物とボディケアで元気に健康になっていきましょう! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旬な魚 第2弾

皆様こんにちは! ゴールデンウィークが明けたと思ったら、 急に気温が下がってびっくりしてます、中村です! 今年始めのブログで旬な魚をご紹介しました! そして、5月も旬な魚をご紹介させていただきます! 今回はハマダイでございます! 何かと旬なお魚をご紹介していますが、 どうやら中村は赤い色の魚が好きなようです。 旬は秋から春にかけてまでのようです、 ギリギリ春なので多めに見て旬ですね! 刺身 甘み見た目も透明感があり(写真は撮れませんでした)、 旬な時期は身の締まりがよく噛み応えもあったのが印象的でした! 焼き 写真では焼いている姿と焼き上がりをとあるお店で撮らせていただきました。 美味しそうですよね! お刺身では締まりが良いと言いましたが、 焼くと更に硬くなってしまうのではないかと思いましたが、 しっとり感があり嫌な癖が無かったなと言うのが印象的でした。 色合いがとても綺麗で、 目で見て楽しむこともできますね! ハマダイは別名「オナガダイ(尾長鯛)」とも言います。 普通の鯛よりしっぽが長いのが特徴的です! 美味しいものを食べると元気が出ますよね! 皆さんも旬な食べ物とボディケアで元気に健康になっていきましょう! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.05.09 21:07

五月病とは???

2018

05.09

18:53

五月病とは???

皆さんこんにちは!!お元気ですか??? 最近小説を読むことに没頭しそうな芳沢です!! それにしても熱いですねι(´Д`υ)大型連休のゴールデンウィークも終わり通常どおりの生活に戻りましたが皆さんは満喫できましたか?? さて、5月と言えば何だろうと考えた末、出た答えが五月病だったので、今回は五月病について書いていこうと思います!! 五月病とは、新しく新生活を始め新しい環境に慣れない方やゴールデンウィーク後によくなりやすいそうです。 五月病の主な症状は □睡眠障害(夜眠れない、朝起きられない など) □免疫力の低下(風邪をひきやすくなる) □頭痛 □食欲不振 □めまい、動悸 □会社へ行きたくなくなる □イライラする □焦りや不安を感じる □何をするにも面倒くさくなる □周りのことへの興味・関心がなくなる で、この中のどれかに当てはまるという方は五月病かもしれません。 誰にでも発症の可能性がある五月病ですが、予防するためには何をすればいいと思いますか?? 予防のために心がけたいポイントを今から2つご紹介します。 <1>ストレスを溜めないようにする。 環境が変わると、人は無意識のうちに適応しようとします。普段なら反論するようなことでも、「まずは馴染まなきゃ…」という意識が働き、知らず知らずのうちに自分の意見を飲み込んでしまっているということもあるものです。もし「あれ?」と思ったら、きちんと発信する。発信しづらければメモなどにとっておいて、家族や友人に聞いてもらうようにしましょう。 <2>張り切り過ぎないようにする。 転職したり、異動したりすると、「早く活躍しなければ…!」と肩に力が入ってしまいがちです。スタートダッシュは大切ですが、飛ばしすぎるとガス欠してしまいます。上司とコミュニケーションをとり、いつまでにどのくらいの成果を残していけばいいのかをきちんと計画するようにしましょう。   皆さんはどうですか??当てはまるものはありましたか???もしある場合は新たに生活リズムを見直してみてくださいね!! 5月も色々と大変かと思いますが体調管理に気をつけてお過ごしください(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

五月病とは???

皆さんこんにちは!!お元気ですか??? 最近小説を読むことに没頭しそうな芳沢です!! それにしても熱いですねι(´Д`υ)大型連休のゴールデンウィークも終わり通常どおりの生活に戻りましたが皆さんは満喫できましたか?? さて、5月と言えば何だろうと考えた末、出た答えが五月病だったので、今回は五月病について書いていこうと思います!! 五月病とは、新しく新生活を始め新しい環境に慣れない方やゴールデンウィーク後によくなりやすいそうです。 五月病の主な症状は □睡眠障害(夜眠れない、朝起きられない など) □免疫力の低下(風邪をひきやすくなる) □頭痛 □食欲不振 □めまい、動悸 □会社へ行きたくなくなる □イライラする □焦りや不安を感じる □何をするにも面倒くさくなる □周りのことへの興味・関心がなくなる で、この中のどれかに当てはまるという方は五月病かもしれません。 誰にでも発症の可能性がある五月病ですが、予防するためには何をすればいいと思いますか?? 予防のために心がけたいポイントを今から2つご紹介します。 <1>ストレスを溜めないようにする。 環境が変わると、人は無意識のうちに適応しようとします。普段なら反論するようなことでも、「まずは馴染まなきゃ…」という意識が働き、知らず知らずのうちに自分の意見を飲み込んでしまっているということもあるものです。もし「あれ?」と思ったら、きちんと発信する。発信しづらければメモなどにとっておいて、家族や友人に聞いてもらうようにしましょう。 <2>張り切り過ぎないようにする。 転職したり、異動したりすると、「早く活躍しなければ…!」と肩に力が入ってしまいがちです。スタートダッシュは大切ですが、飛ばしすぎるとガス欠してしまいます。上司とコミュニケーションをとり、いつまでにどのくらいの成果を残していけばいいのかをきちんと計画するようにしましょう。   皆さんはどうですか??当てはまるものはありましたか???もしある場合は新たに生活リズムを見直してみてくださいね!! 5月も色々と大変かと思いますが体調管理に気をつけてお過ごしください(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.05.09 18:53

さがせユンタク太郎!若返りの玉手箱!

2018

04.25

13:48

さがせユンタク太郎!若返りの玉手箱!

皆さま、こんにちは!こんばんは! 夏のような暑さの日もあるようになり、 既に一年の早さをしみじみ感じている鈴木です!   もうすぐゴールデンウィークですね!! 今年は二つに連休が分かれていますが、(2日休めば9連休!) 皆さまはもうご予定をたてられているでしょうか?   Re.Ra.Ku高田馬場店では、ゴールデンウィークイベントが行われます! 題して 「さがせユンタク太郎!若返りの玉手箱!」   企画担当は石垣島出身のスタッフ、ヨシザワ君です! 考案されたゲームはまさに沖縄と浦島太郎の融合体! というのは言い過ぎかもしれませんが、ヨシザワ君が考えた事を感じられるゲームです! ご来店された皆さまに楽しんでいただきます! それがこちら! どんなゲームかは来てからのお楽しみです!   タイトルの「ユンタク」の意味を、 ヨシザワ君に聞いてみました。 「方言で、ゆったり、のんびり、といった意味です」 こちらでは聞き慣れないので、面白く感じますね。   私はポップ作成を任されたので、沖縄感を少しでもだすべく 左右の上にデイゴの花を書きました。   そして、ユンタク太郎のモデルはヨシザワ君です。 おわかりいただけたでしょうか・・・?   「さがせユンタク太郎!若返りの玉手箱!」は 4月28日土曜日から5月6日日曜日まで ゴールデンウィーク一杯開催中です! ではでは、 皆さまのご来店を、ユンタク太郎と共にお待ちしております! そして、良いゴールデンウィークをお過ごしください! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さがせユンタク太郎!若返りの玉手箱!

皆さま、こんにちは!こんばんは! 夏のような暑さの日もあるようになり、 既に一年の早さをしみじみ感じている鈴木です!   もうすぐゴールデンウィークですね!! 今年は二つに連休が分かれていますが、(2日休めば9連休!) 皆さまはもうご予定をたてられているでしょうか?   Re.Ra.Ku高田馬場店では、ゴールデンウィークイベントが行われます! 題して 「さがせユンタク太郎!若返りの玉手箱!」   企画担当は石垣島出身のスタッフ、ヨシザワ君です! 考案されたゲームはまさに沖縄と浦島太郎の融合体! というのは言い過ぎかもしれませんが、ヨシザワ君が考えた事を感じられるゲームです! ご来店された皆さまに楽しんでいただきます! それがこちら! どんなゲームかは来てからのお楽しみです!   タイトルの「ユンタク」の意味を、 ヨシザワ君に聞いてみました。 「方言で、ゆったり、のんびり、といった意味です」 こちらでは聞き慣れないので、面白く感じますね。   私はポップ作成を任されたので、沖縄感を少しでもだすべく 左右の上にデイゴの花を書きました。   そして、ユンタク太郎のモデルはヨシザワ君です。 おわかりいただけたでしょうか・・・?   「さがせユンタク太郎!若返りの玉手箱!」は 4月28日土曜日から5月6日日曜日まで ゴールデンウィーク一杯開催中です! ではでは、 皆さまのご来店を、ユンタク太郎と共にお待ちしております! そして、良いゴールデンウィークをお過ごしください! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.04.25 13:48

バウエルケア!

2018

04.11

13:51

バウエルケア!

こんにちは。 佐々木です。 最近楽しみにしていることがあります! それは、5月から高田馬場店のメニューにバウエルケアが導入されることです!! リラクのバウエルケアとは。。 バウエルとは腸のこと。様々な理由で固くなって機能が低下してしまった大腸や小腸をほぐします。このバウエルケアの刺激で、小腸・大腸の働きを正常に戻し、代謝・消化・吸収能力アップを目指します。 また同時に腹筋のストレッチによる骨盤のバランス調整や、横隔膜のストレッチによる自律神経のバランス調整にも役立ちます。 というものです! 腰がお疲れの方にもおすすめです! 施術を実際に受けてみると、初めはお腹をほぐされることが不思議な感覚でしたが、 ゆったりとほぐされるうちにいつのまにかリラックスしていき、バウエルケアの魅力にすっかりはまってしまいました♪ 最近は腸に効く!という機能食品も多いですね! 腸内環境は肌荒れなどにもかかわっているとも言われているので、私もよく食べるようにしています♪ ついつい食べ過ぎないように気を付けているのは、ビフィズス菌入りのチョコレートです。 重要な働きをしてくれている腸を食品からだけでなくバウエルケアでさらにケアできちゃいます! ぜひぜひお試しください〜ヽ(*⌒▽⌒*)ノ ゴールデンウイークの予定などをお客様にお聞きするのも楽しい最近です♪ お仕事のお疲れだけでなく、旅先で歩き疲れた!移動の座り姿勢でなんだか肩や腰が疲れた! という方も、ぜひリラクでお身体のケアをしてくださいね♪ ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

バウエルケア!

こんにちは。 佐々木です。 最近楽しみにしていることがあります! それは、5月から高田馬場店のメニューにバウエルケアが導入されることです!! リラクのバウエルケアとは。。 バウエルとは腸のこと。様々な理由で固くなって機能が低下してしまった大腸や小腸をほぐします。このバウエルケアの刺激で、小腸・大腸の働きを正常に戻し、代謝・消化・吸収能力アップを目指します。 また同時に腹筋のストレッチによる骨盤のバランス調整や、横隔膜のストレッチによる自律神経のバランス調整にも役立ちます。 というものです! 腰がお疲れの方にもおすすめです! 施術を実際に受けてみると、初めはお腹をほぐされることが不思議な感覚でしたが、 ゆったりとほぐされるうちにいつのまにかリラックスしていき、バウエルケアの魅力にすっかりはまってしまいました♪ 最近は腸に効く!という機能食品も多いですね! 腸内環境は肌荒れなどにもかかわっているとも言われているので、私もよく食べるようにしています♪ ついつい食べ過ぎないように気を付けているのは、ビフィズス菌入りのチョコレートです。 重要な働きをしてくれている腸を食品からだけでなくバウエルケアでさらにケアできちゃいます! ぜひぜひお試しください〜ヽ(*⌒▽⌒*)ノ ゴールデンウイークの予定などをお客様にお聞きするのも楽しい最近です♪ お仕事のお疲れだけでなく、旅先で歩き疲れた!移動の座り姿勢でなんだか肩や腰が疲れた! という方も、ぜひリラクでお身体のケアをしてくださいね♪ ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.04.11 13:51

花祭り(灌仏会)とは???

2018

04.04

13:49

花祭り(灌仏会)とは???

皆さんこんにちは!! お元気ですか?? 妹の入学式にスーツを着ることをごねる芳沢です(笑) 4月は花見だ、花粉症だ、入学・入社式だと色々と行事や症状が多く忙しい季節ですよね(-_-;) 皆さん体調は大丈夫ですか?? さて、今回は4月のイベント事を調べてみると花祭り(灌仏会)というのを見つけ気になったので今回は花祭りについて書いていこうと思います!! 花祭りとは本来、灌仏会(かんぶつえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、降誕会(こうたんえ)、竜華会(りゅうげえ)などと呼ばれ、名前が生まれた由来には、 花御堂にたくさんの花が飾られるから 一般的に4月8日と、ちょうど桜の時期に行われるから ドイツ留学中の日本人が、ベルリンで開いたブルーメンフェストから来ている ※花祭りは、ブルーメンフェスト(ドイツ語)を訳したものだそうです。 など、諸説あります。 中でも多く伝えられているのは、花御堂にたくさんの花を飾ることからというものですが、そこにはお釈迦様の生まれた場所が関わっています。 さかのぼる事、約2500年前・・・ お釈迦様は、母親が里帰りの途中、休憩に立ち寄ったネパール国ルンビニの花園で誕生しました。 この事から、花まつりでは花御堂を造りたくさんの花で飾り、そこをルンビニの花園に見立てて、お釈迦様の誕生日を祝っているのです。   ところで、花まつりではどんな行事が行われていると思いますか? もしかしたら、開催される寺院によって若干の違いがあるかもしれませんが、おおよそは以下の通りだそうです。 花まつりが開催される寺院には、花御堂(はなみどう)が設けられ、たくさんの花で飾り付けられます。 花御堂の中には、右手で天を指し左手で地を指しているお釈迦様の誕生仏が安置されており、参拝者はお釈迦様の誕生仏に竹の柄杓で甘茶を灌ぐことで誕生日を祝います。この他に、白い像に花御堂を乗せて練り歩く稚児行列を行うところもあります。 花まつりは、老若男女を問わず、どなたでも参加することができる行事です。寺院によっては、さまざまなイベントを行うところもあり、地域の人々と一緒にお釈迦様の誕生日を祝っているそうです。 皆さんも興味があればお近くの寺院など行かれてみるのも良いかもしれませんね! さて4月もお忙しいと思いますが皆さんお身体に気お付けてお過ごしください。 今後も皆様のご来店お待ちしております(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

花祭り(灌仏会)とは???

皆さんこんにちは!! お元気ですか?? 妹の入学式にスーツを着ることをごねる芳沢です(笑) 4月は花見だ、花粉症だ、入学・入社式だと色々と行事や症状が多く忙しい季節ですよね(-_-;) 皆さん体調は大丈夫ですか?? さて、今回は4月のイベント事を調べてみると花祭り(灌仏会)というのを見つけ気になったので今回は花祭りについて書いていこうと思います!! 花祭りとは本来、灌仏会(かんぶつえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、降誕会(こうたんえ)、竜華会(りゅうげえ)などと呼ばれ、名前が生まれた由来には、 花御堂にたくさんの花が飾られるから 一般的に4月8日と、ちょうど桜の時期に行われるから ドイツ留学中の日本人が、ベルリンで開いたブルーメンフェストから来ている ※花祭りは、ブルーメンフェスト(ドイツ語)を訳したものだそうです。 など、諸説あります。 中でも多く伝えられているのは、花御堂にたくさんの花を飾ることからというものですが、そこにはお釈迦様の生まれた場所が関わっています。 さかのぼる事、約2500年前・・・ お釈迦様は、母親が里帰りの途中、休憩に立ち寄ったネパール国ルンビニの花園で誕生しました。 この事から、花まつりでは花御堂を造りたくさんの花で飾り、そこをルンビニの花園に見立てて、お釈迦様の誕生日を祝っているのです。   ところで、花まつりではどんな行事が行われていると思いますか? もしかしたら、開催される寺院によって若干の違いがあるかもしれませんが、おおよそは以下の通りだそうです。 花まつりが開催される寺院には、花御堂(はなみどう)が設けられ、たくさんの花で飾り付けられます。 花御堂の中には、右手で天を指し左手で地を指しているお釈迦様の誕生仏が安置されており、参拝者はお釈迦様の誕生仏に竹の柄杓で甘茶を灌ぐことで誕生日を祝います。この他に、白い像に花御堂を乗せて練り歩く稚児行列を行うところもあります。 花まつりは、老若男女を問わず、どなたでも参加することができる行事です。寺院によっては、さまざまなイベントを行うところもあり、地域の人々と一緒にお釈迦様の誕生日を祝っているそうです。 皆さんも興味があればお近くの寺院など行かれてみるのも良いかもしれませんね! さて4月もお忙しいと思いますが皆さんお身体に気お付けてお過ごしください。 今後も皆様のご来店お待ちしております(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.04.04 13:49

春の襲来

2018

03.28

14:45

春の襲来

皆様こんにちは! 桜を見ると小学生の頃にひらひら舞う桜を掴めるか競う、 桜キャッチゲームをしていたのを思い出します、中村です! 今月は気温差が大きく昼は暑いくらいなのに、 夜は冬のように寒いと言う毎日が続いたような感じでありましたが、 皆さん体調はいかがでしょうか? 「春バテ」と言う言葉があるようです、夏バテならぬ春バテです。 春の激しい寒暖差などからなる体調の変化のようです。 春は花粉もありますので、何かと体調に気を付けなければなりませんね。 僕の知り合いで、昼なのに眠い、だるく感じる、 常に暑い気がして汗が出る、など仰っていました。 どういうことなのか調べた結果「春バテ」と言う言葉にたどり着きました。 少し詳しく説明させていただきます! 春バテとは ・寒暖差が激しい時の身体の反応として、 自律神経のバランスが乱れやすくなり、 とてもエネルギーが消耗しやすい状態になることようです。 そのため疲れを感じやすかったり体温調節が乱れやすくなります。 ・気圧の変化も大きくなります、 特に低気圧になると血液の中の酸素が少なくなって、 だるさや眠気が出てくるようです。 ・時期的にはこれからになると思いますが、 環境の変化がある時期が春です。 進学、転勤、新生活など普段慣れていない事が多くなる時期ですね。 気付かぬうちに緊張感やストレスになっている場合もあるかもしれないです。 対策としては、自律神経を整えることが大事で、 リラックスできる環境を作るのが大切です! オススメのケアは寝る前に、 首元と目元を温めてあげるのをオススメします! リラックスも出来て、自律神経も整いやすくなり、 無駄にエネルギーを使ってだるくなることも少なくなってくれると思います! もし、春になってからだるさを感じるようになった方には 是非やってほしいなと思います! セルフケアをしっかり行いながらボディケアをして、 健康的なお身体にしていきましょう! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春の襲来

皆様こんにちは! 桜を見ると小学生の頃にひらひら舞う桜を掴めるか競う、 桜キャッチゲームをしていたのを思い出します、中村です! 今月は気温差が大きく昼は暑いくらいなのに、 夜は冬のように寒いと言う毎日が続いたような感じでありましたが、 皆さん体調はいかがでしょうか? 「春バテ」と言う言葉があるようです、夏バテならぬ春バテです。 春の激しい寒暖差などからなる体調の変化のようです。 春は花粉もありますので、何かと体調に気を付けなければなりませんね。 僕の知り合いで、昼なのに眠い、だるく感じる、 常に暑い気がして汗が出る、など仰っていました。 どういうことなのか調べた結果「春バテ」と言う言葉にたどり着きました。 少し詳しく説明させていただきます! 春バテとは ・寒暖差が激しい時の身体の反応として、 自律神経のバランスが乱れやすくなり、 とてもエネルギーが消耗しやすい状態になることようです。 そのため疲れを感じやすかったり体温調節が乱れやすくなります。 ・気圧の変化も大きくなります、 特に低気圧になると血液の中の酸素が少なくなって、 だるさや眠気が出てくるようです。 ・時期的にはこれからになると思いますが、 環境の変化がある時期が春です。 進学、転勤、新生活など普段慣れていない事が多くなる時期ですね。 気付かぬうちに緊張感やストレスになっている場合もあるかもしれないです。 対策としては、自律神経を整えることが大事で、 リラックスできる環境を作るのが大切です! オススメのケアは寝る前に、 首元と目元を温めてあげるのをオススメします! リラックスも出来て、自律神経も整いやすくなり、 無駄にエネルギーを使ってだるくなることも少なくなってくれると思います! もし、春になってからだるさを感じるようになった方には 是非やってほしいなと思います! セルフケアをしっかり行いながらボディケアをして、 健康的なお身体にしていきましょう! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.03.28 14:45

冬の終わりのルンルンな事!

2018

03.21

14:38

冬の終わりのルンルンな事!

みなさま、こんにちは!! 春の接近が感じられる日も多くなり、 その喜びを隠さずにはいられないルンルンな鈴木です!   ルンルンといえば、先月末、ハイパールンルンな出来事が起こりました! なんと、、なんと、、 飼っているチンチラが子供を産んだのですー!!!!!   前回担当のブログで2匹のチンチラについて書きましたが、 まぎれもなく、その2匹に2匹の子供が出来たのです。 それは、ある朝の事でした。 起きてケージを見に行くと… チ、チビがいる!!! チンチラは妊娠や出産前の兆候が分かりにくいと言われていますが、これほどとは・・。  ブーちゃん (前日のブーちゃん(メス親)はいつもと変わらぬ様子でピョンピョンしていた) 期待はしていたので、こんなに嬉しい事はなく興奮して頭が真っ白になりました。 グレーとシナモン色、はっきりと別れた二匹です。 生後1日目位 もう可愛すぎるという言葉では表現しきれません。 あびちゃん(オス親)は、可愛そうですが、 連続妊娠を避けるため別ケージに移しました。 外で哀愁を漂わせるあびちゃん 命が誕生する、という当たり前ですが実感できてなかった生命の神秘を感じたり、 子が出来たとたんキッチリお母さんをやってるブーちゃんを見て、メスの本能の凄さを感じました。  白い方黒い方親子 帰宅したら一匹いなくなっていて、 必死になって捜索した事があったのですが(小さいから出来た脱走でした) 子を想う母の気持ちがちょっと分かったりもしました。  チンチラファミリー いやあもうほんとに、 こんな体験をさせてくれるチンチラたちに感謝です。  いやあーただの親ばかブログになってしまいましたよ!   という事で最近ルンルンな鈴木ですが、 ぜひぜひ皆様のルンルンしたお話もお聞かせください! 気温の変化しやすい時期になりますので、 体調には十分お気を付けくださいませ! では、皆さまのご来店をお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬の終わりのルンルンな事!

みなさま、こんにちは!! 春の接近が感じられる日も多くなり、 その喜びを隠さずにはいられないルンルンな鈴木です!   ルンルンといえば、先月末、ハイパールンルンな出来事が起こりました! なんと、、なんと、、 飼っているチンチラが子供を産んだのですー!!!!!   前回担当のブログで2匹のチンチラについて書きましたが、 まぎれもなく、その2匹に2匹の子供が出来たのです。 それは、ある朝の事でした。 起きてケージを見に行くと… チ、チビがいる!!! チンチラは妊娠や出産前の兆候が分かりにくいと言われていますが、これほどとは・・。  ブーちゃん (前日のブーちゃん(メス親)はいつもと変わらぬ様子でピョンピョンしていた) 期待はしていたので、こんなに嬉しい事はなく興奮して頭が真っ白になりました。 グレーとシナモン色、はっきりと別れた二匹です。 生後1日目位 もう可愛すぎるという言葉では表現しきれません。 あびちゃん(オス親)は、可愛そうですが、 連続妊娠を避けるため別ケージに移しました。 外で哀愁を漂わせるあびちゃん 命が誕生する、という当たり前ですが実感できてなかった生命の神秘を感じたり、 子が出来たとたんキッチリお母さんをやってるブーちゃんを見て、メスの本能の凄さを感じました。  白い方黒い方親子 帰宅したら一匹いなくなっていて、 必死になって捜索した事があったのですが(小さいから出来た脱走でした) 子を想う母の気持ちがちょっと分かったりもしました。  チンチラファミリー いやあもうほんとに、 こんな体験をさせてくれるチンチラたちに感謝です。  いやあーただの親ばかブログになってしまいましたよ!   という事で最近ルンルンな鈴木ですが、 ぜひぜひ皆様のルンルンしたお話もお聞かせください! 気温の変化しやすい時期になりますので、 体調には十分お気を付けくださいませ! では、皆さまのご来店をお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.03.21 14:38

2018年のバレンタインチョコ

2018

03.14

15:22

2018年のバレンタインチョコ

皆さん、こんにちは!! 最近は、あったかい日と寒い日の差が本当に激しくなって来ていますね!! 風邪や花粉症などでおつらくないですか? 花粉からきているであろう喉のイガイガと日々戦いつつ、桜を楽しみにする川井です(*^^*) さて、本日3月14日はホワイトデーですね。 皆さんはバレンタインにチョコ食べましたか? 私は、毎年手作りチョコを作るので、それをお店のみんなにも食べてもらいました! それがこちら! それなりに美味しそうでしょ?(笑) みんなは美味しかったと言ってくれました… 優しいですね〜( ´ ▽ ` ) バレンタイン、ホワイトデーが終わると、次の面白いイベントは… エイプリルフールでしょうか!? 皆さんは、いつもエイプリルフールに嘘はついてますか? いざやってみると「ビックリするような、それでいて少し信憑性もあり、終わった後に笑える嘘」というのはとても難しいのです。 しかし、成功すると皆んなで笑える面白いイベントなので、皆さん是非今年はエイプリルフールに向けて考えてみてください(≧▽≦) 面白いことを思いついた方も、そうでない方も、Re.Ra.Ku高田馬場店は皆様のお越しをお待ちしております!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3)

2018年のバレンタインチョコ

皆さん、こんにちは!! 最近は、あったかい日と寒い日の差が本当に激しくなって来ていますね!! 風邪や花粉症などでおつらくないですか? 花粉からきているであろう喉のイガイガと日々戦いつつ、桜を楽しみにする川井です(*^^*) さて、本日3月14日はホワイトデーですね。 皆さんはバレンタインにチョコ食べましたか? 私は、毎年手作りチョコを作るので、それをお店のみんなにも食べてもらいました! それがこちら! それなりに美味しそうでしょ?(笑) みんなは美味しかったと言ってくれました… 優しいですね〜( ´ ▽ ` ) バレンタイン、ホワイトデーが終わると、次の面白いイベントは… エイプリルフールでしょうか!? 皆さんは、いつもエイプリルフールに嘘はついてますか? いざやってみると「ビックリするような、それでいて少し信憑性もあり、終わった後に笑える嘘」というのはとても難しいのです。 しかし、成功すると皆んなで笑える面白いイベントなので、皆さん是非今年はエイプリルフールに向けて考えてみてください(≧▽≦) 面白いことを思いついた方も、そうでない方も、Re.Ra.Ku高田馬場店は皆様のお越しをお待ちしております!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3)

2018.03.14 15:22

リラクチャンピオンシップ2018!!

2018

03.07

15:19

リラクチャンピオンシップ2018!!

みなさんこんにちは! 佐々木です。 暖かい日が増えてきましたね! 花粉症が辛いというお客様のお話しも増えてきました。 くしゃみでギックリ腰というのも多いようです。 くしゃみをするときは、体制を安定させてどこかに掴まるようにするのが良いようです!   さて!!! 今回は先月20日に行われた、リラクチャンピオンシップ2018についてです!! リラクチャンピオンシップとは、年に一度行われる社内コンテスト!! その大会に高田馬場店の杉原店長もエントリーしておりました!! 杉原店長は店長部門!! なんとなんと、、、 リラクチャンピオンシップ2018 杉原店長が店長部門グランプリです!!!ヽ(*⌒▽⌒*)ノ 杉原店長おめでとうございます!! この日はお店をお休みにさせていただき、スタッフみんなで店長の応援に行っておりました。 いつものわいわいムードで盛り上がりつつ、店長がグランプリに輝いた瞬間は心から感動しました。 さらに!! なんと応援隊高田馬場店スタッフ一同で心を込めて作った、応援POPも優秀賞をいただきました!! この瞬間も、本当にびっくり!! 感謝感激でした。 ここで! スタッフの中村さんと、鈴木さんに、 リラクチャンピオンシップについてインタビューのコーナー! 店長がグランプリになった喜びを一番実感した 瞬間は? 中村さん「自信を持ってこの人が高田馬場店の店長ですと言える素晴らしいプレゼンを見ていたとき。杉原店長は唯一無二の存在。」 鈴木さん「優勝したときから今もずーっと嬉しい!」 応援POP賞で優秀賞を獲得した瞬間の気持ちは? 中村さん「みんなで協力して作ったからこそ、高田馬場店らしい良いPOPが作れたと思うので、純粋に嬉しかった。」 鈴木さん「ええー!うそーっ!?って感じ」 とのことです! 鈴木さんの回答のストレートさがなんともかわいいと思ってしました(笑) このインタビューでも高田馬場店の楽しい雰囲気が少しでも伝わると良いな〜と思います。 優勝後の杉原店長と、優秀賞をいただいた応援POPの写真です♪ 高田馬場店わいわいワンダーランド、いつでも楽しいスタッフ一同が皆さまのご来店、お待ちしております!  ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

リラクチャンピオンシップ2018!!

みなさんこんにちは! 佐々木です。 暖かい日が増えてきましたね! 花粉症が辛いというお客様のお話しも増えてきました。 くしゃみでギックリ腰というのも多いようです。 くしゃみをするときは、体制を安定させてどこかに掴まるようにするのが良いようです!   さて!!! 今回は先月20日に行われた、リラクチャンピオンシップ2018についてです!! リラクチャンピオンシップとは、年に一度行われる社内コンテスト!! その大会に高田馬場店の杉原店長もエントリーしておりました!! 杉原店長は店長部門!! なんとなんと、、、 リラクチャンピオンシップ2018 杉原店長が店長部門グランプリです!!!ヽ(*⌒▽⌒*)ノ 杉原店長おめでとうございます!! この日はお店をお休みにさせていただき、スタッフみんなで店長の応援に行っておりました。 いつものわいわいムードで盛り上がりつつ、店長がグランプリに輝いた瞬間は心から感動しました。 さらに!! なんと応援隊高田馬場店スタッフ一同で心を込めて作った、応援POPも優秀賞をいただきました!! この瞬間も、本当にびっくり!! 感謝感激でした。 ここで! スタッフの中村さんと、鈴木さんに、 リラクチャンピオンシップについてインタビューのコーナー! 店長がグランプリになった喜びを一番実感した 瞬間は? 中村さん「自信を持ってこの人が高田馬場店の店長ですと言える素晴らしいプレゼンを見ていたとき。杉原店長は唯一無二の存在。」 鈴木さん「優勝したときから今もずーっと嬉しい!」 応援POP賞で優秀賞を獲得した瞬間の気持ちは? 中村さん「みんなで協力して作ったからこそ、高田馬場店らしい良いPOPが作れたと思うので、純粋に嬉しかった。」 鈴木さん「ええー!うそーっ!?って感じ」 とのことです! 鈴木さんの回答のストレートさがなんともかわいいと思ってしました(笑) このインタビューでも高田馬場店の楽しい雰囲気が少しでも伝わると良いな〜と思います。 優勝後の杉原店長と、優秀賞をいただいた応援POPの写真です♪ 高田馬場店わいわいワンダーランド、いつでも楽しいスタッフ一同が皆さまのご来店、お待ちしております!  ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.03.07 15:19

1泊1日??草津温泉の旅~~!!

2018

02.28

12:51

1泊1日??草津温泉の旅~~!!

皆さんこんにちは!!お元気ですか??? 妹がついに東京に上京してきた事に何故か恐怖を感じる芳沢です!! 2月も終わりもう3月を目の前にしてますが皆さん体調などは大丈夫でしょうか?? 今回は題名の通り1泊1日の草津温泉の旅について書いていこうと思います!!         26日の夜にレンタカーを借り4時間かけて草津に向かい、無料で入れる温泉に浸かり、車で一晩明かし次の日草津めぐりをやってきました~!! 何故26日に行ったのか疑問に思う方もいると思いますがそこはあえて聞かないでおいてください(笑)   そして次の日の朝起きると辺り一面雪景色!! ガタガタ震えながらまず向かった先は西の河原露天風呂です!! 入場料が、一人大体650円くらいでとても広々としていて朝風呂に持ってこいの露天風呂でした!! 【中からの景色もとても綺麗だったんですが撮影禁止だったので撮れませんでした((+_+))】    露天風呂を満喫したその後、足湯がある坂を下り湯畑に行き、道中温泉饅頭を売っているおじさん達と仲良くなり饅頭を買い 草津で人気のあるうどんを食べました~😋   食後湯畑にもどり、昭和感のあるお店で射撃とピンボールゲームを遊び景品でフラフープGET!! 最後に無料で入れる地蔵の湯に向かい、タイミングよく地元の方と仲良くなりとても楽しく温泉に浸かり東京に帰ってきました~!! っという色々あった1泊1日の草津温泉の旅でしたが、自分としては温泉も良かったですが何よりも誘ってくれたみんなに改めて感謝だなっと思わされた旅でした(笑) さて3月もまだ寒くなると思いますし、花粉の季節でもありますが皆さん体調にはお気を付けください。 今後も皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております~~(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆    

1泊1日??草津温泉の旅~~!!

皆さんこんにちは!!お元気ですか??? 妹がついに東京に上京してきた事に何故か恐怖を感じる芳沢です!! 2月も終わりもう3月を目の前にしてますが皆さん体調などは大丈夫でしょうか?? 今回は題名の通り1泊1日の草津温泉の旅について書いていこうと思います!!         26日の夜にレンタカーを借り4時間かけて草津に向かい、無料で入れる温泉に浸かり、車で一晩明かし次の日草津めぐりをやってきました~!! 何故26日に行ったのか疑問に思う方もいると思いますがそこはあえて聞かないでおいてください(笑)   そして次の日の朝起きると辺り一面雪景色!! ガタガタ震えながらまず向かった先は西の河原露天風呂です!! 入場料が、一人大体650円くらいでとても広々としていて朝風呂に持ってこいの露天風呂でした!! 【中からの景色もとても綺麗だったんですが撮影禁止だったので撮れませんでした((+_+))】    露天風呂を満喫したその後、足湯がある坂を下り湯畑に行き、道中温泉饅頭を売っているおじさん達と仲良くなり饅頭を買い 草津で人気のあるうどんを食べました~😋   食後湯畑にもどり、昭和感のあるお店で射撃とピンボールゲームを遊び景品でフラフープGET!! 最後に無料で入れる地蔵の湯に向かい、タイミングよく地元の方と仲良くなりとても楽しく温泉に浸かり東京に帰ってきました~!! っという色々あった1泊1日の草津温泉の旅でしたが、自分としては温泉も良かったですが何よりも誘ってくれたみんなに改めて感謝だなっと思わされた旅でした(笑) さて3月もまだ寒くなると思いますし、花粉の季節でもありますが皆さん体調にはお気を付けください。 今後も皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております~~(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆    

2018.02.28 12:51

電話予約する 0362791720

電話予約する