WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku 高田馬場店のブログ一覧

動物園

2018

02.21

12:48

動物園

皆様こんにちは! そろそろ花粉の季節がやってきて 目が気になっている中村です! 先日、上野動物園に行く機会がありました。 ちょうど雪が積もった翌々日でしたので、とても寒かったのが印象的でした。 その中でも面白いと思った動物たちを、写真に収めましたのでご紹介します。 オグロプレーリードッグ 名前から聞くと犬の仲間なのかな?と思っていましたが げっ歯類、リス科の動物でした。 穴を掘って巣穴をつくり、群れで生活をするようです。 巣穴ひょっこりと顔を出す姿がとても可愛くてほっこりしました。 マヌルネコ 体毛の量がたくさんあって、もふもふしていました。 何が面白かったというと、ほとんど動かない事でした。 夜行性なので眠かったのかもしれませんし、 生態として獲物が来るのをじっと待って狩りをするので、 動かないことが多いのかもしれません。 写真では伝わりずらいのが残念ですが、 この写真を撮ってから3分間はこの体勢のままでした。 シャンシャン 今、上野動物園と言えば、子パンダのシャンシャンです! 事前に抽選が行われ、 当選しなければ見ることが出来ないのですが、運よく当選しました! 正直パンダにそこまで興味が無かったのですが、 今では見れて良かったと心から思っています! 写真では見えずらいですが、 シャンシャンの白い毛の部分がピンク色に見えるのです。 何故ピンクなのか調べたのですが 母パンダが子パンダの清潔感を保つために 1日の間に何回も身体をなめるのだそうです。 ピンク色をしているシャンシャンは、母親の愛情の証なのだそうです。 4時間位かけて全部のエリアを見たのですが、また行きたいなと思えました! 時期の関係で施設に預けている動物がいたり なかなかこっちを向いてくれなかった動物もいて 今度は正面で見たいなと思いました。 僕は動物が好きです! 皆さんはどうでしょうか? もし動物好きなら一緒にお話ししましょう! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

動物園

皆様こんにちは! そろそろ花粉の季節がやってきて 目が気になっている中村です! 先日、上野動物園に行く機会がありました。 ちょうど雪が積もった翌々日でしたので、とても寒かったのが印象的でした。 その中でも面白いと思った動物たちを、写真に収めましたのでご紹介します。 オグロプレーリードッグ 名前から聞くと犬の仲間なのかな?と思っていましたが げっ歯類、リス科の動物でした。 穴を掘って巣穴をつくり、群れで生活をするようです。 巣穴ひょっこりと顔を出す姿がとても可愛くてほっこりしました。 マヌルネコ 体毛の量がたくさんあって、もふもふしていました。 何が面白かったというと、ほとんど動かない事でした。 夜行性なので眠かったのかもしれませんし、 生態として獲物が来るのをじっと待って狩りをするので、 動かないことが多いのかもしれません。 写真では伝わりずらいのが残念ですが、 この写真を撮ってから3分間はこの体勢のままでした。 シャンシャン 今、上野動物園と言えば、子パンダのシャンシャンです! 事前に抽選が行われ、 当選しなければ見ることが出来ないのですが、運よく当選しました! 正直パンダにそこまで興味が無かったのですが、 今では見れて良かったと心から思っています! 写真では見えずらいですが、 シャンシャンの白い毛の部分がピンク色に見えるのです。 何故ピンクなのか調べたのですが 母パンダが子パンダの清潔感を保つために 1日の間に何回も身体をなめるのだそうです。 ピンク色をしているシャンシャンは、母親の愛情の証なのだそうです。 4時間位かけて全部のエリアを見たのですが、また行きたいなと思えました! 時期の関係で施設に預けている動物がいたり なかなかこっちを向いてくれなかった動物もいて 今度は正面で見たいなと思いました。 僕は動物が好きです! 皆さんはどうでしょうか? もし動物好きなら一緒にお話ししましょう! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.02.21 12:48

どこにも行っていないのでペット載せます

2018

02.14

13:58

どこにも行っていないのでペット載せます

みなさま、おはようございます!こんばんは! こんにちは! 1月から2月にかけて、特にどこも行っていない鈴木です。 ですので、唐突ですが、今日はうちのペットを紹介します。   以前にもご紹介した事があります。 チンチラのあびちゃん(本名・我孫子 オス)です! チンチラとは、アイロンくらいのサイズの可愛いふわふわネズミです。 そして、去年の夏、あびちゃんにお嫁さんを、という事で 里親探しに出されているチンチラを探しに探し、新しい子がやってきました!!! ブーちゃん(メス)です! あびちゃんとは違い、少し珍しい「シナモン色」のチンチラで、 目がちょっと赤いのです。 どちらもある程度歳をとっているのと、タイプが違うので 最初は仲良くなれるのかひやひやしていましたが・・・ 今ではこのとおり!! なんとラブラブなのでしょうか!! ううう、この可愛らしさ、親ばかにならずにはいられない・・・!   2匹になった事で、さらに観察が楽しくなりました。 やはり動物は癒しですね。   一年を通してペットショップに動物を見に行く事は多いですが、 温かくなったら動物園にもたくさん行きたいと思う今日この頃です。   しかしながら、まだ冬は終わりませんね… まだまだ寒い日が続きますので、 皆さま出来る限り温かくしてお過ごしください! 高田馬場店一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

どこにも行っていないのでペット載せます

みなさま、おはようございます!こんばんは! こんにちは! 1月から2月にかけて、特にどこも行っていない鈴木です。 ですので、唐突ですが、今日はうちのペットを紹介します。   以前にもご紹介した事があります。 チンチラのあびちゃん(本名・我孫子 オス)です! チンチラとは、アイロンくらいのサイズの可愛いふわふわネズミです。 そして、去年の夏、あびちゃんにお嫁さんを、という事で 里親探しに出されているチンチラを探しに探し、新しい子がやってきました!!! ブーちゃん(メス)です! あびちゃんとは違い、少し珍しい「シナモン色」のチンチラで、 目がちょっと赤いのです。 どちらもある程度歳をとっているのと、タイプが違うので 最初は仲良くなれるのかひやひやしていましたが・・・ 今ではこのとおり!! なんとラブラブなのでしょうか!! ううう、この可愛らしさ、親ばかにならずにはいられない・・・!   2匹になった事で、さらに観察が楽しくなりました。 やはり動物は癒しですね。   一年を通してペットショップに動物を見に行く事は多いですが、 温かくなったら動物園にもたくさん行きたいと思う今日この頃です。   しかしながら、まだ冬は終わりませんね… まだまだ寒い日が続きますので、 皆さま出来る限り温かくしてお過ごしください! 高田馬場店一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.02.14 13:58

今さらですが七草がゆ

2018

02.07

19:48

今さらですが七草がゆ

こんにちは! 今年に入ってから、寒さも雪も凄いですね!! 雪は大変ですがどうにもテンションが上がってしまう川井です(*´ω`*) ここ近年、私は1月に体調を崩しやすいので、今年は「七草がゆ」を作って食べたんです。 材料はコチラ! 芹、薺、御形、田平子、仏座、菘、清白 『本来のルール』 ➀1月6日までに7種類の草の集めておく ➁それぞれの草に定められた時刻があるので、その時間に柳で作った器に種を載せ、玉椿の枝で叩く というものがあるのですが、草はスーパーでセットを買い、➁のルールは食べ終わってから知りました(笑) それでも気持ちは健康的に(*^^*) 美味しかったです! 同じく節分の恵方巻も、杉原さんと一緒に食べたのですが、途中会話を交わしたり、恵方を向いていたつもりでしたが、違う所を向いてしまったりしながら食べました・・・ それでも、気持ちは健康に近づいた気がしました(>_<) 本当にご利益を期待するのであれば、きちんとしたルールでやるのが良いと思いますが、「やったから大丈夫!」と言う気持ちを持てるだけでも意味があるように感じました(*^^*) 日本にはたくさんのイベントがあります。 バレンタインやひな祭りも近づいてますね! 季節感を感じたくなったかたも、純粋にお疲れの方も、Re.Ra.Ku高田馬場店は皆様のご来店をお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今さらですが七草がゆ

こんにちは! 今年に入ってから、寒さも雪も凄いですね!! 雪は大変ですがどうにもテンションが上がってしまう川井です(*´ω`*) ここ近年、私は1月に体調を崩しやすいので、今年は「七草がゆ」を作って食べたんです。 材料はコチラ! 芹、薺、御形、田平子、仏座、菘、清白 『本来のルール』 ➀1月6日までに7種類の草の集めておく ➁それぞれの草に定められた時刻があるので、その時間に柳で作った器に種を載せ、玉椿の枝で叩く というものがあるのですが、草はスーパーでセットを買い、➁のルールは食べ終わってから知りました(笑) それでも気持ちは健康的に(*^^*) 美味しかったです! 同じく節分の恵方巻も、杉原さんと一緒に食べたのですが、途中会話を交わしたり、恵方を向いていたつもりでしたが、違う所を向いてしまったりしながら食べました・・・ それでも、気持ちは健康に近づいた気がしました(>_<) 本当にご利益を期待するのであれば、きちんとしたルールでやるのが良いと思いますが、「やったから大丈夫!」と言う気持ちを持てるだけでも意味があるように感じました(*^^*) 日本にはたくさんのイベントがあります。 バレンタインやひな祭りも近づいてますね! 季節感を感じたくなったかたも、純粋にお疲れの方も、Re.Ra.Ku高田馬場店は皆様のご来店をお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.02.07 19:48

色んな国の旧正月~~!!

2018

01.31

18:23

色んな国の旧正月~~!!

皆さんこんにちは!!そしてあけましておめでとうございます!! 久しぶりに実家に帰り東京との気温差が凄いと思った芳沢です(;’∀’) 最近はいかがお過ごしでしょうか?正月ムードも終わりまた、いつもの日常の雰囲気に戻りつつありますがみなんさん体調崩されたりはしてませんか? さて、今回は日本と言えば正月、逆に海外の正月いわゆる旧正月はどんな事をするのか気になったので今回は、色んな国の旧正月について書いていこうと思います~~!! ではでは、海外の旧正月を紹介していきましょう~~!! 1:韓国(ソルラル) 韓国でも正月を旧暦で祝いますが、韓国では旧正月をソルラルと呼びます。ソルラルでは茶礼という先祖を供養する儀式をするので、一週間前から親族で集まるために各地より大移動が始まります。また儀式に必要なものや、贈り物をする習慣があるので、ショッピングするにも大混雑です。ソルラルの朝は麻風呂に入り、正装して茶礼を行います。茶礼が終わると韓国の雑煮「トックク」を食べ、親族や近所の方に挨拶をします。 2:ベトナム(テト) 中国の影響を受けているため、ベトナムも旧正月をテトと呼び、祝います。祝日があまりないベトナムでは、会社にもよりますが、長期の休暇が取れる数少ない行事なので、期間中は公的機関やお店は閉まっていることが多いそうです。 テト開催中の町は金と赤で彩られ、テトのシンボルとして北部では桃の花、南部では黄色の熱帯植物が頻繁に目に入ってきます。大晦日、ホーチミンでは年4回のうちの1回に当たる花火のイベントに参加しようと町は賑わいを見せます。元旦は全身を黄色い衣装に包み、日本でいう獅子舞ならぬ、ムアラン(麒麟舞)が恒例行事として行われます。なおテト開催期間中は家族で過ごすため、帰省ラッシュで交通は混雑するので早めの予約が必須です。 3:タイ(ソンクラーン) タイにおける旧正月はソンクラーンと呼ばれ、語源はサンスクリッド語でSankrandhi。変化、移動を表す言葉です。ソンクラーン前後の10日間はテーサカーン・ソンクラーンと呼ばれ休日ではありませんが祭典が行われています。 新年を祝うため家族で集まり、仏像に水をかけ清めたり、敬意を表すため、年長者の手に水をかける行事ですが、日本でもその時期放送される「水掛け祭り」が一番のイベントとなっています。タイで最も暑い4月に行われるので、若者を中心に外国人など旅行客を巻き込み、知らない人にも水を掛けるなどかなり派手なようです。 さていかがだったでしょうか。聞いたことがあったり、直接見に行ったことがあるものはありましたか??? 海外の旧正月もなかなか楽しそうなのが多いですよね(笑)興味がある方は是非行ってみてくださいね。 さて、まだまだ寒い季節も続くと思いますが体調に気をつけてお過ごしください。 今後も皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

色んな国の旧正月~~!!

皆さんこんにちは!!そしてあけましておめでとうございます!! 久しぶりに実家に帰り東京との気温差が凄いと思った芳沢です(;’∀’) 最近はいかがお過ごしでしょうか?正月ムードも終わりまた、いつもの日常の雰囲気に戻りつつありますがみなんさん体調崩されたりはしてませんか? さて、今回は日本と言えば正月、逆に海外の正月いわゆる旧正月はどんな事をするのか気になったので今回は、色んな国の旧正月について書いていこうと思います~~!! ではでは、海外の旧正月を紹介していきましょう~~!! 1:韓国(ソルラル) 韓国でも正月を旧暦で祝いますが、韓国では旧正月をソルラルと呼びます。ソルラルでは茶礼という先祖を供養する儀式をするので、一週間前から親族で集まるために各地より大移動が始まります。また儀式に必要なものや、贈り物をする習慣があるので、ショッピングするにも大混雑です。ソルラルの朝は麻風呂に入り、正装して茶礼を行います。茶礼が終わると韓国の雑煮「トックク」を食べ、親族や近所の方に挨拶をします。 2:ベトナム(テト) 中国の影響を受けているため、ベトナムも旧正月をテトと呼び、祝います。祝日があまりないベトナムでは、会社にもよりますが、長期の休暇が取れる数少ない行事なので、期間中は公的機関やお店は閉まっていることが多いそうです。 テト開催中の町は金と赤で彩られ、テトのシンボルとして北部では桃の花、南部では黄色の熱帯植物が頻繁に目に入ってきます。大晦日、ホーチミンでは年4回のうちの1回に当たる花火のイベントに参加しようと町は賑わいを見せます。元旦は全身を黄色い衣装に包み、日本でいう獅子舞ならぬ、ムアラン(麒麟舞)が恒例行事として行われます。なおテト開催期間中は家族で過ごすため、帰省ラッシュで交通は混雑するので早めの予約が必須です。 3:タイ(ソンクラーン) タイにおける旧正月はソンクラーンと呼ばれ、語源はサンスクリッド語でSankrandhi。変化、移動を表す言葉です。ソンクラーン前後の10日間はテーサカーン・ソンクラーンと呼ばれ休日ではありませんが祭典が行われています。 新年を祝うため家族で集まり、仏像に水をかけ清めたり、敬意を表すため、年長者の手に水をかける行事ですが、日本でもその時期放送される「水掛け祭り」が一番のイベントとなっています。タイで最も暑い4月に行われるので、若者を中心に外国人など旅行客を巻き込み、知らない人にも水を掛けるなどかなり派手なようです。 さていかがだったでしょうか。聞いたことがあったり、直接見に行ったことがあるものはありましたか??? 海外の旧正月もなかなか楽しそうなのが多いですよね(笑)興味がある方は是非行ってみてくださいね。 さて、まだまだ寒い季節も続くと思いますが体調に気をつけてお過ごしください。 今後も皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.01.31 18:23

2018年!!

2018

01.24

14:37

2018年!!

皆さまこんにちは。 新年明けましておめでとうございます。 お正月はいかがお過ごしでしたか? 特にビックイベントもなく、のんびりと年を越せました、佐々木です。 お正月は体重が増えるもの。ということで、食べることに罪悪感が全く無くなる期間を満喫いたしました(^^♪ 2018年になり、みなさまに「今年もよろしくお願いいたします!」と 挨拶が飛び交うリラク高田馬場店は、とても幸せな空間だなぁと思いながら、新年もますます気合が入っております! 今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて!     おまたせいたしました! 高田馬場店の次回のイベントの告知でございます。 こちら! なんとなく見覚え、聞き覚えのあるお客様もいらっしゃるでしょうか?一昨年、昨年に引き続き、今年は 「 鬼(コリ)退治 ”ファイナル!” 」 と題しました、節分イベントです!! 鬼のイラスト、妙に可愛いです♡ タイトルにもわくわくしてしまいます!! はやく退治したいです!! スタッフ一同も楽しみです!(^^)! 「 鬼(コリ)退治 ”ファイナル!” 」は1月27日からスタートです! 2月3日までの開催となりますので、イベントの全貌を是非、リラク高田馬場店でご覧になってください♪ みなさまのご来店、心よりお待ちしております。 ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 以上、佐々木でした!

2018年!!

皆さまこんにちは。 新年明けましておめでとうございます。 お正月はいかがお過ごしでしたか? 特にビックイベントもなく、のんびりと年を越せました、佐々木です。 お正月は体重が増えるもの。ということで、食べることに罪悪感が全く無くなる期間を満喫いたしました(^^♪ 2018年になり、みなさまに「今年もよろしくお願いいたします!」と 挨拶が飛び交うリラク高田馬場店は、とても幸せな空間だなぁと思いながら、新年もますます気合が入っております! 今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて!     おまたせいたしました! 高田馬場店の次回のイベントの告知でございます。 こちら! なんとなく見覚え、聞き覚えのあるお客様もいらっしゃるでしょうか?一昨年、昨年に引き続き、今年は 「 鬼(コリ)退治 ”ファイナル!” 」 と題しました、節分イベントです!! 鬼のイラスト、妙に可愛いです♡ タイトルにもわくわくしてしまいます!! はやく退治したいです!! スタッフ一同も楽しみです!(^^)! 「 鬼(コリ)退治 ”ファイナル!” 」は1月27日からスタートです! 2月3日までの開催となりますので、イベントの全貌を是非、リラク高田馬場店でご覧になってください♪ みなさまのご来店、心よりお待ちしております。 ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 以上、佐々木でした!

2018.01.24 14:37

旬な高級魚

2018

01.17

17:35

旬な高級魚

皆様こんにちは。 お正月ボケをなおすのが大変でした、 中村です!   お仕事や学校など始まっているとは思いますが、 いかがお過ごしでしょうか? 最近は旬な食べ物を調べては、 色々知らない食べ物もあるなぁと思っている今日この頃です。 その中から気になった旬な食べ物を1つご紹介させていただきます!   皆さんはキンキと言うお魚をご存知でしょうか? 僕は魚を食べる機会がほとんどないので 20歳を超えるまで名前も存在も知らなかったのです。 初めて名前を聞いた時は有名なアイドルの事かと勘違いしていました。 結構な高級魚なようでかなり高値で買い取りが行われるようです! 旬は秋から冬にかけて脂がのって美味しい時期なようです。 こちらの写真は、とある居酒屋さんにお願いして、 炉端焼きとして焼いている姿を撮っていただきました! とても色合いが鮮やかです。   この色から金目鯛とよく間違えてしまうことが多いようです。 金目鯛はタイの仲間ですが、 キンキはカサゴの仲間なので全く違うお魚さんなのですね。 例えるならイルカとクジラを見間違えるみたいなことなのでしょうか。 余談ですがイルカとクジラは 生物学上は大きさに違いがあるだけで 同じ鯨類という部類だそうです。 例えの題材として使うには疑問があったので、 調べてみてビックリしました!     キンキの話はどこへいってしまったのでしょうか…?   旬の食材を食べて、身体の中からも健康になりたいですね! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旬な高級魚

皆様こんにちは。 お正月ボケをなおすのが大変でした、 中村です!   お仕事や学校など始まっているとは思いますが、 いかがお過ごしでしょうか? 最近は旬な食べ物を調べては、 色々知らない食べ物もあるなぁと思っている今日この頃です。 その中から気になった旬な食べ物を1つご紹介させていただきます!   皆さんはキンキと言うお魚をご存知でしょうか? 僕は魚を食べる機会がほとんどないので 20歳を超えるまで名前も存在も知らなかったのです。 初めて名前を聞いた時は有名なアイドルの事かと勘違いしていました。 結構な高級魚なようでかなり高値で買い取りが行われるようです! 旬は秋から冬にかけて脂がのって美味しい時期なようです。 こちらの写真は、とある居酒屋さんにお願いして、 炉端焼きとして焼いている姿を撮っていただきました! とても色合いが鮮やかです。   この色から金目鯛とよく間違えてしまうことが多いようです。 金目鯛はタイの仲間ですが、 キンキはカサゴの仲間なので全く違うお魚さんなのですね。 例えるならイルカとクジラを見間違えるみたいなことなのでしょうか。 余談ですがイルカとクジラは 生物学上は大きさに違いがあるだけで 同じ鯨類という部類だそうです。 例えの題材として使うには疑問があったので、 調べてみてビックリしました!     キンキの話はどこへいってしまったのでしょうか…?   旬の食材を食べて、身体の中からも健康になりたいですね! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.01.17 17:35

花やしきとお鍋

2018

01.10

20:29

花やしきとお鍋

  あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 高田馬場店スタッフ一同 今年初のブログを担当させていただきます、鈴木です。 今年は、ゆらゆらしていないで、色んな事に対し 「決められる自分」になる事を目標に生きていこうと思っております。 今日は去年の最後らへんの思い出について書いてゆきます! 12月のクリスマス前頃、スタッフの杉原さんと川井さんと、川井さん宅に行くという計画が実行されました。   杉原さんは出勤だったため、杉原さんを待つ間、川井さんと行った先は 「浅草花やしき」!! 冬の間、花やしきは、「ルミヤシキ」といって特別に夜の18時半からまた開園し、 6つのアトラクションとイルミネーションが楽しめる券を出していたので、 私達はそれで夜の花屋敷を満喫しました。 こじんまりとして古臭さも残る園と美しい電飾が不思議とマッチし なんだかとても幻想的で素敵な場所でした。 乗れるのは限られているものの、ジェットコースター、お化け屋敷、スペースショット(下から打ちあがって落ちる乗り物)を楽しめたので 大大満足でした。    人もほとんどいなく、乗り放題! もう、ほんと川井さんも古い遊園地も最高だぜ!!という感じでした。 川井さんと心ゆくまで楽しみ、そして、杉原さんと合流しました。 川井さん宅にお邪魔し、皆で食べたのはチゲ鍋!! これがこれが寒い身体に染みわたる美味しさで、3人でぺろりと頂きました。 友達のおうちに集まる、という事をあまりしたことが無かったので、とても新鮮で楽しかったです。 また、仕事でいつも会う3人だからこその楽しさもありました! (皆仕事の時とそんなに変わらないですが) と、1年の終わりごろにとても良い思い出を作れた鈴木でした。 長々と読んでいただきありがとうございます。 新年になってしまうと、もう春になるのはあっという間のはず! ですが、まだまだ寒い時期は続きますので、なるべく温かく過ごしてくださいね! では、2018年も、皆様のご来店、心よりお待ちしております!!! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

花やしきとお鍋

  あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 高田馬場店スタッフ一同 今年初のブログを担当させていただきます、鈴木です。 今年は、ゆらゆらしていないで、色んな事に対し 「決められる自分」になる事を目標に生きていこうと思っております。 今日は去年の最後らへんの思い出について書いてゆきます! 12月のクリスマス前頃、スタッフの杉原さんと川井さんと、川井さん宅に行くという計画が実行されました。   杉原さんは出勤だったため、杉原さんを待つ間、川井さんと行った先は 「浅草花やしき」!! 冬の間、花やしきは、「ルミヤシキ」といって特別に夜の18時半からまた開園し、 6つのアトラクションとイルミネーションが楽しめる券を出していたので、 私達はそれで夜の花屋敷を満喫しました。 こじんまりとして古臭さも残る園と美しい電飾が不思議とマッチし なんだかとても幻想的で素敵な場所でした。 乗れるのは限られているものの、ジェットコースター、お化け屋敷、スペースショット(下から打ちあがって落ちる乗り物)を楽しめたので 大大満足でした。    人もほとんどいなく、乗り放題! もう、ほんと川井さんも古い遊園地も最高だぜ!!という感じでした。 川井さんと心ゆくまで楽しみ、そして、杉原さんと合流しました。 川井さん宅にお邪魔し、皆で食べたのはチゲ鍋!! これがこれが寒い身体に染みわたる美味しさで、3人でぺろりと頂きました。 友達のおうちに集まる、という事をあまりしたことが無かったので、とても新鮮で楽しかったです。 また、仕事でいつも会う3人だからこその楽しさもありました! (皆仕事の時とそんなに変わらないですが) と、1年の終わりごろにとても良い思い出を作れた鈴木でした。 長々と読んでいただきありがとうございます。 新年になってしまうと、もう春になるのはあっという間のはず! ですが、まだまだ寒い時期は続きますので、なるべく温かく過ごしてくださいね! では、2018年も、皆様のご来店、心よりお待ちしております!!! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018.01.10 20:29

クリスマスイベント☆

2017

12.30

17:33

クリスマスイベント☆

みなさまこんにちは! 寒い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか? 毎年貼るカイロがなくては冬は越せません! 佐々木です。   さて! 12月1日から開催してまいりましたイベント 『ツリーを駆けるサンタと6人のサンタのほかほかクリスマス』 は楽しんでいただけましたでしょうか? なんといっても、イベントのゲーム!! こちらです!↓ じゃん!! ツリーにサンタさんを転がすという、 一瞬「!?」となってしまった方もいらっしゃったかと思いますが、 見た目もおもいっきりクリスマスムード溢れるツリー型、インパクトのある手作り感!! 少しでもわくわくした気持ちになっていただけていたら嬉しいなと思い、スタッフ一同も全力で楽しみながらサンタになりきっておりました! プレゼントもゲットしていただけましたか? 店内のクリスマス飾りを片付ける作業は少し寂しい気もいたしましたが、 また次回のイベントも楽しみにしていてくださいね♪ 2017年も残りわずかとなりました! スッキリと新年を迎えるお身体のケア、みなさまのご来店、心よりお待ちしております(o^^o) ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 以上、貼るカイロは腰とお腹の両面貼り!の佐々木でした!

クリスマスイベント☆

みなさまこんにちは! 寒い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか? 毎年貼るカイロがなくては冬は越せません! 佐々木です。   さて! 12月1日から開催してまいりましたイベント 『ツリーを駆けるサンタと6人のサンタのほかほかクリスマス』 は楽しんでいただけましたでしょうか? なんといっても、イベントのゲーム!! こちらです!↓ じゃん!! ツリーにサンタさんを転がすという、 一瞬「!?」となってしまった方もいらっしゃったかと思いますが、 見た目もおもいっきりクリスマスムード溢れるツリー型、インパクトのある手作り感!! 少しでもわくわくした気持ちになっていただけていたら嬉しいなと思い、スタッフ一同も全力で楽しみながらサンタになりきっておりました! プレゼントもゲットしていただけましたか? 店内のクリスマス飾りを片付ける作業は少し寂しい気もいたしましたが、 また次回のイベントも楽しみにしていてくださいね♪ 2017年も残りわずかとなりました! スッキリと新年を迎えるお身体のケア、みなさまのご来店、心よりお待ちしております(o^^o) ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 以上、貼るカイロは腰とお腹の両面貼り!の佐々木でした!

2017.12.30 17:33

スマートフォンの見過ぎかな?

2017

12.29

17:28

スマートフォンの見過ぎかな?

皆様こんにちは 寒いからこそ心はホットにして生きています 中村です   最近、スマートフォンのアプリにハマっていまして 気付いたら首や肩に疲れが溜まっているなと感じております。 皆様はパソコンやスマートフォンの使い過ぎで疲れを感じることは ありませんか? 「スマホ首」なんて言葉も最近は聞くようになりました。 そうならないようにケアするのは大事ですね!   そんな中村は疲れを感じたからこそ 自分で何か出来ないかを考えました。 いろんなストレッチを試しました。 その中でも、これは気持ちいいな!と 感じたものを紹介させていただきます!   スマートフォンの見過ぎで首が前に出てしまうという事を意識して 肩甲骨ストレッチをポイントに首をスッキリしよう作戦です!   ①腰に手を当てます、この時指先はすべて前向きの方が良いです! 両方の肘を背中側で合わせるようにとじます! この時に首が前に出やすくなりますので、 首が前に出ないように気をつけながらストレッチします! 20~ 30秒間痛みの出ないところでキープしながらゆっくり元の位置に戻していきます! 3回くらい繰り返すとよりスッキリ感があると思います!   ②肘を90度になるように前に持ってきます、 この時二の腕が水平になるような位置で保ちます! 水平を保ちながら両肘が離れていくように広げていきます! 後ろまでいけるところまで広げて、痛みの出ない場所で20~ 30秒間キープします 戻す時はゆっくり戻していきます! 3回くらい繰り返すのがオススメです!     どちらのストレッチも肩甲骨をとじている意識をしてあげると より伸びている感覚も掴みやすいと思います! 個人差はあると思いますが中村はこのストレッチでスッキリできます! もしお身体の気になる部分がありましたらご来店された際に ストレッチをお伝えすることもできますのでお気軽に聞いてくださいませ!   高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スマートフォンの見過ぎかな?

皆様こんにちは 寒いからこそ心はホットにして生きています 中村です   最近、スマートフォンのアプリにハマっていまして 気付いたら首や肩に疲れが溜まっているなと感じております。 皆様はパソコンやスマートフォンの使い過ぎで疲れを感じることは ありませんか? 「スマホ首」なんて言葉も最近は聞くようになりました。 そうならないようにケアするのは大事ですね!   そんな中村は疲れを感じたからこそ 自分で何か出来ないかを考えました。 いろんなストレッチを試しました。 その中でも、これは気持ちいいな!と 感じたものを紹介させていただきます!   スマートフォンの見過ぎで首が前に出てしまうという事を意識して 肩甲骨ストレッチをポイントに首をスッキリしよう作戦です!   ①腰に手を当てます、この時指先はすべて前向きの方が良いです! 両方の肘を背中側で合わせるようにとじます! この時に首が前に出やすくなりますので、 首が前に出ないように気をつけながらストレッチします! 20~ 30秒間痛みの出ないところでキープしながらゆっくり元の位置に戻していきます! 3回くらい繰り返すとよりスッキリ感があると思います!   ②肘を90度になるように前に持ってきます、 この時二の腕が水平になるような位置で保ちます! 水平を保ちながら両肘が離れていくように広げていきます! 後ろまでいけるところまで広げて、痛みの出ない場所で20~ 30秒間キープします 戻す時はゆっくり戻していきます! 3回くらい繰り返すのがオススメです!     どちらのストレッチも肩甲骨をとじている意識をしてあげると より伸びている感覚も掴みやすいと思います! 個人差はあると思いますが中村はこのストレッチでスッキリできます! もしお身体の気になる部分がありましたらご来店された際に ストレッチをお伝えすることもできますのでお気軽に聞いてくださいませ!   高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!! ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/o nline/index/v0n8h3) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2017.12.29 17:28

食いしん坊わいわい(お芋のラテ)

2017

12.27

12:28

食いしん坊わいわい(お芋のラテ)

皆さんこんにちは! 本当に年の瀬が近づいてきていますね!! 年内にやり残したことはないですか? 今年はちゃんと計画的に家の大掃除が出来て、背中を押してくださったお客様に感謝感謝の川井です(*´ω`*) それではさっそく、食いしん坊わいわいです! 今日の食いしん坊わいわいは寒くなってきた時にぴったりの、こちら!! 当店と同じビルの一階、舟和さんの「お芋のラテ」です! (上の手は杉原さんです) もう見た目が癒し!! 上から見るとハートになっているカップ。 男性でも可愛すぎなくて丁度いいですよね(≧▽≦) そして、お味は… ほっこり(*´ω`*) 何やら、無意識に気持ちがせっていたのがほぐれて、ゆったりした気持ちになれます。 こちらは、スタッフの川井、杉原の大好きな一品。 ホットもアイスも選べますが、この季節はホットが魅力ですね! お芋の優しい甘さにぜひ皆さんも癒されてください! ノンカフェインですので施術の前後でも大丈夫です!! 忙しい時期、一階の舟和さんでほっこりして、身体の疲れを二階のRe.Ra.Ku高田馬場店でスッキリしませんか? スタッフ一同、皆さんのご来店を心よりお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/ online/index/v0n8h3)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

食いしん坊わいわい(お芋のラテ)

皆さんこんにちは! 本当に年の瀬が近づいてきていますね!! 年内にやり残したことはないですか? 今年はちゃんと計画的に家の大掃除が出来て、背中を押してくださったお客様に感謝感謝の川井です(*´ω`*) それではさっそく、食いしん坊わいわいです! 今日の食いしん坊わいわいは寒くなってきた時にぴったりの、こちら!! 当店と同じビルの一階、舟和さんの「お芋のラテ」です! (上の手は杉原さんです) もう見た目が癒し!! 上から見るとハートになっているカップ。 男性でも可愛すぎなくて丁度いいですよね(≧▽≦) そして、お味は… ほっこり(*´ω`*) 何やら、無意識に気持ちがせっていたのがほぐれて、ゆったりした気持ちになれます。 こちらは、スタッフの川井、杉原の大好きな一品。 ホットもアイスも選べますが、この季節はホットが魅力ですね! お芋の優しい甘さにぜひ皆さんも癒されてください! ノンカフェインですので施術の前後でも大丈夫です!! 忙しい時期、一階の舟和さんでほっこりして、身体の疲れを二階のRe.Ra.Ku高田馬場店でスッキリしませんか? スタッフ一同、皆さんのご来店を心よりお待ちしております!   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/ online/index/v0n8h3)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2017.12.27 12:28

冬の寒さを乗り切ろう~!!

2017

12.13

15:15

冬の寒さを乗り切ろう~!!

皆さんこんにちは(o_ _)o)) こたつからなかなか出れない芳沢です(笑)!! 最近はいかがお過ごしでしょうか??? 今年も残すところあと少しですが、皆さんは今年中にやりたいことはもうやり終えましたか??? 今回は暖かい飲み物が心温める季節にもなり、何かないかと思い調べた結果、しょうが紅茶の作り方と効果について書いていこうかと思います~~!! まずは紅茶の作り方ですが、紅茶のティーパックにしょうがをひとかけ(おおよそ10~20g)すりおろしましょう。粉末しょうがを使用しても◎! またしょうがの皮は捨ててしまいがちですが皮の周りには健康に良い成分がたくさん含まれているため、よく洗いなるべく皮ごとすりおろすようにしましょう! しょうが紅茶の味はお好みで、砂糖ではなく黒糖やハチミツを加えると風味を整えてくれ、少量で甘さも出ておいしいそうです。 そんなしょうが紅茶の効果とはΣ(・□・;)!? ① 冷え性にアタック 手先足先まで血行を良くしてくれるため、全身ぽかぽかになり身体を温めてくれるほか、温かさを体内で持続させる働きがあり、長時間の冷え対策が期待できます。冷え性でお悩みの方は必見です! ② ダイエットの助っ人 エネルギー代謝を高める働きを持ち、脂肪燃焼効果が高まります。カロリーを消費しやすい体を作ってくれるため、ダイエットに◎! ③ アレルギー性鼻炎対策 アレルギーを抑制する働きや消炎作用もあるほか、紅茶にふくまれるカテキンもアレルギーに良いことからアレルギーを緩和してくれます。花粉症対策にもうってつけです。 ④ 利尿作用 しょうがに含まれる利尿作用のほか紅茶に含まれるカフェイン効果により、老廃物を排泄する効果が高まり、下半身のむくみにも効果大! ⑤ 免疫力アップ 代謝が上がるため自身の体温も上昇。体温が上がることで免疫力がグンと高まり風邪予防に繋がります。 ⑥ アンチエイジング効果 しょうがの抗酸化力はなんとビタミンEのおよそ3倍!そのため体のさびつきを防いだり、細胞の老化を防ぐ効果をもたらすことから、肌をなめらかにそして美しくキープしてくれます。 このように、しょうがはたくさんの健康美に良い効果が詰まっているのです。続けることで体質改善にも繋がっていくと思いますので是非試してみてくださいね。 紅茶でなくても毎日のお料理に取り入れても良いと思います。しょうがひとかけをみじん切りしてお味噌汁に入れるといつもより違った風味を味わえ、体も心もほっこリしたりするそうなので、自分流にしょうがを使ってアレンジしてみてくださいね。 他にも何かいいアイディアある方は是非ご来店された時にでも教えてくださいね(笑) 今後もスタッフ一同ご来店をお待ちしております~~(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/ online/index/v0n8h3)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬の寒さを乗り切ろう~!!

皆さんこんにちは(o_ _)o)) こたつからなかなか出れない芳沢です(笑)!! 最近はいかがお過ごしでしょうか??? 今年も残すところあと少しですが、皆さんは今年中にやりたいことはもうやり終えましたか??? 今回は暖かい飲み物が心温める季節にもなり、何かないかと思い調べた結果、しょうが紅茶の作り方と効果について書いていこうかと思います~~!! まずは紅茶の作り方ですが、紅茶のティーパックにしょうがをひとかけ(おおよそ10~20g)すりおろしましょう。粉末しょうがを使用しても◎! またしょうがの皮は捨ててしまいがちですが皮の周りには健康に良い成分がたくさん含まれているため、よく洗いなるべく皮ごとすりおろすようにしましょう! しょうが紅茶の味はお好みで、砂糖ではなく黒糖やハチミツを加えると風味を整えてくれ、少量で甘さも出ておいしいそうです。 そんなしょうが紅茶の効果とはΣ(・□・;)!? ① 冷え性にアタック 手先足先まで血行を良くしてくれるため、全身ぽかぽかになり身体を温めてくれるほか、温かさを体内で持続させる働きがあり、長時間の冷え対策が期待できます。冷え性でお悩みの方は必見です! ② ダイエットの助っ人 エネルギー代謝を高める働きを持ち、脂肪燃焼効果が高まります。カロリーを消費しやすい体を作ってくれるため、ダイエットに◎! ③ アレルギー性鼻炎対策 アレルギーを抑制する働きや消炎作用もあるほか、紅茶にふくまれるカテキンもアレルギーに良いことからアレルギーを緩和してくれます。花粉症対策にもうってつけです。 ④ 利尿作用 しょうがに含まれる利尿作用のほか紅茶に含まれるカフェイン効果により、老廃物を排泄する効果が高まり、下半身のむくみにも効果大! ⑤ 免疫力アップ 代謝が上がるため自身の体温も上昇。体温が上がることで免疫力がグンと高まり風邪予防に繋がります。 ⑥ アンチエイジング効果 しょうがの抗酸化力はなんとビタミンEのおよそ3倍!そのため体のさびつきを防いだり、細胞の老化を防ぐ効果をもたらすことから、肌をなめらかにそして美しくキープしてくれます。 このように、しょうがはたくさんの健康美に良い効果が詰まっているのです。続けることで体質改善にも繋がっていくと思いますので是非試してみてくださいね。 紅茶でなくても毎日のお料理に取り入れても良いと思います。しょうがひとかけをみじん切りしてお味噌汁に入れるといつもより違った風味を味わえ、体も心もほっこリしたりするそうなので、自分流にしょうがを使ってアレンジしてみてくださいね。 他にも何かいいアイディアある方は是非ご来店された時にでも教えてくださいね(笑) 今後もスタッフ一同ご来店をお待ちしております~~(o_ _)o))   ご予約はこちらから! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00 【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720 オンライン予約なら24時間いつでもOK (https://www.peakmanager.com/ online/index/v0n8h3)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2017.12.13 15:15

大山へ行きました

2017

11.30

19:15

大山へ行きました

皆さまこんにちは!!こんばんは!! 本格的な冬の寒さを、嫌がりながらも楽しんでいます! そうです、鈴木です。 今回も前回に引き続き「山」の話です。 この間、思い付きで、神奈川にある「大山」という山に行ってきました! とはいっても、途中までケーブルカーで登ったうえに、 ケーブルカーの終電が早いため、山頂を諦め、 変わりに、30分ほど歩けばつく、「見晴台」を目標にしました! 小田急線の伊勢原駅で降り、そこからバスで約25分。 お土産屋さんの並ぶ参道を15分程登り、やっと大山のケーブルカー駅です。 (登り始めるまでが長い!!)  霧がすごい・・・ そして切符を買って、ケーブルカーの終電「大山阿夫利神社」へ!   とても立派な神社でした。 お参りをして、おみくじを引いたら大吉!! 幸せ気分になったので、初めて御朱印帳を買いました。 多くの人はここから90分かけて山頂を目指すのですが、 私は30分ほど登ればつく見晴台へ!! 短いといっても崖っぷち、橋などもあり、自然に溢れた とても良いコースでした。   熊も出る様子。 他の人はほとんどおらず、ひとりで、 小雨が少し降る森林の中を忍者のように駆け上っていく・・・ なかなか雰囲気があって楽しかったです。 見晴台から。 どこをどうみはらしたら良いか分からなかったけれど、綺麗でした。 そして、無事下山。 山頂まで行かなかったものの、よく歩き、登り、 良い運動と体験が出来た日となりました!!心身共に癒された気持ちです。 やっぱり山(軽いのは)はいいですね!!! 今度は山頂へ行くと思います。行きたいです。行けるとよいです。 しかし、真冬となると行けないですね… 冬の休日、皆さまは何して過ごされていますか? 何か良い過ごし方があれば、教えてください! 非常に寒くなってきましたので、 外に出る時は寒さ対策を忘れずに! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

大山へ行きました

皆さまこんにちは!!こんばんは!! 本格的な冬の寒さを、嫌がりながらも楽しんでいます! そうです、鈴木です。 今回も前回に引き続き「山」の話です。 この間、思い付きで、神奈川にある「大山」という山に行ってきました! とはいっても、途中までケーブルカーで登ったうえに、 ケーブルカーの終電が早いため、山頂を諦め、 変わりに、30分ほど歩けばつく、「見晴台」を目標にしました! 小田急線の伊勢原駅で降り、そこからバスで約25分。 お土産屋さんの並ぶ参道を15分程登り、やっと大山のケーブルカー駅です。 (登り始めるまでが長い!!)  霧がすごい・・・ そして切符を買って、ケーブルカーの終電「大山阿夫利神社」へ!   とても立派な神社でした。 お参りをして、おみくじを引いたら大吉!! 幸せ気分になったので、初めて御朱印帳を買いました。 多くの人はここから90分かけて山頂を目指すのですが、 私は30分ほど登ればつく見晴台へ!! 短いといっても崖っぷち、橋などもあり、自然に溢れた とても良いコースでした。   熊も出る様子。 他の人はほとんどおらず、ひとりで、 小雨が少し降る森林の中を忍者のように駆け上っていく・・・ なかなか雰囲気があって楽しかったです。 見晴台から。 どこをどうみはらしたら良いか分からなかったけれど、綺麗でした。 そして、無事下山。 山頂まで行かなかったものの、よく歩き、登り、 良い運動と体験が出来た日となりました!!心身共に癒された気持ちです。 やっぱり山(軽いのは)はいいですね!!! 今度は山頂へ行くと思います。行きたいです。行けるとよいです。 しかし、真冬となると行けないですね… 冬の休日、皆さまは何して過ごされていますか? 何か良い過ごし方があれば、教えてください! 非常に寒くなってきましたので、 外に出る時は寒さ対策を忘れずに! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

2017.11.30 19:15

川井㏌ハワイ

2017

11.29

13:45

川井㏌ハワイ

皆さま、こんにちは。 また一段と寒くなってまいりましたね。 風邪などひかれてませんか? ご存知の方も、そうでない方もいらっしゃると思いますが、先日、川井はハワイに行って参りました。 素敵な思い出がまた増えたので、皆さまにも温かい南の風をおすそ分け出来たらなと思います! いっぱいあるので早速行きましょう!! まずは、ハワイらしい一枚。 風が気持ちいいですね~(*^^*) 憧れていた、ロイヤル・ハワイアン(ホテル)で海を見ながらの朝食(*´ω`*) 最高でした!! 残り物に群がるハトとスタッフの戦いも見れます(笑)   ラニカイビーチでシュノーケルも楽しみました! 二枚目奥の方に浮かんでいる黄緑色の浮輪が川井です。 こんな感じです。 大好きなお店のハンバーガーとチョコシェイク!! シェイクは頼んでから一個ずつ作ってくれるんですよ(^^)/ いつも大きくて一人では飲み切れないのですが、本当に美味しい! アメリカンダイナーな感じの店内で食べるのが、川井のお気に入り。 ラナイ(ベランダ)で座って夕日が落ちるのを眺めたり、 フラダンス見たり、 ステーキ食べたり、 お土産もいっぱい買いました! 川井はハワイが大好きです!! 皆さんも大好きな物、場所、人、ありますか? こういう話は本当に心が弾みますので、年の瀬の忙しさが始まる時にこそ、写真を見て思い出したり、趣味仲間とお話しして盛り上がったりしてくださいね!! それでも身体が疲れた時は、Re.Ra.Ku高田馬場店へ!! 皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

川井㏌ハワイ

皆さま、こんにちは。 また一段と寒くなってまいりましたね。 風邪などひかれてませんか? ご存知の方も、そうでない方もいらっしゃると思いますが、先日、川井はハワイに行って参りました。 素敵な思い出がまた増えたので、皆さまにも温かい南の風をおすそ分け出来たらなと思います! いっぱいあるので早速行きましょう!! まずは、ハワイらしい一枚。 風が気持ちいいですね~(*^^*) 憧れていた、ロイヤル・ハワイアン(ホテル)で海を見ながらの朝食(*´ω`*) 最高でした!! 残り物に群がるハトとスタッフの戦いも見れます(笑)   ラニカイビーチでシュノーケルも楽しみました! 二枚目奥の方に浮かんでいる黄緑色の浮輪が川井です。 こんな感じです。 大好きなお店のハンバーガーとチョコシェイク!! シェイクは頼んでから一個ずつ作ってくれるんですよ(^^)/ いつも大きくて一人では飲み切れないのですが、本当に美味しい! アメリカンダイナーな感じの店内で食べるのが、川井のお気に入り。 ラナイ(ベランダ)で座って夕日が落ちるのを眺めたり、 フラダンス見たり、 ステーキ食べたり、 お土産もいっぱい買いました! 川井はハワイが大好きです!! 皆さんも大好きな物、場所、人、ありますか? こういう話は本当に心が弾みますので、年の瀬の忙しさが始まる時にこそ、写真を見て思い出したり、趣味仲間とお話しして盛り上がったりしてくださいね!! それでも身体が疲れた時は、Re.Ra.Ku高田馬場店へ!! 皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

2017.11.29 13:45

コーヒーの木♪♪

2017

11.15

20:38

コーヒーの木♪♪

皆さんこんにちは! 佐々木です! 今日は高田馬場店ですくすく成長中の、コーヒーの木をご紹介したいと思います! とても艶のある深緑色の葉っぱがとてもきれいです♪ なんとこのコーヒーの木、調べによると 「花」楽しむことができ、「香り」も良く、「果肉」が食べられて、「タネ」を使ってマイブランドコーヒーを楽しむことができる!!! という素晴らしい魅力が凝縮された植物なのだそうです! コーヒーの木の花の香りはジャスミンのような香りだと言われているそうで、完熟したコーヒーの実はコーヒーチェリーと呼ばれるほど美しい赤色だそうです! これからが楽しみです♪ 愛情たっぷり育てたいと思います! 皆さまご来店の際には、ぜひ注目してみてくださいね(^-^) ぐっと寒さが増してまいりましたが、冬の寒さに負けないお身体づくりをサポートいたします! 皆さまのご来店、お待ちしております☆☆

コーヒーの木♪♪

皆さんこんにちは! 佐々木です! 今日は高田馬場店ですくすく成長中の、コーヒーの木をご紹介したいと思います! とても艶のある深緑色の葉っぱがとてもきれいです♪ なんとこのコーヒーの木、調べによると 「花」楽しむことができ、「香り」も良く、「果肉」が食べられて、「タネ」を使ってマイブランドコーヒーを楽しむことができる!!! という素晴らしい魅力が凝縮された植物なのだそうです! コーヒーの木の花の香りはジャスミンのような香りだと言われているそうで、完熟したコーヒーの実はコーヒーチェリーと呼ばれるほど美しい赤色だそうです! これからが楽しみです♪ 愛情たっぷり育てたいと思います! 皆さまご来店の際には、ぜひ注目してみてくださいね(^-^) ぐっと寒さが増してまいりましたが、冬の寒さに負けないお身体づくりをサポートいたします! 皆さまのご来店、お待ちしております☆☆

2017.11.15 20:38

銭湯ブログパート2!!??

2017

11.08

16:10

銭湯ブログパート2!!??

皆さんこんにちは!! 最近はいかがお過ごしですか??? もう11月です!!寒いです!!今年もあとわずかです!!と思う芳沢です(笑) も~とりあえず言えることは寒いです(;’∀’)皆さん風邪などは大丈夫ですか?? さて、今回はお客様にすすめていただいた銭湯が家から近い事もあって銭湯ブログのパート2を書いていこうかと思います~!!♨♨ 寒い時こそ銭湯ですよね(笑)ではでは紹介していきましょう~~!!       ​さて、まず最初に紹介するのが東中野にあるアクア東中野です!! 総武線『東中野駅』から徒歩2分 月曜日定休日 入ってすぐ思った事はとりあえず広い!!浴室内にはサウナと炭酸風呂、ジェットバス5タイプの風呂、水風呂の三つの浴槽に分かれていて、銭湯としては珍しく、外に子供向けのプールと露天風呂が併設されていて、露天風呂は曜日ごとに薬湯を使っていて『コラーゲン』『木酢液』『ラベンダー』『ゲルマニウム』の4種類を使っているそうです。皆さんはどの薬湯が気になりますか??自分的にはゲルマニウムと木酢液が気にっているので今度入ってみようと思います(笑)オススメとしては、炭酸風呂か露天風呂ですので行かれた際には入ってみてくださいね。 それでは次にご紹介するのはこちらも場所は同じく東中野にある松本湯です!!! 東京メトロ東西線 『落合 』から徒歩3分 木曜日定休日 こちらもアクア東中野同じくとても広いです(笑)入口も大きくロビーや脱衣所、浴場も天井が高く造られていてとても広々とした開放感があり、浴室内は10人は入れる大型のサウナや、備長炭風呂、ローリングバスやドリームバス、リラックスバスなどがあり、また湯船ごとの温度もちゃんと表示されています。 オススメとしては、紀州備長炭が沈められた湯船に浸かり、その効果が書かれている看板を眺めながら、ゆーったりのーんびりと体の芯まで温まる事ですね(笑) さて、そろそろ本格的に冷えてくると思いますが、身体を冷やさず風邪などに十分気お付けてお過ごしください。 今後も高田馬場店スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております(o_ _)o))  

銭湯ブログパート2!!??

皆さんこんにちは!! 最近はいかがお過ごしですか??? もう11月です!!寒いです!!今年もあとわずかです!!と思う芳沢です(笑) も~とりあえず言えることは寒いです(;’∀’)皆さん風邪などは大丈夫ですか?? さて、今回はお客様にすすめていただいた銭湯が家から近い事もあって銭湯ブログのパート2を書いていこうかと思います~!!♨♨ 寒い時こそ銭湯ですよね(笑)ではでは紹介していきましょう~~!!       ​さて、まず最初に紹介するのが東中野にあるアクア東中野です!! 総武線『東中野駅』から徒歩2分 月曜日定休日 入ってすぐ思った事はとりあえず広い!!浴室内にはサウナと炭酸風呂、ジェットバス5タイプの風呂、水風呂の三つの浴槽に分かれていて、銭湯としては珍しく、外に子供向けのプールと露天風呂が併設されていて、露天風呂は曜日ごとに薬湯を使っていて『コラーゲン』『木酢液』『ラベンダー』『ゲルマニウム』の4種類を使っているそうです。皆さんはどの薬湯が気になりますか??自分的にはゲルマニウムと木酢液が気にっているので今度入ってみようと思います(笑)オススメとしては、炭酸風呂か露天風呂ですので行かれた際には入ってみてくださいね。 それでは次にご紹介するのはこちらも場所は同じく東中野にある松本湯です!!! 東京メトロ東西線 『落合 』から徒歩3分 木曜日定休日 こちらもアクア東中野同じくとても広いです(笑)入口も大きくロビーや脱衣所、浴場も天井が高く造られていてとても広々とした開放感があり、浴室内は10人は入れる大型のサウナや、備長炭風呂、ローリングバスやドリームバス、リラックスバスなどがあり、また湯船ごとの温度もちゃんと表示されています。 オススメとしては、紀州備長炭が沈められた湯船に浸かり、その効果が書かれている看板を眺めながら、ゆーったりのーんびりと体の芯まで温まる事ですね(笑) さて、そろそろ本格的に冷えてくると思いますが、身体を冷やさず風邪などに十分気お付けてお過ごしください。 今後も高田馬場店スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております(o_ _)o))  

2017.11.08 16:10

リンパセルフケア

2017

11.01

16:08

リンパセルフケア

皆様こんにちは 夏のイベントを邑楽できました。 中村です 最近、リンパセルフケアにはまっているのですが これが、結構スッキリするのですよ! 寒い季節になって参りましたので 題して老廃物を流してスッキリ冬を乗り越えろ作戦!(中村命名!) 一緒にやってみませんか? 中でも中村お気に入りの2つをご紹介します! まず1つ目 初めに知識として リンパの中で鎖骨周辺のリンパが最終出入り口になっています。 入り口と出口の流れが良くなると全体のリンパの流れもよくなりやすいですので 最初は鎖骨からセルフケアをするのがオススメですよ! 鎖骨の骨のラインにそって人差し指と中指で鎖骨を挟みます。 後は軽く挟んだまま揺らします。 リンパは各場所によりますが 皮膚の近くを流れていますので強く圧してグリグリする必要はないようです。 僕はこのセルケアをすると胸あたりがふわっと軽くなる気がします! 2つ目 耳の周りです 耳を人差し指と中指で挟みます。 そのまま円を描くようになでるです。 強さは同じく優しくなでる程度のほうがオススメです 随分と簡単なやり方ですが、耳周り、頭も全体的軽くなる気がします! リンパのセルフケアした後は溜まっていた老廃物が流れやすくなりので 外に出してあげるように水分をとるとスッキリ感がより良くなると思います。 皆さんにもこのスッキリ感を味わってほしいなと思います!  日々のセルフケアにぜひ試してみてください! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!!

リンパセルフケア

皆様こんにちは 夏のイベントを邑楽できました。 中村です 最近、リンパセルフケアにはまっているのですが これが、結構スッキリするのですよ! 寒い季節になって参りましたので 題して老廃物を流してスッキリ冬を乗り越えろ作戦!(中村命名!) 一緒にやってみませんか? 中でも中村お気に入りの2つをご紹介します! まず1つ目 初めに知識として リンパの中で鎖骨周辺のリンパが最終出入り口になっています。 入り口と出口の流れが良くなると全体のリンパの流れもよくなりやすいですので 最初は鎖骨からセルフケアをするのがオススメですよ! 鎖骨の骨のラインにそって人差し指と中指で鎖骨を挟みます。 後は軽く挟んだまま揺らします。 リンパは各場所によりますが 皮膚の近くを流れていますので強く圧してグリグリする必要はないようです。 僕はこのセルケアをすると胸あたりがふわっと軽くなる気がします! 2つ目 耳の周りです 耳を人差し指と中指で挟みます。 そのまま円を描くようになでるです。 強さは同じく優しくなでる程度のほうがオススメです 随分と簡単なやり方ですが、耳周り、頭も全体的軽くなる気がします! リンパのセルフケアした後は溜まっていた老廃物が流れやすくなりので 外に出してあげるように水分をとるとスッキリ感がより良くなると思います。 皆さんにもこのスッキリ感を味わってほしいなと思います!  日々のセルフケアにぜひ試してみてください! 高田馬場店スタッフ一同いつでもご来店お待ちしております!!!

2017.11.01 16:08

川井さんと高尾さん

2017

10.26

15:24

川井さんと高尾さん

皆様こんにちは!こんばんは!鈴木です! 季節はいつのまにか冬の一歩手前… 一年はほんとにあっという間でまいっちんぐですね! だからこそ一日一日を大切にすべきだとしみじみ感じる日々です。   まだこれほど涼しくはなかった9月末に、 スタッフの川井さんと共に、高尾山に登ってきました! 前回のブログで川井さんが食べ物(あまり食べれなかったけれど!)に 触れてくれているので、今回は山の様子をお送りします!   自然を楽しめる6号路で行く予定でしたが、事故で通行止めになっており 「稲荷山コース」という別の素敵なコースで登りました! こちらのコースも、舗装された道はほとんどなく 土や木の根っこを踏みしめて進んでいく道が多く、大自然を感じられました! 紅葉はまだでしたが、緑が美しい・・・ 途中には新宿の方まで見渡せる展望スポットがあります。 一人じゃない高尾山は初めてでしたが、川井さんと色々話しながら、 そして時には歌いながら(ジブリ率が高い) 本当に楽しい山登りでした!   すれ違う方と挨拶し合ったり、おじちゃんに飴ちゃんをいただいたり、山頂で写真をとってもらったり・・・ 自然もですが、人との関わりも、心に感動をプラスしてくれました!   素晴らしいです!!高尾山!!!!好きです!高尾山!!!! 一緒に登ってくれた川井さんも好きです! 登りも下りも90分くらいで、低めの山といってもやっぱりちゃんとした山。 次の日は心地良い筋肉痛でした。本当、良い運動になったのでした。   寒い日も多くなりましたが、皆さまも本格的な寒さが来る前に アウトドアを楽しんでくださいね! 気候の変動が激しいので、是非いつも以上に体調には気をつけてください!   では、皆さまのご来店をお待ちしております!!

川井さんと高尾さん

皆様こんにちは!こんばんは!鈴木です! 季節はいつのまにか冬の一歩手前… 一年はほんとにあっという間でまいっちんぐですね! だからこそ一日一日を大切にすべきだとしみじみ感じる日々です。   まだこれほど涼しくはなかった9月末に、 スタッフの川井さんと共に、高尾山に登ってきました! 前回のブログで川井さんが食べ物(あまり食べれなかったけれど!)に 触れてくれているので、今回は山の様子をお送りします!   自然を楽しめる6号路で行く予定でしたが、事故で通行止めになっており 「稲荷山コース」という別の素敵なコースで登りました! こちらのコースも、舗装された道はほとんどなく 土や木の根っこを踏みしめて進んでいく道が多く、大自然を感じられました! 紅葉はまだでしたが、緑が美しい・・・ 途中には新宿の方まで見渡せる展望スポットがあります。 一人じゃない高尾山は初めてでしたが、川井さんと色々話しながら、 そして時には歌いながら(ジブリ率が高い) 本当に楽しい山登りでした!   すれ違う方と挨拶し合ったり、おじちゃんに飴ちゃんをいただいたり、山頂で写真をとってもらったり・・・ 自然もですが、人との関わりも、心に感動をプラスしてくれました!   素晴らしいです!!高尾山!!!!好きです!高尾山!!!! 一緒に登ってくれた川井さんも好きです! 登りも下りも90分くらいで、低めの山といってもやっぱりちゃんとした山。 次の日は心地良い筋肉痛でした。本当、良い運動になったのでした。   寒い日も多くなりましたが、皆さまも本格的な寒さが来る前に アウトドアを楽しんでくださいね! 気候の変動が激しいので、是非いつも以上に体調には気をつけてください!   では、皆さまのご来店をお待ちしております!!

2017.10.26 15:24

食いしん坊わいわい(高尾山と帰りの北野駅編)

2017

10.18

14:41

食いしん坊わいわい(高尾山と帰りの北野駅編)

皆さんこんにちは(*^^*) 涼しくなったと思っていたら、最高気温29度の日があったり、はたまた雨が続いて急に寒くなったりと、お洋服も体調管理も難しいですね! やや感じ始めた秋花粉と戦っている川井です。 皆さんは秋を楽しんでいますか? お子さんの運動会があったり、スポーツ、味覚、芸術、読書、行楽と楽しみ方は沢山あります! そんな中、先日スタッフの鈴木さんと二人で、高尾山に登ってきました! とっても楽しく、沢山の思い出が出来ましたが、そちらはご来店時、または、別のブログかで語らせていただきたいと思います。 が、食いしん坊わいわいですから、高尾山で食べたものと、その帰りに寄ったお店がとっても美味しかったのでご紹介したいと思います(*´ω`*)   まず一つ目!高尾山口駅出てすぐのお土産屋さんで売っているお団子 しょうゆ味ですが餅本来の甘みとの相性が良く、一粒がおっきいので食べ応えがあります。 もちもち~(^^)/   登山中会話を交わしたおじ様がくれた飴 黒飴、久しぶりに食べました。 なんと…高尾山は以上です… 食いしん坊わいわいとしては、もっと食べたかったのですが、登り始めるのが遅すぎて食べられず… すいません(´;ω;`) しかし、転んでもただでは起きない食いしん坊わいわい! ちゃんと美味しいものに出会ってきましたよ!   乗換駅、京王線北野駅から、徒歩2分の「おばんざい たのしや」さん!! ネットでは「優しい味」とのコメント… 初めての土地にドキドキしながら言ってみると、カフェのようにオシャレな雰囲気の中、近隣にお住まいであろう方々がお食事を楽しまれていました。 川井理論「お住まいの方で混んでいるお店は美味しい」 入りましょう!!   この日の日替わりを聞いてみると、 「マグロの頬肉のソテーです」 とのお返事。 何かお店の名前と店主さんの雰囲気からは想像できなかったオシャレな響きに驚きつつも、川井も鈴木もそちらを注文。 軽くビールを飲んで素敵な気分で待ちます。 来た! お、美味しそーーーーー!!   煮物からパクリ 優し――――――い!!! マグロの頬肉のソテーも、香草が優しく香り、溶けるように柔らかく、本当に美味しい!! お刺身も、小鉢も、ご飯も全部、優しいお味で(薄いのではなく、本当に優しい感じがするのです)、本当に美味しいです! 「おばんざい たのしや」が高田馬場に出来てくれたらいいのにと語り合いながら、ペロリと完食させていただきました。 たのしやさん、ご馳走様でした!   寒暖差と戦ったり、様々な秋にお疲れになったら、Re.Ra.Ku高田馬場店にいらしてください。 思い出話と共に、皆様のご来店を心よりお待ちしております!

食いしん坊わいわい(高尾山と帰りの北野駅編)

皆さんこんにちは(*^^*) 涼しくなったと思っていたら、最高気温29度の日があったり、はたまた雨が続いて急に寒くなったりと、お洋服も体調管理も難しいですね! やや感じ始めた秋花粉と戦っている川井です。 皆さんは秋を楽しんでいますか? お子さんの運動会があったり、スポーツ、味覚、芸術、読書、行楽と楽しみ方は沢山あります! そんな中、先日スタッフの鈴木さんと二人で、高尾山に登ってきました! とっても楽しく、沢山の思い出が出来ましたが、そちらはご来店時、または、別のブログかで語らせていただきたいと思います。 が、食いしん坊わいわいですから、高尾山で食べたものと、その帰りに寄ったお店がとっても美味しかったのでご紹介したいと思います(*´ω`*)   まず一つ目!高尾山口駅出てすぐのお土産屋さんで売っているお団子 しょうゆ味ですが餅本来の甘みとの相性が良く、一粒がおっきいので食べ応えがあります。 もちもち~(^^)/   登山中会話を交わしたおじ様がくれた飴 黒飴、久しぶりに食べました。 なんと…高尾山は以上です… 食いしん坊わいわいとしては、もっと食べたかったのですが、登り始めるのが遅すぎて食べられず… すいません(´;ω;`) しかし、転んでもただでは起きない食いしん坊わいわい! ちゃんと美味しいものに出会ってきましたよ!   乗換駅、京王線北野駅から、徒歩2分の「おばんざい たのしや」さん!! ネットでは「優しい味」とのコメント… 初めての土地にドキドキしながら言ってみると、カフェのようにオシャレな雰囲気の中、近隣にお住まいであろう方々がお食事を楽しまれていました。 川井理論「お住まいの方で混んでいるお店は美味しい」 入りましょう!!   この日の日替わりを聞いてみると、 「マグロの頬肉のソテーです」 とのお返事。 何かお店の名前と店主さんの雰囲気からは想像できなかったオシャレな響きに驚きつつも、川井も鈴木もそちらを注文。 軽くビールを飲んで素敵な気分で待ちます。 来た! お、美味しそーーーーー!!   煮物からパクリ 優し――――――い!!! マグロの頬肉のソテーも、香草が優しく香り、溶けるように柔らかく、本当に美味しい!! お刺身も、小鉢も、ご飯も全部、優しいお味で(薄いのではなく、本当に優しい感じがするのです)、本当に美味しいです! 「おばんざい たのしや」が高田馬場に出来てくれたらいいのにと語り合いながら、ペロリと完食させていただきました。 たのしやさん、ご馳走様でした!   寒暖差と戦ったり、様々な秋にお疲れになったら、Re.Ra.Ku高田馬場店にいらしてください。 思い出話と共に、皆様のご来店を心よりお待ちしております!

2017.10.18 14:41

サツマイモの日

2017

10.11

14:44

サツマイモの日

こんにちは! 佐々木です! 10月になり急に寒くなってまいりましたが、皆さま体調など崩されていませんか? なんと、先週10月13日は私の大好きな「さつまいもの日」だったそうです! ご存知でしたでしょうか? なぜ10月13日がさつまいもの日なのかというと、、、 さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めた。 とのことです。 素晴らしい日だったんですね! 石焼き芋 さつまいもの天ぷら 大学いも スイートポテト お芋チップス などなど、秋に食べたくなるバリエーションも豊富なさつまいも。 ビタミンCは、さつまいも1本でリンゴの4倍以上もあるそうです! さつまいものビタミンCは他の野菜に比べて熱に強いのもうれしいポイントで、ふかして食べるときには、電子レンジを利用すれば短時間の加熱で済むので、さらに効果的。 皮の部分が特に栄養価が高いので、皮ごと利用するのがおすすめです! ちなみに私の好きなさつまいものレシピは、りんごとさつまいものパウンドケーキです! ずっしり重量感のあるパウンドケーキに仕上がり、食事に置き換えて食べてしまう位満足感のあるケーキです! なんとこのケーキは、レンジで加熱したさつまいもをつぶし、粗く刻んだりんごと小麦粉、たまご、バターをざっくり混ぜてオープンで焼くだけで出来てしまうとっても簡単なものなのです! 栄養価の高い皮ごとふかしてそのままケーキにしてもとっても美味しいです! 寒くなる季節、さつまいもを食べて元気に乗り切りるのはいかがでしょうか? 皆さまも美味しいレシピがあれば教えてください! 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などなど、、 元気に楽しめるお身体づくりのサポートをいたします! ハロウィンのイベントも好評開催中の高田馬場店! 皆さまのご来店、お待ちしております! この秋食べた、見た目も可愛いさつまいもクッキーの写真です(*^^*) 以上、佐々木でした!

サツマイモの日

こんにちは! 佐々木です! 10月になり急に寒くなってまいりましたが、皆さま体調など崩されていませんか? なんと、先週10月13日は私の大好きな「さつまいもの日」だったそうです! ご存知でしたでしょうか? なぜ10月13日がさつまいもの日なのかというと、、、 さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めた。 とのことです。 素晴らしい日だったんですね! 石焼き芋 さつまいもの天ぷら 大学いも スイートポテト お芋チップス などなど、秋に食べたくなるバリエーションも豊富なさつまいも。 ビタミンCは、さつまいも1本でリンゴの4倍以上もあるそうです! さつまいものビタミンCは他の野菜に比べて熱に強いのもうれしいポイントで、ふかして食べるときには、電子レンジを利用すれば短時間の加熱で済むので、さらに効果的。 皮の部分が特に栄養価が高いので、皮ごと利用するのがおすすめです! ちなみに私の好きなさつまいものレシピは、りんごとさつまいものパウンドケーキです! ずっしり重量感のあるパウンドケーキに仕上がり、食事に置き換えて食べてしまう位満足感のあるケーキです! なんとこのケーキは、レンジで加熱したさつまいもをつぶし、粗く刻んだりんごと小麦粉、たまご、バターをざっくり混ぜてオープンで焼くだけで出来てしまうとっても簡単なものなのです! 栄養価の高い皮ごとふかしてそのままケーキにしてもとっても美味しいです! 寒くなる季節、さつまいもを食べて元気に乗り切りるのはいかがでしょうか? 皆さまも美味しいレシピがあれば教えてください! 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などなど、、 元気に楽しめるお身体づくりのサポートをいたします! ハロウィンのイベントも好評開催中の高田馬場店! 皆さまのご来店、お待ちしております! この秋食べた、見た目も可愛いさつまいもクッキーの写真です(*^^*) 以上、佐々木でした!

2017.10.11 14:44

Happy Halloween~~!!!

2017

10.04

14:41

Happy Halloween~~!!!

皆さんこんにちは!! もう10月か( ゚Д゚)!!早いな~としみじみ思う芳沢です!! 皆さんはいかがお過ごしでしょうか???10月と言えばハロウィン、食の秋、運動会、体育祭などのイベント盛りだくさんですよね(笑) 皆さんは何か楽しみにしているイベントはありますか???? さっ、今回は10月定番のハロウィンの事について書いていこうと思います(”ω”)ノ 日本でもハロウィンの時期は仮装やイベントで町中がとても盛り上がりますよね(笑)   ハロウィンの起源は、古代ケルト人の信仰する宗教儀式「サウィン祭」に由来しているという節が有力だそうですです。 古代ケルト人にとって、10月31日は、日本でいうところの大晦日、1年の最後の日に当たり、10月31日の夜から年が明ける11月1日にかけて、祖先の霊がやってくると信じられていました。 祖先の霊と同時に、悪霊や魔女もこの世にやって来て災いをもたらすと考えられていたので、10月31日の夜には、身を守るために仮面をかぶり、作物を供え、動物の生贄を差し出し、魔除けの火を焚いて悪霊を追い払う儀式を行うようになったという事です。   では、なぜ古代ケルト人ゆかりの「サウィン祭」が、「ハロウィン」に変わったのでしょうか? それは、ケルト人がキリスト教徒に侵略され、キリスト教が普及したことによります。 カソリック協会は、古代ケルト人の「サウィン祭」の習慣を快くは思いませんでしたが、根絶するのではなく、都合の良い様に手直しして自分たちの宗教に取り入れようとしました。 「サウィン祭」が、11月1日のカトリック教会の祭日「諸聖人の日(All Hallows)」の前日であったことから、「ハロウィン(Hallows Eveが変化)」と、呼ぶ様にしたのでは、と言われています。とはいえ、カトリック教会にとっては、「ハロウィン」は古代ケルト人のお祭りが起源のため、祭日である「諸聖人の日(All Hallows)」とは差別し、前夜祭を意味する「ハロウィン」はカトリックの宗教行事として扱いませんでした。 こうして、宗教的な意味合いの強かった「ハロウィン」は民間行事という意味合いに変わっていったそうです。 さて、今年も高田馬場店では、ハロウィンイベントでスタッフ一同仮装して皆様のご来店をお待ちしておりますので、皆さまのご来店お待ちしてま~す!!(o_ _)o))

Happy Halloween~~!!!

皆さんこんにちは!! もう10月か( ゚Д゚)!!早いな~としみじみ思う芳沢です!! 皆さんはいかがお過ごしでしょうか???10月と言えばハロウィン、食の秋、運動会、体育祭などのイベント盛りだくさんですよね(笑) 皆さんは何か楽しみにしているイベントはありますか???? さっ、今回は10月定番のハロウィンの事について書いていこうと思います(”ω”)ノ 日本でもハロウィンの時期は仮装やイベントで町中がとても盛り上がりますよね(笑)   ハロウィンの起源は、古代ケルト人の信仰する宗教儀式「サウィン祭」に由来しているという節が有力だそうですです。 古代ケルト人にとって、10月31日は、日本でいうところの大晦日、1年の最後の日に当たり、10月31日の夜から年が明ける11月1日にかけて、祖先の霊がやってくると信じられていました。 祖先の霊と同時に、悪霊や魔女もこの世にやって来て災いをもたらすと考えられていたので、10月31日の夜には、身を守るために仮面をかぶり、作物を供え、動物の生贄を差し出し、魔除けの火を焚いて悪霊を追い払う儀式を行うようになったという事です。   では、なぜ古代ケルト人ゆかりの「サウィン祭」が、「ハロウィン」に変わったのでしょうか? それは、ケルト人がキリスト教徒に侵略され、キリスト教が普及したことによります。 カソリック協会は、古代ケルト人の「サウィン祭」の習慣を快くは思いませんでしたが、根絶するのではなく、都合の良い様に手直しして自分たちの宗教に取り入れようとしました。 「サウィン祭」が、11月1日のカトリック教会の祭日「諸聖人の日(All Hallows)」の前日であったことから、「ハロウィン(Hallows Eveが変化)」と、呼ぶ様にしたのでは、と言われています。とはいえ、カトリック教会にとっては、「ハロウィン」は古代ケルト人のお祭りが起源のため、祭日である「諸聖人の日(All Hallows)」とは差別し、前夜祭を意味する「ハロウィン」はカトリックの宗教行事として扱いませんでした。 こうして、宗教的な意味合いの強かった「ハロウィン」は民間行事という意味合いに変わっていったそうです。 さて、今年も高田馬場店では、ハロウィンイベントでスタッフ一同仮装して皆様のご来店をお待ちしておりますので、皆さまのご来店お待ちしてま~す!!(o_ _)o))

2017.10.04 14:41

電話予約する 0362791720

電話予約する