WEB予約する
採用情報

Re.Ra.Ku 北浦和店のブログ一覧

筋肉の話part4(^ω^) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.29

12:33

筋肉の話part4(^ω^) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は天気が曇っていましたが以前と比べると少し暖かく感じましたね。 しかし今日は打って変わって、また冬の様な寒さに逆戻りしていると思える位寒くなっていますね。 花粉も更に飛んでいるそうなので、皆様も外に出る時は暖かくして花粉などに気を付けましょう!! さて、本日は「筋肉の構造」についてのお話となります。 今まで筋肉の種類などをお伝えしてきましたが、本日はその筋肉の構造を出来るだけ分かりやすく書いていきます。 まず始めに、皆様は細胞分裂(さいぼうぶんれつ)という言葉を聞いたことは有りますか? これはその名の通り、細胞が分裂する事を示しますが私達の身体はっこの細胞分裂が起きる事で構成されるのです。私達の身体を構成する細胞の数は約60兆個だと言われています そして、この細胞分裂(さいぼうぶんれつ)が起きると古い状態の物が新しく生まれ変わります。皆様は筋トレなどをした事は有りますか? 筋トレを行っていてもすぐに辞めてしまった方も居るのではないでしょうか? 辞めた時、皆様はどう思いましたか? 「辛い」「これだけ頑張っているのに全然変わらないじゃないか」「本当に効果が有るの?」そんな風に思われた事が有るかもしれませんが……実は筋トレを行っても効果が出始めるのは2か月後だと言われています。 それは何故か? 理由は、新しい筋肉が作られる時に今まで蓄えられた情報が古い筋肉から新しい筋肉に伝わるからです。実は筋肉には自分で今までの情報を覚える機能がある、とても頭の良い物なのです。この記憶する機能が作用して細胞分裂(さいぼうぶんれつ)して新しい物に生まれ変わる時にその記憶と情報を伝えてより強靭な身体を作っていくのです。 しかし、頭が良い反面で筋肉は少し融通が利かない部分も有ります。この情報というのは実は「身体が感じた疲れ」も一緒に新しい物に伝えてしまうのです。これは、運動などをしないでケアなどもしないと身体がどんどんどんどん硬くなってしまい、最終的には岩の様に硬くなり動かしにくい身体が出来上がってしまうという事になります。 ですので、皆さんも新しい筋肉にお疲れなどのいらない情報を渡さない為に定期的に身体のケアなどを行いましょう!! 本日は筋肉の構造についてのお話でした! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

筋肉の話part4(^ω^) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は天気が曇っていましたが以前と比べると少し暖かく感じましたね。 しかし今日は打って変わって、また冬の様な寒さに逆戻りしていると思える位寒くなっていますね。 花粉も更に飛んでいるそうなので、皆様も外に出る時は暖かくして花粉などに気を付けましょう!! さて、本日は「筋肉の構造」についてのお話となります。 今まで筋肉の種類などをお伝えしてきましたが、本日はその筋肉の構造を出来るだけ分かりやすく書いていきます。 まず始めに、皆様は細胞分裂(さいぼうぶんれつ)という言葉を聞いたことは有りますか? これはその名の通り、細胞が分裂する事を示しますが私達の身体はっこの細胞分裂が起きる事で構成されるのです。私達の身体を構成する細胞の数は約60兆個だと言われています そして、この細胞分裂(さいぼうぶんれつ)が起きると古い状態の物が新しく生まれ変わります。皆様は筋トレなどをした事は有りますか? 筋トレを行っていてもすぐに辞めてしまった方も居るのではないでしょうか? 辞めた時、皆様はどう思いましたか? 「辛い」「これだけ頑張っているのに全然変わらないじゃないか」「本当に効果が有るの?」そんな風に思われた事が有るかもしれませんが……実は筋トレを行っても効果が出始めるのは2か月後だと言われています。 それは何故か? 理由は、新しい筋肉が作られる時に今まで蓄えられた情報が古い筋肉から新しい筋肉に伝わるからです。実は筋肉には自分で今までの情報を覚える機能がある、とても頭の良い物なのです。この記憶する機能が作用して細胞分裂(さいぼうぶんれつ)して新しい物に生まれ変わる時にその記憶と情報を伝えてより強靭な身体を作っていくのです。 しかし、頭が良い反面で筋肉は少し融通が利かない部分も有ります。この情報というのは実は「身体が感じた疲れ」も一緒に新しい物に伝えてしまうのです。これは、運動などをしないでケアなどもしないと身体がどんどんどんどん硬くなってしまい、最終的には岩の様に硬くなり動かしにくい身体が出来上がってしまうという事になります。 ですので、皆さんも新しい筋肉にお疲れなどのいらない情報を渡さない為に定期的に身体のケアなどを行いましょう!! 本日は筋肉の構造についてのお話でした! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.29 12:33

間もなくスタート!4月・5月キャンペーン 肩くび特化コース! リラク北浦和店

2022

03.28

12:25

間もなくスタート!4月・5月キャンペーン 肩くび特化コース! リラク北浦和店

こんにちは。リラク北浦和店です(^ω^) 不安定なお天気がしばらく続いていましたが、リラク北浦和店があるさいたま市でもいよいよ桜が満開となり春本場です🌸 本日はもう間もなくスタートする4月と5月のキャンペーン  リラク北浦和店限定の「肩くび特化コース」のご紹介です! キャンペーンの内容ですが、どのコースにもリラク独自のストレッチオプション「肩くびストレッチ」が入っています! 「肩くびストレッチ」はその名の通り、肩や首のストレッチに特化した内容となっており、 もみほぐしではなかなか届かない深層の筋肉までぐぅ~んと伸びるので、スッキリ感を感じていただきやすいです! 通常のもみほぐしではスッキリ感がすぐに戻ってしまう、、というお疲れが溜まった身体にもピッタリです!(^^)! 日常生活では伸びることが少ない、上腕二頭筋(力こぶの筋肉)や上腕三頭筋(二の腕)、僧帽筋(首~背中にかけてついている肩のお疲れを感じやすい筋肉)や、大胸筋や広背筋など、首や肩のお疲れに関係する様々な筋肉が効率よく伸びていきますので、お身体の柔軟性アップに繋がりやすいです! この「肩くびストレッチ」を通常よりお得なお値段でぜひお試しください(^▽^) どのコースもボディケアやフットケアに肩くびストレッチをプラスして受けていただけますので、 お疲れの溜まったお身体にぜひ! 皆さまのご来店をお待ちしております♪ ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

間もなくスタート!4月・5月キャンペーン 肩くび特化コース! リラク北浦和店

こんにちは。リラク北浦和店です(^ω^) 不安定なお天気がしばらく続いていましたが、リラク北浦和店があるさいたま市でもいよいよ桜が満開となり春本場です🌸 本日はもう間もなくスタートする4月と5月のキャンペーン  リラク北浦和店限定の「肩くび特化コース」のご紹介です! キャンペーンの内容ですが、どのコースにもリラク独自のストレッチオプション「肩くびストレッチ」が入っています! 「肩くびストレッチ」はその名の通り、肩や首のストレッチに特化した内容となっており、 もみほぐしではなかなか届かない深層の筋肉までぐぅ~んと伸びるので、スッキリ感を感じていただきやすいです! 通常のもみほぐしではスッキリ感がすぐに戻ってしまう、、というお疲れが溜まった身体にもピッタリです!(^^)! 日常生活では伸びることが少ない、上腕二頭筋(力こぶの筋肉)や上腕三頭筋(二の腕)、僧帽筋(首~背中にかけてついている肩のお疲れを感じやすい筋肉)や、大胸筋や広背筋など、首や肩のお疲れに関係する様々な筋肉が効率よく伸びていきますので、お身体の柔軟性アップに繋がりやすいです! この「肩くびストレッチ」を通常よりお得なお値段でぜひお試しください(^▽^) どのコースもボディケアやフットケアに肩くびストレッチをプラスして受けていただけますので、 お疲れの溜まったお身体にぜひ! 皆さまのご来店をお待ちしております♪ ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2022.03.28 12:25

筋肉の話part3(‘◇’)ゞ Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.27

12:33

筋肉の話part3(‘◇’)ゞ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は暖かく、夕方位からは少し雨なども降りましたが概ね過ごし易い日となりましたね! これからどんどんと過ごし易い日も増えてくると思うと少しワクワクします! さて、本日も「筋肉の種類」についてのお話となります。 今まで様々な筋肉をご紹介してきましたが、実は筋肉は大まかに分けると3つの種類に分類されています。 それは、骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)・平滑筋(へいかつきん)の3つです 今までは、その中の骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)についてお話してきましたが本日は遂に最後の平滑筋(へいかつきん)のお話です! 平滑筋(へいかつきん)とは、名前からは少し想像が難しいと思いますが血管や内臓組織の壁を構成する筋肉です。 平滑筋(へいかつきん)は骨格筋(こっかくきん)や心筋(しんきん)のように、綺麗に整列することなく散在しています。 平滑筋(へいかつきん)は主に内臓に分布する筋線維ですが、その収縮運動の事をぜん動運動(ぜんどううんどう)と呼びます。 ぜん動運動(ぜんどううんどう)とは、食べた物が食道を経由した後に胃や小腸、大腸などといった消化管の中を運ばれる事を示します。このぜん動運動は収縮力は乏しいものの、長時間持続することが可能な特徴を持っています。 平滑筋(へいかつきん)は心筋(しんきん)とおなじように自分の意志では動かせない筋肉なので、不随意筋(ふずいきん)に分類され、自律神経(じりつしんけい)による支配を受けています。 本日は平滑筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

筋肉の話part3(‘◇’)ゞ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は暖かく、夕方位からは少し雨なども降りましたが概ね過ごし易い日となりましたね! これからどんどんと過ごし易い日も増えてくると思うと少しワクワクします! さて、本日も「筋肉の種類」についてのお話となります。 今まで様々な筋肉をご紹介してきましたが、実は筋肉は大まかに分けると3つの種類に分類されています。 それは、骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)・平滑筋(へいかつきん)の3つです 今までは、その中の骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)についてお話してきましたが本日は遂に最後の平滑筋(へいかつきん)のお話です! 平滑筋(へいかつきん)とは、名前からは少し想像が難しいと思いますが血管や内臓組織の壁を構成する筋肉です。 平滑筋(へいかつきん)は骨格筋(こっかくきん)や心筋(しんきん)のように、綺麗に整列することなく散在しています。 平滑筋(へいかつきん)は主に内臓に分布する筋線維ですが、その収縮運動の事をぜん動運動(ぜんどううんどう)と呼びます。 ぜん動運動(ぜんどううんどう)とは、食べた物が食道を経由した後に胃や小腸、大腸などといった消化管の中を運ばれる事を示します。このぜん動運動は収縮力は乏しいものの、長時間持続することが可能な特徴を持っています。 平滑筋(へいかつきん)は心筋(しんきん)とおなじように自分の意志では動かせない筋肉なので、不随意筋(ふずいきん)に分類され、自律神経(じりつしんけい)による支配を受けています。 本日は平滑筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.27 12:33

頭痛の話 リラク北浦和店

2022

03.26

12:31

頭痛の話 リラク北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^^♪ お天気が不安定な日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 待ちに待った桜もだいぶ花が開いてきましたね(*’ω’*)🌸 さて、本日は肩や首などのコリが原因となる頭痛についてお話ししてみたいと思います。 よく肩や首まわりが凝りすぎると頭痛がするという方は多いですが、その原因をご存知でしょうか? この肩や首などのコリが原因の頭痛は「緊張性頭痛」といいますが、長時間のデスクワークや悪い姿勢などが長時間続くと頭のまわりから首から背中にかけて筋肉が緊張状態となり、負荷がかかる状態となります。 このような状態が続くと血流が滞り老廃物もたまり、その周辺の神経が刺激され頭痛が発生するといわれています。 そしてこのまま放っておくと頭痛が慢性化してしまう場合もあります( ;∀;) そうならないために運動やストレッチをしたり、筋肉をほぐして筋肉の柔軟性を保つことが重要ですが、 運動やストレッチがなかなか出来ない…(;’∀’)という方はリラク北浦和店にお任せください! 全身もみほぐしとストレッチで筋肉の柔軟性を向上させ、お疲れをためない身体を目指しましょう(^^♪ ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

頭痛の話 リラク北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^^♪ お天気が不安定な日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 待ちに待った桜もだいぶ花が開いてきましたね(*’ω’*)🌸 さて、本日は肩や首などのコリが原因となる頭痛についてお話ししてみたいと思います。 よく肩や首まわりが凝りすぎると頭痛がするという方は多いですが、その原因をご存知でしょうか? この肩や首などのコリが原因の頭痛は「緊張性頭痛」といいますが、長時間のデスクワークや悪い姿勢などが長時間続くと頭のまわりから首から背中にかけて筋肉が緊張状態となり、負荷がかかる状態となります。 このような状態が続くと血流が滞り老廃物もたまり、その周辺の神経が刺激され頭痛が発生するといわれています。 そしてこのまま放っておくと頭痛が慢性化してしまう場合もあります( ;∀;) そうならないために運動やストレッチをしたり、筋肉をほぐして筋肉の柔軟性を保つことが重要ですが、 運動やストレッチがなかなか出来ない…(;’∀’)という方はリラク北浦和店にお任せください! 全身もみほぐしとストレッチで筋肉の柔軟性を向上させ、お疲れをためない身体を目指しましょう(^^♪ ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.26 12:31

筋肉の話part2(。-`ω-) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.25

12:24

筋肉の話part2(。-`ω-) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は少し暖かく、過ごし易い日でしたね!! そろそろ桜の開花の時期ですね。今年の桜も綺麗に咲いていると良いですね! さて、本日も「筋肉の種類」についてのお話となります。 今まで様々な筋肉をご紹介してきましたが、実は筋肉は大まかに分けると3つの種類に分類されています。 それは、骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)・平滑筋(へいかつきん)の3つです 昨日はその中の骨格筋(こっかくきん)についてお話しましたが、本日は心筋(しんきん)についてのお話です! 心筋とは、名前の通り心臓を構成する筋肉で心臓壁(しんぞうへき)に有ります。 心臓には全身に血液を送り出すポンプとしての役割が有ります。 心臓にある心筋が収取することで、血液が送り出されて、酸素や栄養が全身の細胞に届けられる様になります。 しかし、心筋は骨格筋と違い自分の意志では動かせない筋肉です。この心筋を動かしているのは「自律神経」(じりつしんけい)と呼ばれる神経です。 自分の意志では動かせない筋肉なので、自分の意志で動かせる骨格筋と違いいくら動いても疲労しない所も有ります。 そしてとても重要な部分なのですが、人間の身体は元々細胞で出来ていて分裂する事が出来るのですが心筋を構成する心筋細胞にはこの分裂する能力を持っていない為、心筋梗塞などで損傷・壊死してしまうと再生することが出来なくなってしまうのです。 本日は心筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

筋肉の話part2(。-`ω-) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は少し暖かく、過ごし易い日でしたね!! そろそろ桜の開花の時期ですね。今年の桜も綺麗に咲いていると良いですね! さて、本日も「筋肉の種類」についてのお話となります。 今まで様々な筋肉をご紹介してきましたが、実は筋肉は大まかに分けると3つの種類に分類されています。 それは、骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)・平滑筋(へいかつきん)の3つです 昨日はその中の骨格筋(こっかくきん)についてお話しましたが、本日は心筋(しんきん)についてのお話です! 心筋とは、名前の通り心臓を構成する筋肉で心臓壁(しんぞうへき)に有ります。 心臓には全身に血液を送り出すポンプとしての役割が有ります。 心臓にある心筋が収取することで、血液が送り出されて、酸素や栄養が全身の細胞に届けられる様になります。 しかし、心筋は骨格筋と違い自分の意志では動かせない筋肉です。この心筋を動かしているのは「自律神経」(じりつしんけい)と呼ばれる神経です。 自分の意志では動かせない筋肉なので、自分の意志で動かせる骨格筋と違いいくら動いても疲労しない所も有ります。 そしてとても重要な部分なのですが、人間の身体は元々細胞で出来ていて分裂する事が出来るのですが心筋を構成する心筋細胞にはこの分裂する能力を持っていない為、心筋梗塞などで損傷・壊死してしまうと再生することが出来なくなってしまうのです。 本日は心筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.25 12:24

筋肉の話part1(*^▽^*) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.24

12:30

筋肉の話part1(*^▽^*) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は少し肌寒く感じる様な気温でしたね。一昨日、降った雪などの影響だったのでしょうか?(゚Д゚;) 今日は昨日と打って変わって、温かく過ごし易そうな気温となりましたね! この調子で温かい日々が続いてほしい物です。 さて、本日は「筋肉の種類」についてのお話となります。 今まで様々な筋肉をご紹介してきましたが、実は筋肉は大まかに分けると3つの種類に分類されています。 それは、骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)・平滑筋(へいかつきん)の3つです 本日はその中の骨格筋(こっかくきん)についてお話します! 骨格筋とはその名前の通り、骨に付いて身体を動かす機能を持っている筋肉です。 そもそも筋肉は、「筋束」(きんそく)と呼ばれる束が集まって出来ています。更にこの筋束は、「筋線維」(きんせんい)と呼ばれる長い繊維が束になって構成されています。 この筋線維1本1本が、骨格筋の細胞に該当します。また、骨格筋は他の細胞と比べても長く全長50cmに達する物もあります。 この骨格筋ですが、随意筋(ずいいきん)と呼ばれていて自分の意志で動かせる筋肉なのです。他の心筋・平滑筋は不随意筋と呼ばれていて自分の意志では動かせない筋肉なのです。 更に、骨格筋には大きく分けて速筋(そっきん)と遅筋(ちきん)に分けられます。 速筋(そっきん)は素早く収縮する事が出来る筋肉で、一瞬の力(短時間での大きな力)簡単に言うと瞬発力などを発揮する時に使われる筋肉です。しかし、大きな力を発揮する半面で持久力(スタミナ)がなく疲れやすい筋肉とも言われています。 遅筋(ちきん)はゆっくりと収縮する筋肉で、強い力を発揮することはできませんが、一定の力を長時間発揮する持久力が有り疲れにくいと言われている筋肉です。 「速筋」は筋肉が白っぽく見えるから白筋、「遅筋」は赤く見えるから赤筋と呼ばれ、魚に例えると近海で泳ぐタイやヒラメは一瞬に逃げる速さを持った白身の「速筋」で、遠海で泳ぐマグロやカツオは、長時間泳ぐスタミナを持った赤身の「遅筋」です。 この様に筋肉を大きく分けてもその中には細かな分類がされています。 本日は骨格筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

筋肉の話part1(*^▽^*) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は少し肌寒く感じる様な気温でしたね。一昨日、降った雪などの影響だったのでしょうか?(゚Д゚;) 今日は昨日と打って変わって、温かく過ごし易そうな気温となりましたね! この調子で温かい日々が続いてほしい物です。 さて、本日は「筋肉の種類」についてのお話となります。 今まで様々な筋肉をご紹介してきましたが、実は筋肉は大まかに分けると3つの種類に分類されています。 それは、骨格筋(こっかくきん)・心筋(しんきん)・平滑筋(へいかつきん)の3つです 本日はその中の骨格筋(こっかくきん)についてお話します! 骨格筋とはその名前の通り、骨に付いて身体を動かす機能を持っている筋肉です。 そもそも筋肉は、「筋束」(きんそく)と呼ばれる束が集まって出来ています。更にこの筋束は、「筋線維」(きんせんい)と呼ばれる長い繊維が束になって構成されています。 この筋線維1本1本が、骨格筋の細胞に該当します。また、骨格筋は他の細胞と比べても長く全長50cmに達する物もあります。 この骨格筋ですが、随意筋(ずいいきん)と呼ばれていて自分の意志で動かせる筋肉なのです。他の心筋・平滑筋は不随意筋と呼ばれていて自分の意志では動かせない筋肉なのです。 更に、骨格筋には大きく分けて速筋(そっきん)と遅筋(ちきん)に分けられます。 速筋(そっきん)は素早く収縮する事が出来る筋肉で、一瞬の力(短時間での大きな力)簡単に言うと瞬発力などを発揮する時に使われる筋肉です。しかし、大きな力を発揮する半面で持久力(スタミナ)がなく疲れやすい筋肉とも言われています。 遅筋(ちきん)はゆっくりと収縮する筋肉で、強い力を発揮することはできませんが、一定の力を長時間発揮する持久力が有り疲れにくいと言われている筋肉です。 「速筋」は筋肉が白っぽく見えるから白筋、「遅筋」は赤く見えるから赤筋と呼ばれ、魚に例えると近海で泳ぐタイやヒラメは一瞬に逃げる速さを持った白身の「速筋」で、遠海で泳ぐマグロやカツオは、長時間泳ぐスタミナを持った赤身の「遅筋」です。 この様に筋肉を大きく分けてもその中には細かな分類がされています。 本日は骨格筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.24 12:30

ホルモンの話 part2

2022

03.23

12:31

ホルモンの話 part2

こんにちは、リラク北浦和店です。 昨日は、まさかの雪となりましたね、一度温かくなってからの寒さに 人も桜もびっくりでしたね。電力不足が呼びかけられ、停電にならすに 済みましたが、日頃からの節電心掛けたいものですね。 さて、ホルモンの話2回目をお届けします。 ホルモンの基本的な働きとは? ホルモンには大きく分けて4つの働きがあるそうです。 1.生殖 2.成長と発達 3.エネルギーの生産・貯蓄・利用(食事をエネルギーに変えるなど) 4.恒常性の維持(体温や血圧を一定に保つなど) 身体の不調に関係するホルモンは? 眠っても疲れがとれないのは、睡眠ホルモンといわれるメラトニンの分泌が不足している事が考えられるそうです。また、年齢とともに痩せにくくなるのは、成長ホルモンが減少し脂肪燃焼効果が弱くなるため。イライラなどのメンタルの不調は、ホルモン分泌のバランスの乱れが原因とも考えられるそうです。 性ホルモンと年齢の関係 よく耳にする「男性ホルモン」と「女性ホルモン」。この2つは性ホルモンといわれ、 男性ホルモンは「テストステロン」、女性ホルモンは「エストロゲン」がその代表。 テストステロンは筋肉質な体型やがっしりした骨格を作り、エストロゲンは丸みを帯びた身体を作ります。 性ホルモンは、男性の場合20歳前後がピークでその後年齢とともに徐々に減っていき、女性の場合は50歳前後がピークで閉経前後にぐっと減少するのだとか。性ホルモンが減少すると、男女ともにのぼせ・動悸・眩暈など更年期特有の症状が出る事があるそうなので、日常生活に支障が出るなど、症状が重い場合は医師に相談してください。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 12:30~14:00 17:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

ホルモンの話 part2

こんにちは、リラク北浦和店です。 昨日は、まさかの雪となりましたね、一度温かくなってからの寒さに 人も桜もびっくりでしたね。電力不足が呼びかけられ、停電にならすに 済みましたが、日頃からの節電心掛けたいものですね。 さて、ホルモンの話2回目をお届けします。 ホルモンの基本的な働きとは? ホルモンには大きく分けて4つの働きがあるそうです。 1.生殖 2.成長と発達 3.エネルギーの生産・貯蓄・利用(食事をエネルギーに変えるなど) 4.恒常性の維持(体温や血圧を一定に保つなど) 身体の不調に関係するホルモンは? 眠っても疲れがとれないのは、睡眠ホルモンといわれるメラトニンの分泌が不足している事が考えられるそうです。また、年齢とともに痩せにくくなるのは、成長ホルモンが減少し脂肪燃焼効果が弱くなるため。イライラなどのメンタルの不調は、ホルモン分泌のバランスの乱れが原因とも考えられるそうです。 性ホルモンと年齢の関係 よく耳にする「男性ホルモン」と「女性ホルモン」。この2つは性ホルモンといわれ、 男性ホルモンは「テストステロン」、女性ホルモンは「エストロゲン」がその代表。 テストステロンは筋肉質な体型やがっしりした骨格を作り、エストロゲンは丸みを帯びた身体を作ります。 性ホルモンは、男性の場合20歳前後がピークでその後年齢とともに徐々に減っていき、女性の場合は50歳前後がピークで閉経前後にぐっと減少するのだとか。性ホルモンが減少すると、男女ともにのぼせ・動悸・眩暈など更年期特有の症状が出る事があるそうなので、日常生活に支障が出るなど、症状が重い場合は医師に相談してください。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 12:30~14:00 17:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2022.03.23 12:31

ホッと一息♨3月コース

2022

03.22

12:38

ホッと一息♨3月コース

皆さんこんにちは!Re.Ra.Ku北浦和店です! 今日は雪が降り、とっても寒い一日ですね❄ 先週は暖かくて春を感じていましたが、急に冬逆戻りです。。 朝から手先、足先が冷たくなってしまっている私ですが、 そんな方には特にオススメ!3月限定血行促進キャンペーン開催中です! 詳しくはこちら! フットケアとボディケアのセットコースで、フットバスやホットピローなど、温かい特典も盛りだくさん♪ 末端から身体を温め、すっきりしたお身体で4月を迎えませんか? フットバス♨ ホットピロー スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃

ホッと一息♨3月コース

皆さんこんにちは!Re.Ra.Ku北浦和店です! 今日は雪が降り、とっても寒い一日ですね❄ 先週は暖かくて春を感じていましたが、急に冬逆戻りです。。 朝から手先、足先が冷たくなってしまっている私ですが、 そんな方には特にオススメ!3月限定血行促進キャンペーン開催中です! 詳しくはこちら! フットケアとボディケアのセットコースで、フットバスやホットピローなど、温かい特典も盛りだくさん♪ 末端から身体を温め、すっきりしたお身体で4月を迎えませんか? フットバス♨ ホットピロー スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃

2022.03.22 12:38

4月・5月キャンペーン 肩くび特化コース! リラク北浦和店

2022

03.21

12:44

4月・5月キャンペーン 肩くび特化コース! リラク北浦和店

こんにちは。リラク北浦和店です(^ω^) 3連休最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 本日でまん延防止等重点措置が解除となりますが、また感染の再拡大に繋がることなく落ち着いてほしいですね(´;ω;`) 本日は4月と5月のキャンペーン  リラク北浦和店限定の「肩くび特化コース」のご紹介です! キャンペーンの内容ですが、どのコースにもリラク独自のストレッチオプション「肩くびストレッチ」が入っています! 「肩くびストレッチ」はその名の通り、肩や首のストレッチに特化した内容となっており、 もみほぐしではなかなか届かない深層の筋肉までぐぅ~んと伸びるので、スッキリ感を感じていただきやすいです! 通常のもみほぐしではスッキリ感がすぐに戻ってしまう、、というお疲れが溜まった身体にもピッタリです!(^^)! 日常生活では伸びることが少ない、上腕二頭筋(力こぶの筋肉)や上腕三頭筋(二の腕)、僧帽筋(首~背中にかけてついている肩のお疲れを感じやすい筋肉)や、大胸筋や広背筋など、首や肩のお疲れに関係する様々な筋肉が効率よく伸びていきますので、お身体の柔軟性アップに繋がりやすいです! この「肩くびストレッチ」を通常よりお得なお値段でぜひお試しください(*^▽^*) どのコースもボディケアやフットケアに肩くびストレッチをプラスして受けていただけますので、 お疲れの溜まったお身体にぜひ! 皆さまのご来店をお待ちしております♪ ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

4月・5月キャンペーン 肩くび特化コース! リラク北浦和店

こんにちは。リラク北浦和店です(^ω^) 3連休最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 本日でまん延防止等重点措置が解除となりますが、また感染の再拡大に繋がることなく落ち着いてほしいですね(´;ω;`) 本日は4月と5月のキャンペーン  リラク北浦和店限定の「肩くび特化コース」のご紹介です! キャンペーンの内容ですが、どのコースにもリラク独自のストレッチオプション「肩くびストレッチ」が入っています! 「肩くびストレッチ」はその名の通り、肩や首のストレッチに特化した内容となっており、 もみほぐしではなかなか届かない深層の筋肉までぐぅ~んと伸びるので、スッキリ感を感じていただきやすいです! 通常のもみほぐしではスッキリ感がすぐに戻ってしまう、、というお疲れが溜まった身体にもピッタリです!(^^)! 日常生活では伸びることが少ない、上腕二頭筋(力こぶの筋肉)や上腕三頭筋(二の腕)、僧帽筋(首~背中にかけてついている肩のお疲れを感じやすい筋肉)や、大胸筋や広背筋など、首や肩のお疲れに関係する様々な筋肉が効率よく伸びていきますので、お身体の柔軟性アップに繋がりやすいです! この「肩くびストレッチ」を通常よりお得なお値段でぜひお試しください(*^▽^*) どのコースもボディケアやフットケアに肩くびストレッチをプラスして受けていただけますので、 お疲れの溜まったお身体にぜひ! 皆さまのご来店をお待ちしております♪ ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2022.03.21 12:44

肩甲骨の話part11( `ー´)ノ Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.19

12:42

肩甲骨の話part11( `ー´)ノ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は一日中雨でとても寒く感じてしまいましたね。 数日前までの温かさとの変わりように、思わず部屋の暖房をつけてしまいました(゚Д゚;) この様な寒暖差で体調を崩さないように皆様も気を付けましょう!! さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋、前鋸筋、烏口腕筋、上腕筋、棘上筋などを紹介してきました。 この9つの筋肉に続いて、本日は1つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、棘下筋です! 棘下筋という、以前ご紹介した棘上筋と同じく普段は聞きなれない筋肉だと思われますが皆様はこの筋肉が何をしてくれるか分かりますか? 棘下筋とは、棘上筋と同じく回旋筋腱板(ローテーターカフ)と呼ばれている方の深層部に位置する4つの筋肉の1つで、肩の安定性を高める役割が有ります。 棘下筋は、主に2~3つの筋腹から構成され、回旋筋腱板の中では「2番目」に大きな筋で、唯一表層にある筋肉でもあります。その為、肩甲骨に有る出っ張った骨(肩甲棘)の下部の位置で触れる事が出来ます。 棘下筋は、肩の運動時において小円筋と共に肩関節の外旋(外側に捻る動き)と水平伸展(腕を水平に広げる)をする働きが有ります。また、肩の後方の安定性にとって重要な働きをしてくれます。 棘下筋は、野球などの投球動作の時に肩が抜けないように守る働きが有りますが、投球の繰り返しによって筋肉にはとても大きな負担がかかってしまいます。その為、野球選手やバレーボールなどの肩を酷使するスポーツでは、棘下筋をストレッチしてクールダウンさせる必要性が有るのです。 棘下筋が弱くなったり、凝り固まってしまうと肩の安定性が保てなくなるため腕の骨が上方や前方にずれるようになってしまいます。肩関節にズレが生じたまま日常生活を送っていると五十肩などの肩の痛みの原因になることも有ります。 この様に棘下筋とは実はとても重要な筋肉なのです。皆様も棘下筋を大事にして生活しましょう!! 本日は棘下筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 17:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part11( `ー´)ノ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 昨日は一日中雨でとても寒く感じてしまいましたね。 数日前までの温かさとの変わりように、思わず部屋の暖房をつけてしまいました(゚Д゚;) この様な寒暖差で体調を崩さないように皆様も気を付けましょう!! さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋、前鋸筋、烏口腕筋、上腕筋、棘上筋などを紹介してきました。 この9つの筋肉に続いて、本日は1つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、棘下筋です! 棘下筋という、以前ご紹介した棘上筋と同じく普段は聞きなれない筋肉だと思われますが皆様はこの筋肉が何をしてくれるか分かりますか? 棘下筋とは、棘上筋と同じく回旋筋腱板(ローテーターカフ)と呼ばれている方の深層部に位置する4つの筋肉の1つで、肩の安定性を高める役割が有ります。 棘下筋は、主に2~3つの筋腹から構成され、回旋筋腱板の中では「2番目」に大きな筋で、唯一表層にある筋肉でもあります。その為、肩甲骨に有る出っ張った骨(肩甲棘)の下部の位置で触れる事が出来ます。 棘下筋は、肩の運動時において小円筋と共に肩関節の外旋(外側に捻る動き)と水平伸展(腕を水平に広げる)をする働きが有ります。また、肩の後方の安定性にとって重要な働きをしてくれます。 棘下筋は、野球などの投球動作の時に肩が抜けないように守る働きが有りますが、投球の繰り返しによって筋肉にはとても大きな負担がかかってしまいます。その為、野球選手やバレーボールなどの肩を酷使するスポーツでは、棘下筋をストレッチしてクールダウンさせる必要性が有るのです。 棘下筋が弱くなったり、凝り固まってしまうと肩の安定性が保てなくなるため腕の骨が上方や前方にずれるようになってしまいます。肩関節にズレが生じたまま日常生活を送っていると五十肩などの肩の痛みの原因になることも有ります。 この様に棘下筋とは実はとても重要な筋肉なのです。皆様も棘下筋を大事にして生活しましょう!! 本日は棘下筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 17:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.19 12:42

ホルモンの話 part1

2022

03.18

12:33

ホルモンの話 part1

こんにちは、リラク北浦和店です。 久々の雨、寒さにびっくりしましたね。ここの所の温かさについコートをしまいそうに なりましたが、帰りの遅い方、もう少し出番がありそうですね。 三寒四温 春はもうそこまで来ていますね、桜の季節が待ち遠しいですね。 以外と知られていないホルモンの話をお送りします。 疲れがとれない、やる気が出ない、イライラする、集中力が落ちたなど、 年齢とともに身体の不調が増えてきたと感じる事はありませんか? 実は、それらの不調の原因は「ホルモン」と関係があるかもしれません。 「若返り・幸せ!“ホル活”のすゝめ」。健康維持に欠かせないホルモンの働きや、 不足したホルモンを増やす方法意外と知らない「ホルモン」の基礎知識 ホルモンは、健康維持のため人知れず働いている重要なモノ。 下垂体や甲状腺・副腎・膵臓など主に「内分泌腺」という臓器で作られ、血管に放出されると血流にのってそれぞれの働く場所へと届けられているのだとか。 その数は100種類以上あり、それぞれが異なる働きをして身体にきちんと機能するよう、 多すぎず少なすぎず分泌量が調整されているそうです。年齢や環境、ストレスなどによって 減ってしまうホルモンもありますが、 日常生活に気をつける事で不足したホルモンを増やす事ができるそうです。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 12:30~15:00 16:45~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

ホルモンの話 part1

こんにちは、リラク北浦和店です。 久々の雨、寒さにびっくりしましたね。ここの所の温かさについコートをしまいそうに なりましたが、帰りの遅い方、もう少し出番がありそうですね。 三寒四温 春はもうそこまで来ていますね、桜の季節が待ち遠しいですね。 以外と知られていないホルモンの話をお送りします。 疲れがとれない、やる気が出ない、イライラする、集中力が落ちたなど、 年齢とともに身体の不調が増えてきたと感じる事はありませんか? 実は、それらの不調の原因は「ホルモン」と関係があるかもしれません。 「若返り・幸せ!“ホル活”のすゝめ」。健康維持に欠かせないホルモンの働きや、 不足したホルモンを増やす方法意外と知らない「ホルモン」の基礎知識 ホルモンは、健康維持のため人知れず働いている重要なモノ。 下垂体や甲状腺・副腎・膵臓など主に「内分泌腺」という臓器で作られ、血管に放出されると血流にのってそれぞれの働く場所へと届けられているのだとか。 その数は100種類以上あり、それぞれが異なる働きをして身体にきちんと機能するよう、 多すぎず少なすぎず分泌量が調整されているそうです。年齢や環境、ストレスなどによって 減ってしまうホルモンもありますが、 日常生活に気をつける事で不足したホルモンを増やす事ができるそうです。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 12:30~15:00 16:45~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2022.03.18 12:33

肩甲骨の話part10(*´з`) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.17

12:32

肩甲骨の話part10(*´з`) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 花粉が飛び、花粉症持ちの方には辛い日々かもしれません。(私は数日前に花粉症の影響で高熱を出して寝込みました(゚Д゚;)……) 春ですので新しい職場や新生活、色々な事が始まる季節ですね。 新生活が始まる前に、疲れた身体を癒しましょう。 さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」と「肩こりによる頭痛」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋、前鋸筋、烏口腕筋、上腕筋などを紹介してきました。 この8つの筋肉に続いて、本日は1つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、棘上筋です! 棘上筋という、普段は聞きなれない筋肉ですが皆様はこの筋肉が何をしてくれるか分かりますか? そもそも棘上筋とは、回旋筋腱板(ローテーターカフ)と呼ばれている方の深層部に位置する4つの筋肉の1つで、その機能上もっとも重要とされている筋肉です。その為、もっとも損傷を受けやすい筋肉でもあります。 棘上筋の位置としては、回旋筋腱板で浅層に位置しておりその上層には、肩峰下滑液包、烏口肩峰靭帯、三角筋が存在しています。棘上筋は、三角筋と共に肩の外転(真横に腕を上げる)動作をする働きがあります。 棘上筋の役割は、肩甲上腕関節の下方の固定性と、上腕骨の「転がり」「滑り」を担います。そのため、棘上筋の弱くなったり硬くなってしまうと肩の安定性が乏しくなり、棘上筋腱の部分に炎症を引き起こしてしまうことが有るそうです。 肩甲上腕関節は他の関節に比べ、人体などの軟部組織が少ない為この回旋筋腱板の役割が非常に重要になります。 続きましてご紹介するのは、「肩こりによる頭痛」のお話です。 最近は特にスマホやパソコンでの作業が増えた方などが多いと思われます。どうしても画面などを見続ける為に目も疲れますし、ずっと下を向いていなければならず自然と首が下の方に向いた状態でずっと過ごしてしまう……なんて事が多くなっていませんか? そもそも何故、頭痛は起きるのか? 頭痛の種類は実に200種類以上に分類されています。その中でも、肩こりが関係する頭痛と言われているのが緊張型頭痛と呼ばれています。 緊張型頭痛の特徴は、頭が全体的に締め付けられるような痛みや圧迫感などがあげられます。症状自体は数十分程度で収まる物も有れば、1週間も続いてしまう事も有るそうです。 この緊張型頭痛が起こる原因としては、頭や首の筋肉の過度な緊張と血流不足が考えられています。肩こりが酷いという事はそれだけ肩や首のまわりの筋肉が緊張し、血流の流れが不足してるという事です。日常生活の中で肩こりになりやすい方は、肩だけでなく首や頭の筋肉も緊張して血流不足になってしまう傾向が有るという事になります。 では、どうすれば良いのか。簡単な物ですと、お風呂などの湯船にしっかりと浸かる事です。お風呂に入ると暖かいお湯で身体全体が温められ、血管が広がり、血流が改善されると言われています。ですので、お疲れを感じている方がいればシャワーなどではなく、しっかりと湯船に浸かる事をオススメしてみてください!! 本日は棘上筋と「肩こりによる頭痛」についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part10(*´з`) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 花粉が飛び、花粉症持ちの方には辛い日々かもしれません。(私は数日前に花粉症の影響で高熱を出して寝込みました(゚Д゚;)……) 春ですので新しい職場や新生活、色々な事が始まる季節ですね。 新生活が始まる前に、疲れた身体を癒しましょう。 さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」と「肩こりによる頭痛」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋、前鋸筋、烏口腕筋、上腕筋などを紹介してきました。 この8つの筋肉に続いて、本日は1つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、棘上筋です! 棘上筋という、普段は聞きなれない筋肉ですが皆様はこの筋肉が何をしてくれるか分かりますか? そもそも棘上筋とは、回旋筋腱板(ローテーターカフ)と呼ばれている方の深層部に位置する4つの筋肉の1つで、その機能上もっとも重要とされている筋肉です。その為、もっとも損傷を受けやすい筋肉でもあります。 棘上筋の位置としては、回旋筋腱板で浅層に位置しておりその上層には、肩峰下滑液包、烏口肩峰靭帯、三角筋が存在しています。棘上筋は、三角筋と共に肩の外転(真横に腕を上げる)動作をする働きがあります。 棘上筋の役割は、肩甲上腕関節の下方の固定性と、上腕骨の「転がり」「滑り」を担います。そのため、棘上筋の弱くなったり硬くなってしまうと肩の安定性が乏しくなり、棘上筋腱の部分に炎症を引き起こしてしまうことが有るそうです。 肩甲上腕関節は他の関節に比べ、人体などの軟部組織が少ない為この回旋筋腱板の役割が非常に重要になります。 続きましてご紹介するのは、「肩こりによる頭痛」のお話です。 最近は特にスマホやパソコンでの作業が増えた方などが多いと思われます。どうしても画面などを見続ける為に目も疲れますし、ずっと下を向いていなければならず自然と首が下の方に向いた状態でずっと過ごしてしまう……なんて事が多くなっていませんか? そもそも何故、頭痛は起きるのか? 頭痛の種類は実に200種類以上に分類されています。その中でも、肩こりが関係する頭痛と言われているのが緊張型頭痛と呼ばれています。 緊張型頭痛の特徴は、頭が全体的に締め付けられるような痛みや圧迫感などがあげられます。症状自体は数十分程度で収まる物も有れば、1週間も続いてしまう事も有るそうです。 この緊張型頭痛が起こる原因としては、頭や首の筋肉の過度な緊張と血流不足が考えられています。肩こりが酷いという事はそれだけ肩や首のまわりの筋肉が緊張し、血流の流れが不足してるという事です。日常生活の中で肩こりになりやすい方は、肩だけでなく首や頭の筋肉も緊張して血流不足になってしまう傾向が有るという事になります。 では、どうすれば良いのか。簡単な物ですと、お風呂などの湯船にしっかりと浸かる事です。お風呂に入ると暖かいお湯で身体全体が温められ、血管が広がり、血流が改善されると言われています。ですので、お疲れを感じている方がいればシャワーなどではなく、しっかりと湯船に浸かる事をオススメしてみてください!! 本日は棘上筋と「肩こりによる頭痛」についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.17 12:32

肩甲骨の話part9( *´艸`) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.14

12:27

肩甲骨の話part9( *´艸`) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ本格的に暖かくなり、過ごし易い気候となってきましたね! 暖かな陽気を感じる季節、家族や友人と何処かに行きたくなるような日ですね。 さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋、前鋸筋、烏口腕筋などを紹介してきました。 この6つの筋肉に続いて、本日は2つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、上腕二頭筋です! 上腕二頭筋は、皆様も一度は耳にした事がある筋肉では無いでしょうか? 腕に力を入れると、腕に力こぶが出来ると思います。この力こぶを作っている筋肉こそが上腕二頭筋なのです。 上腕二頭筋は、日常生活でも使われる事がとても多い重要な筋肉です。例えば、物を持ち上げたり、重い物を運ぶ時、重い物などを引っ張る時などの力仕事では、この上腕二頭筋はとてもよくつかわれます。上腕二頭筋を鍛える事は、見た目だけでなく日常生活にもメリットが存在しています。 では腕などを太くするには、力こぶの筋肉である上腕二頭筋を鍛えれば良いの?と思う人も居るかもしれません。 確かに、上腕二頭筋を太くする事は必要ですが、効率よく腕を太くするには上腕二頭筋よりも上腕三頭筋を鍛えた方が効果的と言われています。 実は上腕三頭筋は上腕二頭筋の倍くらいの筋肉量が有るのです! 男性は二の腕を太く見せて格好良い上半身を作るには上腕三頭筋を鍛えるトレーニングを積極的に行いましょう。 女性の場合も「振りそで肉」を引き締めて二の腕を細く見せたい場合もこの上腕三頭筋をを鍛え上げると良いと言われています。 本日は上腕三頭筋と上腕二頭筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part9( *´艸`) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ本格的に暖かくなり、過ごし易い気候となってきましたね! 暖かな陽気を感じる季節、家族や友人と何処かに行きたくなるような日ですね。 さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋、前鋸筋、烏口腕筋などを紹介してきました。 この6つの筋肉に続いて、本日は2つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、上腕二頭筋です! 上腕二頭筋は、皆様も一度は耳にした事がある筋肉では無いでしょうか? 腕に力を入れると、腕に力こぶが出来ると思います。この力こぶを作っている筋肉こそが上腕二頭筋なのです。 上腕二頭筋は、日常生活でも使われる事がとても多い重要な筋肉です。例えば、物を持ち上げたり、重い物を運ぶ時、重い物などを引っ張る時などの力仕事では、この上腕二頭筋はとてもよくつかわれます。上腕二頭筋を鍛える事は、見た目だけでなく日常生活にもメリットが存在しています。 では腕などを太くするには、力こぶの筋肉である上腕二頭筋を鍛えれば良いの?と思う人も居るかもしれません。 確かに、上腕二頭筋を太くする事は必要ですが、効率よく腕を太くするには上腕二頭筋よりも上腕三頭筋を鍛えた方が効果的と言われています。 実は上腕三頭筋は上腕二頭筋の倍くらいの筋肉量が有るのです! 男性は二の腕を太く見せて格好良い上半身を作るには上腕三頭筋を鍛えるトレーニングを積極的に行いましょう。 女性の場合も「振りそで肉」を引き締めて二の腕を細く見せたい場合もこの上腕三頭筋をを鍛え上げると良いと言われています。 本日は上腕三頭筋と上腕二頭筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.14 12:27

肩甲骨の話part8(=゚ω゚)ノ Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.13

12:43

肩甲骨の話part8(=゚ω゚)ノ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ本格的に暖かくなり、過ごし易い気候となってきましたね! 暖かな陽気を感じる季節、家族や友人と何処かに行きたくなるような日ですね。 さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋などを紹介してきました。 この4つの筋肉に続いて、本日は2つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、前鋸筋です! 前鋸筋は、胸部に存在する筋肉で胸郭外側面にある胸腕筋の中の1つです。肋骨腱弓を起始として、肩甲骨と胸郭との間を後上方に走りながら肩甲骨に停止します。 この筋肉の働きは、幾つか有ると言われておりその1つが肩甲骨の上方回旋です。 腕を横からあげた時、肩甲骨は外に広がりながら上に上がります。このことを肩甲骨の上方回旋と言います。 他には肩甲骨を前方に滑らせる働きです。 肩甲骨を背骨から離すと、腕を大きく前に伸ばすことが出来ます。この時の肩甲骨は前方に向かって滑っています。 更に肩甲骨を前外方に引いて、肩甲骨が固定されていると肋骨を引き上げる作用を持っています。 呼吸をすると肋骨は広がりながら上に上がります。この上に上がる動きを拳上と呼びます。 そしてこれらとは別に前鋸筋には肩を下げる機能も有ります。 肩こりや肩を痛めている方(五十肩など)は、肩をすくめる(肩を上げる)動きを無意識にしていて、この前鋸筋が機能していません。つまり前鋸筋が機能すれば肩を下げられる為、こったり痛めたりする動きが減っていき肩こりや肩の痛みを改善することに繋がると言われています。 そしてもう1つの筋肉は烏口腕筋です。 烏口腕筋はその名前の通り、烏口突起と呼ばれる部分から起こり、内下方に向かって上腕骨の内側前面中部に停止します。この筋肉の作用は上腕の屈曲と内転です。 屈曲とは2つの骨の角度を減少させる、つまりは曲げる動作の事を指します。 内転は身体の正中線に向けて動く動作です。つまり真正面を向いた身体の方に回る動作の事を指します。 中々にややこしいのですが、人間の身体には屈曲・伸展・内転・外転・回内・回外・拳上・下制・内反・外反など様々な動作が存在しています。 皆様も前鋸筋や烏口腕筋などを鍛えて肩こりなどになりにくい身体を作っていきましょう!! 本日は前鋸筋と烏口腕筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 15:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part8(=゚ω゚)ノ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ本格的に暖かくなり、過ごし易い気候となってきましたね! 暖かな陽気を感じる季節、家族や友人と何処かに行きたくなるような日ですね。 さて、本日は「肩に付いている17種類の筋肉」についてのお話となります。 今まで僧帽筋、三角筋、菱形筋、肩甲挙筋などを紹介してきました。 この4つの筋肉に続いて、本日は2つ程ご紹介します!! まずご紹介するのは、前鋸筋です! 前鋸筋は、胸部に存在する筋肉で胸郭外側面にある胸腕筋の中の1つです。肋骨腱弓を起始として、肩甲骨と胸郭との間を後上方に走りながら肩甲骨に停止します。 この筋肉の働きは、幾つか有ると言われておりその1つが肩甲骨の上方回旋です。 腕を横からあげた時、肩甲骨は外に広がりながら上に上がります。このことを肩甲骨の上方回旋と言います。 他には肩甲骨を前方に滑らせる働きです。 肩甲骨を背骨から離すと、腕を大きく前に伸ばすことが出来ます。この時の肩甲骨は前方に向かって滑っています。 更に肩甲骨を前外方に引いて、肩甲骨が固定されていると肋骨を引き上げる作用を持っています。 呼吸をすると肋骨は広がりながら上に上がります。この上に上がる動きを拳上と呼びます。 そしてこれらとは別に前鋸筋には肩を下げる機能も有ります。 肩こりや肩を痛めている方(五十肩など)は、肩をすくめる(肩を上げる)動きを無意識にしていて、この前鋸筋が機能していません。つまり前鋸筋が機能すれば肩を下げられる為、こったり痛めたりする動きが減っていき肩こりや肩の痛みを改善することに繋がると言われています。 そしてもう1つの筋肉は烏口腕筋です。 烏口腕筋はその名前の通り、烏口突起と呼ばれる部分から起こり、内下方に向かって上腕骨の内側前面中部に停止します。この筋肉の作用は上腕の屈曲と内転です。 屈曲とは2つの骨の角度を減少させる、つまりは曲げる動作の事を指します。 内転は身体の正中線に向けて動く動作です。つまり真正面を向いた身体の方に回る動作の事を指します。 中々にややこしいのですが、人間の身体には屈曲・伸展・内転・外転・回内・回外・拳上・下制・内反・外反など様々な動作が存在しています。 皆様も前鋸筋や烏口腕筋などを鍛えて肩こりなどになりにくい身体を作っていきましょう!! 本日は前鋸筋と烏口腕筋についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 15:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.13 12:43

肩甲骨の話part7 (‘◇’)ゞ Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.12

12:29

肩甲骨の話part7 (‘◇’)ゞ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ本格的に暖かくなり、過ごし易い気候となってきましたね! 暖かな陽気と一緒に花粉なども飛んでいますので花粉症対策などもしっかりとしましょう! さて、本日は「肩を動かす時の肩甲骨」についてのお話となります。 皆様は、私たちの身体を動かす為には関節が必要になる事はご存じですか? まずは関節とは何か、簡単にご説明いたします。 関節は、二つの骨がしっかりと繋がっている部分の事を言います。 骨と骨は靭帯という伸び縮み出来る組織で結ばれています。この靭帯は関節を包む関節包と言われる丈夫な筋の事を指します。 この関節包の内側には、軟骨や滑膜という物で守られています。更に関節の動きを滑らかにする潤滑油の働きをする滑液という物質が分泌されているので私たちは滑らかな動きをする事が可能になるのです。 さて、ここまで関節についてのお話でしたが皆様は肩を正常に動かす為にはどれ位の関節が必要になるのかご存じでしょうか? その数は…………5つ!! この5つの関節の中でも特に大切な関節として挙げられるのは肩甲胸郭関節と呼ばれる関節です。 この関節は、背中にある肩甲骨と肋骨で形成される胸郭との関節になります。通常は、肩甲骨が胸骨の上を滑る様に動きます。腕を横から耳に近づける様に上げる時、肩の動く角度は180度前後しますがこのうちの約30%は肩甲骨の動きになります。 この肩甲骨の動きが、悪い姿勢や筋肉の硬さによって悪くなると肩の動きに制限が出てしまったり、首に余計な力が入る結果に繋がってしまいます。 肩甲骨は時々動かして、動きを確保しておくことがとても大切です! 皆様も気が付いたときには肩甲骨を動かしましょう!! 本日は肩甲骨の働きと関節についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 17:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part7 (‘◇’)ゞ Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ本格的に暖かくなり、過ごし易い気候となってきましたね! 暖かな陽気と一緒に花粉なども飛んでいますので花粉症対策などもしっかりとしましょう! さて、本日は「肩を動かす時の肩甲骨」についてのお話となります。 皆様は、私たちの身体を動かす為には関節が必要になる事はご存じですか? まずは関節とは何か、簡単にご説明いたします。 関節は、二つの骨がしっかりと繋がっている部分の事を言います。 骨と骨は靭帯という伸び縮み出来る組織で結ばれています。この靭帯は関節を包む関節包と言われる丈夫な筋の事を指します。 この関節包の内側には、軟骨や滑膜という物で守られています。更に関節の動きを滑らかにする潤滑油の働きをする滑液という物質が分泌されているので私たちは滑らかな動きをする事が可能になるのです。 さて、ここまで関節についてのお話でしたが皆様は肩を正常に動かす為にはどれ位の関節が必要になるのかご存じでしょうか? その数は…………5つ!! この5つの関節の中でも特に大切な関節として挙げられるのは肩甲胸郭関節と呼ばれる関節です。 この関節は、背中にある肩甲骨と肋骨で形成される胸郭との関節になります。通常は、肩甲骨が胸骨の上を滑る様に動きます。腕を横から耳に近づける様に上げる時、肩の動く角度は180度前後しますがこのうちの約30%は肩甲骨の動きになります。 この肩甲骨の動きが、悪い姿勢や筋肉の硬さによって悪くなると肩の動きに制限が出てしまったり、首に余計な力が入る結果に繋がってしまいます。 肩甲骨は時々動かして、動きを確保しておくことがとても大切です! 皆様も気が付いたときには肩甲骨を動かしましょう!! 本日は肩甲骨の働きと関節についてのお話でした!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 17:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.12 12:29

スムージー

2022

03.11

13:04

スムージー

こんにちは、三寒四温 春が近づいてきて、寒い日が三日暖かい日が四日と 温度変化に合わせて、上手に着るものを調節して体調管理したいですね。 大宮駅とさいたま新都心の間に、早咲きの桜が咲いているのをご存じですか? 今ちょうど満開です。機会があったら是非、みてくださいね。 さて、スムージーを作る事はありますか? 美味しいスムージーの作り方をお伝え致します。 フルーツ7:野菜3 が決めてになるそうです。 キウイやイチゴは皮やヘタをつけたまま入れると、食物繊維やビタミンEが摂れて、栄養を増すそう。 但し、消化器官が弱い方は注意、柑橘類の苦みのある皮は避けた方がよいそうです。 オススメ野菜は、ホウレンソウ、チンゲン菜、水菜、小松菜、セロリの葉、レタス  失敗したなっと、思ったときには、レモン果汁を入れるとおいしくなるそうです。 私は、失敗のないバナナジュースをよく作ります。 氷を入れると薄くなるので、バナナを半分凍らせて、半分は常温で牛乳や豆乳と割ると とっても美味しくなります。 ミキサーを洗う時は、少量の台所用洗剤を入れてミキサーを動かす事で、 汚れが落ちやすく、軽くすすいで乾かすだけです。 栄養たっぷり、野菜も摂れてお身体にもよいスムージー 試してみたくださいね。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

スムージー

こんにちは、三寒四温 春が近づいてきて、寒い日が三日暖かい日が四日と 温度変化に合わせて、上手に着るものを調節して体調管理したいですね。 大宮駅とさいたま新都心の間に、早咲きの桜が咲いているのをご存じですか? 今ちょうど満開です。機会があったら是非、みてくださいね。 さて、スムージーを作る事はありますか? 美味しいスムージーの作り方をお伝え致します。 フルーツ7:野菜3 が決めてになるそうです。 キウイやイチゴは皮やヘタをつけたまま入れると、食物繊維やビタミンEが摂れて、栄養を増すそう。 但し、消化器官が弱い方は注意、柑橘類の苦みのある皮は避けた方がよいそうです。 オススメ野菜は、ホウレンソウ、チンゲン菜、水菜、小松菜、セロリの葉、レタス  失敗したなっと、思ったときには、レモン果汁を入れるとおいしくなるそうです。 私は、失敗のないバナナジュースをよく作ります。 氷を入れると薄くなるので、バナナを半分凍らせて、半分は常温で牛乳や豆乳と割ると とっても美味しくなります。 ミキサーを洗う時は、少量の台所用洗剤を入れてミキサーを動かす事で、 汚れが落ちやすく、軽くすすいで乾かすだけです。 栄養たっぷり、野菜も摂れてお身体にもよいスムージー 試してみたくださいね。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 13:00~21:00 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2022.03.11 13:04

肩甲骨の話part6(*´ω`) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.10

12:38

肩甲骨の話part6(*´ω`) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ3月も中旬に差し掛かってきましたね。気温も暖かく、寒く感じるのは夜だけとなってきました。 春になったとはいえ、あまり寒すぎる格好をしていると風邪を引いてしまうかもしれませんので皆様も気を付けてください。 さて、本日も「肩甲骨についている筋肉」についてのお話となります。 本日ご紹介する筋肉は、肩甲挙筋 です。 肩甲挙筋は背部の筋肉の棘腕筋のうち、頸椎と肩甲骨をつなぐ筋肉です。 肩甲挙筋は肩甲骨を挙げて、肩甲骨の下角 つまり下の部分を内側に引きます。 肩甲挙筋の働きはその名の通り、肩甲骨を挙げる時に動かされる物です。この肩を動かす時は菱形筋や小胸筋などの他の筋肉と共に働き、下方回旋をします。 ではこの肩甲挙筋と一緒に動く菱形筋とは何なのでしょうか。 菱形筋は僧帽筋よりも深い位置にあり、「小菱形筋」と「大菱形筋」から構成されています。 首の後ろの骨が出っ張っている所位から始まり、肩甲骨の内側に繋がっています。 菱形筋が伸び縮みする事によって、肩甲骨を引き寄せたり離したりします。 なので胸を開いたり、何かを引っ張ったりする動作の時に活躍する筋肉が菱形筋なのです。 この肩甲挙筋と菱形筋ですが、デスクワークや勉強などで長時間同じ姿勢が続き、肩甲骨周辺を動かさないと肩甲骨周りの筋肉が開きっぱなしの状態になってしまいます。この様に肩が緊張し続けた状態では、新鮮な血液が筋肉に行き渡らなくなりコリなどが出来上がってしまいます。 ですので、気が付いた時に意識的に肩回りを動かすようにしなければ「肩こり」を改善することはできません。 本日は肩甲骨についている菱形筋と肩甲挙筋についてのお話でした。 皆様もこの2つの筋肉を意識して、肩こりなどを改善できるようにしましょう!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 14:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part6(*´ω`) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) そろそろ3月も中旬に差し掛かってきましたね。気温も暖かく、寒く感じるのは夜だけとなってきました。 春になったとはいえ、あまり寒すぎる格好をしていると風邪を引いてしまうかもしれませんので皆様も気を付けてください。 さて、本日も「肩甲骨についている筋肉」についてのお話となります。 本日ご紹介する筋肉は、肩甲挙筋 です。 肩甲挙筋は背部の筋肉の棘腕筋のうち、頸椎と肩甲骨をつなぐ筋肉です。 肩甲挙筋は肩甲骨を挙げて、肩甲骨の下角 つまり下の部分を内側に引きます。 肩甲挙筋の働きはその名の通り、肩甲骨を挙げる時に動かされる物です。この肩を動かす時は菱形筋や小胸筋などの他の筋肉と共に働き、下方回旋をします。 ではこの肩甲挙筋と一緒に動く菱形筋とは何なのでしょうか。 菱形筋は僧帽筋よりも深い位置にあり、「小菱形筋」と「大菱形筋」から構成されています。 首の後ろの骨が出っ張っている所位から始まり、肩甲骨の内側に繋がっています。 菱形筋が伸び縮みする事によって、肩甲骨を引き寄せたり離したりします。 なので胸を開いたり、何かを引っ張ったりする動作の時に活躍する筋肉が菱形筋なのです。 この肩甲挙筋と菱形筋ですが、デスクワークや勉強などで長時間同じ姿勢が続き、肩甲骨周辺を動かさないと肩甲骨周りの筋肉が開きっぱなしの状態になってしまいます。この様に肩が緊張し続けた状態では、新鮮な血液が筋肉に行き渡らなくなりコリなどが出来上がってしまいます。 ですので、気が付いた時に意識的に肩回りを動かすようにしなければ「肩こり」を改善することはできません。 本日は肩甲骨についている菱形筋と肩甲挙筋についてのお話でした。 皆様もこの2つの筋肉を意識して、肩こりなどを改善できるようにしましょう!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 14:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.10 12:38

肩甲骨の話part5(*’ω’*) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.09

14:22

肩甲骨の話part5(*’ω’*) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 3月に入って早9日、今日は日差しも暖かく感じて過ごし易い日になりそうですね! そろそろ花粉が飛ぶピークになりそうな気がしますが皆様は花粉症などお辛くないですか? 私は毎年、目が痒くなったり鼻水が止まらなくなったりと散々な目に合っています(´・ω・`) 今年こそ、花粉症対策をしっかりとしたいと思います!! さて、本日も「肩甲骨についている筋肉」についてのお話となります。 本日ご紹介する筋肉は、三角筋 です。 三角筋は少し盛り上がって、肩を覆っている様な筋肉です。肩甲骨にある出っ張った骨である肩峰から上腕骨まで伸びています。 三角筋は非常に大きな筋肉で、上半身の中においては、実は最も大きな筋肉となっています。大きい筋肉なので、大きく前部・中部・後部の3つに分けることが出来ます。 三角筋を鍛えることによって、「代謝が上がり、太りにくい体質になる」「肩幅が広がり、上半身ががっしりとする」などの効果が有ると言われています。 三角筋は非常に大きな筋肉で、大きい筋肉を鍛える事は筋肉量が増えやすいという事を意味します。 筋肉量が増えると基礎代謝が上昇します。基礎代謝が上昇するとその分、1日のカロリー消費量も増えるので太りにくい体質が作れると言われています。そして三角筋は肩全体を覆っている為、これを鍛えると覆っている部分が肥大化し肩幅が広がります。上半身ががっしりし、見栄えが良くなり、逆三角形の上半身が手に入るという訳です。 三角筋を鍛えるのに最適なトレーニングはダンベルを使ったトレーニングです。ご自宅にダンベルなどが無い方は水などを入れたペットボトルなどで代用しましょう。 本日は肩甲骨についている三角筋についてのお話でした。 皆様も三角筋を鍛えて、太りにくい体質になれるようにしましょう!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 15:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part5(*’ω’*) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) 3月に入って早9日、今日は日差しも暖かく感じて過ごし易い日になりそうですね! そろそろ花粉が飛ぶピークになりそうな気がしますが皆様は花粉症などお辛くないですか? 私は毎年、目が痒くなったり鼻水が止まらなくなったりと散々な目に合っています(´・ω・`) 今年こそ、花粉症対策をしっかりとしたいと思います!! さて、本日も「肩甲骨についている筋肉」についてのお話となります。 本日ご紹介する筋肉は、三角筋 です。 三角筋は少し盛り上がって、肩を覆っている様な筋肉です。肩甲骨にある出っ張った骨である肩峰から上腕骨まで伸びています。 三角筋は非常に大きな筋肉で、上半身の中においては、実は最も大きな筋肉となっています。大きい筋肉なので、大きく前部・中部・後部の3つに分けることが出来ます。 三角筋を鍛えることによって、「代謝が上がり、太りにくい体質になる」「肩幅が広がり、上半身ががっしりとする」などの効果が有ると言われています。 三角筋は非常に大きな筋肉で、大きい筋肉を鍛える事は筋肉量が増えやすいという事を意味します。 筋肉量が増えると基礎代謝が上昇します。基礎代謝が上昇するとその分、1日のカロリー消費量も増えるので太りにくい体質が作れると言われています。そして三角筋は肩全体を覆っている為、これを鍛えると覆っている部分が肥大化し肩幅が広がります。上半身ががっしりし、見栄えが良くなり、逆三角形の上半身が手に入るという訳です。 三角筋を鍛えるのに最適なトレーニングはダンベルを使ったトレーニングです。ご自宅にダンベルなどが無い方は水などを入れたペットボトルなどで代用しましょう。 本日は肩甲骨についている三角筋についてのお話でした。 皆様も三角筋を鍛えて、太りにくい体質になれるようにしましょう!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 15:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.09 14:22

肩甲骨の話part4(。-`ω-) Re.Ra.Ku北浦和店

2022

03.08

12:18

肩甲骨の話part4(。-`ω-) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) ポカポカとした陽気の春が来る!! ……なんて、思っていたのですが最近は昼間は暖かくても夕方位になると冬の季節に逆戻りしたかの様な寒さに見舞われている様な気がします(´・ω・`) まだ寒さ残る日が続きますが、皆様も風邪などを引かないようにお気を付けください。 さて、皆様は「肩甲骨にはどの様な筋肉がくっついている」のかご存じでしょうか? 肩甲骨には17種類の筋肉がくっついており、上半身の中継ポイントとも言われています。 本日はこの17種類の内、幾つかの筋肉をご紹介します!! まずご紹介する筋肉は、僧帽筋 です。 僧帽筋は肩甲骨を動かす大きな筋肉で、重い物を持ち上げる時に肩甲骨を固定したり、物を引き寄せる、首から下を固定した状態で頭の角度を固定するなどの動きで使われています。 この様に僧帽筋はとても沢山の時に使われている重要な筋肉です。僧帽筋は長時間同じ姿勢でデスクワークなどを行っている間、負荷がかかった状態で緊張していきます。 その様に負荷がかかる事によって辛い肩こりなどの症状が出てきますが、僧帽筋による肩こりには仕組みが2種類あります。 ひとつは僧帽筋自体が痛む場合。心身の緊張、猫背などの姿勢の悪さにより僧防筋緊張し、血流が悪化。疲労物質がたまったり筋肉の栄養素が不足したりし、僧帽筋自体が痛むのです。 もうひとつは僧帽筋の衰えにより周囲の筋肉が痛む場合。運動不足、デスクワークなどで同じ姿勢をとるなどで、肩甲骨を動かさないと僧防筋が衰えることがあります。 この様に肩甲骨にとって重要な僧帽筋をケアする事は皆様の健康状態をより良い物にするにはとても大切だと言えると思います。 皆様も疲れた時は、適度に休むようにしましょう!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 15:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

肩甲骨の話part4(。-`ω-) Re.Ra.Ku北浦和店

こんにちは!リラク北浦和店です(^ω^) ポカポカとした陽気の春が来る!! ……なんて、思っていたのですが最近は昼間は暖かくても夕方位になると冬の季節に逆戻りしたかの様な寒さに見舞われている様な気がします(´・ω・`) まだ寒さ残る日が続きますが、皆様も風邪などを引かないようにお気を付けください。 さて、皆様は「肩甲骨にはどの様な筋肉がくっついている」のかご存じでしょうか? 肩甲骨には17種類の筋肉がくっついており、上半身の中継ポイントとも言われています。 本日はこの17種類の内、幾つかの筋肉をご紹介します!! まずご紹介する筋肉は、僧帽筋 です。 僧帽筋は肩甲骨を動かす大きな筋肉で、重い物を持ち上げる時に肩甲骨を固定したり、物を引き寄せる、首から下を固定した状態で頭の角度を固定するなどの動きで使われています。 この様に僧帽筋はとても沢山の時に使われている重要な筋肉です。僧帽筋は長時間同じ姿勢でデスクワークなどを行っている間、負荷がかかった状態で緊張していきます。 その様に負荷がかかる事によって辛い肩こりなどの症状が出てきますが、僧帽筋による肩こりには仕組みが2種類あります。 ひとつは僧帽筋自体が痛む場合。心身の緊張、猫背などの姿勢の悪さにより僧防筋緊張し、血流が悪化。疲労物質がたまったり筋肉の栄養素が不足したりし、僧帽筋自体が痛むのです。 もうひとつは僧帽筋の衰えにより周囲の筋肉が痛む場合。運動不足、デスクワークなどで同じ姿勢をとるなどで、肩甲骨を動かさないと僧防筋が衰えることがあります。 この様に肩甲骨にとって重要な僧帽筋をケアする事は皆様の健康状態をより良い物にするにはとても大切だと言えると思います。 皆様も疲れた時は、適度に休むようにしましょう!! ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 15:00~21:00 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

2022.03.08 12:18

不眠 part4

2022

03.07

12:34

不眠 part4

こんにちは、リラク北浦和店です。 春らしい日差しですが、寒暖差もありますね。 でも油断はせずに風邪予防、感染予防に努めてお過ごしくださいね。 不眠の最終回をお送りします。 食事就寝前に食事をすると、身体が消化吸収に集中してしまうため、眠りが浅くなりがちになってしまうのだとか。そのため、眠る90分前までには食事を済ませた方が良いそうです。 質の良い睡眠のためには、1日3食をバランス良く食べる事が大切との事。 特に朝食は、心身を覚醒させるため大事だそうです。 睡眠に悩む人にオススメなのは、サバをはじめとした青魚に含まれている「DHA」。 DHAには、メラトニンの分泌を促進する働きがあると考えられており、 イギリスの研究ではDHAを摂取した人はしなかった人に比べ、睡眠時間が1時間延び、途中で目が覚める回数も減少したという結果が出ているそうです。照明白い蛍光灯の下で約3時間過ごすと、睡眠ホルモンのメラトニンが半減するといわれています。 眠る前に過ごす部屋は日が落ちる頃から暖色系の電球色に変えたり、間接照明を使用したりするのがオススメだそうです。入浴は40℃前後のぬるめのお湯に20~30分を目安にゆっくり浸かるのがオススメ。心身ともに眠りに向けての準備が整うそうです。眠る90分前にお風呂を出ると、一度体温が上がり徐々に下がってくるタイミングで眠気がくるそうです。明日の元気の源になる大切な睡眠、ご自身にあった工夫をして上手に取りたいものですね。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 14:00~21:00 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃

不眠 part4

こんにちは、リラク北浦和店です。 春らしい日差しですが、寒暖差もありますね。 でも油断はせずに風邪予防、感染予防に努めてお過ごしくださいね。 不眠の最終回をお送りします。 食事就寝前に食事をすると、身体が消化吸収に集中してしまうため、眠りが浅くなりがちになってしまうのだとか。そのため、眠る90分前までには食事を済ませた方が良いそうです。 質の良い睡眠のためには、1日3食をバランス良く食べる事が大切との事。 特に朝食は、心身を覚醒させるため大事だそうです。 睡眠に悩む人にオススメなのは、サバをはじめとした青魚に含まれている「DHA」。 DHAには、メラトニンの分泌を促進する働きがあると考えられており、 イギリスの研究ではDHAを摂取した人はしなかった人に比べ、睡眠時間が1時間延び、途中で目が覚める回数も減少したという結果が出ているそうです。照明白い蛍光灯の下で約3時間過ごすと、睡眠ホルモンのメラトニンが半減するといわれています。 眠る前に過ごす部屋は日が落ちる頃から暖色系の電球色に変えたり、間接照明を使用したりするのがオススメだそうです。入浴は40℃前後のぬるめのお湯に20~30分を目安にゆっくり浸かるのがオススメ。心身ともに眠りに向けての準備が整うそうです。眠る90分前にお風呂を出ると、一度体温が上がり徐々に下がってくるタイミングで眠気がくるそうです。明日の元気の源になる大切な睡眠、ご自身にあった工夫をして上手に取りたいものですね。 リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ネット予約はこちら! 【本日の空き情報!】 14:00~21:00 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃 《住所》 北浦和駅から徒歩3分!〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7ダイゴウビル2階 048-762-7650 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃

2022.03.07 12:34

電話予約する 0487627650

電話予約する