腰疲れをRe.Ra.Kuでほぐそう!!|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク日本橋店【東京駅,日本橋駅,大手町駅,三越前駅すぐ】
こんにちは!!Re.Ra.Ku日本橋店です! 長時間座っての作業や出張などの移動中などで腰が痛くなったことはありませんか。〈腰周りの筋肉たち〉1⃣腸腰筋腸腰筋は、股関節の深くにある筋肉です。大腰筋・腸骨筋・小腰筋の3つの筋肉の総称でもあり、腹筋の代表格とも言える筋肉になります。腸腰筋は、足を持ち上げる、腰を曲げるなどの動作に関わる筋肉になります。デスクワークなどの長い時間座る、股関節を曲げた状態で寝ている、足を上げることが多いサッカーやランニングなどの運動を過度に行う、運動不足などは腸腰筋が硬くなりやすいと言われています。2⃣腰方形筋腰方形筋は、腰の奥深くにあり、腰椎を両側から支えている長方形の筋肉です。姿勢を安定させるために必要な筋肉で、左右対称についています。その為、このバランスが崩れると、片方の腰だけが痛んだり、腰をひねったときに痛みを感じたりします。腰方形筋は、体感を傾ける、骨盤を引き上げる、呼吸の補助として咳や急激に息を吐く動作に関わる筋肉になります。3⃣脊柱起立筋脊柱起立筋は、頭蓋骨から骨盤までを背骨に沿ってついている長い筋肉です。この筋肉は、棘筋(ちょくきん)、最長筋、腸肋筋(ちょうろっきん)の3つの筋肉をまとめて脊柱起立筋と呼ばれています。人の体は重心が背骨の前方に存在しているため、常に前に倒れようとする力が働いており、常に筋肉が働くことで体のバランスをとっています。この作用は無意識に起こっているため、常に脊柱起立筋を使っていると感じている人はいませんが、基本的には眠っている時以外は常に働いている筋肉と言われています。脊柱起立筋は、立っていても座っていても負荷がかかる筋肉です。他にも、上半身を起こす、腰を反る、身体を傾けるなどの動作に関わる筋肉になります。背骨をまっすぐに保つ働きがあり、正しい姿勢の維持には欠かせません。脊柱起立筋が弱くなると、S字カーブが深くなり、腰に負担がかかります。 〈腰疲れにオススメストレッチ〉腸腰筋のストレッチ足を前後に開き、後ろ側の足で膝をつきます両手を前側の足の膝に置き、少しずつ上体を前にスライドさせますゆっくりと元に戻します反対側も同様に行います腰方形筋のストレッチ四つん這いの姿勢をとります息を吐きながら、ゆっくりと背中を丸めます四つん這いの姿勢に戻ります息を吸いながら、背中を反らしてお尻を突き出します1〜4までを5回繰り返します脊柱起立筋のストレッチ椅子に腰掛けて、背筋を伸ばします背筋を伸ばした状態で、ゆっくりと腰を後ろにひねります深呼吸しながら20秒間キープします息を吐きながらゆっくりと戻します反対側も同様に行います腰のお疲れには、お身体をほぐすとストレッチがセットになったコース「脚こしReフレッシュコース」がオススメです!!こちらのコースは、横向きと仰向けで腰~足にかけてをしっかり伸ばすストレッチが組み込まれています。是非、Re.Ra.Kuで体をリフレッシュしていかれませんか。ご予約はこちらから(福をクリック!!)<予約専用TEL> 042-679-6384■周辺駅、観光名所からのアクセス■【東京メトロ各線日本橋駅 A7 出口直結】【コレド日本橋徒歩3分】【日本橋高島屋徒歩3分】【各JR線東京駅日本橋口徒歩5分/東京駅八重洲北口徒歩5分/東京駅八重洲口徒歩7分】【東海道・山陽新幹線東京駅日本橋口より徒歩5分】【東京メトロ東西線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ丸の内線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ半蔵門線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ千代田線大手町駅東改札徒歩7分/大手町駅B10出口へお進み下さい】【東京メトロ銀座線三越前駅A4出口徒歩4分】【東京メトロ半蔵門線三越前駅A4出口徒歩4分】【日本橋三越本店徒歩5分】【コレド室町徒歩5分】【東京メトロ銀座線京橋駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】【都営浅草線宝町駅より1駅 日本橋駅 A7 出口直結】――――――――――――――――――――――――――――――■□■【マッサージよりも気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】Re.Ra.Ku 日本橋店東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビルB1F(モグモグキッチン内)営業時間 平日12:00~21:00/土日祝10:00~19:00<予約専用TEL>042-679-6384<Mail> salon.nihonbashi@reraku.jp<HP(PC)> http://reraku.jp/studio/nihonbashi/■□■―――――――――――――